• 締切済み

乱視。朝起きたときなど見えにくい。

家族の話です。 片眼だけです。朝起きたときがかなり見えにくくなりました。 もともと調子が悪かったのですが。(強い乱視です。) 30分から1時間位するとようやく見え方が戻ります。 また、その日によっても状態が違います。(体調のせい?) これは、眼圧の変化が原因でしょうか? 男性、50代初めです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • y8gool
  • ベストアンサー率60% (315/520)
回答No.2

大学病院の眼科医です。 乱視も高眼圧も質問のような症状はありません。 眼科の受診をお勧めします。

noname#103429
質問者

お礼

ありがとうございました。医者に行くように伝えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 眼圧もあるかもしれませんが 眼の疲れはいかがですか? 定期検査には行かれていますか? 眼科で調べてもらってはいかがでしょうか?

noname#103429
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乱視・不同視・斜視。原因はどれ?

    初めて質問させて頂きます。 現在37歳、眼鏡~ハードコンタクト~2週間使い捨てソフトレンズと、 長年お世話になってきました。 使い捨てレンズにして数年、片目ずつだとそれぞれ1.2位の矯正視力なのですが、両目で見ると一番上がもう見えません。 目を凝らせばはっきりするのですが、これは乱視?不同視(左右の視力の差が激しい)?はたまた斜視? それとも全てが原因なのでしょうか? 現在使用しているコンタクトは2weekメダリストプラス(右-3.75、左-6.50)です。 コンタクトを買いに行くたびに眼科医に訴えるのですが、「こればっかりはねえ・・・」とかわされ、いつも同じものを処方されて 6年くらいになります。裸眼視力はは6年間測っていません。左右の差もどの位かわかりません。 どこかのサイトで自分でできる乱視検査をしましたが、乱視は確かにありそうです。斜視はたぶん生まれつきです。 モノを良く見ようとするために、片目が外れてしまうとのことです(なので、両目でのブレ?は、斜視のせいかと思ってました) 別の眼科でキチンと検査した方がよい問題でしょうか? まとまりのない質問文ですが、ご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 左眼だけ乱視っぽいです

    近視でメガネとコンタクトを使用していますが、最近物がタブって見えます。 はっきり二重に見えるわけではありませんが、文字を見ると薄く文字が上にずれて見えます。 右目だけで見ると大丈夫なので左目が原因だと思います。 薄くタブるだけなので文字が読めないわけではないですが、小さい文字を見るときなど、見にくくて疲れを感じるようになりました。 そのせいで常に目を細めているようになってしまいました。 外を歩く分には見えなくて怖いというようなことはないので、矯正するほどではないのかなと思うのですが、実際はどうなのでしょうか? コンタクトが丁度なくなりそうなので、もし乱視を矯正するならメガネだけにしようと思っているのでコンタクトを作る前に知りたくて質問しました。

  • 朝調子が悪いです

     こんにちは。朝、調子が悪いので相談に乗ってください。  朝、起きると2時間くらいは、ボーっとしている、だるい、起きてばかりなのに、すぐ「今日は早く寝よう」なんて考える、ということが、毎日続いています、  現在、会社員として勤めておりますが、ハードな仕事ではなく、6時には仕事を終え、1時間かけて帰ってきます。睡眠時間は7~8時間で、特に疲れることもしておりません。 いろいろ原因を考えてみたのですが、血圧で下が50、喫煙など、が思い浮かびました。  別に朝2時間過ぎてしまえば、調子の悪さは払拭されるのですが、朝から、毎日、こんな状態では、ストレスがたまるし、朝、快適に過ごしたい、という、願望があります。  原因や対処法を思い当たることがあれば、お教えくださいませ。

  • 朝起きると「うつぶせ」になっています・・・

     以前から気になっていたので回答よろしくお願いします。m(__)m  二十代男性ですが小さい頃からうつぶせで寝てしまいます。 寝る時は仰向けなんですが朝起きると必ずうつぶせです。  そこで質問なんですが  (1) 高校一年ぐらいまでは視力が1,2~1,5ぐらいあったのですが   それからどんどん悪くなり今では0,1より悪くなってしまい   うつぶせだと眼圧が上がって目に良くないというのをテレビで見てから   ずっと気になっていました。実際どうなんでしょうか?  (2) うつぶせで寝ること自体は悪いことなんでしょうか?   例えば毛布や布団を体の横に置いて寝返りを打てないようにして   強引に仰向けで寝たら問題があるでしょうか?   (仰向けで寝たら眠りが深くなるとか・・・)   どちらか一つだけでも結構ですので回答よろしくお願いします。m(__)m     関係無いですがうつぶせで寝てるとよだれ垂れちゃいますね・・・ 

  • 朝がどうしても無理な人

    小学生の頃から朝起きることがきつくてたまりません。今も変わらず、仕事中も身体がだるく体調が万全って感じる時はありません。 周りの友人に相談したりしてますが みんな早く寝れば大丈夫。とか休みの日でも体内時計のせいか朝8時や9時に目が覚めてしまうのが普通の感覚のようでついて行けず… 例え早寝をし8時間、12時間と睡眠とっても朝から動くこと自体がきつく倦怠感と眠気がずっと襲います。 体調が優れないせいか家に帰ると何もせずバタンキュー状態で寝てしまうので睡眠不足はありません。 連勤すればストレスからかすぐ熱を出したりで仮病か?と疑われても仕方ないレベルです。 逆に夜の22時からコンビニ夜勤をしていた時期は目覚めもよく、休みなく働いても体調は万全で睡眠不足だとしてもだるさ等感じません この違いはなんでしょうか?同じような方居ますか? ただ単に朝型人間とか夜型人間ていう違いからですか?? 周りに迷惑をかけるくらいなら家族は反対してきますが自分の生活リズムに合う夜型に変えた方が良いのでしょうか……

  • 朝のトイレの後、気持ち悪くなります。。。

    私ではなく、私の旦那の体調不良について お教え頂きたいのですが、、、 旦那は朝起きて少しすると、トイレへ大きい方をしに行きます。 食事をする前、起きて10分ぐらいでもよおすようです。 そして大きい方をし終わると、気持ちが悪くなります。 吐き気…まではいかないようなのですが 気持ち悪くて朝食がとれなくなります。 他に不調があるわけではなく、日中は元気です。 朝のトイレの後だけ、気分が悪くなるようです。 朝起きてすぐの大きい方なので、便を出すことによって貧血状態に なるのかな?? と少し思ったりもしていますが、 何が原因なのでしょうか? また対処法などありましたら、ぜひ教えてください。 あまりにも酷いようでしたら病院へ行こうと思っています。

  • 朝擦りつける癖

    こんにちは。20代前半女性です。 私の彼は朝、完全に目が覚める前に半分寝呆けた状態で、私を抱き枕のようにして抱きしめて、朝勃ちしたモノを擦りつけてくる癖?があります。 向かい合った状態のときもありますが、私を後ろから抱き締める状態で私のお尻に擦りつけてくることが多いです。 続けていると彼が覚醒して、胸を揉み始め、私の上に乗るか私を上に乗せてキスをしてエッチすることが多いです。 だけど、たま~に私に擦りつけながらそれ以上ちょっかいを出さず、満足したのか再び寝てしまうこともあります(笑) 男性の方に質問なのですが、朝彼のようなことをしている方はいらっしゃいますか? 彼は完全に覚醒していない状態で擦りつけることが多いので、エッチしようと思ってするというよりは、反射のようなものなのでしょうか? 素朴な疑問なので、気軽に答えて頂ければ幸いです。

  • 朝のジョギングって・・・

    私は週末にテニスをやっています。 週末のテニスのためにジョギングをするのですが、この時期になると会社から帰ってのジョギングは真っ暗であまり楽しくありません。 で、朝にジョギングをしようと思うのですが、朝のジョギングって体に負担がかかるのでしょうか? 朝というのは会社に出る前の時間で、6:00~になると思います。 30分から1時間程度ジョギングするのですが、早朝にジョギングするための注意点とかあれば教えていただきたいです。 私は20代後半の男性です。 よろしくお願いいたします。

  • 眼を細めたとき細かく揺れて見える。左右とも

    さっき気づきました。元々近視性乱視とドライアイもちなのですが、 先ほどスマホのストップウォッチの画面を眺めていたとき何気なく目を細めたら、ものすごく『揺れて』見えます。時々で頻繁ではない。 一回なると何回か意図的にそれを起こせる(起こせるというか身を細めるとそうなる) 眼を見開くと治ります(少なくとも眼を細めているときより相当気にならなくなります!) 慣れている近視性乱視で二つとかに見えるのではなく、普段の近視性乱視で見えるそれよりも曖昧なものが(位置は近視性乱視のそれと大体同じ)もっと薄い残像が細かく小刻みに揺れてる感じです。 本当に見たいものそのものが(この場合だとストップウォッチの数字)揺れてる感じはゼロです。 症状は左右差はかなりありますが、左右共に起こります。 両眼視してるときでも片目で見てるときでもおきます。 またスマホの角度(目に対する対象物の角度)によっても出たり出なかったりするようです。 ちなみにストップウォッチ以外のページを見てみましたが感じません。 ストップウォッチの画面は数字が白で背景が濃い青です。(気づきやすい色なのかな?) 眼を細めているとき、症状の毎回ではありませんが瞼が緊張して震えてる感覚があることはありますがそのせいですか? その感覚が無いときでも時々おきます。 前から症状はあったのかもしれませんし今日体調でそうなったのかは不明ですが、可能性でいいので何かよろしくお願いします ・ドライアイ・近視性乱視もち。今回症状は似ているが少し違うもっと曖昧な影が小刻みに揺れる ・眼を細めたとき。症状は両眼視、片目視でも出る。左右差はあるが左右とも。 理由の解る。もしくは理由は知らないが同じような症状の方よろしくお願いします。 ドライアイが原因ですか?

  • 朝は性欲を感じる時ですか?

    下の質問を読んで疑問に思うのですが、朝の勃起状態は、性的興奮のためになるのではなく、生理現象だとおもうのですが、男性の方は朝に勃起している=セックスしたい気分になるのですか? 出来れば、50代の方にご回答いただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • テレビ録画できるデスクトップパソコンのリモコンのテレビアプリが切り替わらない問題が発生しています。接触が悪く、いくら押しても反応しないことがあります。
  • パソコンの電源をキーボードからスイッチオンに切り替えることもありますが、入力切替や録画番組、番組表などは正常に動作しています。
  • このままの状態では問題が続く可能性があり、修理や交換になる場合は価格の心配もあります。解決するためにはどこに連絡すれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう