• ベストアンサー

世の中のお父様方へ

もしあなたの大切なお嬢様の旦那様が、娘の不妊治療中に浮気し、相手に中絶させているような男性ならどうされますか? お嬢さんが精神的に参って、流産してる姿を見て、父としてどう対応されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuncharge
  • ベストアンサー率12% (25/206)
回答No.1

無言の優しさってあると思います。 娘も結婚した以上、もうオトナ。 極力、何も言わない。でも、助けを求めてきたら積極的にサポートする。もちろん、頼ってきやすいように「辛くなったら、お父さんやお母さんのところへ戻っておいで」という一言は忘れずに伝えておく。 そういうふうに対応すべきだと思うし、したいと思います。

noname#42801
質問者

お礼

私の父もそんな対応すると思うので、回答者様のお気持ち、よく判ります。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.3

私の父の場合、  不妊治療中の夫の浮気相手の中絶 → 男はそんなものだ  流産 → そんなことで流したお前は女房として失格 間違いなく、こんな風に言うと思います。 不妊治療までして残すようなご立派な血筋でもないので、 端から産む気すらありませんが。  ちなみに、  大切な娘 = 自分の老後の介護要員 というのが、私の父の定義です。

noname#42801
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 まずはお父様から独立できることをお祈りいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81809
noname#81809
回答No.2

いくら、嫁ったとは言え、我が子です、その娘が不妊治療中に、旦那が浮気→妊娠→中絶、あってはならない事いや、やってはならない行為です。一般的に、夫婦になった以上、助け合い、励まし合うと思います。自分は、まず、離婚を条件で、両家で話し合いをし、話しがまとまるまで、娘は、実家に連れて帰ります

noname#42801
質問者

お礼

いてもいられない娘を愛する父の姿ですね。 同じ男性としても回答者様は、怒りのほうが勝るのかも知れませんね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父の心境

    たとえば一人娘が不妊治療にご主人に浮気をされ、不倫相手を妊娠させるようなことを知り当方も無く悲しみにくれていたとして。 父としてどのような対応をしますか? 娘への対応、義理の息子への対応をそれぞれ教えてください。

  • 夫婦の信頼と妊娠

    とくに既婚女性の方にご意見いただければ嬉しく存じます。 たとえばあなたが妊娠しにくい体で(過去10年程恵まれなかったり、治療をしても流産したり)不妊治療中に、協力してくれていると思っていた夫が浮気をし、相手に子供を中絶させていた。 事実を知っても、離婚する気はないあなたは不妊治療を続けますか? もし続けるとしたらどういう理由ですか?子供ができれば二人の関係がより近くなれると考えますか? いろんなご意見お待ちしています。

  • 中絶は母体保護法指定医と掲げているところであれば¢中絶希望£ で受診す

    中絶は母体保護法指定医と掲げているところであれば¢中絶希望£ で受診する方を必ず拒否はしないですか? 私は中絶を否定はしません大変残念なことですが他人には分からない事情がいろいろあると思います。 産んでも育てられないのに産むよりかはまだ責任のある行動だと思います。 ただ私が言いたいのは出産希望者や不妊治療をメインとした病院が最初から¢中絶£する患者さんも受け入れるが微妙なのです。 中絶でも病気や流産で受け入れているなら分かりますが、そのような病院で中絶患者さんを受け入れてきちんと対応(メンタル的)にもできるのかなと。 不妊治療で通ってる方もいる病院だとなおさらお互い複雑ですよね? もちろん診察は別れているので顔を合わせることはないと思いますが… 良く分からない質問でごめんなさい。

  • 父の心境

    先頃、主人の不倫がわかり不妊治療中もやめてしまったものです。 不倫相手に中絶させていたことがわかったからです。 離婚はしませんが、両親を巻き込んでそれは心労ともに疲れました。 私は一人娘なので正月に実家に帰るのも例年私の実家を優先させて帰省しておりますが、今年は非常に気まずく感じています。 まず、私の父の対応がとても怖いです。離婚を望んでいるわけではありませんが、騒動で自分の娘を傷つけたという思いがつらいようで、表立って口にはだしませんが、表情で父の複雑な思いを感じます。 私の立場ではどのような態度をとるべきですか?

  • 妊娠中、喫煙していた方に質問です。

    私は、統合失調症(等級2級)で、妊娠5週目の者です。旦那さんが男性不妊で不妊治療の顕微授精をしてきました。先日陽性反応が出たばかりです。私自身、持病のこともあり、子供はあまり希望していませんでしたが、旦那さんが長男ということで、不妊治療を頑張ってきました。ここにきて、一日一箱の喫煙が止められずにいます。精神科の主治医も、喫煙については、不安定になるのではないかと、あまり勧めてきません。妊娠中喫煙してきた方で、一日何本くらい吸っておられましたか?また無事出産できましたか?差し支えなければ、教えてください。止める方向では、考えられずにいます。本数を減らそうとしても、やはり精神科の主治医が言うとおり、やはり精神的に不安定になってしまいます。

  • 夫のタバコは止めたほうがいいのか?

    タバコは不妊につながると言われていますが、 みなさんのところで、不妊治療と同時に旦那さんがタバコをやめてくれた方はいらっしゃいますか? 流産を3度した後、不育治療の検査をしましたが、特に目立ったところはなく、バファリンを処方され、妊娠待ちです。 私ばっかり治療や妊娠によいことをあれこれためしていますが、旦那はなかなかタバコを止めてくれないことに腹が立っています。 タバコはよくないと言うことを聞いているので吸っているのを見ると腹が立つだけ。私が我慢すればよいことなのでしょうか? 私だけの問題なのでしょうか。  みなさんのお家ではどうしてますか?

  • 夫が不倫、相手が妊娠、この場合・・

    結婚10年、子供ができず、不妊治療を続けてきました。 夫も協力的で、夫婦仲は良好でした。 治療のためにここ数年は、私は専業主婦でした。 ところが、夫が浮気し、相手に子供ができ、中絶したと告白されました。 今のところ、夫もかなり反省し、傷ついているようですし、今までの夫婦の絆を考えると、すぐに離婚とは考えられず、もう少し続けてみようと思っています。 しかし、やはり気持が揺れているのもたしかです。 度々思い出しては悲しくなっています。 別れた方がいいのではと言う気持ちもどこかにあります。 もし、別れるとなればいろいろ考えなければいけないことがあると思います。 今は別れないつもりなので、相手の女性にも慰謝料を請求するつもりはありません。 しかし、離婚することになったら、相手の女性にも、夫にも請求しようと思っています。 どうせ別れるなら、嫌われて別れた方がいいから・・・。 私は、浮気の事実よりも、不妊治療中に外で子供を作り、それを中絶させたということに、とても傷つきました。 このことは上乗せする材料になるでしょうか? 相手の女性は、自分の意思で中絶したのですが、中絶と言う痛手を負っているので、慰謝料は減額されるのでしょうか? この場合、夫、女性からの慰謝料の相場はどのくらいですか? 夫の告白により浮気が発覚したので、物的証拠はありません。 自白でも証拠は必要でしょうか? この場合の時効は? こんなことを考えている自分が嫌になります。 でも、別れるとなったらこういうことを考えないと割り切れないと思うし・・・揺れてます。

  • 不妊治療 夫の浮気

    結婚10年目、2年前に重度の男性不妊が発覚しました。二人で話し合い、半年前から不妊治療をスタートさせた者です。早朝から2時間かけて病院に通う日々。男性不妊とはいえ、負担は女性に多く、痛い注射に薬の副作用。そのうえ、莫大な治療費。精神的にかなり苦しい日々でした。けれど、半年前には、夫が精巣手術をやってくれた、今度は私が頑張る番だ・・と、私は一生懸命でした。休みの日には二人で神社に御参りに行ったりと、苦しいけど夫婦の絆は深まっていると、私は思っていました。そんな中、夫の浮気が発覚。信じられませんでした。何が起こったのか理解もできず、頭が真っ白になりました。そして、発狂しました。けれど、私が責めると、逆切れ、浮気相手とは結婚も約束したらしく、離婚を請求される始末です。浮気は、治療を始めて1ヶ月くらいの頃から始まっていたみたいです。私は自分の身に何が起こったのか、よくわかりません。私は、男性不妊のことを責めたことなど一度もありません。なのにどうして・・。死にたいくらい悲しいです。今は、別居中で、依然夫は逆切れ状態なので、話し合うこともできません。離婚の一点張りです。挙句の果てに、「子供なんかほしくなかった」とまで言われ・・。私が治療に必死になっている姿が、夫を苦しめたのでしょうか・・?優しい夫はどこに行ってしまったのでしょうか・・?全く人が変わってしまったみたいで、顔つきまで違うんです。どうかみなさん、助けてください。夫はどうしてしまったのでしょうか?夫の気持ちがわかりません。私はどうしたらいいのでしょうか?もうわけがわからないのです。

  • 妊娠と流産

     知り合いが妊娠してしまい、相手の男性におろせと言われて、精神的にまいってしまって流産をしてしまいました。  相手の男性に対して、入院費、治療費、そして慰謝料を支払って頂くことは法的に可能でしょうか?

  • 不妊治療中に浮気相手に子供ができました

    どうしていいのかわからなくなってしまいました。 私たちは結婚10年、子供が出来ず、ずっと不妊治療をがんばってきました。 夫も協力的で、先月私が手術をしたときも、献身的に看病してくれました。 不妊治療のため私が仕事をやめてからも、文句も言わず、支えてくれました。 その一方、ここ半年ほど、なんとなく様子がおかしかったので、浮気をしているのではないかと不安に思っていました。 でも、夫を信じ、もし浮気をしていても戻ってくるのなら許そうと思っていました。 そんなある日、夫が浮気していたことを告白してきました。 しかも、相手に子供ができ、中絶したと。。 子供が出来ず辛い思いを長年していた私にとっては、最悪のことでした。 よりにもよって、子供ができ、さらにその命を摘んでしまったということが・・・・ 夫は、ズルイですが、家庭は壊さず浮気をしたいと思っていたらしいのですが、避妊が失敗してしまったらしいです。 そして中絶させたということは、殺人をしたも同じことだから、とてもこれから不妊治療を続けて子供を作ろうという気持にはなれない、もし子供ができてもかわいがる自信が無いといい、離婚して欲しいと言ってきました。 私はもう30代後半です。 夫とは十代の頃からの付き合いです。 不妊治療のために、手術をし身体にも傷をつけたし、たくさんの薬を使い、ガンの発症率は普通の人より高いでしょう。 治療に専念するため仕事も辞めてがんばってきました。 でも、いつも心の底で、夫にすまないと思ってきました。 子供が産んであげられない上に、不妊治療には莫大な費用がかかります。 愛想をつかされても仕方が無いなと思ってもいました。 きっと浮気は私の責任でもあります。 相手の女性にも申し訳ないことをしたなと思っています。 もう私には何もありません。 不妊治療をしていた時間が、本当に無駄だったな、バカだったなと後悔しています。 離婚することになったら、私の親もどんなに悲しむことでしょう。 心配することでしょう。きっと泣かせてしまいます。 夫の家族にも今まで子供が産めない嫁だというのに、とっても良くしてくれて、その人たちのことも悲しませることになるでしょう。 できれば夫に戻ってきて欲しいですが、しかしこの事実を知ったのち、元通りとはいかないでしょうから、やっていけるか自信もありません。 この先、どうしたらいいのか、本当に途方に暮れています。 夫を許せないという気持よりも、今は自分を責めています。。