• ベストアンサー

Jackie Oって誰でしょうか?

renmiroの回答

  • renmiro
  • ベストアンサー率34% (66/189)
回答No.1
ntwa
質問者

補足

回答ありがとうございます。マザーテレサ的な感じの人を想像していたのですが、JFK大統領夫人だったとはちょっと驚きました。しかも、献身的とかって言葉はふさわしくない人ですね。 引用ページには「多くのアメリカ人にとって彼女は11月の4日間におけるその勇気で記憶される。」とあるので、勇気のある人ってことで ボランティアを決意した友人に向かってits very jackie Oって表現をしたのでしょうか。。。なんかちょっとしっくりきませんでしたので、もう一回例のシーンを見直してみました。 このボランティアを決意した女性は、子供が身ごもれないことで悩んでおり、友達に相談しているという設定でした。その相談の最中に盲人が歩いているのを目にし、盲目の人たちのためにボランティア活動をしようと決意します。この後、友人がJackie Oと言います。 これをJackie Oのストーリーと比べると、両者は同じように大切なものを(Jackieは夫を、このドラマの女性は子供を)失った後、勇気のある決断・行動をとっています。It's very Jackie Oという表現は、このことを示しているのでしょうか?それとも深読みしすぎでしょうか?? どなたか、Jackie Oがアメリカ人にとって一般的にはどのように認知されている人なのかもう少し詳しく教えていただけるとうれしいです。

関連するQ&A

  • 「そもそも日本人はボランティアと慈善活動の区別もつ

    「そもそも日本人はボランティアと慈善活動の区別もついていない人が多い」 ボランティアと慈善活動の違いは何ですか?

  • 真面目な内容です。訳を助けてください。

    外国人の知り合いにメールの返事を書いているのですがうまく表現できないものがあります。 私が、過去に二股をかけられ別れたという経験を話しました。すると相手は似たような経験があるといってかえしてきました。それにたいしていいたいことなんですが、自分なりにやってみましたがうまく文章にできません。わかる部分だけでもいいので教えてください。お願いします。 (1)「あなたのような誠実な人を裏切るなんて、とても残念で悲しいことだ」 Im sorry to hear that, It very sad cheated you(わかりません) (2)「私と似ているね。これは辛い経験だったかもしれないけど、将来の素敵なパートナーと出会うために必要なことなのだ(乗り越えるべき困難)だったのかもしれない。」といいたいのですが、 It's same as me. It was sad thing, but it was maight (すみませんわかりません) (3)あなたはすばらしい人だからいい人と出会えるよ。 you are very nice person, so I hope you meet(わかりません)

  • ボランティアの他の言い方は?

    私はボランティアサークルに所属していまして、小学校を回って平和教育を教えたり、児童養護施設を訪れて、一緒に遊んだり・一緒に考えたりしています。 友人に何のサークルに入ってるの? と聞かれたときに、今までボランティアサークルとしか答えられなくて、しっくりきません。 なんだか慈善活動の押し売りみたいな感じがするのです。また、そう言われたこともありました。 活動している私としては気にすることではないですが、初対面の人など、いちいち内容を説明して理解してもらうのが正直面倒です。(仲のいい友達は別ですが) 何か他のいい言い方というものはないでしょうか?

  • アフリカのコーヒーを買って下さいという訪問

    たった今なんですが、チャイムがなったので、インターホンで出た所、女の人が「アフリカの○○という国(すみません、忘れました)に小学校を作るボランティア活動をしています。私は○○と申します」と言いました。 その後、「一緒にパトリックも来ています」と言うと、今度は男の人が「パトリックです」と出ました。 その後また女の人が唐突に「○○国のコーヒーを買って下さい」と言うんです。 その女の人が「私も2週間後には現地に入ります。みなさんの分までがんばります」と言いました。 私が「うちは、コーヒー飲まないのですみません」と断ると、あっさり引き下がりました。 これって本当に募金的な活動なのでしょうか?みなさんの家には来たことがありますか?もし、本当なら買ってあげてもよかったのかな!?と思っています。でも、慈善を装った新手の訪問販売のような気もします、、。

  • 創価学会の目的と矛盾

    前にも同じような質問がありましたが、創価学会の施設には一般の人は入ることできませんよね?理由のひとつには「勝手な逆恨みから変なことをされないように警備上・・・」など。 創価学会の目的は、日蓮大聖人の仏法を流布することにより世界平和を目指すことである・・・そうですが、なぜ盲目のおばさんにまで「ここは休憩所ではない、出て行け!」と強い口調でおっしゃったり(実話)、足の不自由な人にまで中で休憩することすら許さないのでしょうか。近くに公園やバス停のようなベンチがないのだから入れてあげたら良いのに。 学会さんは、慈善事業ではないにしろ「世界平和を目指す団体」と言っます。 「世界平和を目指す団体」なら、もうちょっと人に優しくしてほしいですね。 私はボランティア団体に所属しているので、そういった意見を彼らから直接聞いたもので書き込みさせてもらいました。

  • 起業に必要なもの

    いずれ起業したいと思っています。仕事の内容自体がボランティアのような慈善活動で、頑張れば頑張っただけ世の中が良くなっていくような仕事が理想なのですが、明確なビジョンはありません。通常、起業する場合どのような職種でも最低限必要なものがあると思います。例えばある程度まとまったお金やスキルやパートナーやタイミングといったもの。すべてが曖昧な表現で申し訳ないのですが、実際に起業した人の具体例を教えてください。

  • 彼女が学校のボランティア活動を嫌って参加しません

    僕の所属する大学のゼミは担当教授がボランティア活動を推奨しており ゼミ生は皆暗黙の了解でボランティア活動に貢献しています。 活動は主に授業の後や土日など休みの日に、校内・地域を問わず活動を行います。 学園祭の手助けや球技大会の手助けなども行っています。 先輩方の活躍もあり、表彰等受けたこともあります。 僕の彼女も同じゼミに所属していますが 彼女はボランティアが大嫌いといい、ゼミに所属してから一年、 大学の行事でさえ一切活動に参加しませんでした。 活動は強制ではないのですが、みんなが参加するといった空気がゼミにはあるので みんな彼女の行動から彼女をのけ者にするような態度をとったりしています。 しかし、それは彼女が受け入れていることなので問題とは思っていません。 けれど彼女は一度学校を出ると、個人で社会貢献的な行動を多々しています。 当たり前のことですが、電車に乗っていればお年寄りや妊婦さんに座席を変わったり 横断歩道の前でお年寄りの方が立ち止っていたら一緒に渡ってあげたり しんどそうなお年寄りがいたらどうしたのか尋ねにいったり 道に困っているような人がいれば、日本人や外国人構わず自分から声をかけます。 たとえどれだけ急いでいても、自分のことはそっちのけで人助けをしています。 大きな駅を通って通学しているので道に迷っている人をよく見かけるせいか、 目的地まで一緒に歩いて行って結果授業に遅れてしまったということも何度もありました。 そんな行動を自然ととれる彼女がボランティア活動を嫌いという理由がわかりません。 一応話を聞いてみましたが、「こんなボランティアなんて、偽善と変わらないじゃない」と言うばかりです。 僕は彼女の普段している行為も十分ボランティアにあたると思っています。 彼女は学校だけでなく、地域で求める有志のボランティアの参加も絶対に嫌がります。 彼女の言うボランティアと、彼女のする慈善活動はいったい何が違うのでしょうか?

  • 和訳の質問です

    That's a nice flexibility for a piece to have, and for an initial effort using guitar in a mix, I thus conclude that it augments + enriches Quinn's sound quite well. Very cool. です。 ある曲についての寸評なのですが・・・。前半の部分がさっぱりです。 Quinnは人の名前です。Thatの指す内容もあまり分かってないのですが一応この和訳をお願いします。

  • 怒りから慈善団体を興すこと

    先月のニュースでドイツの女性が慈善団体を興し、一方的に他者に何かを与えるボランティア ではなく、ギブ&テイクの関係でお互い助け合う運動を続け、結果15年以上お金を使わない 生活が継続できているという記事を読み、大変感銘を受けました。 彼女自身も(お金を使わないという)メリットを受けているとはいえ、発端は御自身がある市に 引っ越した時、そこにいた多くのホームレスの姿を目の当たりにし、心を痛めたことだといいます。 世の中の慈善団体推進者・参加者の多くは、そうした他者への慈善心に満ちたマインドの 持ち主だと思います。 一方怒りから慈善団体を興す場合はどうでしょう?  例えば世の中にグレーゾーンの 悪徳産業がはびこっているとします。(法的に存在することは無問題としても、事実上多くの 人間の犠牲の上に成り立っているような、某かの産業を想定して下さい。)    一部のジャーナリストや法律家等が、そうした悪徳産業批判のキャンペーンを行ったとしても、 定着した産業構造や世の中のしがらみ等から大勢の人が利用を続け、打倒するには至らない とします。 そこに上記ギブ&テイクセンターのようなものがあれば、肩肘張った運動を行わずとも 世のため人のため自分のためにもなる団体に自然に人が集まり、結果的に水が高い所から 低い所に流れるように、需要が少なくなる悪徳産業が衰退するのではないかと思いました。 この時、そのギブ&テイクセンターの主催者には、他者に対する情愛の念が薄いとします。  内に秘めた悪徳産業への怒りが主たる原動力であったと。 そういう慈善団体活動は 存続が難しいと思いますか?   様々な人が利用する中、(所謂とんでもない人が来たとしても)、マイナスの事態を受け止められる ような忍耐力、他者への深い共感あってこそ、団体活動は継続しうるのかどうか?   ビジネスなら多くの場合、客が払うお金が解決してくれます。 ですが、ビジネスという範疇では 活動しない以上、より人間的としての根本部分が要求されると思われるのです。 つまり他者に対する情愛の念を時間をかけてはぐくみ、心が充実してから活動開始する べきかどうか? 他者に対する思いが十分にないと判断できたら、自分は不適格ということ なのかどうか?   いや怒りが原動力の慈善団体があったとしても、志さえ維持できれば 活動は可能かどうか、御意見を頂ければ幸いです。  (上記で書いた悪徳産業とは比喩的に表現したものであり、具体的に何か?という言及は ここではなしでお願い致します。)

  • 慈善行為を疎ましく思う人について

    私は大学時代から数年来全国各地でゴミ拾いボランティアや啓発活動を行っています。自宅近辺の清掃ももちろん行っており、出勤前の毎朝早朝必ず実行しています。数年来行ってきて日に日に気づくある違和感、それは慈善行為を疎ましく思う人に年に何回か必ず出会い、その人が別の地域に越すなり、勤務地を変えるなり、私に会う機会がなくならない限り毎朝出会うことになります。駅へ向かうそれらの人々は私の自宅前に唾や痰を吐き捨てたり、様々な暴言もあります。この頃は自宅近くのあるチェーン食堂の深夜勤務のアルバイト店員2人に目を付けられ、睨まれたり、唾を自宅タイルに毎日吐かれたり吸殻をワザと捨てたりされています。抗議をしても逆に酷くなる一方で店長もゴミ拾いでこんなことになるなんて全く考えていませんし、そもそもゴミ拾いに興味がないんですから。陰湿に私が見ていない隙に自宅前を通り過ぎる際にこれらの行為を行うわけです。こういうように慈善的なゴミ拾いが、何か別の力によって反感を持つ人々を引き寄せるこの違和感・・・・なんなんでしょうか?私がゴミ拾いをしなかったら目を付けられないでしょうし、顔も自宅も知られないですよね。慈善活動は疎ましいんでしょうか?疎ましいと言わないで行動で行う彼らの悪態が許せません。