• ベストアンサー

外付けの地デジチューナー

パソコンに取り付ける外付けの地デジチューナを探しています。 用途として http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3497066.html こちらでも質問しています、PV4の取り付けです。 なので、チューナーに求めるものは、D4端子、光デジタルオーディオ出力(入力?)です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

たびたび失礼。 > PV4の音声端子は光デジタルのみですが ごめんなさい。URL の貼り付け間違いでした。 うちが今使っているのが、下記の HVT-KD300 です。 しかし、既に生産中止となっていますので、 これを狙うのなら、WEB 検索して在庫を持っているショップをお探し下さい。 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tuner/2005/hvt-kd300/index.htm そして、他の地デジ TV チューナーをざっと探してみましたが、 D4端子+音声光出力が共に備わった機種は少ないようです。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/tuner/index.html 他にもあるのかどうか、WEB 検索してご確認下さい。 > 通常のテレビと同じように、テレビの端子をつなげればいいだけですよね。 既に、ご自宅の TV 視聴環境が地デジになっているのなら、 地デジ TV チューナーとそのアンテナ線を繋げれば良いです。 しかし、まだアナログ放送のみの視聴環境だったなら、 別途、地デジ用のアンテナが必要と言うことです。 ところで、地デジ TV チューナーと PV4 を接続してもアナログ接続には変わりありません。 また、録画する場合、その解像度や録画画質の設定にも左右されますが、 二時間で 100GB を超えるファイル容量にもなります。 特に RAID 構成は必須ではありませんが、SATA 接続の大容量 HDD を備えて下さい。 しかし、PV4 を手に入れることが先決ですね・・・・。 それを作っているメーカーは、予定は予定に過ぎず、 突然、出荷停止や生産停止をしたりしますので、入手できると良いですね。

tutorial
質問者

お礼

本当に何度も何度もご回答ありがとうございます。 すでに地デジの環境は整っている(地デジ対応のテレビだけがないのです)ので、あとはチューナーを買うことですね。 >PV4 を手に入れることが先決ですね 私は首都圏に住んでいるわけではないですし、どちらかといえば田舎の方にあたるかと思うので(といっても近畿ですが・・・) PV4を店頭販売で買うことがほぼ出来ないのです。 そこで、オークションで落札してきました^^; あとは環境を整えるだけなんですよ。。 >特に RAID 構成は必須ではありませんが、SATA 接続の大容量 HDD を備えて下さい またよくわからない単語が頻発しています>< 一応、外付けのHDDはありますが、全てUSB2.0接続ですね。。。 それでは駄目なのでしょうか。。。 また、録画の解像度ですが、(試してみないとはっきりどうなのかはわからないのですが)720pで録画(1280*720?)しようかと思います。 フル解像度で録画しても、それに対応したモニタが無いので、全く無意味かと思いまして。 一応、PV4で設定できる解像度で一番合っているのがこの設定かなと思いましたもので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

毎度どうも。 > 外付けのHDDはありますが、全てUSB2.0接続ですね。 > それでは駄目なのでしょうか 「○○ならば大丈夫です。」と言えないパーツが PV4 です。 実際、一旦、マザボから取り外すと、OS から認識されなかったり、 あれこれやっていると何故か認識されたり、 その他、使ってみないと分からないのが PV4 です。 それほどキワモノのパーツですので、 もし、不具合が起きたなら、WEB 検索して原因を調べて下さい。 さて、こちらのチューナーもありました。 これもまだ入手ができるようです。 ご興味がありましたら、型番を WEB 検索してご確認下さい。 http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TU-MHD500 以上、ご検討を祈ります。

tutorial
質問者

お礼

お返事がおそくなりましてすみません。 地デジチューナー買いました。紹介していただいた、Panasonicの製品を買わせてもらいました。 そして、Pentium4のショボPCにつけると、うまく起動してくれたようで、キャプチャもうまくいってます。(ただし、水平解像度は1280が限界^^;) 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

うちは、PV3 も PV4 もありますが、 その内の一台のパソコンにはこれを繋いでいます。 もちろん、地デジ用のアンテナの接続は必要です。 http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/tuner/index.html ところで、先のご質問にも回答させて頂いておりますので、 余計なお世話は承知ですが、まだ先の質問を〆ていらっしゃいませんね? 同系統の質問を複数連続して立てたままにしておくと、 マルチポストになりますので、この質問板の管理者側から削除されてしまいますよ。 早めに先の質問を〆た方が良いですよ。

tutorial
質問者

お礼

先ほどの件もご回答ありがとうございます。 >地デジ用のアンテナの接続 この言い回しが気になりました。 通常のテレビと同じように、テレビの端子をつなげればいいだけですよね。 アンテナというとどうしてもBSやCSなどを見るときにベランダや屋根に取り付ける丸いアンテナを思い浮かべてしまうのですが。。。

tutorial
質問者

補足

もう1つ気になったことが・・・。 PV4の音声端子は光デジタルのみですが、 紹介していただいたチューナーは光デジタルに対応していないようなのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地デジチューナーのつなぎ方

    地デジチューナーのつなぎ方 現在、地デジチューナーを搭載していないテレビとHDDレコーダーを所有しています 地デジを見るために、チューナーを買おうかと思っているのですが テレビとチューナーをつなげば見れるのはわかるのですが、受信した放送を録画するためには どのようにすればいいのでしょうか? テレビはメーカー製ではなく、無印良品の製品です 入力端子は通常の入力端子(赤・白・黄)のものとD端子がありますが、出力は見当たりません そもそもこの構成では、録画は無理なのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 地デジチューナ探しています。

    地デジチューナ探しています。 RAC端子のないアナログテレビに地デジチューナを接続したいと考えています。 ビデオデッキのようにRF端子の入力・出力がついた地デジチューナはないでしょうか。 RF端子の出力はアナログテレビの2chなど特定のchで見られるものを探しています。 若しくは、RAC端子 → RF端子 に信号及び計上が変換できるものがあれば 通常の地デジチューナ(RF端子 → RAC端子)でも私が望むものが実現できると思います。 どちらか、よい製品や やり方があったら教えてください。

  • 地デジチューナーの画質

    よろしくお願いします。 テレビが地デジ対応ではないため、地デジチューナーを購入しました。 チューナーはマスプロの地上・BS・110°CS デジタルチューナー DT35です。 テレビはパナソニック(TH-37PAS10)です。 D端子オーディオケーブルを購入し接続しました。 困っていることは、 地デジもBSもCSも見ることは出来るのですが、全体的に色が黄色っぽくなってしまっていることです。 テレビの画質調整をしてもうまくいきません。 D端子接続なので、ある程度キレイに写ると思っていたのですが・・・ この原因はどこにあるのでしょうか? ちなみに、同じアンテナから別のテレビ(地デジ対応)も見ていますが、 こちらは問題なく写っています。(アンテナに問題はないと思います) どのようなことを行えば解決するでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地デジ デジタルチューナーとテレビの接続について

    地デジ対応のため、デジタルチューナーを買いました。 テレビと接続する際、テレビにはD4端子がついていたのですが、 D端子オーディオケーブルが無かったため、付属されていた 映像・音声入力端子にて接続しました。 アナログ放送に比べると、映像も綺麗で、機能も多くて喜んでいますが、 D端子オーディオケーブルにすれば、もっと格段に映像が綺麗になるの でしょうか? また、映像が綺麗になる以外に、D端子オーディオケーブルにする メリットがあれば教えていただけると助かります。 ご教授およろしく願いいたしますm(_ _)m

  • 地デジチューナーの出力をPC用ディスプレイに直結したい

    普段はアナログテレビのままですが時には、アナログテレビに地デジチューナーを接続して地デジ放送を正常に視聴しています。 ところで、地デジチューナーの出力を手持ちのPC用ディスプレイ入力(DSub-15アナログ又はDVI-Dデジタル)に直接に接続して地デジを視聴したい/できないものかと思っています。 地デジチューナーの出力としては、アンテナ出力端子、S-ビデオ出力端子、コンポーネント出力端子、音声出力端子、Dn映像出力端子、HDMI出力端子が用意されています。これらから必要信号を抽出するだけで例えばD-Sub15アナログ信号を構成できるように思うのですが、いかがでしょうか。素人なので誤解しているだけかもしれません。 仮に上記が正しいとすれば、例えばHDMI端子出力をDSub-15/DVI-Dに(縮約?)変換する変換コネクターが存在してしかるべきと思うのですがいかがでしょうか。私の知識範囲には見当たりません。 皆様のお知恵をいただければ幸いです。

  • 地デジチューナー探してます

    浴室に壁埋め込み型のアナログテレビ(高木産業製)があるのですが、現在見られません。 高木産業の地デジ化に対する対応は、専用の地デジチューナーを発売してくれるのではなく、新しい高価な地デジ対応のテレビを割引するので購入して下さいとの事で、完全に見放されてしまいました。 専用のテレビチューナーでなければ、入浴中にテレビのボタン操作が出来ません。 お風呂に入りながらテレビを観る事に慣れ親しんでおり、映らないテレビがお風呂にあると、正直不気味です。 テレビを新規購入する余裕もなく、困っています。 そこでテレビのボタンで操作する事を諦めて(チャンネル、音量を固定)、汎用の地デジチューナーを取り付けようとしましたが、テレビ側の入力端子がアンテナ入力端子しかなく呆然となりました。 一般に発売されている地デジチューナーの出力端子には、D・S端子又はビデオ端子しかなく、アンテナ端子が付いている物はありません。 アンテナ端子 → チューナー →アンテナ端子 → テレビ が出来るチューナーはあるのでしょうか? また、チューナー以外に、こんな配線・工事をしたら見れる方法はありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 外付け地デジチューナーについて

    小型のアナログTVで地デジを見る為に外付けの地デジチューナーを購入しましたが、RCAプラグ接続で自宅のTVにはIF入力(アンテナを接続する端子)しか有りませんでした。 どうにかして接続して使用したいのですが、何か方法は有りませんでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • 地デジチューナー

    地デジチューナーについての質問です。 地デジチューナーのアナログ出力はRCAやD出力のみなのでしょうか?ちょっと勘違いしていたようで困惑しているのですが、これまでのアナログ機器のアンテナ入力へ接続して使用できる、地デジチューナーというのはないのでしょうか? 地デジチューナーを買えばこれまでのビデオデッキもさほど変わりなく使用できるものと思っていたのですが、RCA接続などだとビデオの予約録画などが出来なくなるという事ですよね? ・ビデオ予約ができない?。 アンテナ ---> アンテナ入力(D)[地デジチューナー]アナログRCA出力 ---> RCA[ビデオデッキ] ・これなら今まで通り予約録画がかのうなのでは?。 アンテナ ---> アンテナ入力(D)[地デジチューナー]アナログアンテナ信号を出力 ---> アンテナ入力(A)[ビデオデッキ] と思ったのですが、地デジチューナーのアナログ出力はRCAやD出力のみなのでしょうか? この辺りのご存じありましたらご教授ください。よろしくお願いします。

  • 外付け地デジチューナーについて

    現在、富士通デスクトップパソコン(CE70j7)に外付け地デジチューナーをつけたいと考えております。ヤフオクとかでかなりの数の出品があるのですが、富士通のディスプレイ接続端子が30ピンで注意が必要と以前聞いたことがあり、お詳しい方でお勧めのチューナーがあれば教えてください。(全面表示で綺麗に観たいです)

  • PCモニターで地デジ

    デジタルとアナログの入力端子がついているDHCP非対応のPC用モニターにテレビ用の地デジチューナーを取り付けて地デジを見るなんてことはできるでしょうか? D-subかDVI-Iの出力端子が付いたテレビ用地デジチューナーなら出来ると思うのですが、そんなのはないみたいですが。双方にHDMIの端子があれば可能なんでしょうか。 よろしく。

このQ&Aのポイント
  • 学校のリーダー格の子に強要され、グループ内で嫌がらせを受けています。先生に相談しても酷くなるだけで抜け出せません。毎日の拘束で勉強もできず、ストレスが溜まり心身に悪影響を与えています。どうすれば解決できるでしょうか?
  • いじめと嫌がらせに悩んでいます。日常的にリーダー格の子にアプリを入れるよう強要され、グループ内でも嫌がらせを受けています。周囲の誰も助けてくれず、先生に相談しても状況が悪化するだけです。勉強や人間関係に影響を受け、心身の健康が悪化しています。どうすれば抜け出せるでしょうか?
  • 嫌がらせが続いていて困っています。学校のリーダー格の子にアプリのインストールを強要され、グループ内でも嫌がらせを受けています。先生に相談しても状況が悪化してしまい、どうにか解決策を見つけることができません。日々の拘束により勉強もままならず、ストレスが溜まっています。どうすればいいでしょうか?
回答を見る