• ベストアンサー

義兄弟との付き合い方

こんにちわ。 自分の妻には3歳下の妹がいます。その妹が来月結婚します。 くだらない質問は百も承知ですが、その妹、それから同い年の婚約者の2人から、自分は○○君(下の名前)と呼ばれています。もちろんタメ語で。 タメ語は別にいいけど、○○君はやめてくれよ~っていうのが自分の本心です。 みなさんはいかがなんでしょうか? 妻はみんな親戚とかすごく仲がいいので、そういう意味で“そんなの(親しみを込めてということで)別にいいじゃん”と言います。自分も“そんな固いこというなよ。”って言われれば、“そうだようなぁ”と思うのですが、自分の両親が皆、年上の義兄弟に対して“お兄さん、お姉さん”って呼んでいたのを見てきているし、それが当たり前だと思っています。また高校・大学と体育会系だった自分にとって、いくら義兄弟でも○○君呼ばわりは正直耐えられないし、“何だコイツ?”くらいに思ってしまいます。義妹はまだしも、何で全く接点のなかったその婚約者にまで○○君って呼ばれなくちゃいけないんだ??ってときどき怒りに近いものがこみ上げるんですが。。。 いろいろな立場の皆様にご意見いただきたいと思います。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私もあなたと同じ感覚です。 妹さんとは以前から仲良くしてただろうし、○○君でも致し方なかっただろうけど、 婚約者までそんな呼び方とは呆れてしまいます。 結婚したら未成年でも成年と同じ扱いになります。(法的に) 今は精神年齢がひと昔に比べると、実年齢-10才らしいですが、 やはり結婚となれば、オトナとして振る舞いを変えて頂きたいものですね。 妹さんとその婚約者には、「結婚したら「お義兄さん」と呼んでね」と今のうちに笑顔で何度も念押しして言っておきましょう。 もしかすると、婚約者さんはまだ結婚してないので「お義兄さん」と予呼ぶのは早すぎるかなぁと思っているのかもしれませんね。 それなら苗字に「さん」をつけて呼んで欲しいですけど、そこらへんは妹さんに「○○君って呼んでいいのよ」とでも言われてるのかも。 奥様はフレンドリーな親戚関係で育ったせいみたいですが、呼ばれてマイっているのはあなたです。 あなたの納得のいく呼び名にしてもらうのは、しごく当然ですので、自信をもってくださいね。 とは言え、うちの夫は私の妹に苗字を呼び捨てにされています。(恥) 妹が小学生のころから、知っているものですからお互いにもう訂正できないんですよ。 私も、妹が結婚するときに「あんたも結婚するくらいオトナになったんだからこれからは『お義兄さん』って呼ぶのよ!」くらい言おうかな。

u-reds
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。お返事読ませていただいて、すごく自信が持てました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

結婚は正に家と家との付き合い。 中にあるしきたりに戸惑うことも多いですね。 ちょっとしたことが多かったりします。 …ゴミの出し方とか…。 さて、おそらくなんですが、 そういう、名前で呼び合う家庭だったのではないでしょうか? 親しみをこめてと奥様はおっしゃるようですが、 おそらく慣習じゃないかなと。 で。 「義兄さんって呼んでくれないか」と伝えるのはいかがでしょう。 「お名前+義兄さん」とか。 呼ばれたいんだ、ということで(笑。 私のところは、「名前+さん」。さん付けですね。 本家がそうで、皆そっちに集まるから、それで統一みたいです。

u-reds
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。御礼が遅くなりすみません。1度伝えることは伝えようと思っています。きちんと理解してくれるか分かりませんが。。。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maco-v
  • ベストアンサー率20% (94/467)
回答No.5

こんにちは。 既婚の女です。 同じ年ならともかく、年下から・・・しかも婚約者からも**くん呼ばわりはちょっとキツイと思いました。 一般的には「おにいさん」や、せいぜい「**さん」では・・・。 奥様のお母様がu-redsさんのことを「○○君」と呼んでませんか? 実はうちがそうなんです。母の呼び方で定着しちゃうんです。 義兄にも私のダンナさんも、名前の愛称で「**ちゃん」(例えば名前がケンイチだったら、ケンちゃんとか)呼ばれちゃってます。 私は義兄(5つ上)の事は「にいさん」と呼んでます。 姉は私のダンナさんを「**ちゃん」と呼んでます。 姉とダンナさんは同じ年で、ダンナさんの方が少しだけ上ですが、 うちのダンナさんは姉の事をなぜか「お姉さん」と呼んでます。 姉、義兄に対しては雰囲気はラフですが、敬語です。 私は義兄に対してはタメ語ですが、崩し過ぎないって感じです。 姉と話す時は義兄の事を「**ちゃん」と呼ぶこともありますが、 別に怒ったりもされません。特に自然なので。 ただ、母には怒られますね。 「ちゃんと、にいさんと言いなさい」と言われた事あります。 (姉のボーイフレンドとかは「○○くん」と呼んでたこともあります) どうしてもイヤなのでしたら、まず奥様にその事を伝え、 奥様、もしくはお母様から義妹さんに「ちゃんとしなさい」と言ってもらって、 婚約者さんには義妹さんから「あなたまでそれはないよ?」と 言ってもらうべきではと思います。 まあ、「仲良くしてる・・」という意味ととらえてて、 奥様もお母様も注意されてないと思いますが、 失礼ですが私から見たら、ちょっとしつけがなってないと思ってしまいました。 いろいろとなまいきですみませんっ。

u-reds
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。義母は自分の事を確かに“○○君”って呼びますね。すごく自分の考えと一緒だったのでほっとしました。こんな呼びわれ方が続いたら、親戚付き合いしたくなくなりますよ。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haru-tin
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.3

私は旦那の両親にもタメ口ですよ。 呼ぶときも「ねぇねぇ」だし、 u-redsさんに叱られそうですね(笑) だって、威厳もないし、尊敬もないし、 本当に友達みたいだから仕方ないと思うんです。 u-redsさんもそういうとこないですか? 今から立派な男性になって、義理の妹さん夫婦が 尊敬できるような男性になれば自然に お兄さんと呼ばれるようになると思います。 今の状態だと、皆から「いいじゃん、別に・・・」って 言われて終わるか、「おにい~さ~ん」なんて ふざけて呼ばれるだけだと思います。 頑張ってくださいね。

u-reds
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。友達みたいって言うのは別に気になりませんが、どうしても引っかかるものがあって。。。後半のお返事のように自分自身がしっかりしなくてはいけないところもありますよね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bibi2gou
  • ベストアンサー率13% (49/353)
回答No.2

こんにちわ 私も長男の主人と結婚して義理の妹弟が6人います。 私自身は2人兄妹で、お兄ちゃんしかいなかったため「お姉ちゃん」にあこがれ、結婚したらたとえ義理でも「おねえちゃん」もしくは「おねえさん」と呼ばれるだろうと期待していました。  しかーし、結婚してもうすぐ2年迎える今でも「○○(下の名前)さん」と呼ばれ続けています。 妹弟といっても、主人のすぐ下の弟さんは私より年上ですし、妹は私の1こ下・・・。 だからでしょうか? 年が近いからおねえさんって言いにくいのかな?って思っています。 話する時は、タメ口だったり敬語だったりいろいろですが、私は敬語で話されると、私がよそ者みたいな感じがするので話し方は気になりませんが・・。 婚約者さんがu-redsさんを名前で呼ぶのは、奥様の妹さんがそう呼ぶからですよね。 ここらでケジメを付けるためにも一度、奥様にu-redsさんが名前で呼ばれるのを嫌がっているっていうことを妹さんにそれとなく伝えてもらえれば、妹さんも気にするのではないでしょうか?

u-reds
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。bibi2gouさんがおっしゃる通り、義妹が○○君って呼ぶからだと思います。妻にそれとなくやんわりと言ってみようかなぁと思いました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

うーん、難しいですねー。 「俺は体育会系なんだ~!ちゃんと上下関係をわきまえろ!」 と、一度は大きな声で注意してみてはどうでしょうか? 「あら~、体育会の人って意外と細かいことを気にしてるのねぇ」 などとお答えが返ってきそうですが、、、。 結論: 親しき仲にも礼儀あり。しかし、押し付けは良くない。 自然と敬意を払ってもらえるように、立派な兄貴を目指しましょう。

u-reds
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。最後の2行とても心に響きました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義兄嫁との付き合い方

    こんにちは。 はじめて投稿します。 来年結婚式を挙げる予定をしています。 彼のご両親・ご兄弟とはよくご飯を食べに行ったり飲みに行ったりする仲で、もう家族の一員みたいに仲良くしてもらってます。ただ、彼のお兄さんのお嫁さんが、会う度に気に障る様な事を色々と言ってくるのです。夏に、みんなでご飯を食べに行った時に楽しく結婚式場の話などをしていたら義兄嫁が「今そんな話してるけどこの二人、式までに別れるかもしれんやん~」とか・・・です。その時は、さすがに私もビックリしたのですが、見兼ねた義母が「そんな失礼な事、言うもんじゃない!」とピシャリと言ってくれたのですが、「本当の事やん。○○(私)に逃げられへん様に気を付けや」と言い返してました。彼も怒って義兄嫁と喧嘩みたいになってしまいました。先日もご飯を一緒に私の姉と食べる機会があって「あなたより、お姉さんの方が性格がかわいいね~。私はお姉さんの方が好きやわ」と言われました。その時は彼は席をはずしていたので帰ってから彼に言うと、凄く怒り「今すぐに電話して言ってやる!」と言ったのですが事が大きくなって関係がおかしくなるのが嫌だったので止めました。彼は「あの人はあんな人だから付き合いしなくていい」というのですが、そういう訳にも行きませんよね。彼のお母さんとも良くそのような事で義兄嫁と言い合いになっているみたいです。彼のお母さんは「あの子(義兄嫁)はチョット変わってる所があるけど、気にしんときや。」と言ってくれています。彼も「また何か嫌な事言われたらいつでも言えよ。俺が言ってやるから」と言ってくれてますが、この先そのような事を平気で言う義兄嫁とはどうやって付き合って行けばよいのでしょうか?この先不安です・・・。

  • 義兄との距離感

    姉の婚約者(以下、義兄)との接し方が分からず困っています。 姉の婚約者である義兄は現在遠方に住んでいますが、近くにきたときにはよく我が家に遊びに来てくれます。父とも母とも仲が良いようです。 ところが、妹の私は人見知りで極度の小心者、義兄も少しシャイなところがあって、2人でまともな会話をしたことがありません(大抵は間に姉か母が入ってくれています)。また、義兄が遊びに来たときに私の不在が多く、会った回数が両親の三分の一程度です。 義兄と私は共通点が多くあるようで、義兄は私にある程度の親しみを持っていてくれているようです(姉談)。しかし、義兄と話しているとき、「こんな妹でがっかりしていないだろうか・・・」「こんな変な奴が親戚になるなんて、と思っているかも・・・」というネガティブ思考がどうしても頭から離れません。時には「こんにちは。いつも姉がお世話になっています。」という簡単な挨拶さえも「何か変なところはなかったかな?噛んだかも・・・」と思い悩み苦痛に思うことがあります。 よく、「兄弟の配偶者との付き合い方は距離感が難しい」などと聞くので、このままの関係でいることに大きな不安を感じています。姉の話や両親の評価を聞くととても尊敬できそうな人なので、もっと仲良くなりたいのですが、自分で作ってしまった壁をどうしても壊せません。 こうした義理の兄弟との付き合い方について何かアドバイスをください!よろしくお願いいたします。

  • 義兄を訴えたい(ギャフン?とさせたい)

    背景: ①同居の義母は全財産を妻( 実娘:長女 )に相続させたいが、長男(義兄)が相続放棄を強く拒否している。 『金が欲しいわけではない』と真意がわからない事を言っている。   現在の状態: ①夫(私)・妻の夫婦(結婚して20年以上)と義母の3人で生活している。マンションの隣どうしの生活で10年、  自宅を建てて同居期間は10年以上。 ②義母は介護が必要で私たち夫婦で面倒をみている。 (夫婦共に数年前にセミリタイヤしたが、自分達の時間を割いて介護・面倒をみている。) ③妻と義兄は非常に仲が悪く数年、顔を合わせていなく会話もできない。  私が最低限の繋がりをもっている。(本当は私も繋がりを絶ちたいが、義母の関係で我慢している。) ④公正証書遺言は作成済。 (内容としては、全財産の相続、葬式等の権限等の全てを長女に託すとしている。) (長男は公正証書遺言の存在を知らない。) ⑤不動産等について不安な事柄があったが、公正証書遺言作成時に作成業者から説明を受け不安は解消された。 ⑥義母は義兄に対し『会えば金がない』『金を請求してくる』と常々発言している。(実際、結構な額を渡しているのを  見ているが、書面等はない。) ⑦義兄は感謝していると言ってはいるが、ほぼ何もしていない。 (年に一度程度を花送ってくる、ひ孫の写真を送ってくる程度。小遣いを渡しているところなど一度も見た事ない。)  ⑧私の記憶限りでは義兄は自ら連絡して会いにくる事はない。(仕方なくでの私からの連絡しかした事ない。) 知りたい事: 義母が他界した後、義兄は確実に遺留分侵害額請求をしてくるので、それに対して私から義兄に『慰謝料』等の請求はできないか? 慰謝料請求できなくても、何かしらギャフンと痛い目にあわせたい。 実際、 ①義母の面倒・介護は私たち夫婦で見ていて義兄は何もしていない。 ②通院の付き添い、入院の付き添い泊まり、書類作成の手配などは私がやっている。 ③妻と義兄は、接点を持たず義母と義兄を合わすセッティング等全て私が個々に対応して疲れ切ってしまった。 …こんなどうしようもない質問で申し訳ないですが、相続問題を経験した方のアドバイスや何かいい案・方法があれば 教えて欲しいです。よろしくお願い致します。

  • 結婚している方に質問です

    皆さんは義理の家族と仲は良いですか? 義父母だけではなく義兄、義姉、義弟、義妹など 自分は結婚して3年目の男です。 現在は実家から離れて妻の実家の近くでアパートを借りて住んでいます。 義父母、義弟とはとても仲が良いのですが、義妹とは相性が悪いのか今までいろいろとあり、現在は会っても一言二言くらいしか話しません。(特に向こうが) いろいろと言っても義妹の旦那が自分に対して失礼なことをしてきたため、それを妻に伝えると、妻は妹に伝えました。 しかし妹は旦那にそれを話さずに、次に義妹夫婦に会った時に相変わらずの態度だったので注意しました。 本人はきょとんとしている様子だったのですが、その後に注意されたことに腹が立った様子で妹と一緒に自分の不満をぶち撒けていたらしいです。 それを改めて妻に伝えると、妻は一方的な話を聞いただけで妹の味方になり、自分に謝罪しろと要求。 なぜ謝らなきゃいけないのかと思いましたが、妻の顔を立てて下げたくない頭を下げました。 しかし妹はそれでは治らずに妻に自分の不満を言い続けましたが、妻はさすがに言い過ぎだし自分の旦那がそこまで言われてるのが納得しなかったのか、今度は妹を疎外、しばらく距離を置いてました。 そんなことも気付かず妹はたまに妻に連絡。 気付かないことに激怒した妻はそれを妹に伝えました。 (このままだと縁を切る。距離を置きたいなど) それをLINEで言われた義妹は大号泣 旦那はそれを見て妹の代わりに妻に電話。 そこで初めて原因と状況をそこで知ったそうでこれはヤバいと思ったのか後日、妻が義妹夫婦のアパートに行き、まずは3人で話し合い、その後日に義妹旦那が謝罪に来ました。 それで自分は向こうと距離を置いてできるだけ会わないようにしていたのですが、義妹の妊娠が発覚し、義妹夫婦は妹の実家(妻の実家)に引っ越しました。 なので盆正月は嫌でも会わないといけなくなりました。 その間、実家で何回か会ったのですが義妹だけ話の中に入らず離れます。(自分が嫌なのか妊娠で具合が良くないのか) そして最近になり、妻も妊娠が発覚。 妻は実家が好きで家族ぐるみで楽しく過ごしたいタイプなのでお互いに子供ができたら、気まずい関係もなんとかしないとなと思います。 しかし義妹はこのザマです。 どーしたら良いのでしょうか?? 妻の両親、義弟、義妹の旦那とは会った時は今は楽しく話しながら過ごしています。

  • 義兄のことでけんかになってしまいます

    40代の主婦です。 私の主人の母親は長男信仰物凄く、とにかく長男(40代)を甘やかしています、私に対してもとにかく威張り散らしていて、自分が間違っていても絶対に謝りません、義母もそれを注意することはありません。 この姑の口癖は「長男なんだから(謝らなくていい)」「アンタ(私の事)の義兄さんなんだから」なのです。 そんな感じなので、たまに、人としてそれ、違うんじゃないの? という事を言ったり、したりします。 私はこんな人義兄と思っていませんが、我慢出来ないくらい怒りを覚える時があります。 でも、この義兄も姑も、嫌いですが、どうでも良いのです。 問題は主人なのです。 私が義兄に理不尽な事で怒鳴りつけられても、どう考えても怒られる理由が解からないのに、怒られていても、全然私の弁護や味方になってくれないのです。 理由は「あいつには言っても仕方がない」「あなたと結婚する前に散々けんかして、もう、諦めてる」等というのです。 私は「あなたの兄さんだから我慢してるけど、少しは味方してほしい」みたいな事を言ったら、「俺は誰の味方でもない」と言うのです。 私は言葉を失いました。 私が嫌だという事がわからないみたいで、その事を言うと「お嬢様育ちは困る」などと言うのです。 でも、それってマナーと言うか、親しき仲にも礼儀あり、ではないのでしょうか? 私の発言はお嬢様なのでしょうか? 最近、義兄や姑はもう変すぎて相手にしたくない感じですが、主人がわからなくなってきました。 自分の嫁に兄貴が部下みたいな態度を取っていても別に何とも思わないのかな?、と。 嫁の立場の私が書くのも変なのですが、本当に不思議で仕方がないのです。 弟ってそういうものなのですか? どうぞ皆様のご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 義兄のことが許せなくて辛いです。

    私は20代で、一回り以上離れた姉がおり、私が中学生の時結婚しました。義兄は私より17歳年上で、いつも優しくて、高学歴で一流企業に勤め地位もある素敵な大人の男性として、本当に大好きで慕っていました。 私が高校2年生の夏休みでした。姉の家に泊まっていた夜、夜中に義兄が部屋に来て、ベッドで寝ていた私に抱きついてきました。体中を触られて、手を入れてきて、ショックのあまり声も出ませんでした。その夜以来、その後何度も触られました。口を手で塞がれて後ろから触られて、思い出したくないのに、今でもその状況を思い出しては胸が痛くて苦しくて、夜眠れない日があります。 大学は海外に留学して、義兄とも会うことがなく、とにかく何もなかったんだと思い込み忘れるように過ごすことで精一杯でした。 大学を卒業して、社会人になり、義兄のような上司や役員だったり「立派」な年上の方にお会いすることも多いです。社会人として尊敬でき、人生の先輩として学ぶことも多い素敵な男性、義兄も社会では同じように認識される大人であったはずなのに、どうして子供だった自分の妻の妹である私にあのような行為ができたのか、今出会う立派な上司も、家庭人になれば同じような行為ができるのか。。 大人になった今のほうが、過去が思い出されて辛く、ショックと悲しみが怒りや憎しみに変わり、義兄の当時の行為、ショックのあまり抵抗できず、義兄の行為をエスカレートさせてしまった自分自身も許せなくて、最近は夜が来るのが怖くてたまりません。 親しくしてくれ、気にかけてくれる上司や立場上出会う役員の方々に対しても、社会人として善良な仮面を被った悪魔のような一面があるのかもしれないと、心のどこかで思ってしまうことが申し訳なくて、相手が望む以上の距離を取ってしまう様になっています。 もちろんすべての男性が義兄のような人間だとは思っていませんし、そう考えることさえ失礼だと思っています。大多数の人間は理性や道徳性を持ち合わせているはずです。 拙い長文になってしまい申し訳ありません。 義兄の行為について誰にも話したことはありません。そしてこれからも話すつもりはありません。義兄に謝罪して欲しい気持ちもありません。ただ忘れてこの苦しみから抜け出したい、それだけなのに、過去になるにつれて、時間が経つのに比例して苦しみが増していきます。助けて欲しいです。

  • 決して許されないことなのでしょうが・・・

    自分は31歳男性です。妻子がいます。 最近、妻の妹が好きになってしまったようです。 はっきりしない言い方のようですが・・・。 義妹に最近10歳年上の彼氏ができました。 別にそれは良かったね、ということで片付ければよいのでしょうが、気になって仕方がありません。 どのように付き合っているのか? 夜はどのようにしているのか?(卑猥な言い方で申し訳ありません) 毎日そのことが頭に残り、仕事が手に付かず、胸が痛くなってしまいます。 最近あることに気が付いたのです。 『俺は義妹に恋しているのではないか?』 心配のレベルを超えて、一日中そのことばかり考えている・・・。 これは単に義妹の心配をしているのではなくて、好きだから嫉妬しているのではないかと。 もちろん許されることではありません。 しかし、正直な気持ちはそうではないかとおもいます。 こんなこともちろん妻には話すことができないし、義妹にも当然伝えることができません。 良い義兄として過ごしていくことが良いのはわかっているのですが、気持ちの整理が付きません。 気持ちの整理をつけるのにはどのようにしたら良いのか? 教えてください。 長文大変失礼しました。また最後まで読んでくださりありがとうございました。 もしよろしければアドバイスをよろしくお願いします。

  • 義妹の婚約者の親が暴力団関係者の疑いがあります

    義妹(妻の妹)が間もなく彼氏と婚約しようとしています。 しかし、その彼氏の親が暴力団関係者である可能性があります。 義妹の彼氏が義妹に自分の親はやくざだと言ったらしく、信憑性についてはなんともいえません。 もし本当だったとしたら、義妹とはいままでのような付き合いは出来なくなると考えています。義妹には結婚するなら私や私の妻、妻と義妹の親と絶縁する覚悟でしろと言うつもりです。 嘘だったてしても、それはそれで彼氏を信用できませんので、やはり仲の良い付き合いはできないと考えています。 義妹とは仲良くやってきたつもりです。結婚もできることなら応援してあげたいです。 私の考えは間違っているでしょうか。例え父親が暴力団関係者の可能性がある彼氏と結婚しても、今まで通り仲良く付き合いを続けるべきなのでしょうか。 皆さんのご意見を伺いたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 義兄のこと

    姉の旦那さんである義兄が苦手です。 これからどういう距離で付き合っていいのか自分で分からなくなっています。 苦手というのは、相性がよくないというのがほとんどだと思いますが、私から見ると、よくいえばきちんとした人で、物事もきちんと説明しないとイライラするタイプに見えるんです。融通が利かないというか。。 男性的といえばそうなのかも知れませんが。 ふだんはおとなしくたまに面白いことも言いますが、基本的にはかなり亭主関白という印象があり、接し方が良く分からないんです。 食べ物を例に取れば、料理もたまに私も姉のうちにいくと作ったりしたことがあるのですが、好き嫌いが多いみたいでおいしくないのは絶対に「キライ」「○○はきらいだもーん」って言って冗談みたいにダダをこねたそぶりを見せて食べません。 姉は夫婦だしそういうのも無言で受け流していますが。 私は義兄と距離があるので、やっぱりそういわれるとショックというか、引いてしまいます。知り合いの異性も極端にそういう人と出会ったことがなかったので、正直言うと引いてしまってます。 最近姉妹もあまり近くにいるとよくないのかなって思い始めています。 私は妹で独身なので余計にそう感じてしまうのかもしれません。 距離を置こうと思っても、姉が疑問を感じてしまうと思うし、かといって無理に仲良くしたいとも思わないし。。 皆さんそういう経験ないですか。

  • 主人の実家に泊まりたがる義兄の嫁

    うちの主人は次男で毎年主人の実家に家族で帰省しています。 主人には兄がいるのですが、主人の実家から車で20分ほどの所に住んでいます。お兄さんが独身のときは、お兄さんも実家に泊まっていました。 結婚してからは泊まる必要もない距離なので、みんなで食事をしてから義兄家族は自分たちの家に帰っていました。 ところが義兄のお嫁さんは嫁いだ当初から主人の実家に泊るつもりだったようです。 義母も泊めるつもりがなかったので、お布団の用意をしておらず「お布団がない」ということで義母が断ったようです。 この夏は義兄のお嫁さんは泊まる気まんまんな様子。 「○○さんは泊まるつもりでうちに来てお布団を出すのを手伝ってはりきっているよ、夏なら雑魚寝でもいいしね」と義母に電話で聞かされ、早くも憂鬱になってきました。 「核家族で育ったから田舎に帰っていとこと雑魚寝するのが楽しかった」と主人も言います。 義兄のお嫁さんもそんな感じで育ったようで、人つきあいに気負いがないというか、すぐうち解けるようなタイプの人です。 そういう反面、私と話しているとじとっと私の顔色やら反応を見て、気を遣っている様子もあるので、正直ちょっと苦手です。 私は来られる側で育ったので、いとこや親戚がやってきて母が忙しい思いをしてきたのを見ているので、楽しいというより煩わしいと思ってしまいます。 最初のお正月、義父が車で来ている義兄のお嫁さんにはお酒を1滴も飲ませず、泊まりの私にはワインを自ら何度も注いでくれたり…ということもありました。 義兄のお嫁さんは仲良くなりたいと思って、泊まろうとしているのでしょうか? 「帰れる距離なら帰ればいいのに…」と思ってしまう私は心が狭いのでしょうか? みなさん、どう思われますか?