• 締切済み

何を買う?

kodamiの回答

  • kodami
  • ベストアンサー率13% (15/108)
回答No.1

今、家になくて必要なもの。 家に何もない状態での私の優先順位は 1 炊飯器 2 電子レンジ 3 ガスコンロ 私は主婦なので。  

tokoyasann
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕も炊飯器欲しいです!! もう10年も使っているので。 見に行ってみます。

関連するQ&A

  • 電気毛布の値段の違い

    こんばんは。 好い加減寒くなって来たので電気毛布を買おうと思うのですが 千円代で買える電気敷き毛布と 五千円とか一万円で売っている電気敷き毛布ではどの様に違いますか? 宜しくお願いします。

  • 水道ガス電気代が合計2万ぐらい1割削減したい!!

    ざっくり計算したのですが、 電気代で 8000~12000円 ガス 8000 水道 4000 電気とガスは一番使ってる月として多分このぐらいだと思うので、 これからの時期 電気 1.2 ガス 0.6 水道 0.4 で2万かなぁと思ってます。 これを現在の90%にするにはどのようなことを気を付ければいいですかね? 計算によると電気代が1日 300円~400円 ガス代が200円ぐらい 水道代が150円~200円ぐらい だと試算しました。 アドバイスよろしくお願いします。 (`・ω・´)

  • 確率密度? 電気代支払いの計算の仕方 

    10日の間、アパートに数人の友達と住みました。 その時に掛かった電気代は使用した分だけ支払うことになりました。 10日の間に使用された電気代は1万円です。 みんな別々の日に住み始め、最後は合計4人住みました。 2人だけが住んだ日数は2日 3人だけが住んだ日数は3日 4人住んだ日数は5日 これを単純計算すると 1万円÷10日=1千円/日 2人だけが住んだ2日間は2千円(1人辺り1日500円の電気代) 3人だけが住んだ3日間は3千円(1人辺り1日333円の電気代) 4人住んだ5日間は5千円(1人辺り1日250円電気代) となりますが、 ここで友達1人が「これはフェアではない。正しくない。自分が使用した分だけの電気代を支払うべきだ。」と言います。 確かに2人だけ住んで1日1千円分の電気代はかからないかもしれません。 4人住んで1日千円分以上の電気代がかかってるかもしれません。 そこで、どうやったら2人が使用した1日分の電気代と4人が使用した1日分の電気代を計算できるでしょうか。 数学初心者です。 わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 電気の取り付けについてお伺いします。

    電気の取り付けについてお伺いします。 築20年の古いマンションに住んでいます。居間(8畳)と台所(3畳ぐらい?)の電気がつきがかなり悪くなりました。 近所の個人の電気屋さんにみてもらうと、35000円ぐらいかかると言われました。 ちょっと高いと思うのですが、どうなのでしょうか? 自分で取り付けても良いものでしょうか? 居間の電気は、安いので10000円ぐらいで売っており、台所は、4000円ぐらいで売っています。 そもそも、近所の電気屋さんは、どういう電気を持ってきてくれるかもいってくれません。。 技術料とかあるにしても、自分でつけても大丈夫ではないか?と思うのですが。。。 アドバイス、お願いします。m(__)m

  • 以下の電力会社の料金比較

    以下のふたつの電力会社の基本料金と従量料金ですが、どちらが安くなるでしょうか? すべて30A(1契約)の場合とします。 電気会社A ・基本料金(税込)0円 ・【従量電気】第1段階料金(120kWhまで)➡26.00円 ・【従量電気】第2段階料金(120kWhを超え300kWhまで)➡26.00円 ・【従量電気】第3段階料金(300kWhを超えたもの)➡26.00円 電気会社B ・基本料金(税込)800.28円 ・【従量電気】第1段階料金(120kWhまで)➡18.46円 ・【従量電気】第2段階料金(120kWhを超え300kWhまで)➡24.62円 ・【従量電気】第3段階料金(300kWhを超えたもの)➡28.44円

  • 電気代が高い

    はじめまして、ちょっと困っているので相談にのってください。 一人暮らしにも関わらず、12月の電気代が15千円になっていて驚いてます。 私の部屋にはそんなに電気を食う家電(電気ヒータとパソコン、TVぐらです)もなく、 電気給湯器や浴室乾燥とかもありません。 #コンロは電気のやつですが、あまり料理はしてません。 こんな状況で月の電気代が15千円というのが 理解できません。。。前のアパートでは月6千円ぐらいだったのに。。 ちなみに今までエアコンは一度も点けずに電気ヒータで頑張ってます。 電気代が高くなる理由として考えられることがあれば 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 太陽光発電で買った電気をそのまま売れますか?

    太陽光発電パネルを設置しいると、 国が40円ぐらいで電気を購入してくれると聞きました。 この場合、20円で電力会社から電気を購入して、 その電気を40円で売ることは可能なのでしょうか。 難しい場合、どういった理由でしょうか。

  • 太陽光発電について教えてください

    太陽光発電を着けようか悩んでおります。 1年の平均電気代が15000円ほどです。 3Kwのシステムをつけるとローン15年払いで月々14000円になります。 システムが月約12000円程の電気を発電するそうです。 単純計算で14000円のローンプラス電気代の足りない分の3000円を足して17000円くらい毎月払っていくというかんじなのですか? 発電していても昼間は電力会社から電気を買わなければならないというのはどうしてなのですか? 発電しない夜に電気を買うのではないのでしょうか? サンテック社製を勧められました。シャープなどより発電力があるのは本当なのでしょうか?

  • 60ワット型LED電球9時間つけっぱなしで料金は?

    かなり安上がりだと思い、昨夜電気をつけっぱなしで寝ました。10円はかかると思いますが、いかがですか?10円なら毎日電気をつけっぱなしで寝ます。消費電力7.0ワットです。

  • 電気代、高い。

    電気代、が、一万円になりました。 これって、高い? 都内です。 今まで、田舎の、山梨県で、三千円位でしたが、高い。 これから、電気代、上がるようですね。