• 締切済み

扶養家族の手続きについて

はじめまして 扶養家族の手続きについて教えて下さい。 私は今年の3月までバイトをしていて収入は合計で90万円ほどです。 その後はずっと仕事をしていません。 去年は普通に10月ごろまで働いていました。 今月(11月)に結婚予定のため扶養家族の手続きをしたいのですが 必要書類は何が必要ですか? 前の会社、バイト先とはトラブルがあって辞めたので もう書類等を発行してもらうことは出来ません。 市役所とかで何かそれに代わる物の発行はしてもらえるのでしょうか? 今年、収入が90万でも彼の扶養になることは出来ないのでしょうか? 今年に結婚すれば年末調整でお金が返ってくるとも聞いたのですが どういうことでしょうか? 何か別に手続きが必要なのでしょうか? 知識があまりなくてすみません。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>必要書類は何が必要ですか? 健康保険扶養者(異動)届と国民年金の第3号被保険者となる為の国民年金第3号被保険者種別変更届と質問者の方の年金手帳が必要です、手続きは夫(になる人)の会社でやってくれます。 またそのほかに健保によっては添付書類が必要な場合があります、夫(となる人)の会社あるいは健保にお尋ねください。 >市役所とかで何かそれに代わる物の発行はしてもらえるのでしょうか? どういう書類かによりますね。 >今年、収入が90万でも彼の扶養になることは出来ないのでしょうか? まず言っておかねばならないのは、健康保険の扶養については法律等で全国統一のはっきりした決まりがあるということではないということです。 各健保組合では独自に規定を決めることが出来るということです、もちろん厚生労働省のガイドラインがあってそれから大きく逸脱することは許されませんが、許容範囲の中ではかなり違っていることもありうるのです。 ですから究極的には健保に聞かなければ正確なことはわからないということです。 ですがそれでは全く回答にならないので、一般的なことを言えば扶養については給料のその月の月額が約108330円(12ヶ月を掛けると約130万円になる)を超えなければ扶養になれます。 また過去にいくらもらっていたかは関係ありません。 ただしごく一部の健保ですが、過去の収入を基準とするところがあります。 これが上記の「各健保組合では独自に規定を決めることが出来るということです」ということにつながります。 ですから現在無収入であれば扶養になれる可能性は非常に高いですが、繰り返しますが究極的には健保に聞かなければ正確なことはわからないということです。 >今年に結婚すれば年末調整でお金が返ってくるとも聞いたのですが どういうことでしょうか? 夫(となる人)が年末に会社から配られる、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書で質問者の方の配偶者控除を申請すれば、控除が増えた分年末調整で税金が戻ってきます。 また質問者の方自身も来年になって確定申告をすれば、税金が戻ってくるはずです。 ただそのためには以前の勤め先から源泉徴収票をもらわねばなりません。 >前の会社、バイト先とはトラブルがあって辞めたので もう書類等を発行してもらうことは出来ません。 ということならどうしましょう、質問者の方の考え次第です。

回答No.1

>今月(11月)に結婚予定のため扶養家族の手続きをしたいのですが >必要書類は何が必要ですか? 配偶者となる方の会社に訊いてもらうか、その方が加入している健康保険の保険者(社会保険事務所または健康保険組合)に直接訊ねるのがいいと思います。保険者は保険証に印字されているので確認してください。 90万円というのが給与収入のことで、年内に婚姻届を出すのであれば、配偶者となる方の年末調整のときに「19年分の扶養控除等申告書」の控除対象配偶者の欄に質問者さんの名前を記入することができますから、配偶者の方の所得税額をやや抑えることができます。 今年1月~11月の給与時には扶養人数が0人という想定で所得税が源泉徴収されていたわけですが、最終的には12月31日時点での扶養状況で所得税を計算し直すので、今まで多く徴収されていた分、戻ってくるはずです。

yumesuke
質問者

お礼

ありがとうございました 彼に確認してもらいます。

関連するQ&A

  • 扶養家族になる手続きについて

    今年の7月に結婚しました。今、職安から失業保険をもらっているため、主人の扶養家族になることがでいないといわれ、健康保険も自分で払うことになりました。 10月で失業保険も終わるので、仕事が見つかるまで主人の扶養家族になる手続きをしたいのですが、どうすればいいのでしょうか・・・。 健康保険の手続きに役所に行ったとき、損をしてる、かわいそうなどと役所の人から言われたのですが、どういう意味かわかりません。 税金などのことかなと思うんですが、時期やその他なんでもいいです。 何もわからない無知な私にどうか教えてください。 お願いします。

  • 扶養家族が増えた年末調整

    今年のうちに結婚し扶養家族が増えたときと、来年3月に結婚したときとは、年末調整の税金の戻りが違うとききました。どうせするなら今年のうちにし籍だけでも入れたほうがいいといわれましたがそんなに違うものなんでしょうか?扶養家族になる人の収入も関係ありますよね?

  • 扶養手続きについて

    こんばんは。今年結婚したのですがその際、私が以前働いていた職場が退職証明等を発行してくれない等の問題で扶養手続きを行えず、国民年金国民保険に加入していたのですが、私が扶養家族に入らないと主人の来年の給料が決まらない為、どうしても手続きが必要だと言うのですがそういう事ってあるのでしょうか? 私としては、区役所から結婚後の収入証明を発行して貰えば以前の会社の退職証明等を貰えなくても扶養手続きを出来る筈だと思っていたのですが・・・。 元職場はあまり環境の良い仕事先とは言えず、上司はヤクザじみた人ばかりでまともな話は通じません。出来れば関わりたくありませんし、夫の会社から何らかの問い合わせをした場合もとてもまともな返答をするとは思えません。 私が退職証明の発行を申し出た際も、最初は「近い内に送る」とだけ言ってナシのつぶてだったので再度請求したら逆ギレされました。そんな有様で、とても困っています。

  • 扶養家族手続について

    夫が3月で退職し、6月からパートタイムで働いています。月額10万円です。 私は正社員で働いていますので、夫の扶養家族の手続をしようと思い、社会保険事務所に聞いたところ、夫の「給与明細のコピー」があれば手続できますよと言われました。 その後、私の会社の経理に聞いたところ、市役所の「非課税証明書」が必要だといわれました。 でも夫は今年の3月までは働いていたので、税金・市民税を払っていました。 今年の4月から税金を払わなくてもいいと言う証明なんてしてもらえるのでしょうか? 夫は、扶養家族になれる年齢で、雇用保険はもらってません。 今日中に調べようと思ったのですが、市役所に電話し忘れてしまい・・・質問しました。 よろしくお願いします。

  • 扶養手続きについて

    8月に仕事をやめていま専業主婦をやっています。 夫の扶養に入りたいのですが、会社から源泉徴収票を提出してくださいと言われました。21年はバイトを4つ掛け持ちしていて一つの会社で年末調整でまとめてもらったわけでもないので、源泉徴収票がそれぞれで発行されている状態です。しかし、バイト先のうちのひとつが個人経営の飲み屋だったので、そこからは源泉徴収票はもらっていません。飲み屋の経営者に確認したところ、私への給与支払い報告は税務署にされているとのことなのですが、バイトの分は金額が少ない(20万ほど)から自分の分しか発行していないと言われました。税務署が調査するほどじゃないし確定申告もしなくて大丈夫だと思うよ、とのこと。。 ですから、いま手元にある源泉徴収票は3社分です。 そこで質問なのですが、夫の会社に3社分しか提出しなかった場合、まだほかに収入があることってわかってしまうものですか?飲み屋の収入を合計しても扶養の枠は超えないはずなのですが。 今年の収入見込みが0円であれば扶養には入れるという話もきいたことがあって、こういった書類の審査がどれほど厳しいものなのかな~と疑問に思ったので質問させていただきました。 わかりづらくてすみませんが、どなたかご回答お願いします。

  • 過去分の扶養家族人数を変更手続?

    22年度、21年度の扶養家族人数を減らしたいと考えています。 そして、変更後の納税証明を区役所で発行してもらいです。 質問は: 1:税務署での手続は面倒ですか?必要な書類は何でしょうか? 2:手続後、どのぐらいで区役所の納税で反映されますか? よろしくお願いします。

  • 扶養に入ったときの手続き

    私の妻は今年6月まで個人で事業をし、自分で国保を納めていましたが、7月から私の経営する会社へ会社勤めとなりました。私の配偶者として扶養に入れたいと思っていましたが、よくよく考えると、妻が扶養に入ったという手続きをしていないことに気が付きました。 手続きはどのようなことが必要でしょうか?手続きできた場合、年末調整で7月までさかのぼって扶養扱いとすることはできるのでしょうか? よろしくお願い致します

  • 扶養家族について。

    今年の11月か12月に結婚予定の者です。 現在私は会社勤めで、祖母を扶養家族にして所得税を払っています。 今年結婚することによって、年末調整で祖母は夫になる方の扶養に変更しなくてはいけないのでしょうか。 同居老人扶養の為、年末調整で扶養を外すと所得税が大きく変わると思うので、少し心配しています。 それと、扶養家族というのは共働きの場合、所得の多い方につけるものなんですか? 基本的な質問でしたら申し訳ありませんが回答をお願い致します。

  • 扶養家族の年末調整

    今年も年末調整の時期がきました。 結婚してからも共働きをしていたため、扶養家族については考慮する 必要がなかったのですが、今年から私が専業主婦になったので扶養家族になりました。 疑問点がいくつかあるのですが、 1.去年の11月から今年の3月末まで、派遣社員として働いていました。1月から3月までの収入は45万円くらいです。来年2月の確定申告には行くつもりですが、主人の年末調整には何か関係ありますか? 2.私の名義で払っている保険があります。(6万円くらい。アフラック) 主人が他の生命保険で10万円以上支払っているのですが、私の分は記入しても変わらないので、記入する必要がないのか、記入した方が良いのか、そもそも私の分は記入できないのかがわかりません。 3.12月26日、出産予定日です。もし書類提出後、12月中に出産した場合は、改めて会社にお願いするということで問題はありませんか? 他に注意点があれば教えてください。

  • 入籍後の扶養家族になる為の手続きは??

    11月に入籍したので、夫の扶養家族になりたく どのような手続きをしたらよいのか調べたのですが、どうも分りません。 http://www1.ocn.ne.jp/~hiros-w/wedding-tetuzuki-todokede.htm 上記のURLの<会社関連>のところに 結婚届を提出すると会社が厚生年金、健康保険、税金等の手続きを行ってくれる とありますが、結婚届を出せば、扶養家族になれるのでしょうか? ちなみに結婚届は役所で発行してもらえますか?