• ベストアンサー

決して許されないことなのでしょうが・・・

hosikageの回答

  • hosikage
  • ベストアンサー率36% (92/250)
回答No.5

ぜひ、市川崑監督の映画「細雪」をご覧になってみられませんか? 石坂浩二さん演じる次女の夫が、質問者さんとまったく同じ立場にたっています。 4人姉妹の次女(佐久間良子)の夫である石坂は、同居する羽目になった3女(吉永小百合)に、仄かな恋心を抱く。 恋心を抱きながらも義兄として接する石坂。 時には妻に誤解を受けることもあるがうまくきりぬける石坂。 唐突に三女が結婚することになり、動揺をかくせず悩む石坂。 三女が嫁ぎ、ひとり女々しくさめざめと酒をのむ石坂。 外には細雪が降り始めた。 なかなか情感があっていいですよ。 映画は時として、人生や恋愛の道しるべとなることも多いものです。 回答とは、ちょっとズレましたが、機会があったら見て欲しいと思います。 多分レンタル店にあるかと思いますがちょっと古いので?

noname#48578
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速レンタル店で探してみます。

関連するQ&A

  • 義妹に嫉妬

    こんにちは。 タイトル通りですが、同じ経験者の方など意見を頂けると嬉しいです。 私(28才)、夫(24才)、義妹(19才)で、 夫の実家の隣に家を建て私たち夫婦は住んでいます。 ごくごく普通の仲がいい兄弟だと思うのですが、 私が嫉妬深いというのもあって いつも夫と義妹が仲良くしているのを見ると嫉妬してしまいます。 私は夫が大好きですし、義妹も決して悪いこではないし、 仲良くしていますが すぐ隣ということもあり、義妹が頻繁に家を出入りします。 私だけ家にいる時はほとんど家には入ってきませんが 夫が帰ってくると義妹もきたり、夫がわざわざ呼んできたりします。 義妹が夫に「学校まで迎えにきて」とか、「送ってて」というと 他に用があってもなんとかして送り迎えをします。 私と少し遠出した時も常に 「これ妹にどうかな」「これ妹に買ってこう」っといった具合です。 義妹も義妹で、「お前うざいよ」と言いつつもまんざらでもない感じです。 (お兄さんにむかって「お前」と呼ぶ時点で私はびっくりしましたが… 少なくとも今は一家の主ですし、 私の夫なのでそういう言い方はやめてほしいのですが…) 3人で出かけることもよくあり、私と夫だけだと夫も私をかまってくれるのですが、 3人になるとそれが義妹にいくわけです。 最近では、幼いこどもがいるため私と幼い娘は家に残され 夫と義妹がふたりで買い物にいったりします。 私も態度によくでるので、私が怒っていることも夫は知っているのですが、なにも変わりません。 私にも同じぐらい年がはなれた兄がいて 私たち兄弟もとても仲がいいので義妹の気持ちもよくよく分かるのですが、 夫が妹を想う愛情というかにどうも嫉妬してしまい、 したくはないですし、気にしないでいたいのですが、 毎日仲のいい後景が目の前にあると気にしないというのは無理で、 どうしたらいいのか困っています。 こういう兄弟愛みたいなものは 私が嫌だ!やめて!といった所でなくならないですし、変わらないと思うので、 出来たら嫉妬しなくていい方法とか、気持ちをどうもっていけば これから円満にやっていけるなどの意見が頂きたく思います。

  • 義兄弟との付き合い方

    こんにちわ。 自分の妻には3歳下の妹がいます。その妹が来月結婚します。 くだらない質問は百も承知ですが、その妹、それから同い年の婚約者の2人から、自分は○○君(下の名前)と呼ばれています。もちろんタメ語で。 タメ語は別にいいけど、○○君はやめてくれよ~っていうのが自分の本心です。 みなさんはいかがなんでしょうか? 妻はみんな親戚とかすごく仲がいいので、そういう意味で“そんなの(親しみを込めてということで)別にいいじゃん”と言います。自分も“そんな固いこというなよ。”って言われれば、“そうだようなぁ”と思うのですが、自分の両親が皆、年上の義兄弟に対して“お兄さん、お姉さん”って呼んでいたのを見てきているし、それが当たり前だと思っています。また高校・大学と体育会系だった自分にとって、いくら義兄弟でも○○君呼ばわりは正直耐えられないし、“何だコイツ?”くらいに思ってしまいます。義妹はまだしも、何で全く接点のなかったその婚約者にまで○○君って呼ばれなくちゃいけないんだ??ってときどき怒りに近いものがこみ上げるんですが。。。 いろいろな立場の皆様にご意見いただきたいと思います。宜しくお願いします。

  • 義妹が好きになってしまいました。

    私(30前半)には妻子がおり、妻の実家も近い為、よく実家に遊びに行きます。そこで独身の義妹(20代)がいるのですが、最初は可愛らしい妹さんくらいに思っていたのが、頻繁に遊ぶうちに段々と気付いたら一人の女性として見ていました。 最近は妻が不在の時は子供と義妹で出かけたり(勿論妻には了承済)、心なしか、義妹といると非常に身体の距離が近い気がしてます。(カップルのような近さ)2人でインカメで写真撮っても全く嫌がらず。。 そんな感情を抱き始めると会う度に複雑な思いになり、どうすれば良いのか分かりません。他人なら会わなかったり連絡しなければ済みますが、親戚で近くに住んでいる為、そういう訳にもいきません。今後もずっと続く関係なので離れようがありません。 前置きが長くなりましたが、 このような場合どのような対処が有効でしょうか。距離を置くというのは仕事が転勤などならない限り不可能です。距離を置かずただ気持ちを離れさせたいです。 義妹が早く結婚してくれれば、そういうのも落ち着くのかなと思っていますが当面そのような音沙汰もないようです。相手に思いを伝えてもその先は地獄しかないことは分かっています。ただ義妹が合コン行ったとか言う話を聞くと不安で仕方ありません。理性では分かってても感情のコントロールが出来ません。 どなたか距離を置かず、義妹への気持ちを失くさせる方法があれば教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。 以上

  • 義妹について

    私には義妹が2人います。 (夫の妹と弟の妻) ですが私は、どちらの義妹からも、お義姉さんと呼ばれません。 夫の妹からはお義姉、弟の妻からはお義姉ちゃんと呼ばれます。 弟の妻は、夫と私より1歳年上です。 だからなのか、弟の妻は私をお義姉ちゃんと呼びため口です。 「お義姉ちゃん私より年下だから敬語使わなくてもいいよね?」 そう言われました。 わざわざお義姉さんと呼びなさいとか敬語使いなさいとか言うのもあれかなと思ってそのままにしてますが、何か違和感があります。 義妹が年上の場合って、これが普通なのでしょうか? (弟は義妹にべた惚れです。) ただ不思議なもので、夫の妹の場合全く感覚が違います。 夫の妹は、夫と私より2歳年下です。 (私の弟も2歳下) 私がAちゃんと呼んだら、 「ちゃん付けなくていいですよ。Aって呼んでください。その代わりと言っちゃなんですけど、お義姉って呼んでいいですか?お兄の奥さんだから本当の姉だと思って話したいです。」 これはウェルカムというか、全然いいって感じで、私からため口でええよって言いました。 私のこの違和感あるないの感覚はおかしいでしょうか? 気になって投稿しました

  • 結婚している方に質問です

    皆さんは義理の家族と仲は良いですか? 義父母だけではなく義兄、義姉、義弟、義妹など 自分は結婚して3年目の男です。 現在は実家から離れて妻の実家の近くでアパートを借りて住んでいます。 義父母、義弟とはとても仲が良いのですが、義妹とは相性が悪いのか今までいろいろとあり、現在は会っても一言二言くらいしか話しません。(特に向こうが) いろいろと言っても義妹の旦那が自分に対して失礼なことをしてきたため、それを妻に伝えると、妻は妹に伝えました。 しかし妹は旦那にそれを話さずに、次に義妹夫婦に会った時に相変わらずの態度だったので注意しました。 本人はきょとんとしている様子だったのですが、その後に注意されたことに腹が立った様子で妹と一緒に自分の不満をぶち撒けていたらしいです。 それを改めて妻に伝えると、妻は一方的な話を聞いただけで妹の味方になり、自分に謝罪しろと要求。 なぜ謝らなきゃいけないのかと思いましたが、妻の顔を立てて下げたくない頭を下げました。 しかし妹はそれでは治らずに妻に自分の不満を言い続けましたが、妻はさすがに言い過ぎだし自分の旦那がそこまで言われてるのが納得しなかったのか、今度は妹を疎外、しばらく距離を置いてました。 そんなことも気付かず妹はたまに妻に連絡。 気付かないことに激怒した妻はそれを妹に伝えました。 (このままだと縁を切る。距離を置きたいなど) それをLINEで言われた義妹は大号泣 旦那はそれを見て妹の代わりに妻に電話。 そこで初めて原因と状況をそこで知ったそうでこれはヤバいと思ったのか後日、妻が義妹夫婦のアパートに行き、まずは3人で話し合い、その後日に義妹旦那が謝罪に来ました。 それで自分は向こうと距離を置いてできるだけ会わないようにしていたのですが、義妹の妊娠が発覚し、義妹夫婦は妹の実家(妻の実家)に引っ越しました。 なので盆正月は嫌でも会わないといけなくなりました。 その間、実家で何回か会ったのですが義妹だけ話の中に入らず離れます。(自分が嫌なのか妊娠で具合が良くないのか) そして最近になり、妻も妊娠が発覚。 妻は実家が好きで家族ぐるみで楽しく過ごしたいタイプなのでお互いに子供ができたら、気まずい関係もなんとかしないとなと思います。 しかし義妹はこのザマです。 どーしたら良いのでしょうか?? 妻の両親、義弟、義妹の旦那とは会った時は今は楽しく話しながら過ごしています。

  • やり直したい

    妻に気になる人ができたようです。 最近様子がおかしいかなと思い妻の携帯を見たて発覚しました。 私はこのことを正直に言うべきが悩みましたが自分の気持ちが不安になりすぎて正直に携帯を見てしまったこと、その相手をどう思っているのか、今後どうしたいのか、話をしました。 原因としては妻の仕事場でつらいことがあってもあまり話しを聞いてあげれなかったことがあり会社の人に相談しているなかで気になる存在になっていったようです。 現在の気持ちは完全に相手にいっており、私がいままでのことを謝罪してもう一度やり直そうといってもどうしていいかわからないようです。 相手は妻子がいるようで妻もそう簡単には相手のほうにはいけないので 苦しいようです。 私は妻と離婚する気はないと伝えましたが妻は明確な回答はしませんでした。私は今まで大事にしてやれなかったことをものすごく後悔し、いままでできなかった分、大事に幸せにしてやりたいということを妻に伝えました。 しかし気持ちが相手にいっているため、何を言ってもダメで少しほっといてほしいということでした。いろいろ考えすぎて追い込まれているのでしょう。 やはりここは妻の気持ちの整理がつくまで時間をおいたほうがいいのでしょうか?現在も仕事場で苦しんでいる妻の話を聞いて気持ちをわかってあげたりアドバイス的なこともしているのですがすこしほっといてほしいとなります。苦しんでいる妻をほっとけないけどほっとくしかないのかな?

  • 義妹との恋愛ごっこ…義妹はどこまで本気!?

    私と義妹(妻の妹)は昨年夏までとても仲が悪かったのですが、 ある事件をきっかけに今では凄く仲のいい義兄妹になりました。 それまではお互いの事をほとんど知らずに、 妻伝えに会話をする仲だったのですが、事件後からは直接話すようにもなりました。 話を重ねているうちに、割と気が合うことが発覚していき、お互い好意を持つようになりました。 最近では恋愛ごっこっぽい展開にまでなり、お互いの好き好きオーラは日に日にエスカレートしています。 (あくまで今は、妻の許容範囲内でですが…) 私も全て真に受けるわけではないのですが、時々「こいつ、本気なのか!?」っと解らなくなる事があります。 ちょっとした探りを入れても、やっぱり本気なんじゃないのか??って思ってしまうような回答が返ってきます。 (一つ一つあげるとキリがありませんが、例えるなら独身ならば確実に告白する/されるまで行き着くような言動です。) 友人に相談しても、それは本気なんじゃないか??と言われました…。 私の自意識が過剰なのか…それとも義妹の言動は明らかに恋愛対象として私を見ているのか凄く気になります。 義妹の核心に迫ったからといって、今後どうなるものでもないんですけどね…。 質問としては、こちらの真意はなるべく悟られず、義妹の核心を知る方法ってなにかないでしょうか? 私が独身ならば、また妻と疎遠の女性ならば、ある程度積極的に聞き出すこともできるのですが、 相手が義妹なので一歩間違えると大変な事になる可能性もあるので…。 どうしたらいいですかね…?

  • 彼女のいる人を好きに…しかも…

    実は、妹の彼氏が気になる存在になってしまいました。というか好きになってしまいました。 頭では分かっています。かなわぬ恋なのだと。 妹の彼氏とはもともと知り合いで、ちょっと気になる存在でした。そんな時、彼から、妹が好きだということを聞きました。結果…彼は妹と付き合うことになりました。最近。 いま、私はどうしていいかわかりません。 前の彼氏のことも吹っ切れていないとき、やっと次の恋にいけそうになってた矢先…次に気持ちを向けることができた人は、妹の彼氏。 これまた、妹の彼氏は私の気持ちに気付いてました。 だから正直に言いました。でも、妹の彼氏だってわかってるし2人を邪魔したりはしない、って言いました。 多分、私の今の気持ちは妹は気付いていないと…思うけれど。 彼も私の気持ちを無視したりはしないって言ってくれました。私とは付き合えないけれど、って。そんな彼の優しさにまた、惚れてしまった、私。 どうしたらいいのかわかりません。簡単に気持ちも変えられないし。 何かいいアドバイス下さい。

  • 妻の義妹

    さっきある記事の見出しを見て気になることがありました。 「妻の義妹と不倫」とあったのですが、不倫をしているのは男性ですが、この場合「妻の妹と不倫」という方が正しいのではないでしょうか?「妻の義妹」で妻の妹となるのでしょうか?

  • 好きな人はバツ1子持ち・・・

    私は妻子もいるのに、バツ1子持ちの年上女性を好きになってしまいました。一度チャンスがあったので好きだという気持ちをその女性にぶつけてみました!「冗談でしょ?本気なら考えるけど、冗談ならやめてよね」と軽くあしらわれました。やはり、妻子持ちで恋は出来ないのでしょうか?