• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:怪我について)

怪我についての悩み

bokubokusの回答

  • ベストアンサー
  • bokubokus
  • ベストアンサー率59% (25/42)
回答No.1

肘頭骨折の後に肘が伸びきらないとのことですが、これは良くあることです。なぜかと言うと肘頭骨折は関節内の骨折であるからです。肘の場合、伸びないと言うよりも曲がらないと言うことで問題になることが多いです。  伸びきらないと言うのがどれくらい伸びないのかわかりませんが 完全に伸びきらないことは良くあることですよ。しかし伸びきらないことで支障が出ることはほとんどなくこの際には体を近づければいいからです。    抜釘後どころか自分は骨折手術後にもほとんどシーネ固定はしません。確かに骨折後は動かしすぎると出血により仮骨性筋炎というものになってしまい全く動かなくなってしまうことがありますが抜釘後に動かなくなると言うのはあまり経験がありません。よほど出血をしていれば別ですが・・・  抜釘する前には動いていたのでしょうか?  ほんとうに動きが悪く生活に支障が出るくらいであれば再度手術をしないといけませんが、その際には原因が何かで違ってきます。骨折の変形によるものなのか違うのか?  前者の場合は、骨切などの手術になりますし後者の場合で多いのは肘の関節の靱帯の一部を切除する手術になってきます。  ちなみに骨接ぎ??なんでしょうか。接骨院と整形外科は全く違いますお、前者は医者でないですし後者はれっきとした骨折などのエキスパートになります。

aiwokangae
質問者

お礼

専門的な回答ありがとうございます。 抜釘後、ほとんど可動範囲は変わっていません。 ただ、おそらく角度として15度くらいは曲がってくっついてしまいました。 なかなかこれ以上手術をするというのも自分にとってかなりの 負担です。確かに支障はありませんが、現在整骨院で治療を受けています。 実は、去年リハビリに通っていてなかなか曲がらず非常に 苦労したのですがその病院で電気治療、軟膏クリームを2種類塗ってもらったところ驚くようにすっと屈折したのです。これは本当です。 それで今再度その病院に通っています。

関連するQ&A

  • 医療保険について教えて下さい!

    4歳の娘が2年程前に肘を剥離骨折しました。手術せず自然治癒で様子をこの2年間見てきましたが、治りが悪いとの事で、こども病院を紹介され、早速見て貰ったら、 骨折した骨が全然着いてなく、肘を曲げる度に動いていました。 早急に外科的治療が必要と言われ、それも腰から骨を取って来て、骨折したヶ所へ移植し、釘だかボルトでとめる難しい手術で、術後1ヶ月から1ヶ月半はギブスと言われました。この場合、保険はおりるのでしょうか?ギブスをしている日数の通院保険はおりるのでしょうか?それとも怪我をしたのは2年前なので保険は全然適用されないのですか?

  • 抜釘手術について

    来年、腰椎骨折後の抜釘手術をするのですが、術後しばらく日常生活つらいですか? 医師には「やっぱり痛いよ」言われましたが、経験者の方、医療関係の方、骨折部位にかかわらず抜釘手術について聞かせていただけますか?

  • 医療ミスの慰謝料について。

    以前、粉砕骨折をし急患で病院に行きました。 少し診察を受け明日骨接ぎをしギブスをするので明日きてくださいと言われ その日は帰宅し翌日改めて病院に向かいました そのときにお医者さんは骨接ぎを忘れそのままギブスをしてしまいました その後数日しギブスをはずしてみると骨はずれていて手術をすることになりました 現在手首にはリストカットをしたような縫い後が裏表に残り、 痛みも消えません。今後この痛みや傷は消えないので困っています。 謝るような事もしていただけないので訴訟も考えています。 どなたかお手数ですが回答よろしくお願いします。

  • 両手首骨折しました早く治したいのですが

    先日の雪で両手首骨折して今固定していますが左手の指が動くので書いてます。先生の診断では左はギブスで大丈夫だけど 右手首の関節の部分が斜めに滑り骨折してるといわれましたが絶対手術が必要とはいわれなかった。そして若い人なら手術をすすめるが高齢者ならそのままギブスをすると言われ、中間の私には私自身が決めて下さい。と言われて悩んでます。右手だけなら即手術を考えたけど入院期間、術後の生活など不安が、、、 骨折から1週間たってるので早く決断しなければ

  • 腰椎破裂骨折抜釘術

    腰椎破裂骨折で1年後に抜釘手術を行うのですが、全身麻酔になるのか、局所麻酔になるのかが知りたいのです。経験された方がおられましたら、術後の経過なども教えていただけるとありがたいです。

  • アキレス腱断裂の治療

    昨日テニスでアキレス腱を切りまして近くの整形外科にいきました所、手術でもギブスでも大差ないからギブスでいい。との事でした。自然治癒だと、治ったあとでも切れやすいとか、完全に治らないとかあるんでしょうか?確かに手術は怖いので、先生がそういうならいっか・・・と思いつつ、後々の事が心配でなりません。また、ギブスをしていればまつば杖で通勤したり頻繁に歩いたりしていいのでしょうか?何かご存知の情報を教えてください。

  • 前にここで指の骨折の変形治癒を治したいという質問し

    前にここで指の骨折の変形治癒を治したいという質問した時に何度か「著名な美容整形外科に治してもらってください」という回答をいただきましたが美容整形外科って指の骨折の変形治癒に関する手術をしているのでしょうか? 調べても見たことがありません

  • 腕を骨折して腱まで切った場合、手術と入院しますか?

    医療に関して素人です 腕を骨折して腱まで切った場合 応急処置はどのようにされますか? 手術・入院はせずギプスだけで済みますか? 2週間で治ることはあり得ますか? 質問だらけですみません。回答よろしくお願いします。

  • 後遺症認定について

    先日事故にあい、左手舟状骨骨折になり スクリュー(抜釘の必要なし)手術をうけました。 それからリハビリに半年ほど通いましたが 可動域に問題があり機能障害として 12級6号の申請をしていただきました。 医師に{認定されるかわからない。}と言われました。 可動域は右手の4分の3以下でありますが その他、骨に変形や、偽関節もありません。 この場合、やはり認定されるのは難しいでしょうか? レントゲンのみの撮影でした。

  • 突き指 二か月半ほど前に

    二か月半ほど前に右手薬指を突き指しました。大したことはないと思い、1か月ほどしても痛みがあるので整形外科に行きました。 レントゲンを撮り骨折などはしておらず骨は大丈夫だったのですが、腱の損傷とのことだったのですが、第一関節の腱が切れているかもしれないとのことでした。3週間ギプスしていました。 未だに赤く腫れているようになっていて指が少し前に曲がったままになっていて反りません。痛みも若干残っています。 腱が切れてしまっているのでしょうか? このままの状態のままになってしまうのか、リハビリなどあるのか。また病院に行ったほうがよいのか迷っております。

専門家に質問してみよう