• 締切済み

扶養からはずれないといけないでしょうか?いつごろ?

現在主人の会社の扶養にはいってる主婦です。 7/17からパートで勤める事になりました。 試用期間は時給800円でそれからは1,000円、そして正社員という感じになるそうです。 時間は9時~18時。 7月は収入が少ないので主人の扶養からは外れなくても大丈夫なのでしょうか? 3ヶ月の間は収入が少ないので、できれば扶養にはいっていたいです。 あと今年1月~3月までの収入が586,295円あります。 全く無知なのでどなたか教えて下さい。

みんなの回答

noname#34563
noname#34563
回答No.4

あれ?質問がダブってます? どちらかが削除されるかも知れないので、こっちにも書き込んでおきますね。 新しい方の情報を踏まえて・・・ ご質問の場合ですと被扶養かどうかの話以前の問題となります。 以下の場合を除き、被保険者となります。 2ヶ月以内の期間を定めて労働する場合。 6ヶ月以内の臨時的業務(博覧会など)に使用される場合。 健康保険、厚生年金の適用事業所以外の事業所に使用される場合。 短時間労働者で被保険者となる基準。 正社員の所定労働時間の3/4を超え、かつ週30H以上の労働をするもの。 月130,000円ほど、時給800円ですと、25日稼動として1日6.5H労働になりますね。 となると所定労働時間の3/4を超え、かつ週30H以上になりますので、 健康保険、厚生年金の被保険者となります。 被保険者に該当しなかった場合に、被扶養者認定基準で算定します。 年間収入130万円となっていますが、 今後1年間に130万円を超えると見込まれた場合、認定基準からはずれることになります。 130万/12 =108,333円が目安となります。 健康保険は、疾病、負傷で休業して無給となっても傷病手当金が支給されますし、出産手当金の制度もあります。(被扶養者は支給されません) 厚生年金は老後に上乗せと、死亡、障害時にも2階部分の上乗せがあります。 まあ、いい加減な会社で被保険者の手続きをしてくれない会社も結構ありますので、加入したくてもできない人もいますけどね。 その場合でも、後で後悔される方も多いので、国保と国民年金の手続きはきちんとしておいた方がいいと思います。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

>時間は9時~18時、・・・そして正社員という感じになるそうです  ・試用期間から社会保険の加入要件に該当していますが、最初から社会保険(健康保険、厚生年金)に加入でしょうか   (会社は社会保険に加入させなければいけないので)  ・その場合は、7月度から、健康保険の扶養、厚生年金の第3号被保険者から外れる事になります  ・この場合は、月の収入がいくらかは関係ありません

noname#38837
noname#38837
回答No.2

詳細は健保組合に確認していただきたいのですが 時給800円で一日8時間、月20日働くと、一ヶ月の収入は128000円で、多くの健保組合が基準とする、年収130万(月収ベースではその12分の1)を超えていますので 就職したその日(7/17)から健保の被扶養者からは、外れることになります 要するに、年収にすると130万を超えるような雇用契約で働き始めたとき、です 1~3月の収入はとりあえず関係ありません(合算する必要はなし) うちの夫の健保組合の場合は「年度途中の中途半端な分についてはアルバイト、パートであれば扶養を外れなくてよい」ということでしたので 私の場合、10月-翌3月までアルバイト契約、4月から正社員(月給額はほぼ同じ)となって4月から被扶養者を外れました 健保組合によっては、ほかの社会保険に加入してないならよいとか無条件で扶養でいいとかいうところもあるようですので ご主人の会社の健保担当者にご確認ください

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • 扶養を外れるべきタイミング

    色々調べましたが、 理解したことが合っているか分からないので教えて下さい。 3月で育休が終わるので4月から会社に復帰する予定です。 出産前まで主人の扶養内のパートでしたが、復帰を機に正社員にしてもらえないかお願いしたところ、4月から3ヶ月はパート扱いの後、働きぶりをみて、7月から正社員で採用を検討してもらえることになりました。 パート期間は週5日の5.5hで時給は1000円、社会保険には加入せず。 正社員になってからは、月収15万程度で社会保険加入。 1月~12月の収入はボーナスを含めると137万円くらいになります。 漠然と扶養のボーダーラインは130万円と思っていたのですが、 この場合、パート期間中に会社に調整してもらい、 130万未満に収め、来年度まで扶養に入ったままの方がいいのでしょうか? 103万が税金のボーダーライン、 130万は社会保険や健康保険のボーダーラインとも聞いたのですが、 それを考えると、7月には社会保険に加入するので、 137万の収入なら130万に収める必要はないのでしょうか? また、現在主人の職場の扶養手当てが13000円がありますが、 この手当てが当てはまらなくなるタイミングがわかりません。 質問自体も混乱している気がするので、 分かりにくくて申し訳ないのですが、 こんな私にも分かりやすくご教授いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 扶養を外れる時期

    3月まで自分で厚生年金、社会保険かけており、退職したので4月から主人の扶養にはいりました。 今月7月からパートで働く予定です。 試用期間の3ヶ月は時給800円と安いので、月額13万程度です。 この間は扶養にはいったままでよろしいでしょうか? 3ヶ月をすぎると17万ぐらいになるので、その時は扶養から外れようと思います。 扶養じゃなくなると、保険と年金の支払いがふえるのが嫌です。 3ヵ月後もしくは私の収入が130万をこえた時点で主人の扶養から外れたいのですが。。。 このような方法をとったらまずいでしょうか? なにかあとから所得税以外で保険料やなにか請求されたりするのでしょうか? あとその間の年金3号は取り消しになって、後から自分で払わないといけなくなるのでしょうか? これはだれが調査するのでしょうか? 全く無知ですみません。。。

  • 扶養について

    今年末で正社員の仕事を退職し、来年から別の仕事が決まっています。来年からの新しい仕事は正社員の予定ですが、始め1~3ヶ月は試用期間でその間は雇用保険・健康保険の加入はなく、もし正式に正社員で採用された場合に加入する流れになるといわれました。 試用期間後、正社員で採用になると扶養範囲内は超えます。 ただ、結果によっては正社員では不採用になる可能性もあり、その場合は扶養の状態が続くことになります。 この場合、試用期間中に扶養に入り、正社員で採用が決まった状態で扶養を外れることは可能ですか? ちなみに試用期間内の月収は13万程度になると思います。 ただ、これで採用されなければ新たに正社員の道を探すわけでなく、扶養内になるように別のパートを探すつもりでいます。 どなたか教えてください、宜しくお願いいたします。

  • 扶養を抜けた場合のリスクを教えて下さい。

    今年も残すところ3ヶ月となり、10月から正社員で働くことが決まっております。 1月から4月までは扶養範囲内で50万程のパート収入がありました。その後しばらくは、専業主婦でしたが、今回仕事が決まり社会保険加入予定です。だいたい3ヶ月で60万程の収入予定ですが、主人の扶養を抜けた場合、主人に請求される税金などはどのくらいになりますでしょうか?

  • 扶養について

    今、夫の扶養に入る手続き中なのですが月108.333円以上の収入があると扶養に入れないのですか? 1月~3月まで正社員として働いていたので16万~18万の収入がありました。 これから扶養範囲内でパートにでようと思ったのてすが、5月~12月までを10万円以内に抑えてもだめでしょうか? ならば今年は扶養を諦めガンガン働いた方がお得ですか?

  • 130万円?!扶養枠について

    同じような質問もあるようですが教えてください。7月末まで正社員で1年ほど働いていて(それ以前は専業主婦で主人の扶養でした)、8月からは同じ会社でパートとして働く事になりました。1月~7月までの総支給額(交通費・住宅手当など込み、社会保険・雇用保険・厚生年金・健康保険など引かれていない額)で130万円近い収入になります。8月からは出勤する日数を考えて、収入を調節できるようになります。また主人の扶養にも戻るつもりでいたのですが、それは無理なのでしょうか?正社員で働いていた額も含めての扶養枠など103万円とか130万円とかなのでしょうか?本当に全然わからず、どこに聞いたらいいのかもわからず困っています。よろしくお願いします。

  • 社会保険扶養控除について

    初めて質問させていただきます。 現在、主人の社会保険の扶養に入っていますが、収入が130万円をこえそうです。 この場合は扶養を抜けないといけないのでしょうか。税金も新たにかかってくるのでしょうか? 今年の4月末まで正社員で働き(月額25万)、5月からは主人の扶養に入りました。 7月からパートに出て月額5~6万円の収入があります。 あわせると12月までの見込み金額が130万を超える予定です。 超えた場合大体どのくらい税金がかかるのでしょうか? また、失業保険も8月から給付されており、日額5586円です。 別の質問で失業保険給付期間は扶養に入れないとあったので、 すぐに外れないといけないのでしょうか?

  • 扶養はずれたら税金負担増える?

    パートで働き始めた45歳主婦です。平日六時間まだ試用期間なので、時給850円ですが、試用終われば920円になります。仕事開始と同時に社保に加入し、厚生年金と保険を給与から約17000円天引きされています。主人の年収は1000万を越えています。世帯の税金負担はどのくらい増えるのでしょうか。また、再度扶養に戻れることはできますか?詳しい方教えてください。

  • 扶養・年金について

    扶養から外れてしまうのかわからず困っています。 詳しい方回答を何卒宜しくお願い致します! 現在無職の主婦です。 今月(6月)入籍し、主人の会社に扶養手続き申請中です(5月までは保険は任意継続です)。 4/15まで正社員で働いており、今は失業保険を受給中です。 今年の1月~退職までの収入が約110万あります。 失業保険の給付が終ったら働こうと思っていたのですが、あと20万の収入で、今年は130万を越えてしまうことになります(主人の健保組合は130万の規定があることしかまだ知りません…もっと詳しく調べないとダメですよね)。 1 失業保険は収入に含まれますか? 2 1が含まれず、パート等で収入を得て、年間収入が130万を超えた場合、主人の扶養から外れますか? 3 パート等で働いて扶養から外れてしまうようなら、年明けから働いた方が得でしょうか? 4 扶養に入れない場合、年金は第3号被保険者になることは不可能なのでしょうか? 色々と資料を見ましたが、頭が混乱してお手上げです。 何卒宜しくお願い致します。 最後までお読み頂きありがとうございます。

  • 最短で無駄なく扶養に入るには?

    今後夫の扶養家族になろうと思うのですが… 先月(6月)正社員の仕事をやめてパートになりました。 1月~6月は正社員として働いていたので、その合計収入額は200万円は超えます。 7月からはパートになるので月収は6万円程度です。 そうなると、今年1月~12月の1年間で約236万円収入があったことになります。 来年1月からは年間72万円程度しか収入はありません。 この状況で最短で無駄なく扶養に入るにはどうすればいいですか?

専門家に質問してみよう