- ベストアンサー
嫁にいってからの親戚付き合いの範囲
結婚一年目の30代主婦です。 うちの実親の考え方(親戚付き合いの仕方・範囲)について みなさまからはどう見えるか、お聞きしたくて質問です。 実家は海の近くのため、良質で安い魚介類を沢山手にいれられるので、よく親戚にくばります(遠方の親戚は宅配便で) といっても年2~3回ほどですが 去年私が結婚したため、義親や義兄夫婦のところにも送ってくれるようになりました。 が、直接彼らの家に送るのではなく、私の家にまとめて送ってきます。私たちの手で届けてくれと。 義親のところへは車で30分、義兄のところへは車で1時間かかります。 夫の家族とは仲がわるいわけではないし、最初は遊びにいく口実にもなるからひきうけていましたが さすがにこのごろ負担…いけば1時間はお邪魔しますから、往復ふくめて結局1日潰れますから…。 (なので今後は私も「直接送ってやってくれ」とはっきり言うようにしようと思っているのですが) 盆や正月、実家に帰ると「娘夫婦が帰ってきた!親族に挨拶させねば!」とばかりに 市内に住んでいる親戚や、遠方から帰省中の親族 全員にひきあわせようと私たち夫婦は連れまわれました。 私たちから、という名目で手土産まで用意してもたせます。 といっても今年のお正月とお盆は、結婚して初めての年だし、 娘の夫を見せたい気持ちもあるのかな、と思ったのですが。 もともと家系や土地柄がみなそういう風習ならしかたない気もしますが いとこたちは誰ひとりとしてそんな挨拶はしにきたこともせず、 ましてや私も夫の苗字に変わっている身、そこまでしなくてもよいと気がするのですが…。 親戚付き合いを大切にしている両親の気持ちもわかるし、 私は自分の親族なので平気なのですが 夫が気を使いまくってしまうので、そこまでするのはどうなのだろう?と。 でもほうっておくと、毎年里帰りするたびに連れまわされる気が…。 というのも、実は今日、 預かった魚介類を夫の親族に渡してきたので報告のため実母に電話をしたのですが、 来春、実父の弟の長男が就職するので、お祝いに行く というのですが、そこへ、私たち夫婦も連れていく気でいるのです。 実父の弟の長男=私のいとこ、になるので 親戚は仲良く、付き合いは大事にしておいたほうがいい、 という考えのもとらしいのですが(それはそれで、わかるのですが) 叔父とは仲良くしてもらっているものの、そのいとことは年もだいぶ離れていて、男女の違いもあり、 面識はあってもあまり話しもしたこともなく、そこまでしなくても~という思いと、 なにより私が鬱陶しいな…と思ったのが、 叔父の家は少々遠いので、1泊しなくてはならないのですが、 私たちの休みに合わせて設定しようとしていたことです。 私たち夫婦が土日休みなので、母が父に「土日じゃなきゃだめだよ」と言ったそうで…。 正直、これ聞いたとき辟易しました。 私は「私一人なら平日でも休めるから、父と母の都合できめて。 いけそうなら、日帰りで私一人でも一緒にいくから」と答えておきました。 長文にてすみません。 うちの両親の親戚付き合いの考え方について、こういうのってどう思いますか? 正直自分の親族なので苦じゃないですが、 夫の立場だったらとか いとこはそこまでさせられてないのに、とか考えてしまいます。 私は両親が密着しすぎな気がするのですが…。ふつうですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
なんとなくですが わかる気がします。 義親・兄弟のところなら ともかく 自分の実家には あまり 主人を つれまわさないほうが・・・・と私も 自分がしんどいので そう思います。 それでも 一番の目的は 嫁に行ったあなたが 可愛くて あれこれ 理由をつけて 連れ回したいのでは? ご両親なりに 気を使いながら 気持ちを抑えて いるのでは? ながーく 続くことでもないので 時期が来たら うまく かわす事にすればいいと思います。 ご主人の気持ちを第一に・・・してください。
その他の回答 (5)
ふつうかどうかは土地柄によるので、なんともいえないと思います。 ただ、質問者様がそのような関係を負担に思っているのなら、はっきりご両親に言うべきです。 あくまでも、「自分自身の負担になるから」と。旦那の負担になると言ってしまうと旦那様がご両親に悪く思われてかわいそうなので、それは避けてあげてください。 今は良くても、子供ができたりするともっと大変になると思います。 その辺も含めて、お母様にきっちりお話したほうがいいと思います。
お礼
>旦那の負担になると言ってしまうと 旦那様がご両親に悪く思われてかわいそうなので それは避けてあげてください。 このご意見に、目から鱗でした。 そうですよね!自分の両親ですから、旦那が私の実家にきたときに 居心地がいいように、私が配慮しなくては。 それと他のご意見にもありますように 負担に感じてるなら、いいたいこともハッキリ伝えないとだめですよね。 もやもやしているだけでは。 ピンとくるご回答、ありがとうございました。 皆様のご意見から、角のたたないよう、言いたいことはいいつつ、 両親のやり方に接点を見出していく、という結論に達しました。 ご回答、ありがとうございました。
なんだか随分張り切っていらっしゃるお母さんだなと感じました。 正直私は煩わしいと思うし、嫁にいった人間なのになぜそこまで?と思います。 ご主人の実家がその様な感じだというなら理解できるのですが・・・ 質問者さんが一人っ子でお嫁にいったことを喜ぶと共にはりきり過ぎているのかなとも思ったりしました。 私だったら魚介類に関しては「生物だしその日の内に届けられないこともあるから直接送って」とハッキリ言います。 親戚周りについては「そこまでしなくていいんじゃない?」と言うし、 従弟の就職祝いに関しては質問者さんが頂いているのならお返しの意味でも・・・と思うのですが、 ご主人まで連れて行く必要もないと思うので、 「○○(ご主人)も休日ぐらいのんびりしたいだろうから今回は私だけ行くから」と言うか、 「そこまでしなくていいと思うから私たちからはお祝いやらないから」 とハッキリ言いますね。 実家側の親戚との付き合いは本当に結婚してからなくなりましたよ。 時間があってお正月やお盆に帰れる時に会うぐらいです。 それも祖父母宅へ帰って皆に会えるかどうかぐらいの感じです。 周りもそんな感じですね。
お礼
回答ありがとうございます。 うちの母…はりきってますよね!?私もそう感じます。 なんかベッタリ感があるというか。 kumaloveさんのご実家では正月・盆ぐらいのお付き合いですか。 うちは3ヶ月に一度のペースぐらいで電話なりで連絡がきます。 はは…(汗) うちの両親はきっと身内のことを離れていても きっと頭のどこかで考えているのだと思います。 なんか孫できたとき怖いかも…(^^; まあでも付き合いを大事にする姿勢は見習っていいとは思うんです。 でもハッキリ伝えることも大切ですね。 もやもやをかかえたままなのは、自分に毒! ハッキリしたご意見ですかっとします。 回答ありがとうございました。
- yuji0401
- ベストアンサー率9% (28/284)
>うちの両親の親戚付き合いの考え方について、こういうのってどう思いますか? ちょっとイヤですね。正直疲れます。 私は古い人間なので嫁に来たと思ってます。 だから自分の方が優先と思ってます。 とは言ってもそんな濃厚な親戚づきあいはありませんが。 いとこだからと言うよりも、どの程度の付き合いかによると思います。 いとこに祝いをもらったのであれば祝いをする必要がありますが、何もしてもらってなかったら不要でしょう。
お礼
いとこはまだ高3で、付き合いもなにもほとんどない状態です。 あえて言えば、叔父に世話になってるというつながりといいますか。 やっぱ濃厚ですかね。私もそう感じているのです。 私は自分の血族なんでそんなでもないですが、 これがもし夫の実家だったらと思うと…と思うとたぶん負担です(^^; やはり両親の大切にする付き合いを見習いつつ、 ほどほどに付き合う方向で、努めてみたいと思います。 率直なご意見、ありがとうございました。
- sai_445
- ベストアンサー率13% (13/95)
義両親や、義兄の所へ直送しないのは、親心ではないでしょうか? >いけば1時間はお邪魔しますから、往復ふくめて結局1日潰れます、、、 ↑質問者さんは、義両親義兄との交流をおっくうに思いがちだろうと、あえて、交流の機会を作るつもりなのかもしれませんよ。 それに、所帯を持てば、親戚付き合いは必要というか、独身時代とは変わってくると思いますよ。 いとこの就職祝いなどは、別所帯なので、必要ない!と思えば、それはきっちりお断りをすれば良い事だと思うし、帰省時の挨拶も、質問者さんご自身がきっちりとご親戚との交流をされているなら、ご両親もそのような気を使われないのでは? 旦那さまのご親戚との交流も心がけなさいよ!というお母様の思いではないでしょうか?
お礼
そうですね、母は旦那の実家との付き合いも含めて、 お手本になってくれているのかもしれません。 頼まれた魚介類を届けるのも、まだ子供もいないので、 遊びに行く口実もあまりなく、 やはりいい機会になっていることはいなめません。 げんにこの前の日曜に行ってきて、 訪問したことでお互いいい刺激(?)になって帰ってきました。 やはり大事ですよね、親戚づきあいも。 両親の親戚づきあいの考え方を見習いつつ、自分たちの負担と ならないような方向で、やってきたいとおもいます。 回答ありがとうございました。
- 10matsu
- ベストアンサー率30% (275/916)
>ふつうですか? 何が普通かはわかりませんが、私的にはご両親は「何もそこまでしなくても」と感じました。 特に、いとこへのお祝いですが、ご両親の甥として祝うつもりなのでしょうから、suga816さん夫婦ははっきり言えば関係ないと思います。 いとことしてsuga816さんもお祝いするつもりでいるのなら一緒に行く方がいいと思いますが…(私なら両親にことづけますね) suga816さんのご両親はそういう行動で親戚を大事にし、付き合ってきているんだと思います。 長年そのようにやってこられたのでそれはそれでいいと思いますよ。 しかし、それをお嫁に行ったsuga816さん夫婦にも強要することを、suga816さん自身が疑問に感じているのなら、切り離して考えてもらうよう伝えたらいいと思います。
お礼
あ~やはりいとこまでは関係ないですかね。 いとこは高3男子で、親戚の集まりに顔を合わせるぐらいで 接点ないですから…お祝いは叔父には世話になっているので あげてもいいかな?と思うところはあるのですが。 >親戚を大事にし、付き合ってきているんだと思います 私もそう思います。それは見習うべきことだし、 ただ、ちょっと最近強要ぎみになってきているので 適度に距離をとってみる方向で考えてみようとおもいます。 回答ありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 やはり主人まで巻き込んでつれまわすのは負担ですよね・・・ もし主人の実家がそんなだったらと思うとしんどいですもん。 >一番の目的は 嫁に行ったあなたが 可愛くて あれこれ 理由をつけて 連れ回したいのでは それは私も感じているところでした。 なんか嫁にいってからのほうがマメに連絡してくるような気もします。 好意からきている行動なんで 私も負担に思ってる部分があっても割り切れなくて もやもやしているんだとおもいます。 でも私たち夫婦の気持ち第一ですよね。考えてみます。