• 締切済み

義兄のことでけんかになってしまいます

40代の主婦です。 私の主人の母親は長男信仰物凄く、とにかく長男(40代)を甘やかしています、私に対してもとにかく威張り散らしていて、自分が間違っていても絶対に謝りません、義母もそれを注意することはありません。 この姑の口癖は「長男なんだから(謝らなくていい)」「アンタ(私の事)の義兄さんなんだから」なのです。 そんな感じなので、たまに、人としてそれ、違うんじゃないの? という事を言ったり、したりします。 私はこんな人義兄と思っていませんが、我慢出来ないくらい怒りを覚える時があります。 でも、この義兄も姑も、嫌いですが、どうでも良いのです。 問題は主人なのです。 私が義兄に理不尽な事で怒鳴りつけられても、どう考えても怒られる理由が解からないのに、怒られていても、全然私の弁護や味方になってくれないのです。 理由は「あいつには言っても仕方がない」「あなたと結婚する前に散々けんかして、もう、諦めてる」等というのです。 私は「あなたの兄さんだから我慢してるけど、少しは味方してほしい」みたいな事を言ったら、「俺は誰の味方でもない」と言うのです。 私は言葉を失いました。 私が嫌だという事がわからないみたいで、その事を言うと「お嬢様育ちは困る」などと言うのです。 でも、それってマナーと言うか、親しき仲にも礼儀あり、ではないのでしょうか? 私の発言はお嬢様なのでしょうか? 最近、義兄や姑はもう変すぎて相手にしたくない感じですが、主人がわからなくなってきました。 自分の嫁に兄貴が部下みたいな態度を取っていても別に何とも思わないのかな?、と。 嫁の立場の私が書くのも変なのですが、本当に不思議で仕方がないのです。 弟ってそういうものなのですか? どうぞ皆様のご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.5

こんにちは  我が家では全く逆の現象が起こっています。  私たちは東京に住む長男夫婦、弟夫婦は  姑の住む他府県で、弟は婿養子にいってますが  姑は何かと弟夫婦を頼ってます。(まあ、近いからでしょう)   弟が数年前に、自分の嫁に  兄貴の保証人になっているんだ。と、なんかの拍子で  いってしまったらしいのです。   もちろん、そんなことは全くの濡れ衣なのですが、  それから何年も弟の嫁は、私たち夫婦の保証人になっていると  思い込み、法事などであっても、私たちを無視。主人が話しかけても  ほぼ無視。   嫁は思い余って、義理姉に(弟の姉で、主人の妹)に相談。  妹も最初訳が分からなくておろおろしたそうです。   弟は逃げまくり、いまだ、嘘を認めていません。  先日、他の用があり、嫁にメールした際に  私たちはその件は関係ない、直接聞いてくれればよかったのに  一人で悩んでつらかったでしょう?とメールを打つも、  返事なし(つまりはまた無視)   貴女も少しわがままではないでしょうか?  確かに、気持ちはわかります。でも少し大人になりましょうよ。   そしてご主人の    自分は誰のみかたではない   というのは、正しいと思いますよ。   お兄さんのいうことはながしましょう。   万が一、貴女に対して間違ったことをいったとして   どうしても我慢できなければ、    お兄さん、それは違います。と主張しましょう。   それで、波風がたてばまたその時の話です。       貴女がまちがってなければ、ご主人は貴女のみかたに   なってくれますよ。

noname#95014
質問者

お礼

marimarim様 ご回答ありがとうございます。   弟が数年前に、自分の嫁に  兄貴の保証人になっているんだ。と、なんかの拍子で  いってしまったらしいのです。 弟さんは何故こんなこと言ってしまったのでしょうね…。 それは、置いといて。 marimarim様の冷静な文章、何度も読み返しました。  自分は誰のみかたではない   というのは、正しいと思いますよ。 …うーん。 そうですか、何か寂しい気がしますが、そういうものなのでしょう。 主人も板ばさみなのでしょう、私も少し冷静に自分を見つめてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.4

あなたの夫は、あなたと結婚する前に、何度も何度も兄と 修羅場があったんだと思います。 それこそ若い時は殺し合いになるぐらいのかもしれない。 それほど、その兄は異常なのを、あなたの夫は知ってるので あなたを目の前でかばうと、そのあとのその兄と母親の異常行動が 想像されるので(体験で知ってる)避けてると思います。 それにしても、あなたの夫も陰であなたにきちんと説明すればいいんですよ。 「あの母と兄は異常だから、普通の付き合いをすると思うな。 俺たちは俺達でうまくやろうぜ」とかのケアがあればいいのにね。 「お嬢様」の何が悪い・?(笑)って言うよりもそんな問題じゃなく その義母はおかしいし変。 近づかない事です。 でも部下みたいな態度とられて黙ってる夫もおかしい。 そこはあなたがきちんと主張したら? 「あなた達家族はどうか知らないけど、普通、人として私にする態度 変でしょ?あなたは私の夫なんだからケアしてくれないと困る。 自分の妻がバカにされてて、あなた、何か感じないの?私がどうでもいいなら結婚の意味ないね、別れる?」ってぐらいはド真剣に言って 夫の反応確かめたら? 夫の家族が変でも、夫さえあなたとの家族を誰にも邪魔されずに きずくことが第一だと思いますので。 夫婦なんだから徹底的に話し合いましょうよ。

noname#95014
質問者

お礼

gunto様 ご回答ありがとうございます。 読んでいて気分が晴れました。 徹底的に話し合ってみます。 ありがとうございました。

  • vivitia
  • ベストアンサー率15% (16/104)
回答No.3

お嬢様ではないと思いますよ。 ただ、何十年もそのように育って来た人たちを変えることは不可能ですよね? ご主人も「もう諦めた」とおっしゃってますが、本当にそうなのでは? 変えることが出来ないのであれば、適当に受け流すしかないと思います。 心の中で「アホか!バッカじゃねーの!?」などと笑いながらサラッと流しちゃいましょう♪ そんな事でご主人と争わないように、ご主人と同じ意見で諦めればよいかと(^ー^)

noname#95014
質問者

お礼

vivitia様 ご回答ありがとうございます。 お嬢様ではないと思います、との事、嬉しかったです。 今度何か言われたら心の中で「アホか!バッカじゃねーの!?」 と呪文のように唱えてみたいと思います。 自分では諦めているつもりなのですが あんまり偉そうにされるので、ついムカついてしまって…。 極力受け流すようにいたします。 ありがとうございました。

  • dora-mon
  • ベストアンサー率15% (69/438)
回答No.2

こんにちは。 確かに、義兄さんと姑さんは勘違いされているのでしょう。 家を長男が継ぐ時代ならいざ知らず、この現代ですから。 ただ、pinknobuさん自身にも多少思い違いがある気がします。 それは >私はこんな人義兄と思っていませんが、 >私は「あなたの兄さんだから我慢してるけど、少しは味方してほしい」 この2つの発言です。 あなたが好むと好まざると、嫁に行ったのですから義兄は義兄です。 どんな方だろうと、それ相応の尊重はするべきではないでしょうか? また正しいと思っているのはあなただけの思いです。 味方ではなく、求めるのなら「旦那さんの客観的な意見」ではないでしょうか? 何か敵・味方的に家族を見ているような印象を受けます。 そういった考えは、態度にも表れるものですから、必要以上にぶつかっているとも考えられませんか? 少し大人になって流して付き合えませんでしょうか。 最後に、旦那さんに関しては、そのような親の考えの基育ってきたのですから、それが当たり前と捉えるのは普通だと思いますよ。

noname#95014
質問者

お礼

dora-mon様 ご回答ありがとうございました。 確かに… >私はこんな人義兄と思っていませんが、 >私は「あなたの兄さんだから我慢してるけど、少しは味方してほしい」 この2つの発言です。 あなたが好むと好まざると、嫁に行ったのですから義兄は義兄です。 どんな方だろうと、それ相応の尊重はするべきではないでしょうか? その通りでございます。 ご指摘ありがとうございます。 ただ、私の実兄がとても頼りがいがあり、優しい人なので、つい……。 これからは客観的な意見を聞いて、今後の対策に取り入れてみたいとおもいます。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>私の発言はお嬢様なのでしょうか? お嬢様なのでしょう。 そういう人たちのお付き合いは必要最低限にとどめ、 その場は波風立てぬようにスルーするのが一番です。 ましてや、そのために夫婦仲間でこじらせてはいけません。 義姉はでてきませんが、そちらとの関係もきがかりです。 まともな人間ならばそちらの方のほうがわかってくれそうなものですが。

noname#95014
質問者

お礼

narara2008様 ご回答ありがとうございます。 そうですか、私はお嬢様なのですね……。 このことで主人に助けを求めるのは、諦めます。 義姉はおりますが、良い人なので心配かけたくなく 相談はしていません。 私はただ、主人にわかって欲しかっただけなので……。 でもnarara2008様のご意見が伺えて、参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう