• 締切済み

義兄のことでけんかになってしまいます

40代の主婦です。 私の主人の母親は長男信仰物凄く、とにかく長男(40代)を甘やかしています、私に対してもとにかく威張り散らしていて、自分が間違っていても絶対に謝りません、義母もそれを注意することはありません。 この姑の口癖は「長男なんだから(謝らなくていい)」「アンタ(私の事)の義兄さんなんだから」なのです。 そんな感じなので、たまに、人としてそれ、違うんじゃないの? という事を言ったり、したりします。 私はこんな人義兄と思っていませんが、我慢出来ないくらい怒りを覚える時があります。 でも、この義兄も姑も、嫌いですが、どうでも良いのです。 問題は主人なのです。 私が義兄に理不尽な事で怒鳴りつけられても、どう考えても怒られる理由が解からないのに、怒られていても、全然私の弁護や味方になってくれないのです。 理由は「あいつには言っても仕方がない」「あなたと結婚する前に散々けんかして、もう、諦めてる」等というのです。 私は「あなたの兄さんだから我慢してるけど、少しは味方してほしい」みたいな事を言ったら、「俺は誰の味方でもない」と言うのです。 私は言葉を失いました。 私が嫌だという事がわからないみたいで、その事を言うと「お嬢様育ちは困る」などと言うのです。 でも、それってマナーと言うか、親しき仲にも礼儀あり、ではないのでしょうか? 私の発言はお嬢様なのでしょうか? 最近、義兄や姑はもう変すぎて相手にしたくない感じですが、主人がわからなくなってきました。 自分の嫁に兄貴が部下みたいな態度を取っていても別に何とも思わないのかな?、と。 嫁の立場の私が書くのも変なのですが、本当に不思議で仕方がないのです。 弟ってそういうものなのですか? どうぞ皆様のご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

noname#95014
noname#95014

みんなの回答

  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.5

こんにちは  我が家では全く逆の現象が起こっています。  私たちは東京に住む長男夫婦、弟夫婦は  姑の住む他府県で、弟は婿養子にいってますが  姑は何かと弟夫婦を頼ってます。(まあ、近いからでしょう)   弟が数年前に、自分の嫁に  兄貴の保証人になっているんだ。と、なんかの拍子で  いってしまったらしいのです。   もちろん、そんなことは全くの濡れ衣なのですが、  それから何年も弟の嫁は、私たち夫婦の保証人になっていると  思い込み、法事などであっても、私たちを無視。主人が話しかけても  ほぼ無視。   嫁は思い余って、義理姉に(弟の姉で、主人の妹)に相談。  妹も最初訳が分からなくておろおろしたそうです。   弟は逃げまくり、いまだ、嘘を認めていません。  先日、他の用があり、嫁にメールした際に  私たちはその件は関係ない、直接聞いてくれればよかったのに  一人で悩んでつらかったでしょう?とメールを打つも、  返事なし(つまりはまた無視)   貴女も少しわがままではないでしょうか?  確かに、気持ちはわかります。でも少し大人になりましょうよ。   そしてご主人の    自分は誰のみかたではない   というのは、正しいと思いますよ。   お兄さんのいうことはながしましょう。   万が一、貴女に対して間違ったことをいったとして   どうしても我慢できなければ、    お兄さん、それは違います。と主張しましょう。   それで、波風がたてばまたその時の話です。       貴女がまちがってなければ、ご主人は貴女のみかたに   なってくれますよ。

noname#95014
質問者

お礼

marimarim様 ご回答ありがとうございます。   弟が数年前に、自分の嫁に  兄貴の保証人になっているんだ。と、なんかの拍子で  いってしまったらしいのです。 弟さんは何故こんなこと言ってしまったのでしょうね…。 それは、置いといて。 marimarim様の冷静な文章、何度も読み返しました。  自分は誰のみかたではない   というのは、正しいと思いますよ。 …うーん。 そうですか、何か寂しい気がしますが、そういうものなのでしょう。 主人も板ばさみなのでしょう、私も少し冷静に自分を見つめてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.4

あなたの夫は、あなたと結婚する前に、何度も何度も兄と 修羅場があったんだと思います。 それこそ若い時は殺し合いになるぐらいのかもしれない。 それほど、その兄は異常なのを、あなたの夫は知ってるので あなたを目の前でかばうと、そのあとのその兄と母親の異常行動が 想像されるので(体験で知ってる)避けてると思います。 それにしても、あなたの夫も陰であなたにきちんと説明すればいいんですよ。 「あの母と兄は異常だから、普通の付き合いをすると思うな。 俺たちは俺達でうまくやろうぜ」とかのケアがあればいいのにね。 「お嬢様」の何が悪い・?(笑)って言うよりもそんな問題じゃなく その義母はおかしいし変。 近づかない事です。 でも部下みたいな態度とられて黙ってる夫もおかしい。 そこはあなたがきちんと主張したら? 「あなた達家族はどうか知らないけど、普通、人として私にする態度 変でしょ?あなたは私の夫なんだからケアしてくれないと困る。 自分の妻がバカにされてて、あなた、何か感じないの?私がどうでもいいなら結婚の意味ないね、別れる?」ってぐらいはド真剣に言って 夫の反応確かめたら? 夫の家族が変でも、夫さえあなたとの家族を誰にも邪魔されずに きずくことが第一だと思いますので。 夫婦なんだから徹底的に話し合いましょうよ。

noname#95014
質問者

お礼

gunto様 ご回答ありがとうございます。 読んでいて気分が晴れました。 徹底的に話し合ってみます。 ありがとうございました。

  • vivitia
  • ベストアンサー率15% (16/104)
回答No.3

お嬢様ではないと思いますよ。 ただ、何十年もそのように育って来た人たちを変えることは不可能ですよね? ご主人も「もう諦めた」とおっしゃってますが、本当にそうなのでは? 変えることが出来ないのであれば、適当に受け流すしかないと思います。 心の中で「アホか!バッカじゃねーの!?」などと笑いながらサラッと流しちゃいましょう♪ そんな事でご主人と争わないように、ご主人と同じ意見で諦めればよいかと(^ー^)

noname#95014
質問者

お礼

vivitia様 ご回答ありがとうございます。 お嬢様ではないと思います、との事、嬉しかったです。 今度何か言われたら心の中で「アホか!バッカじゃねーの!?」 と呪文のように唱えてみたいと思います。 自分では諦めているつもりなのですが あんまり偉そうにされるので、ついムカついてしまって…。 極力受け流すようにいたします。 ありがとうございました。

  • dora-mon
  • ベストアンサー率15% (69/438)
回答No.2

こんにちは。 確かに、義兄さんと姑さんは勘違いされているのでしょう。 家を長男が継ぐ時代ならいざ知らず、この現代ですから。 ただ、pinknobuさん自身にも多少思い違いがある気がします。 それは >私はこんな人義兄と思っていませんが、 >私は「あなたの兄さんだから我慢してるけど、少しは味方してほしい」 この2つの発言です。 あなたが好むと好まざると、嫁に行ったのですから義兄は義兄です。 どんな方だろうと、それ相応の尊重はするべきではないでしょうか? また正しいと思っているのはあなただけの思いです。 味方ではなく、求めるのなら「旦那さんの客観的な意見」ではないでしょうか? 何か敵・味方的に家族を見ているような印象を受けます。 そういった考えは、態度にも表れるものですから、必要以上にぶつかっているとも考えられませんか? 少し大人になって流して付き合えませんでしょうか。 最後に、旦那さんに関しては、そのような親の考えの基育ってきたのですから、それが当たり前と捉えるのは普通だと思いますよ。

noname#95014
質問者

お礼

dora-mon様 ご回答ありがとうございました。 確かに… >私はこんな人義兄と思っていませんが、 >私は「あなたの兄さんだから我慢してるけど、少しは味方してほしい」 この2つの発言です。 あなたが好むと好まざると、嫁に行ったのですから義兄は義兄です。 どんな方だろうと、それ相応の尊重はするべきではないでしょうか? その通りでございます。 ご指摘ありがとうございます。 ただ、私の実兄がとても頼りがいがあり、優しい人なので、つい……。 これからは客観的な意見を聞いて、今後の対策に取り入れてみたいとおもいます。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>私の発言はお嬢様なのでしょうか? お嬢様なのでしょう。 そういう人たちのお付き合いは必要最低限にとどめ、 その場は波風立てぬようにスルーするのが一番です。 ましてや、そのために夫婦仲間でこじらせてはいけません。 義姉はでてきませんが、そちらとの関係もきがかりです。 まともな人間ならばそちらの方のほうがわかってくれそうなものですが。

noname#95014
質問者

お礼

narara2008様 ご回答ありがとうございます。 そうですか、私はお嬢様なのですね……。 このことで主人に助けを求めるのは、諦めます。 義姉はおりますが、良い人なので心配かけたくなく 相談はしていません。 私はただ、主人にわかって欲しかっただけなので……。 でもnarara2008様のご意見が伺えて、参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義兄に対する呼び方は?

    3人兄弟の長男の主人と今春、籍を入れました。 9歳年下の主人は30代半ばの初婚、私は40代半ばの再婚です。 義弟の嫁二人、彼女達が主人を「**ちゃん」と呼ぶんですが、私にはそれが気に入らなくて・・・・・ ちなみに、4才下の次弟は兄ィ、9才下の末弟は**ちゃんと呼びます。 たかが呼び方・・・なんですが、 「**ちゃん」じゃなく、「おにいさん」じゃないの? と思ってる気持ちを伝えるのは間違ってるんでしょうか? っていうか・・・ 実は大失敗をしました。 私達の結婚のささやかなお祝いをと、主人の親族の方々が集まってくださった席でのことなんですが・・・ 次男の嫁に思ってる事を言ってしまいました。 (みんなに聞こえてはいないけど、近くにいた2,3人には聞こえたかな・・・) 叔父さん達、叔母さん達、従兄弟達みんな**ちゃんって呼んでるし、**ちゃんって呼んでても、お兄さんとして尊敬してるし、話しやすいし・・・・ って次男の嫁は言ってましたが。 尊敬しているって言うわりには、仲居さんがわりに食事そこそこに動いてたのは末弟の嫁と叔母さんで、そこかしこで飲んで喋ってたみたいに見えたし・・・ みんな「**ちゃん」って呼ぶっていっても あなたは弟の嫁で立場が違うでしょ・・・なんて思いましたが 私も言い方とか 場合を考えず、悪かったと思っています。 長文になりましたが、やはり私が黙ってた方がよかったのでしょうか?

  • 義兄がたまに来ますが・・・

    はじめまして。よろしくお願い致します。 夫の兄は40過ぎでとても優しく良い感じのかたです。自宅が近いということもあり よく遊びにきます。結婚はしてるのですが子供がいないので私の長男をとても可愛がってくれ 長男も慕っています。またたまに遊びに連れて行ってくれることもあります。 ここまではいいんですが夫が9月よりプチ単身赴任で今は私と長男の二人なんです。 ですが今まで通りたまに自宅にひとりで来ます。義兄の奥さんは私とある事情があり 来ません。長男がいるとはいえ夫がいない時に来られるのは少し抵抗があります。 夫に言ってみたんですが「兄貴に来るなとは言えない」「子供いるからいいじゃん」 という答えです。少し抵抗があるのは夫がいないということと、いつもビールを 出すんですが飲むと少し話しがしつこくなることがあるんです。 でも夫に言ってもそういう返事しかないんですから私が我慢するしか ないでしょうか?

  • 義理の兄とはこんなものですか?

    初めまして、私は結婚3年目の主婦です。 最近????と思う事があるので皆様のご意見お聞かせ下さい。 私の主人は次男なのですが、長男は結婚していません、その長男は義理の母が長男信仰物凄く何でも長男だから長男だからと持ち上げる為何だか威張りまくっています、私に対してもいくら弟の嫁だからといってもそれちょっと違うのでは?と思う事が3日に一度くらいはあります。主人に言うと兄貴とはそういうものとか兄貴はああいう人間だから仕方ないとか、そればっかりで私に威張るのをなんとも思っていないようです。私自身に実兄がおりまして、私の兄は絶対そんなものの言い方や私に命令などしないので、この義兄の横柄で殿様のような態度に不快感がつのり、またそれに対して主人が全然私をかばってくれないのでイライラしてしまいます。義兄の粗野な態度や行動はここに書いてもきりがないのですが、とにかくやたらと私に物をいいつけ、しかもそれが命令口調なので何様?と心でいつも思ってしまいます。いくら弟の嫁だからって失礼だろうと。でも主人の兄貴なので嫁の私はこの人に逆らう事は常識で考えてNGな事なのでしょうか? ちなみにこの義兄は42歳 人にぶつかっても謝らない、物を壊しても謝らない、朝挨拶しても挨拶しない、自分が落としたものを人に拾わせる、絶対言い返す。とおおまかにこんな感じです。 近所に住んでいるので関わらないわけにはいかず、理不尽な事を言われても義理の母にあんたの兄さんなんだからと言われると何も言えず、ストレス溜まりまくりです。私の事が気に入らなくてもちょっと遠慮がないと思うのですが、皆様どのように思われますか?

  • 亡くなった義兄が夢に・・

    こんばんわ。 さっき、夢で珍しく義兄が出てきました。 主人と外を歩いていると、主人が空家になっている家を見ては「あれ、兄貴じゃない?」としきりにいうので、半分恐い気持ちになりつつ、更に歩いていると、うどん屋さんが一件開いていてそこを覗くと、奥の突き当たりのガラスに義兄が・・・。 そこで初めて私の方から手をあげて、義兄を呼ぶと、早速私たちの元へ来ました。 で、私の手を握って、「冷たい手だなーこういう手で人を叩いちゃいかん」みたいな事を言うと、次に主人と私とあともう一人、誰かの手 ・・・三人の手を重ねさせると、軽く叩くと言うか、小突くというか、触れるか触れないかという感じの軽さだったのですが・・。 義兄は生前、とても優しい人でした。 何かの警告なのでしょうか? それとも、普段、あれこれ考えすぎている私に対するアドバイスだったのでしょうか? どなたか、分かる方がいらっしゃたら教えて下さい。 気になって、眠れなくなってしまいました。 よろしくお願い致します。

  • 義兄に託児されそうです。

    現在主人の実家で姑と同居しています。 主人の兄、義兄がいます。 義兄は車で4時間離れた場所に住んでいますが、二週間に一回は姪と一緒に泊まりに来ています。 というのも姪が3歳ですが癇癪をおこし常に叫びまわっています。 義姉は夜勤の仕事で土日も連休では休みが取れません。 そのため週末に姪と二人っきりで過ごすのが義兄は苦痛らしいのです。 義兄は姪を姑に預けると週末は遊びに行きます(日帰りです)。 その子育て方法はどうかと思っていたのですが、あくまで義兄の家族の子育て方針なので口は出そうと思っていませんでした。 ところが今週末、姑は家に居ません。 しかし義兄は姪を連れてやってくると言っています。 姑によく話を聞くと 「自宅では籠れる部屋がないからストレスなんだと思うよ」 と言います。 その日、私の仕事が入っていると知ると 「あら、困ったわねどうしようかしら…」 と言い出しました。 つまるところ義兄が部屋に籠っている間、私達夫婦に姪の面倒を見ろということなのだと思います。 しかし、姪と私の関係は最悪です。 蹴られたり、殴られたり、悪態をつく子ですがそれを知っていても義兄は怒ろうとしません。 これが私は我慢できません。 バシッと怒ってもいいのかもしれませんが、その怒る労力を割きたいと思いませんし、怒って自分の立場が悪くなるのはもっと嫌です。 さらに癇癪持ちの姪なので全力で叫び、全力で泣き喚きます。 そんな子の面倒なんて見たいと思いませんし、責任も取りかねます。 主人に話しましたが、義兄に直接は言えない。 と言っています。 どうしたら角が立たずに託児されずに済むでしょうか。 それとも私が姪の面倒を見ないのが心が狭いのでしょうか。

  • 義兄嫁との付き合い方

    私がズレてますか? それとも、気にしないで言わせておいて流していいですか? 義兄夫婦と私達夫婦とは年も、そんなに変わらず30代です。 主人のお母さんは、とても気さくで細かい事は気にしない友達のようなお義母さんです。主人も細かい事には気にしないタイプです。 私は、ある程度の常識は知ってるつもりですが思った事を口に出してしまい(悪気はありません)「余計な事言わなくても良いの!」と幼少の頃から母に言われた事が何度もあります。 そして義兄の事は良く知りませんが、お義父が他界してる事から長男の自覚があり、どちらかというと固い人だと思います。その嫁は更に固く、良く言えば今時しっかりした出来た嫁だと思います。 私の前でも義兄さんの事を「○○さん」と呼ぶくらい。 私はお義母の前でも主人の事は「○○クン」と呼んでますが・・・。 前置き長くなりましたが、その義姉が苦手で私の事をダメだしします。 言い方も、それはもう先生のようで、私の事を非常識で未熟なダメな嫁だときっと思ってると思います。 今までにも何度もダメだしされました。 ・結婚前に私から義姉に報告がなかった事を叱られ ・そーゆーのはメールで報告すると又言われそうだから電話したら圏外 で時間を置いて何度も電話したら迷惑と言われ(圏外で電話したら着 信履歴が残る システムになってるなんて、こっちは知りません) etc・・・・ 今回法事があり、いくら包むのがベストかお供えも用意した方がいいか悩んでました。でも義兄夫婦より多く包んだりすると顔が立たないと思い実家の母にも相談した結果、義姉に聞いて合わせる方向になりました。 乳幼児がいるので電話よりメールが良いと思いましたが「いくら包みますか?」だけ聞くのもどうかと思い又ダメだし食らうとも思い 《長男より派手になったりしたら、どうかなと思ったりもして・・・・差し支えなければ、いくら包むのか教えてください》 と気を使ったつもりでメールしたら 《これは思っても当事者には言わないわよ普通。笑っちゃうわ》 とダメ出し返事がきました。 私は嫁同士、相談しあったり気兼ねなく話ができる関係が理想でした。 でもあまりにも上下関係を作り体裁を守る義姉にそれを望むのは無理だと思い普段は関わらないようにしてますが、皆家も近く冠婚葬祭や年末年始、出産など色々な行事がある中で今後も色々ダメだしされるのが苦痛です。 前にも旦那に「こーいわれた・・」と相談したら「それはお前が○○したからだろー」と味方になってくれません。 私も常識やしきたりに完璧ではないし義姉に言われると気にしてしまいます。 周りの友達や結婚してる人にも相談したら 「その人は言いたがりなんだよ。何してもダメだししたいんだから気にしない方が良いよ。」 と言ってくれてます。 こういう人とは、どうお付き合いしたら良いでしょうか。

  • 義兄にわからせる為にはどうしたらいいでしょう?

    主人の実家の近くに住んでいるのですが、車を実家に置いています。その為に兄貴夫婦が来るたびに、勝手に車を使いものすごく頭にきています。 以前に使う時は一言言ってねって話したにもかかわらず。 駐車場が広い為にお客様が来たとき車を動かせるようにとスペアーキーを実家においてあるんですが。 義兄も車を持っているのですが、家の車が大きいからと乗っているようです。さらにガソリンを入れない、子供に車内でお菓子を食べさせこぼしたままで掃除もしません。 直接文句も言いたいのですが私が話すと角が立つと思い、主人に話してもらおうとしても、兄弟で揉めたくないのか注意してはくれません。 駐車場を借りたくても主人にはダメと言われ、キーを持ってきてしまおうかと思っても、それも姑に何を言われるかわかりません。 なんとか義兄にわからせたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか?

  • お姑さんと義兄夫婦とわたしたち・・・

    主人の両親、主人の兄夫婦、私たち夫婦は同じ県内に住んでいまして、月イチくらいで、主人の実家に集まって食事をします。実家の近所にはやはり親戚が何世帯も住んでいて、親の世代は付き合いも親密なようです。だからなのか・・・お姑さんが、何かと義兄夫婦のことをTELしてくるんで困ってます。それも、 もっぱら下世話なネタです。義兄夫婦がOOを買っただとか、妊娠中の義姉の体調のこととか、夫婦喧嘩の顛末だとか、果ては義姉の実家のことまで・・。 いいことならともかく、あまり人に聞かれたくないようなことを、おもしろおかしく話すのが好きなわけです。 こういううわさ話ははっきり言って気分が悪いのです。こちらに話すということは、アチラにもウチの話をするんでしょうし。 お姑さんのことは嫌いじゃないけれど、この癖は軽蔑しています。 義兄夫婦とは、何かの縁で親戚になったのだからと、お互いに親しくしているのですが、間にお姑さんが入ると何か・・バランスがくずれるのです。 私だってうわさ話は好きだけど、義兄夫婦とはうまくやっていきたいので、波風たたせないで~って思います。 親戚に囲まれて育ち、田舎から出たこともない60代のお姑さんの考え方を、20代で、人間関係の希薄な東京育ちのヒヨッコの私が変えられる・・・わけはないのですが、お互いいい距離で付き合うにはどうしたらいいんでしょうか? 親しき仲にも礼儀ありは通用しないでしょうか? どなたかいい知恵をかしてください。よろしくお願いいたします。

  • ど田舎長男の嫁は

    ど田舎長男の嫁は、どちらの扱いが多いと思いますか? (1)「よくぞこんな田舎に嫁いでくれた!」と旦那や舅姑からとても可愛がられお姫様扱いで、なんの我慢も苦労もない気楽で悠々自適な結婚生活。 旦那は嫁を大切にしいつでも嫁の味方。 (2)「長男の嫁は奴隷。」と言わんばかりに面倒ごとは全て押し付けられ、どんなに苦労して頑張っても舅姑からは長男嫁だから当たり前、と感謝もなし。 旦那は嫁より自分の親の味方だが親に介護が必要になれば嫁にさせる。

  • 義兄の結婚・姑の態度  長文すみません

    来春、義兄が結婚します。 私は7年前に結婚しましたが私が再婚で両親が離婚していて 結納もなく結婚しました。 しかしウチの母は働いていたので新婚旅行の費用や、 出産の費用も用立てしてくれ 私が惨めな思いをしないようにと 金銭面やその他フォローしてくれました。 でも姑にしたら嫁入り道具を揃えてこなかった私に不満がある様で はっきりとは言いませんが知人が結婚って時には道具は女が持って 来るのが当たり前みたいなイヤミをちょくちょく言われます。 (結納金も何もなかったのに) で、今度の義兄のお相手はお寺の一人娘さんで 色々とご両親が用意してくれるそうで姑は上機嫌です。 適当に相づちを打って相手してたのですが 今度のお嫁さんには婚約指環は姑がひいきにしている店で姑がプレゼントしてあげる そうなんです。 その他もろもろ私の時とは待遇がエライ違いなんですが 私はバツイチ片親という負い目もあり仕方ない事と割り切っていたのですが ここに来て将来、舅、姑の面倒をみるのは義兄夫婦ではなく 私たちという話になってきているのです。 私たちは現在、義両親が住んでいる隣の古家に住まわせてもらってるのですが お金が貯まったら出ていこうと思っているのですが 義兄が新居を探している時に「別に長男だからと言って親の面倒を見る必要はないから 近くに住まなくてもいいし良い所があれば家を建てるなりマンションを買えばいい」 と姑が発言したので私たちも将来出て行くつもりでいる旨を伝えると 大反対され「子供は親の面倒を見る義務がある」と言われました。 主人の借金が発覚した時も援助等は一切なかった上に当時6ヶ月だった息子を保育所に 預けてでも私に働きに行けと言った姑なので私も老後の面倒などは一切、考えてなかったのですが 同じ嫁なのにこれほどまでに態度が違う姑の老後の面倒を 見なくてはいけないものなのでしょうか?