年末調整の注意点と扶養家族の考慮

このQ&Aのポイント
  • 年末調整の時期がやってきました。結婚後、専業主婦になった私は扶養家族になりましたが、いくつか疑問点があります。1.派遣社員として働いていた期間の収入は主人の年末調整に関係するのか、2.私の名義で払っている保険の記入は必要なのか、3.出産予定日が近い場合の書類提出について問題はあるのか。これらの注意点に加え、年末調整と扶養家族についての基本的なポイントも押さえておきましょう。
  • 年末調整の時期がやってきました。私が専業主婦になったため、扶養家族の考慮が必要になりました。しかし、いくつか疑問点があります。1.派遣社員として働いていた期間の収入は主人の年末調整に関係するのか、2.私の名義で払っている保険の記入は必要なのか、3.出産予定日が近い場合の書類提出について問題はあるのか。これらについて詳しく解説します。
  • 年末調整の時期がやってきました。結婚後、専業主婦になった私は扶養家族になりましたが、いくつか疑問点があります。1.派遣社員として働いていた期間の収入は主人の年末調整に関係するのか、2.私の名義で払っている保険の記入は必要なのか、3.出産予定日が近い場合の書類提出について問題はあるのか。これらについて詳しく解説します。また、年末調整と扶養家族についての基本的なポイントも押さえておきましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

扶養家族の年末調整

今年も年末調整の時期がきました。 結婚してからも共働きをしていたため、扶養家族については考慮する 必要がなかったのですが、今年から私が専業主婦になったので扶養家族になりました。 疑問点がいくつかあるのですが、 1.去年の11月から今年の3月末まで、派遣社員として働いていました。1月から3月までの収入は45万円くらいです。来年2月の確定申告には行くつもりですが、主人の年末調整には何か関係ありますか? 2.私の名義で払っている保険があります。(6万円くらい。アフラック) 主人が他の生命保険で10万円以上支払っているのですが、私の分は記入しても変わらないので、記入する必要がないのか、記入した方が良いのか、そもそも私の分は記入できないのかがわかりません。 3.12月26日、出産予定日です。もし書類提出後、12月中に出産した場合は、改めて会社にお願いするということで問題はありませんか? 他に注意点があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

1.ご主人の年末調整には、扶養家族(正確には、控除対象配偶者)になっているのであれば、特に関係はありません。 2.生命保険料控除は、名義ではなく、誰が支払っているかによりますので、ご主人が支払っているのであればご主人の方で控除すべきですし、ご質問者様が支払われているのであればご質問者様で控除すべきものです。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1140.htm ただ、ご主人の方は、既に限度額いっぱいの保険料があれば、さらに添付する必要はありませんし、ご質問者様についても、今年に限っては生命保険料控除はなくても所得税はかかりませんので、特に必要はない事となります。 3.問題ありません。 仮に年末調整に間に合わなかったとしても、このような時のために、1月末までは年末調整の再計算ができるようになっていますので、ご出産されたら直ちに会社にご報告されたら良いと思います。 (関係ありませんが、うちの子も、同じぐらいに予定日でしたが、結局年を明けてから生まれてきました(^^; ) http://www.taxanswer.nta.go.jp/2671.htm それと、ご質問者様の場合は、還付のための確定申告となりますので、2月まで待たなくても1月から税務署で受け付けていますので、早めに行かれた方が混まないですし、還付金の振込も早いと思います。 その際に必要なものは、源泉徴収票、認め印、還付口座となる預金通帳です。

yuria28jp
質問者

補足

早速のお答えありがとうございます。 補足で質問なのですが、 1.の回答ですが、これは「すでに主人の会社に扶養の届出を しているということであれば必要ない」という解釈で良いのでしょうか? 2.の回答ですが、建前上は「私の口座から私(名義人本人)が払っている」ということになるとすれば、申告するとすれば確定申告の時に申告するということで良いのでしょうか? お時間があればお答えいただけると助かります。

その他の回答 (1)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

>1.の回答ですが、これは「すでに主人の会社に扶養の届出を >しているということであれば必要ない」という解釈で良いのでしょうか? そうですね、もしも、ご主人の会社から奥さんの今年の所得金額はいくらですか?、と確認されたら0円で答えられたら良いです。 (給与の場合は、給与所得控除というものを控除した後の金額が所得金額となり、その最低額が65万円ですから、給与収入金額が45万円であれば、所得金額は0円という事になります。) >2.の回答ですが、建前上は「私の口座から私(名義人本人)が払っている」ということになるとすれば、申告するとすれば確定申告の時に申告するということで良いのでしょうか? 建前というか、実質で判断するものですが、ご質問者様が支払っているという事であれば、確定申告の時に申告すべきこととなりますが、ただ、ご質問者様については、今年は生命保険料控除があってもんなくても所得税は0円ですので、申告の時に提出しなくても、問題ない事とはなります。 ご質問者様の口座から引き落とされていても、その原資はご主人が支払っていて、その口座にその分を入金されている、という事であれば、ご主人の方で控除すべき事となります。 (もちろん、限度額いっぱいであれば、意味はありませんが)

yuria28jp
質問者

お礼

大変わかりやすく参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 扶養家族の年末調整について

    今年の1月よりパートで働いています。主人の扶養に入ってます。年末調整の際「生命保険控除申告書」も提出するのですがこれは主人の分と私(扶養配偶者)の分を合わせて記入をして「生命保険料控除証明書」を添付して主人の会社に提出したら良いのでしょうか?又は私の分は私が勤務している職場に提出するのでしょうか?ちなみに私の年間給与所得は総額103万は超えない見込みです。

  • 年末調整について

    はじめまして。 色々調べたのですがよくわからなくて・・ご存知の方教えてください! 結婚後も共働きでそれぞれ社会保険に加入し、控除など関係なく年末調整をしてきましたが 今年8月に退職し(160万程度所得あり)、主人の会社で健康保険と国民年金3号の扶養手続きを行いました。 その後、10月より扶養内(103万以上130万以内)の条件で派遣で働いています。10月からは30万ほどの所得があります。 私は現在の勤務先より年末調整の用紙2枚組をもらい、提出済みです。 主人も会社より年末調整申告書2枚組をもらってきました。 そこで主人の申告書で分らない点を教えてください。 1.平成20年度分の「配偶者特別控除申告書」には無記入でいいですか? 2.平成21年度分の扶養控除等(異動)申告書にも無記入でいいですか?(21年も同様に130万以内で勤務予定) 扶養手続きをしており健康保険証ももらってるのに無記入っておかしいんでしょうか。 なにか記入や提出の必要があるのか教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 年末調整について

    年末調整について、質問させていただきます。 昨年末(2007年12月28日付)にて前職を退職いたしました。 そして、今年の10月から新しい会社にて働いております。 今の会社で年末調整の書類提出があったため、必要事項を記入の上提出したところ、2008年の収入が103万円以下なので、親の扶養家族として提出してくださいと言われました。 アルバイトを少々と、入社してからの3か月分(今年の10月から12月分)の給料を見繕っても103万円にはいかなかったそうです。 そこで質問なのですが、 1.父は住宅控除を受けているため、私を扶養にした場合、本来私が受け取るはずの調整額分はもらえるのでしょうか。 2.この一年間で支払った、健康保険(任意継続)、生命保険以外に何か対象となるものはあるのでしょうか。 父の年末調整に間に合うか間に合わないかギリギリの状態ですので、早急に分かる方がおりましたら、是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 年末調整について教えてください。

    (1)保険料控除の申告書の書き方ですが、私名義で主人が支払っている保険も記入してもよいのでしょうか? (2)今年の5月から扶養に入っています。4月までは派遣で働いていました。18年の給与所得は、98万です。 社会保険の返金というものがあり、辞めた翌月に1万8千円程、戻ってきました。今年は年末調整しなくてもよいのでしょうか?

  • 確定申告(年末調整)と扶養控除って??

    はじめまして、こんにちは。 いまいちわからないので、すいませんが、教えてください。 私は、今年の3月に会社を退職して、現在専業主婦です。 今年の年末調整もしくは、確定申告などについて教えてください。 まずは、私の今年の流れ。 1月~3月 収入あり(会社で働く) 80万円ぐらい(源泉徴収にて) 4月~5月 収入なし    保険:父の保険に入る 6月~9月 収入あり(失業保険を受給) 保険:市役所で健康保険に入る 10月~12月 主人の扶養家族になる 保険:主人の保険に入る (1)私のような場合、年末調整ではなく、自分で確定申告をすればよいですか? (2)「扶養控除は103万以内」とよく聞くのですが、これは、主人が年末調整を申請するときに関係することでしょうか? ちなみに私の場合は、主人の扶養になれたのは10月からですが、1月~3月の収入80万8千円が該当するのでしょうか? 失業保険の受給額も含まれるのでしょうか? 教えてください。

  • 扶養と年末調整

    いろいろ調べてみたのですが、私には複雑で???なので質問させていただく事にしました。 私は昨年9月から今年の3月末まで派遣で働いていました。退職後、5月に結婚しました。失業保険は貰えるのかがわからなかったので、結婚後すぐに主人の扶養家族に入ったのですが、失業保険の手続きができるとわかり、9月初めに離職表をとりよせ、現在、給付期間制限なしで待機期間満了の状態です。 それにあたり、夫の扶養から外れ、すでに国民年金、健康保険に加入しなければならない状態なのですが、まず主人の会社の方の抜ける手続きが終わらないと、加入手続きはできないのでしょうか? 主人の会社には伝えてあるのですが、よくわからない、調べてみるとの段階で…病院にも行きたいのですが… 家族手当はカットになったり、もらった分を返さなくてはいけないという事もあるのですか? あと、今年の12月末に私の仕事が決まっていない場合は、私の派遣時の給料は103万以下なので税法上で扶養控除が受けられると思うのですが、それは夫の年末調整の時に手続き?記入?をして、自分で確定申告をする事になるのでしょうか? 健康保険、国民年金は扶養でないのに、税法上では扶養というのは失業保険が関わってくると、よくあるケースだとは思うのですが、普通に認められるものなのですか? わかりづらく、長々とした文で申し訳ありません。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 育休中の年末調整について

    初めまして、私は今年の3月に出産し、現在育休中です。 年末調整の季節がやってきましたが、収入的に主人の年末調整で扶養に入れるやり方があると聞きました。 ①その場合、自分の会社の年末調整は必要なのでしょうか ②保険の控除を普段しているのですが、それは自身の年末調整で行うのか、主人の年末調整でまとめて申請するものなのかどうなのか 教えていただけると嬉しいです。 こういう税金関係でわからないことみなさんどこで聞いたりされているのでしょうか… 難しいですね…

  • 扶養家族が増えた年末調整

    今年のうちに結婚し扶養家族が増えたときと、来年3月に結婚したときとは、年末調整の税金の戻りが違うとききました。どうせするなら今年のうちにし籍だけでも入れたほうがいいといわれましたがそんなに違うものなんでしょうか?扶養家族になる人の収入も関係ありますよね?

  • 年末調整と扶養家族

    会社員をしております。 年末調整の時期が近づいてきました。 現在、母親が扶養家族になっているのですが、今年、子供が出来たこともあり、また家庭の事情もあって、母親を扶養家族から外そうと思うのですが、外す時期としてベストな時期はありますか? 外す時期によっては、追徴課税が来ることもあると聞いたことがあります。 例えば・・・。 今年の年末に子供だけを扶養家族として、母親を扶養家族から外すのがベストなのか?(扶養家族の人数は変わらないので、同じなのでしょうか?) 今年の年末は、母親と子供を扶養家族として年末調整をして、年明け早々に母親だけ扶養家族から外す方がベストなのか? など・・・。 他にベストな方法があれば、教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    私は去年12月に退職・出産しました。出産手当金と出産育児一時金は翌年1月に支給され2月から夫の扶養にはいって現在は無職ですこの場合今年の年末調整に配偶者として何か記入する必要ってあるんでしょうか?? 他の条件としては 1.扶養に入る前の1月分の国民年金・国民健康保険を払っている。 2.平成14年度で確定申告をして還付金が少し戻ってきている。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう