- 締切済み
過去分が扶養外だと言われてしまったら…
こんにちは。 主人の扶養に入ったまま、2005年1月から2006年12月まで働いていた者です。 先日主人の会社から連絡があり、自業自得ですが辛い日々を過ごしています。 2005、2006年分の主人の税金はいくらくらい取られるでしょうか? 夫の課税収入は300万円で、私の収入は141万円を超えています。 また私は勤めていた会社の健保・年金に入っていましたが 2005年1月~3月迄は試用期間で何も入っていない状態です。 この3ヶ月分も払わなければなりませんか? (住民税の請求は2年分きていました) あと、主人の健康保険を使って毎月通院していたのですがその分を 私の勤めていた会社に出してもらうよう指示されました。 私の会社に書類を送ったところ2年前以降は払えないのでそれ以前の月分は保留と言われています。 何とか払ってもらえる手立てはないでしょうか。 不妊治療中で心身共にボロボロです。 お知恵を貸してください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>「配偶者控除:33万円」が引かれた「課税所得」が300万円ちょっとです。… >この金額に所得税38万円が足されて、合計71万円控除がなくなると考えてよいですか… 所得税 (国税) と市県民税 (住民税) とは、まったく別物です。 勝手に足したり引いたりしてはいけません。 国税の配偶者控除は 38万円、 住民税のはて宮社控除は 33万円ということです。 国税と住民税とで計算の仕方が違うのです。 >こういうことって税務署に言いにいったりしたらいいんでしょうか… はい。 とにかく国税の申告が第一。 国税の申告をすれば、税務署から市役所へデータが回されるので、住民税については何もしなくても、変更された納付通知が来ます。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>夫の課税収入は300万円で… 「課税収入」でなく『課税所得』ですね。 それが300万とすると、18年以前の税率は 20%。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm >主人の扶養に入ったまま、2005年1月から2006年12月まで… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入で 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >2005、2006年分の主人の税金はいくらくらい取られるでしょうか… 【所得税の追納分】 38万円× 20% = 76,000 円/年 【延滞税】 各年の翌年 3/16 を起算日として、年 14.5% の利率。 ほかに、【過少申告加算税】などのペナルティも。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm 上記は所得税 (国税) のみで、ほかに市県民税 (住民税) に付いても同程度の追納とペナルティがあります。 >2005年1月~3月迄は試用期間で何も入っていない状態です… 国保に加入していたと解釈されます。 自治体から国保税の納付通知が来たらお支払い下さい。 >私の会社に書類を送ったところ2年前以降は払えないのでそれ以前の… 社保に関する細かいことは、それぞれの会社・健保組合によった違いますので、他人は何とも言えません。 会社の指示に従ってください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
早速のお返事ありがとうございます! >「課税収入」でなく『課税所得』ですね。 >それが300万とすると、18年以前の税率は 20%。 言葉足らずですみません。 主人が昨日もらってきた「市民税 特別徴収税額 変更通知書」の 「配偶者控除:33万円」が引かれた「課税所得」が300万円ちょっとです。 この金額に所得税38万円が足されて、合計71万円控除がなくなると考えてよいですか? この計算では2年共、課税所得が330万円を超えてしまうのですが、会社から出る扶養手当を引かれるので、それをマイナスすると330万円以下 税率10%になるかもしれません。 こういうことって税務署に言いにいったりしたらいいんでしょうか。。 子供みたいな文面ですみません。。 心労が重なり(自業自得ですが)治療のためお金も必要でもうどうしていいか分かりません。
お礼
ありがとうございます。 主人が、所得税(たぶん2006年分)の支払額の明細をもらったそうなので内容を見てみます。
補足
主人が所得税の徴収明細を持って帰ってきました。 >所得税 (国税) と市県民税 (住民税) とは、まったく別物です。 >勝手に足したり引いたりしてはいけません。 おっしゃるとおりでした。 【主人の所得税】 2年分=6万円 【主人の住民税】 2年分=6万6千円 一昨年分は支払済(気づかない内に引かれてたみたいです) 去年分は今月から分割して支払い 【私の所得税・住民税】 支払済 でした。 問題は試用期間3ヶ月分の年金・保険ですが、年金は社保事務所に問い合わせたところ、2年前以上前分は遡って加入できないとのこと。。 年金生活になった時支給額が少し減るんですよね。仕方ないか! 国民健康保険も無理とのことで通院してた分は自費で。。 (すごい金額なので痛い・・・) 家族手当も沢山返金しなきゃですが、自業自得なのであきらめます。 今回の件で辛い思いをしましたがホントに勉強になりました。 っていうか今まであまりにも無知でした。 もう2度とこんな目にあわないようにしたいです。 回答くださった方に感謝します。 ありがとうございましたっ!!