• ベストアンサー

あーなんか普通だ。。。長文です。暇な方お願いします。

yoshiusaの回答

  • yoshiusa
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

40代の女性です。 いいアドバイスはできそうもありませんが、 気持ちがわかるので書き込みます。 私は30歳くらいのときがそうでした。 地元から東京へ出てきて派遣社員で働きはじめたときです。 思い切って出てきた割には、思ったより東京の暮らしは 順調で。。。 そのときに、何かやりたいと思ってしまったんですね。。 何もやることのない私は、とりあえず働こうと、 平日9:00-17:00 派遣で働き、19;00-25:00 データ入力 のバイト、土日祝日10:00-19:00 までパソコン売のバイト をやってました。で稼いだ金は、飲みにいって全部使って しまい。。。 3ヶ月くらい続けました。その後も突然思い立ち似たような生活に。。 そのときは結局何にもならなかったと思いました。 そのときの私を見て私の母は「選べることのできる 時代の人たちはかえってかわいそう」と言っていたそうです。 でもそのころを思い出して今は、なんだか面白かったなー って思うんですよね。。。 で、あの時あれだけ働けたから自分は大丈夫っていう 根拠のない自信もついたんですよね。。。 私は、大学にいっていないのでよくわかりませんが、 できるなら続けた方がいいのではないかと思います。 親のためとか、就職に有利とかではなく。。。 年を重ねた後の自分のために。

azsxdcfvgb
質問者

お礼

ありがとうございます。 「選べるから…」っていうのは、ほんとそうだなと思います。 なんかしっくりきました!

関連するQ&A

  • 吉本NSC養成所

    お笑い芸人を目指してる24歳男です。 今すごく悩んでいることがあります。 NSCに行くか行かずにオーディション組を目指すかです。 NSCを卒業しても吉本に所属できるわけではないというのは知っているんですが所属できるという意見もありました。 そこで質問何ですが結局のところNSCを卒業してもオーディションに合格できなければ所属できないのでしょうか? またNSCに行くメリットとはなんでしょうか?

  • マスコミ就職希望なのですが・・・

     僕はキー局のバラエティ制作部門に就職希望なのですが 特に知れている大学でもないのです。  しかし僕は大学入学時に、吉本の学校NSCにも入学していました。 これしか僕には書面上で有利になるのは、無いと思います。 そこで質問なのですが、NSC出身というのは有利になりますか? もしくは履歴書に書かない方がいいですか?

  • 普通なのか?

    質問です。大学の2回生で、今友達と二人で行動してるのですが授業が終わって、次お昼ご飯を食べるとなったときとなりに座っていた友達に「お昼どこで食べる?」と聞いたら「ごめん、食堂で食べる約束してるねん」といわれ、私は結局その日別の友達と食べました。私も食堂で食べていたのですが、その友達とその友達の彼氏が一緒にお昼食べているのを見ました。別に彼氏と一緒に食べるのは全然構わないのですが、普通自分がいなくなったら友達がお昼ご飯一人になってしまうことが分かっていても彼氏と約束してご飯を食べるのでしょうか?別によくあることなんでしょうか…。せめて前もって言っておくとか、「私は別の人と食べるけど大丈夫?ほかにだれか食べる人いる?」ぐらい言ってほしかったです…。ちなみにその子からお昼ご飯に誘われたことはなく全部私の方から聞いています…。彼女は、「彼氏と話し合ってんけどまわりの目もあるから会う頻度減らそかってなってん。私も友達とおりたいし。」と言った3日後にそのような行動を取りました。

  • 恋ってどんなものですか?(長文です)

    私は女子高生です。幼稚園の時からずーっと女子校で、まず男友達というものが出来たことがありません。小さい頃は近所の男の子と遊んだりもしましたが、いつのまにか疎遠になってしまいました。お稽古も小学生時代に辞めてしまったので、普段話をする異性と言えば、家族と教師くらいのものです。なので、恋をしたことがないんです。 最近、この年で恋を一度もしたことがないというのはさすがにマズいんじゃないかと思えてきました。こんなことを言ったら、人それぞれだから気にするなと言われるのは目に見えてるんですが、やはりちょっと不安です。 出会いが無いと嘆いてはみても、とにかくなんでも良いから彼氏が欲しい!ってわけではないんです。友達では男子校の文化祭で逆ナンしまくってる人もいるけど、そこまでがっついて男!彼氏!ってのも正直気が引けます。彼氏が欲しいならそれくらいはしなきゃ駄目なのかな・・とも思うんですが、そんな度胸は無くて・・。塾も個人なので望みは薄いです。 世間では女子校なら合コンとかやるんでしょ?ってよく言われますが、私は1度もうちの学校で合コンに行った人の話を聞いたことがありません。私が知らないだけなのかもしれませんが。 私は将来保育士を目指しています。そのためには、大学は今の学校をエスカレーターで上がるのがとても良い道なんです。ですが、そうなるとやはり出会いがありません。しかもそのまま保育園などに就職したら、本当に出会いなんて無いんじゃないかと凄く不安です。子供が好きなので、いずれは結婚して子供を生むという夢があります。 普通、異性とはどこで出会うものですか?また、率直に恋ってどんなものですか?私は理想が高すぎるのでしょうか?それとも気にせずに今のまま過ごしていても、いつかは自然と誰かと出会って恋するものですか? 結局何が聞きたいのかも分かりづらいですが、良かったら意見聞かせてください。

  • 私は普通じゃないんですって・・・

    バイト先の女の子に、恋愛経験が豊富な子が居ます。 その子は短大生で、短大は2年だから、遊べる時間って4大に比べたら 短いからって、合コンにたくさん参加して、良い人を見つけて、彼氏を作るみたいです。 その子は、合コン=真剣に彼氏を探すみたいなノリで参加しているみたいで、 私も合コンに参加したことはありますが、あくまで遊びで参加したわけで、 出会いを求めて参加したワケではなかったので、その子に少しびっくりしました。 それに、良い男の人を見つけて一夜限りの付き合いみたいなのも多々あったみたいです。 その子は、特にそのことについて何も思っていないみたいで、それが普通でしょ? みたいな考え方です。かなり、その子は軽いと思います。 私は、一夜限りとか絶対に無理だし、何か月も付き合って、心が許せる人としか 体の考えを持ちたくないという考え方です。 でも、このことをその子に言ったら、 「私の大学だと、みんなそんな感じの子ばかりだよ。えー、あなた珍しいね。普通じゃないね」 とか、信じられなーいみたいに言われました><;; 普通じゃないんだ・・・と思ってすごく傷つきました。 私の学校のまわりの友達も、私と同じような考え方の友達ばかりなので、 普段は何とも思っていませんでしたが、その子に言われてすごく傷つきました・・。 私の考え方は普通ではないのですか? 普通の大学生って、バイトの女の子のように、軽いノリで付き合って 一夜限りもアリっていう考え方の人が多いのですか・・・? なんか、もう人間であるのが嫌になってきました・・・>< その子の考え方が気持ち悪すぎて、恋愛をすること自体嫌になってきました;;; どなたか助けてください(´;ω;`)

  • 女って。(長文なのでおヒマな方は読んでやってください。)

    付き合って5年になる彼女がいました。 彼女のほうは付き合い始めから結婚願望が強く、早く結婚して子供作りたいって言ってました。自分の方は専門職なので給料安定するまで待ってくれと言ってなかなか結びつきませんでした。彼女は高校3年間体育会系の部活で活動して卒業後すぐにアパレル系の仕事に就職しました。だから遊びも知らないので車でちょっとドライブしただけで泣いて感動するくらいの子でした。彼女は仕事先とかで徐々に友達を増やし、帰りも日に日に遅くなり始め、自分は結婚までに仕事を安定させようと努力してきました。彼女が「友達と遊ぶのが楽しいから」と言って一度別れたこともありました。結局すぐに仲が戻り、結婚の意志がハッキリしていたので「今年中に同姓しよう」という話が出て二人の貯金も始まりました。自分は国家試験を受ける勉強をしていたので「試験が終わったら詳しい話をして、親の挨拶の日とかも決めよう。」と話し合いをして相手も納得していました。そして試験が終わり、婚約指輪も渡し、喜んでいたのですが、たった一ヶ月で「やっぱり友達と遊ぶのが楽しいから」と言って指輪も返されてしまいました。これと言ってケンカも無かったし順調でした。結局このまま同姓二ヶ月前にして全てが終わってしまいました。自分ら二人のことをよく知っている友達も「え?なんで??」って感じでした。結婚の話ってこんなに安易にあったり無くなったりするものなのでしょーか?まだ指輪ローンも残っています。自分の気持ちは落ち着いているのですが、彼女の女心が未だに理解できていません。彼女は現在23歳です。この女心についてなにか思ったことがあったら教えてください。

  • 大学生の休日の過ごし方

    大学4年の男子学生です。 先日、就職活動も終え、後は卒業研究を進めるだけになりました。 実は私は大学に編入してきた者であり、今年がまだ2年目。 去年は授業がいっぱい詰まってたり、就職活動で忙しかったりと 大学生らしくない生活をしていたのですが、 やっと私にもゆとりがもてるようになりました。 しかし、急に休みを与えられても何をやったらいいのか分かりません。 アルバイトも就職活動が忙しくなりそうなので辞めてしまったし、 卒業研究は今の段階ではゆるいです。 周りの友達はまだ就職活動をしていたり、公務員試験の勉強をしていたり と忙しそうですし、元々私自身が友達が少ない方で、 みんなでわいわい遊ぶようなことをしたことがありません。 今日なんかも誰とも会わずにアパートにずっといました。 メールも何もこないし半分うつ気味ですorz 明日は一人でラジオの公開イベントに参加する予定ですが、 結局一人です… 一番仲のよい友達を誘おうとしましたが、忙しそうだったので… 人と接する機会がなく、正直、おかしくなりそうなので、 質問しました。みんなどういう休日の過ごし方をしているのか 教えてください。(まさか合コンとかしていないですよね??合コンなんて都市伝説だと思っていますorz)

  • どうして自分には友達ができない?(長文です)

    今大学3年生です。3年前から上京して一人暮らしをしています。 自分は知り合いが多いのですが、友達と呼べる人は一人もいません。テストの時はみんなに引っ張りだこですが、それ以外は音沙汰なし。だから学校が長期休業になると寂しくて、いたたまれなくて大学が年中無休であればいいのになあとか、もしできるのなら今の大学を卒業したら就職しないでもう一度別の大学に入って青春を謳歌したいなとかかんがえてしまいます。自分には高校生の時は今のように知り合いが多かったのですが、友達は一人もいませんでした。今と同じような状況が続いています。 自分は相手にされない、面白くないといった理由から分析癖、損得勘定での行動、相手を知ろうとしないと言ったことがあったのではと過去を振り返ってみます。 あとこんな関係が続いているから、みんなにノートを貸すのが、自分が利用されているのでは(大概勉強してないやつに限って態度がでかいからそんなヤツには後期から追放しようと考えています)と考えてしまうと人に貸す気が失せるし、貸してやるからおいしい話を持って来い!と以前は考えていました。(どこか見下そうとしていた) あと面白い、人をひきつけて次につなげる会話をしたいと思っています。自分は口下手で今まで損をしてきた経験があり(塾講師で結構感じたことです)、そのせいで彼女ができないって思ったこともありました。 自分では講義のほかに自分の勉強、塾講師のバイト、自分の容姿を磨くことなどを通じて自分を磨き自分に自信をつけるための努力をこれからもしていきたいと思っています。そして僕は友達がいないせいか合コンとか今大学生が普通にできていることが全然できませんし、チャンスが圧倒的に少ないと思ってます。どうしたらいいのでしょうか?このままじゃまたうつになりそう…

  • 大学1年です。 おれって何がしたいんだ。。

    大学1年男です。 何がしたいか分からず、一応普通の大学に入りました。 高校3年ぐらいからずっと何がしたいか考えてきました。 高校時代はサッカーばっかりしてました。とても充実してました。 今、将来やりたいことに賭けたいです。自分はなにか一つのことをするのが好きです。 でも、何もないからサッカーサークルいって、友達に誘われたら遊びにいって、一人の時は、何か資格でも取ろうか考えたり。また本気でスポーツするか考えたり。 将来のことを考えていたら友達と遊んでいるときも、こんなんでいいのか?このまま何もなくいくのか!?って考えてしまいます。 それとも普通に流れにそって生きていくのも大切なのかなとかいろいろ考えます。本当にきついです。遊んでても、実はあんまり楽しくないんです。悪循環です。 皆さんは大学時代なにをしましたか?? 自分より年上の人の意見がききたいです。何でもいいので回答してもらえるとうれしいです。 わけのわからない文章ですみません。

  • 東京の方。大学で関西人の友達できましたか?そして関西の方!

    関西人大好きです。 春から東京の中堅大学へ通います。 そこは駅伝やサッカーも強く学科も多いマンモス大学です。 さぞかし色んな友達ができるだろうなーとドキワクです。 私はお笑い大っ好きなんで、関西人の友達ができたら話しやすそうでいいなと思ってます。 そこでお訊きしたいのですが ・大学で関西の友達、どのくらいできましたか? (その年や学校で差はあると思うので、あくまで経験談を聞かせて頂けたら嬉しいです^^) ・仲良くなっても標準語:関西語でトークしていましたか? 関西弁は、イントネーションを間違えない程度に話せる自信があります。吉本効果です(笑) が、やはり東京人がへらへら関西弁使ったらイラッとされるかなーと、考え中です。 このへんは、関西の方どうでしょうか? どーでもいいような質問で相すみません^^; 急ぎませんので、どなたか親切な回答をお待ちしております。