• 締切済み

サンフランシスコのFM局について

mogino07の回答

  • mogino07
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.1

どのような音楽が趣味なのか分からないので、http://sanfrancisco.about.com/od/medianews/a/fmradiolist.htm を参照してみてください。

americasan
質問者

お礼

mogino07さん  ご親切な回答うれしく思っています。 アメリカには年5-6回は  遊びに行っているのですが、サンフランシスコは10年ぶりとなり  FM局も忘れました。 録音したい音楽は ブ・スピアーズ、ディ  キシー・チック、グ・エステファン、エ・ジョンなどです。  勿論、オペラも好きです。 10月26日はニューヨークのメトロポリ  タンオペラを観賞して豪華絢爛な舞台と200人から300人と  思われる出演者に酔って帰ったばかりですs。

関連するQ&A

  • 海外のFM局は多い?何故コミニティAM局はないのか

    こんばんわ。 前々から気になっているのですが、海外はFM局の数が多いと聞いた事があります。しかもジャズやクラシックなど専門的なFM局が存在する。日本だと東京や愛知県辺りだとFMだけで大体7~8局くらい。海外にラジオを持っていくと大体どれ位の数の局が聞けるのでしょうか?また、FMに限定しないで海外の放送直接受信する方法はあるのでしょうか?長くて悪いんですが日本には出力が最大20WのコミニティFM局がありますが何故AMにはコミニティ放送がないのでしょうか?くだらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 松本市から遠距離FM受信が可能なFM局は?

    長野県松本市もしくはその周辺からFM長野、NHK以外のFM局を受信したいと考えております。以下の質問にご回答していただければ、助かります。 ・どこの局が受信可能か(周波数と方角)? ・どんなアンテナが必要? ・ブースターは必要? 以上、よろしくお願いします。

  • FMの放送局がわからないので教えてください。

    大阪府堺市堺区にてFM106.4MHzで放送が受信できたのですが 新聞などを見ても放送局がわかりません。 なんという放送局か教えてください。

  • ワイドFM!?

    ワイドFM放送が開始になりましたが、カーラジオなんて、FM周波数90までしか受信できないんだけど、どうしたらよいですか?

  • ルノー カングーⅡ ワイドFM

    2014年式のルノー カングーⅡに乗っています。 純正オーディオではAMラジオ局のFMの周波数放送が聞けない(周波数を受信できない)です。 いわゆるワイドFMの周波数範囲を聞けるように設定する方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。 欧州車の純正ラジオなのでできるような気がするのですが、 ディーラーではわからなかったです。

  • ipod fmトランスミッターについて

    こんばんは。 ipodのfmトランスミッターのしくみが知りたいです。 これはFMで電波を飛ばして車のスピーカーから音楽を聞けるもの で便利なのですが、その原理が分かりません。 携帯みたいに、音楽をFMラジオの基地局に一度飛ばして から周波数を合わせて受信しているんでしょうか? あと車が渋滞している所などはザーっと雑音が入ったり するのですが、これは同じ周波数を使っている人が その場所で多いからですよね?たまに他の人が流している 音楽も拾います。 何か参考になるサイトなどあれば教えて頂けないでしょうか? 参照になる画像などもあればお願いします。

  • FMトランスミッターをFMで聞こえない時があります

    アイフォン3GSを車で聞こうと思い、アイフォン3GS対応のFMトランスミッター(http://www.i-berry.info/?pid=12513826)を購入して車で聞いているのですが FM881MHZでは聞く事が出来るのですが、放送が始まると同時に曲が聞こえなくなる(FMラジオが優先される)ので、ラジオが終わってからまた音楽を聴く感じになっています。 周波数を他に変えてFMトランスミッターも同じ周波数に変えて試してみたのですが(カーナビの周波数を885MHZ、FMトランスミッターの周波数も885MHZ)にしてもザーという音が入り聞こえません。 0,01単位で周波数は変更可能なタイプなので他の周波数にしても 聞こえません。こういうものなのでしょうか

  • さいたま市で聞ける放送のラジオ局を教えてください

    さいたま市で聞けるAM・FM放送のラジオ局を教えてください 周波数、放送局名も書いてください AM NHK第一593KHz NHK第二694Khz AFN810Khz TBS954Khz 文化放送1134Khz ニッポン放送1242Khz ラジオ日本1422Khz FM inter76.1Mhz 放送大学77.1Mhz bayFM78.0Mhz REDSWAVE78.3Mhz NACK5 79.5Mhz 東京FM80.0Mhz Jーwave81.3Mhz などが現在受信できます 他のAM放送局、FM放送局はどこが聴けますか 国内の放送であれば局と周波数を教えてください 確実に混信してもいいので よろしくお願いします<m(__)m>.

  • 神奈川県西部で一日中ボサノバを流している謎のFM局

    神奈川県西部に住んでいますが、一日中ボサノバを流している局があります。 周波数は82.5MHz。 最初はその周波数からNHK-FM東京かと思いましたが、NHKは別チャンネルで入るし、謎の局はDJも時報もニュースも、何も無し。 ただ有線のようにボサノバを延々と流しています。 雰囲気がいいのでBGMにしていますが、ちょっと気味が悪いのも事実。 これはどこの放送局なのか、何のために流しているかわかる方はいませんでしょうか。

  • FMトランスミッターが使えなくなりました・・・

    FMトランスミッターを使って車の中で音楽を聴いていたのですが ある日突然音楽が流れなくなりました。 安物だったので、壊れたかなー? と、諦め、今日新しいのを買ってきました。 しかし音楽が流れません。 周波数合わせても 「ザーーーーー」ってノイズのみ。 どうやら受信して無いような感じです。 前までは普通に使えていたのですが 突然使えなくなったのはどうしてでしょうか?? FMトランスミッター本体に電源は入っているようです。 ヒューズ交換とかしたら直るんでしょうか? それとも、車が何か壊れてしまったのでしょうか?? FMラジオは通常通り聴くことが出来ます。 どなたかわかる方はいませんか?