- ベストアンサー
三角形の角の二等分線を求める!?
△ABCにおいて∠ABCの角の二等分線とACの交点をMとする。 この時、BMは何ですか? これを求める公式を教えて下さい。 お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サーチしてみたら2006年2月の 開成高校の入試問題だったとのこと それで塾中心に流行し始めたのかも知れません 三角形の外接円を考えて 2等分線を延長し円との交点をPとして 相似三角形が3個生成していることを利用する 初等幾何学的証明がありました。 率直に言って知っていないとできない問題です。 今後は参考書に載ることになるのでしょうね。 中学で円周角の定理の扱いが軽くなっているので 高度の問題であることはかわりありません。
その他の回答 (4)
- kamei301b
- ベストアンサー率100% (1/1)
読み直してみました 質問のなかに角の2等分線と対辺の交点が Mとされていることに私も違和感がありました。 普通Mはミッドポイントの頭文字Mという意味で使われます。 ですから誤認される可能性があります。 よってMでなくDなどに変更されると良いと思います。
- kamei301b
- ベストアンサー率100% (1/1)
積の差の平方根で出るということが 最近流行しています まず角の2等分線は 対辺CAをAB:BCに比例配分しますから AMとCMの長さを求めることは簡単にできますね その上で 積 AB*BC と 積AM*CMを計算し その差 (AB*BC - AM*CM)の平方根を 求めます。 これで終わりです。 普通は 三角形ABCで 角Aの2等分線ADを求めます。 ABをx ACをy 交点Dとし BD=s 、CD=tとして AD=sqrt(xy-st) と書かれます。 この定理の証明は超高レベルの 数学Iの入試問題になります。 角Bの余弦をx、y、(s+t)で示し 次にこの余弦と x、s、でADの自乗を求めます (xy-st)の自乗に変形できて終了ですが t=sy/x をうまく使わないと時間がかかります ではまた。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
BMは三角形ABMの1辺です。 公式など必要ありません。
- BookerL
- ベストアンサー率52% (599/1132)
> BMは何ですか? ∠ABCの二等分線ではないのですか?それとも何か違う表現を求めている? > これを求める公式を教えて下さい。 「BMを求める」とは、具体的にどういうことでしょう?普通は、「ある線分を求める」とは、「作図する方法を求める」ことではないかと思うのですが、「公式」というからには、例えばBMの長さを知りたいのでしょうか。 仮にBMの長さを求めるにしても、条件が何もないので、これだけでは答えられませんね。辺の長さとか、角度とか。
お礼
ありがとうございました。 考えたらうまくいきました。