• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:俺は無実だ!)

無実の一般市民を巻き込むという表現は正しいか?

ANASTASIAKの回答

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

無実は裁判での有罪か無罪か、すなわち罪が事実として認定され るか否か、をいうものです。 なので、当然裁判での判決が前提となります。 その意味で、 「無実の一般市民を巻き込む‥」は誤りです。 一方、 「どのような判決が下されようとも私は無実です」 は正しい表現です。

noname#57571
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つまり、「無実」という言葉は単体で「“罪の”有無」を意味する場合もあるということですね。う~ん、私が今まで見た国語辞典には、それらしい記述が見当たらないんですよねぇ・・・ ですから、「私は無罪」と言ってしまうと、「私という事実は存在しない」という意味になってしまうんじゃないか?と疑問に思っているわけです。 「有罪・無罪」はあくまで裁判の結果を意味する法律用語ですから、次元を異にしていると思います。

関連するQ&A

  • アメリカの脱獄劇のビデオを見ました

    覚せい剤の冤罪で逮捕され、送検され10年の実刑を受けました。で、脱獄し、30年間の逃亡の後、再び逮捕、再審請求で覚せい剤は無罪になるものの、逃走罪は正当防衛や緊急避難とは認められないが、警察の捜査は違法であることを認め、酌量減軽の対象となり、懲役13か月の実刑で、いままでの服役した分は算入しないとの判決でした。 かわいそうだと思いませんか。 確かに、無実の罪とはいえ、脱獄は脱獄、無実だからといって逃げていいわけではなく、刑務所でおとなくし再審請求をしろということでしょうか?

  • 危険運転致傷罪と実刑

    危険運転致傷罪で実刑判決を受けた人がいます。 執行猶予でなく、実刑になった意味を教えて下さい。    その人の前歴が書いてないが、前歴があったためか?  裁判を争ったから「実刑」になった?  この罪は「致死」でないから執行猶予でもよいのでは?  最近は交通違反は厳罰で、ほとんど実刑になる? ニュースを読んで、なんとなく感じた事です。 よろしくお願いします。

  • 贖罪寄付の効果は?

    窃盗罪の罪に問われています。 件数が多いいので、初犯でも実刑になる可能性が高いと、 弁護士に言われました。 その際に、贖罪寄付をした方が良いと助言されましたが、贖罪寄付をした場合、 どれだけ判決に影響が出るのでしょうか? 実刑10年が5年になるという極端な影響が出るのでしょうか? あまり意味が無いというのは、よく聞いていますが、よくわかりません。

  • 暴力団排除条例について

    今回の暴力団排除を目的にした又は、暴力団に関わった条例の即逮捕ではなくても勧告警告など段階的とはなっているものの、今回の条例は、悪法そのもの私は、暴力団は、嫌いだが、今回の条例が行われるのであれば、暴力団が、今回の条例で、怒り、怒るのはもっともだし、いや暴力団全体でこの悪条例を反対するため、反社会であろうがなかろうが、一種テロ行為や反対の事件が、無数に起こりこの条例がなくなることを期待したいのだが、こういったご時勢で、反社会的行動にでれば、なおさら暴力団に対する取締りを強化するに違いない。またその周囲に携わった人間も含めて・・・ 外国のように日本もこういった悪条例がでれば、テロ行為が起きてくれることをやまない。 暴力団やまた一般の市民もこういった悪条例を追放しようではありませんか! 民主党もろくなことやらねえくせにまともな政治をしろよといいたくなる能無し政治家め。

  • イスラム国の正義がアメリカを滅ぼす?

    イスラム国が残酷なのは分かり切った事ですが、アメリカがイラク戦争時に彼の地の民に植え付けた憎悪、怒り、屈辱は半端無いと思います。もし自分の兄弟家族が米軍によって無実の罪で拷問されたり殺されたりして痛めつけられ苦しんだであろう無残な姿で帰って来たらそりゃアメリカに自爆テロをしても不思議は無いと思います。日本でも残酷な犯罪があると犯人を死刑にしろと思いますがそれと同じで相手が米国になだけ。そういう大きな憎しみを基盤にしてそのはけ口の一つがイスラム国となっているだけ。湯川や後藤が着せられたオレンジの囚人服はそのアメリカへの憎しみの象徴でありイスラム国が上手く利用している。イスラム国の正義が例えイスラム国が没落したとしてもいつかアメリカを滅ぼす可能性はあるんでしょうか?日本にも刃が向かって来ますか?アメリカの空爆でまた無関係な市民が死んでテロの温床になっていると思うけど憎悪の連鎖を断ち切るにはどうしたら良いんですか?正義のテロが怖いです。。゜(゜´Д`゜)゜。

  • キリストの受難の意味

    キリストの「受難」とは逮捕されて磔にされ死ぬまでに受けた苦難ですが、ここには一般市民の日常の苦しみ、あるいは犯した罪に対する罰をキリストが引き受けたという意味合いはあるのでしょうか。

  • 麻生太郎首相の「医師は常識欠落」発言の問題点

    麻生太郎首相が「(医師には)社会常識がかなり欠落している人が多い」と発言し、撤回した件についてお聞きします。 具体的に何が不適切・問題とされているのでしょうか? これまでも、教師や弁護士、裁判官、一般公務員などの制度改革において「社会経験が少なく、一般市民と感覚が合わない」といった趣旨の発言が議員や大臣等から散々あったかと思います。 そういった発言との違いはどういった点にあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 何を言いたいのか

    今日の参議院予算委員会で共産党の議員が安倍首相に 質問していました。 要約すると、二人の日本人が殺されたのは安倍首相が 二億ドルの人道支援を表明したのが原因だと言う事です。 しかし、後藤さんと引き換えにイスラム国の自爆テロの 女性との交換という条件を出したことで、これは全く 意味のないことだというのがはっきりしました。 二億ドルの身代金は有名無実の口実でした。このことを 踏まえてなぜ、蒸し返すのか意味が分かりません。 しかも、難民の支援金などいらないとまで言うような口調 でした。他の国の人より自国民ばかり大事にするとなったら 世界はどう思うでしょう。 やはり日本という国はそういう国だ。というレッテルが貼 られるのは間違いありません。 イスラム国ばかりではなく世界中から総スカンされるのは 明白です。 共産党はイスラム国の味方なのでしょうか。 どう思います。

  • 法を犯す 罪を犯す  犯すのはどっち?

     一般的なのはどちらの表現だと思いますか?  昨日の記者会見のなかで、ダルビッシュ投手が「法を犯す過ちを2度と起こさないと誓います」と謝罪するのを聞いていて私は、おや?と思いました。  犯すのは、「法」じゃなくって「罪」じゃなかったっけ?  でも辞書をみると、どちらの表現もあるみたいでした。すると今度は別の疑問がわいてきます。 「法を犯す」 「罪を犯す」  この二語を並べてみると矛盾を感じませんか?両者は同じ意味だと思いますが、でも法と罪はけっしてイコールじゃないですよね? 「犯す」を調べてみると、法律・規則・道徳などにそむくことをする、となっています。  だとしたら、後者は罪にそむくわけだから、逆の意味になり、むしろ正しいことをするの意味になっていませんか?  でも後者は「歌を歌う」「踊りを踊る」と同様の表現なので、こっちの方が自然とも思えてきて、なんだかこんがらがってきました。

  • テロリズムに対して。。

     アメリカの旅客機を使った同時テロをたまたまテレビをつけていて観てしまい、とてもショックを受けました。  そして、まだ断言はされてはいないけれどテロの可能性が高い炭疽菌……子どもを持つ者として、赤ちゃんの感染の話は他人事には思いたくないところです。  アフガニスタンが政府ごとテロリストの黒幕と言われている人を擁護するのだから、アメリカが売られたケンカを買うように戦争へと発展させているのも無理のない流れだとは思います。  でもわたしは、テロ成功の報に祝砲を撃ち鳴らし歓声をあげていた人々の映像もまた忘れられません。  軍事行動はテロリストとの戦いには有効かもしれません。でもテロリズムに対しては逆効果になるような気がします。 「憎しみは新たな憎しみを生むだけ」「罪を憎んで人を憎まず」という言葉は昔から言われています。  力に対してあるていどの力を示すのはわかりますが、それとは別な形での闘いについてここでお聞きしたく思います。  アメリカに原爆を落とされたことのある日本人は、このテロリズムに対して何かできるのでしょうか。  武器を持たない一般市民のレベルで、あのテロに喜んでいた人々に訴えかける手段は何かないのでしょうか。  先日はアメリカのスターたちによる……慰霊のための、でしたっけ?コンサートもテレビで観ました。反戦運動の一部として?「イマジン」がリクエストされている話も聞きます。    実現可能か否かは別!として、とりあえずご意見をお伺いしたく思います。  よろしくお願いします。