• 締切済み

心の穴を埋めたい

こんばんわ。 2月に彼女と別れた時にこちらでお世話になりました。 少し長いですがもしよければご覧ください(http://okwave.jp/qa2765708.html) あれから自分の気持ちも行ったり来たりを繰り返し、自分を責めてみたり、他の女性と遊んだり、仕事に打ち込んだりして今日まで来ました。 一時期のような胸を締め付けられるような苦しさは無くなり、時間が解決するということを実感しています。 ただ今ものすごく虚しい気持ちというか、心に大きな穴が空いたような感じがします。 一つは仕事のこともあります。公務員なのですが4月から異動し営業のような仕事をしており、平日は昼間は外回り夜中に事務をして土日も相手の都合で仕事ということで休みもあまりありません。いわゆる「お役所仕事」とは全く違います。 周りの同期は事務仕事を淡々とこなし、次々と結婚していく中取り残されているような気がします。 結婚式にも誘われても断りたいと思う自分がいて、そんな自分が嫌になるばかりです。 「今が試練」と自分に言い聞かせ毎日仕事に励んできましたが、最近何もかもが嫌になり気力がおきなくなってきています。 仕事がしんどいということも大きな原因だと思いますが、やはり別れた彼女のことがあるのだと思います。 今まで楽しかったことも全く楽しくなくなり、気がつけば別れた彼女のことをぼーっと思い出すような状態です。 向こうには既に次の相手がおり、連絡もしていません。悲しいことですが彼女にとってはもう遠い過去の記憶になっているのだろうと思います。 いろんな女性を紹介され、仕事のストレスと寂しさに耐えきれず遊びに行きますが、その度に虚しい気持ちになるばかりです。 今までは次の恋愛が解決してきたのですが、そういう熱い気持ちになることすらどんな気持ちだったのか思い出せなくなりました。 そうやっていろんな事を考えているうちに、今まで無くなっていた復縁したいという気持ちが出てきてしまい、振り出しにもどったような感じです。 最近は人の幸せも素直に喜べなくなっています。 彼女と戻れなくても、どうにかして心の穴を埋めてせめて以前の普通の自分に戻りたいんです。 こういう時は人それぞれだと思いますが、みなさんは失恋したとき、仕事が辛いときなど、どうやって立ち直られているのでしょうか? 抽象的な質問なのかもしれませんが、是非参考にさせてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#42793
noname#42793
回答No.9

hikari127です。いい加減立ち直らないと…といわれても、同じダメージを受けても立ち直るのに必要な時間はひとそれぞれですよ。周りの人にそういわれて、自分は駄目だな…って思ってないですか?そう思って自分を追い詰めないで下さいね。 辛いと感じる人間関係の中今までとは違った仕事をこなし生活してるじゃないですか。大丈夫ですよ 何もやる気のないまま時間が過ぎると感じるのは彼女から必要とされなくなり充実感がないからかもしれませんね。そういう時間を過ごしていると、昨日と今日は何も変わってない…きっと1ヵ月後もこのままかな?って不安になるでしょうが、そういう時間を経て傷も癒えていくと思いますよ。長い人生そういう時もありますよ。 自分が変わる必要があるかどうかですが…考え方を変えて、自分も彼女を必要としない違う世界で生きていくんだ!と思うより他仕方ないかもしれませんね。相手を変えるのは難しいので自分が考え方を変えるっていうのかな… あなたの人格を否定されたような屈辱感があるかもしれませんが、この感情をプラスに変えて奮起してはどうですか? それと極端な性格ってどんなのでしょう? それと男性が結婚を考える時って仕事・将来を考えるので「彼女を思いやる気持ちが無くなってしまった」ということはないでしょう。彼女が大事だから将来を一生懸命かんがえていたのかもしれませんね。 返事になっていますか?仕事の合間に文章を考えてました。 振られた事で自信を無くしすぎてないですか?私はメールでしか分からないですが、自分の反省点は次の恋をする時に生かしてプラスに考えて下さいね。hiromin53さんは自分を責めすぎですよ。

hiromin53
質問者

お礼

お忙しい中お返事をいただきありがとうございます。 周りはどんどん進んでいるのに、いつまでもこうしている自分はおかしいのかな…なんて思っています。 だけどおっしゃるとおり、人生山あり谷ありですね。なかなか長いトンネルの出口が見えなくてとても不安なのですが、今までの経験からもこれがずっと続くことはないんだろうなとは思っています。なので、自分が変わるよいチャンスだ!!と思えるときもあるんです。 >それと極端な性格ってどんなのでしょう? 極端に周りを気にするようなところです。人からどう見られているかすごく気になります。見栄とかくだらないプライドばかり気にしてしまいます。結婚式も恥ずかしくないものにしようと思い、最後の方はお金のことばかり気にして何が本当の目的かわからなくなっていました。 本当に彼女のことを見ていれば「今」をもっと大事にできたんだと思うんです。彼女も真剣に結婚については考えてくれていました。彼女も辛かったろうに、そういう意味で相手を思いやるという一番大事な事を忘れてしまった私は何も言えないですよね。 たぶん今辛いのは、あまりにも気持ちが変わって(冷めて)しまった現実が受け入れられないからだと思います。ついこないだまで結婚について話していたのに、一度吹っ切れるとそうも簡単に人の気持ちは変わるものなのだと思うと、何がそうさせてしまったのだろうって。それを理解できない自分が悔しいんです。 >返事になっていますか? 暖かい励ましのお言葉でかなり救われています。 ただ、どうしても自信が持てません。今相手が充実している姿を見ると本当に自分が否定されてしまったような感じがあるんです。まずはそこからだと思っています。 頑張らないといけないですね!!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42793
noname#42793
回答No.8

再びhikari1279です 何だか質問なんかもあり色々メールしたいのですが…実は私、パソコンが不慣れで…よく考えてまた返事しますね。 私はhiromin53さんの力にはなれないと思いますが、少しでも寂しい気持ちが癒えればいいな。と思います。 おせっかいな御姉さんです^^

hiromin53
質問者

お礼

すみません、ついいろいろ聞いてしまいました。 どうかご無理をなさらずに、気が向いたらお答えいただけるだけでよいので…。 おせっかいなんてとんでもないです。 本当にすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42793
noname#42793
回答No.7

またまたhikari1279です。 hiromin53さんが仕事も人間関係も辛く感じるのは、気持ちがとても傷付いているから余計にそうかんじるのでしょうね。 それなのに自分を傷つけた元カノは傷つけたという自覚も意識も持たずに平気で居ることが、あなたのやりきれない嘆きと深い悲しみを抱くことになりそれが怒りになってるのではないですか?私はそうでした。 こう言う気持ちを沈めるのにはかなりのエネルギーが要すると思います。 今そういう気持ちを静めながら日常生活を送るのは大変なことです。 hiromin53さんの気持ちが分かる人は世の中にたくさんいますよ。 心の穴が埋まる日も来るでしょう。そう願っています。希望を持ってください 私の経験や感じたことを書いてみました。

hiromin53
質問者

お礼

hikari1279さん、ありがとうございます。 今日も落ち込むことしかできず、思わず涙ぐんでしまいました。 >自分を傷つけた元カノは傷つけたという自覚も意識も持たずに平気で居ることが、あなたのやりきれない嘆きと深い悲しみを抱くことになりそれが怒りになってるのではないですか? そうなんです。 向こうは別れるときには本当にすっきりしていたようで、別れて2ヶ月くらいで新しい彼氏ができました。 「あんたとのことも相談していた。あんたと知り合う前からずっと友達だった」と吐き捨てるように言われたのを覚えています。 もちろん自分も傷つきましたが、それは自分が彼女を傷つけていたからなのだろうとも思うので何とも言えません。 別れた理由は「極端な性格が受け入れられない」ということだったのですが、彼女は理解しようとしてくれていました。事故やお金、将来的なことで自分に余裕が無くなり、彼女を思いやれなくなってしまったことが何よりの原因だと思います。 いろいろと書いてしまいましたが一つだけはっきりしているのは彼女はもう自分に気持ちは全くないという事です。 別れた事よりそのあまりにもすっきりした態度や言葉が辛く、いつの間にそんなに溝ができてしまったのだろうと悔やむ毎日です。 自分なりに一生懸命やってきたつもりなのですが、やはり私はそんなにひどいことをしたのでしょうか?変わる必要があるでしょうか? すみません、また質問ばかりになってしまって…。 周りの友人・知り合いにも話しましたが、みんな「もういい加減立ち直らないと」のような事しか言われず、もう誰にも相談できなくなってしまいました。 楽しみの一つでもあればよいのですが、本当に彼女との結婚にしか気持ちが無かったものですから何もやる気が起きないまま時間が過ぎています。 いつかそういう晴れやかな気持ちになる日が来ればいいなと思います。 長くなってすみません。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42793
noname#42793
回答No.6

A NO3のhikari1279です。 私は心の切り替え(頑張ろう思うまでと)に一年掛かりましたが、ある日フッと気持ちが楽になる時が来ると思いますよ。 私は、結婚するつもりでプロポーズされてその3ヵ月後に「好きな人ができた」別れてほしいと言われてしまいました。 ほんとに辛かったけど、10年後振り返ると通過点に思えます。 何でもすんなり行く人と途中挫折を味わうひととでは、挫折を知ってる人ほど、強く、人には優しくなれるように思います。  それと一つ誤解されると困るのは、私の言う「復讐」って相手より自分が幸せになるとこであり、相手に嫌がらせをすることではないので…誤解しないでね^^

hiromin53
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございます。 前に失恋してふっと楽になれた時に出会ったのが別れた彼女でした。 なので今回もいつかそういう時が来るんだろうなあとは思っていますが、なかなかうまくいきませんね。 ただhikari1279さんもプロポーズされて別れを言われたとのこと。 私なんかよりずっと辛いですね。 これまで自分はそんなに挫折することもなく、努力すればした分だけ結果が出ていました。 恋愛だけでなく仕事や人間関係でもこの半年間今までなかったものが一気に来ているような感じです。 まだまだ辛い思いをしている人はたくさんいるのだろうと思います。 私はまだ人に優しくなれるほど余裕ができません。弱いんだと思います。 それと、もちろん「復讐」はそういう意味でとっていましたよ。 私も一時期彼女を憎んだりしたこともありましたが、虚しくなるだけだったので… ホント早く元気になりたいです。 何度もありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kmsyk
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

たびたびすみません。逆に応援していただいてありがとうございます。 hiromin53さんの「最低ですよね。友達にまでこんな醜い感情を持ってしまうなんて、自分は終わってるなと思います。」で、またコメントさせてください。 私も2、3年前の時はおんなじ感情を持ってましたよ! 他人の幸せが憎い、みたいなひねくれた感情です。そんな感情を抱く自分もコントロールできない自分も嫌いでした。 自分だけ取り残された気もしていたし、今でもこれから人を好きになれるかなあって不安になったりもします。本当はすっごく寂しいんですけど。 それにつき合っている時は、やっぱり切り替えとか難しかったですね。 自分なりに一生懸命だったけど空回りしていて余計あせってました。 今は何でそんなに切り替えられなかったんだろうって思います。 でも、一人になって辛いですけど、考えさせられる事もたくさんあるし、今だからこそ気づく事もありました。すんなり結婚する人やうまくいく人にはわからない、いい経験をしたかもって。 そう考えるようになったら「別れ」を受け入れらる事ができるようになってきました。 気持ちの切り替えは訓練しかないかなって気もしています。 私にとっても課題かも知れません。。 すみません自分の事ばかりですが。。。 hiromin53さん、自分を責めてばかりにならないようにしてくださいね。

hiromin53
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 >他人の幸せが憎い、みたいなひねくれた感情です。そんな感情を抱く自分もコントロールできない自分も嫌いでした。 一緒ですね。 もともと周りを極端に気にして変なプライドが高いものですから、この惨めな状況が耐えられなくて、身近な人の幸せな姿ほど見たくないんです。 今思えば、何をそんなに焦っていたんだろうと思うこともありますが、それは別れないとわからなかった事ですし、得たものは多かったです。 そういう意味では後悔はしていません。 ただ他の女性に対して同じ間違いをしないとかそういう気持ちにはなれず、「今ならもう一度…」などと考えてしまうんですね。 前の質問に書いた事故のことは彼女と別れなければ整理できなかったと思います。というか、彼女と別れたことで辛いことが上書きされただけなので、切り替えられたのとは別ですね。 やはり難しいようです。 同じ悩みを持つ方のお話が聞けて嬉しいです。 本当に何度もありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kmsyk
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

私も夏に恋人と別れた一人です。 hiromin53さんは「時間が解決する」にはまだ時間がかかるのかも知れませんね。(私もですが・・・) 私の場合は、彼と別れた後、hiromin53さんと似ている部分があると思いますが自分を責めたり、自分を励ましたりの繰り返しをしています。 ただ今の私がしないのは異性(男性)と遊んだりはしていません。 寂しいからと言って無理して外で遊ぶということもしません。 一人になった時まだ空しくなる自分がいるだろうと想像つくからです。 寂しさに耐えられず遊ぶのは自分の気持ちをいたわっていないような気がします。その時は楽しくても一人になったら寂しくなる、 それは寂しい気持ちをほったらかしにしているからまた寂しくなるんだと思います。 ひとりぼっちになる必要はないですが、自分の状態を見ぬフリしたら余計辛くなるだけですよ。 私はそういう時は、自分がほんとに癒される事をしますね。読書したり、ピアノや料理。。。部屋の模様替えをああしたい、こうしたいと思いながらやるとか(ちっちゃい目標を作るんです)。 友達とは遊びたくなったら遊ぶかな。 ほとんど家の中ですることですが外でカラ元気で遊んで空しくなるよりずっと癒されるし気分がイイです。 後は元カレのことを考えて悲しくなり始めたら、早めにソコに気づいて思考を切り替えるようにしてます。 やっぱりそうやっていくうちに時間とともに元気になって行くのかなと思います。 私も人の事は言える立場じゃないですが、頑張って行きましょう☆

hiromin53
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような立場の方からのお言葉でほっとします。 ホントに他の女性と遊んだ後は、申し訳なく情けなく虚しい気分になります。 その時は楽しくて気が晴れたような気分になるんですけどね… 以前であれば、友達と遊んでかなり救われていたのですが、今ではその友達も結婚したり彼女と仲良くやっていたりと、正直関わりたくないんです。 最低ですよね。友達にまでこんな醜い感情を持ってしまうなんて、自分は終わってるなと思います。 もともと気持ちの切り替えがへたくそでそれが別れの原因の一つだったんです。 どうすればいんでしょうね… すみません、ろくなお礼もできなくて。 kmsykさんも早く元気になれるといいですね!! 私も少しずつ前に進めたらいいなと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42793
noname#42793
回答No.3

私にも10年前に同じ経験がありました。ほんとに辛い経験でした。 その時は時が止まったようになり体重も激減…心は死んでしまったような時を過ごしました。 けど時間が経てば心も落ち着きを取り戻して行きました。一年位掛かりました…特に頑張る必要は無いですよ。このままじゃ駄目だって思いすぎると余計に辛さが増します。 意外に今の気持ち(彼女を好きという気持ち)をずっと持ち続けることも無理なことです。私はいつか後悔さして見せようとある意味、復讐のつもりで頑張りました。頑張ろうと思うまでに時間も掛かりました。 今年のお正月に偶然元彼にばったり逢いました。私を振って付き合いだした彼女と結婚したそうですが離婚して父子家庭になってしました。 私と別れたことを後悔したそうです。人生どうなるか分からないですよ  辛いでしょうけど「今がずっと続く」わけはないです。 今は立ち止まっても良いと思いますよ。彼女が後悔するくらい良い男になる日が来ることを祈っています。

hiromin53
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >このままじゃ駄目だって思いすぎると余計に辛さが増します。 そうなんです。あまりにふがいなく何も自分が嫌でそれが自分で許せなくなるんですが、またなにもできない…の繰り返しできてます。 hikari1279さんも1年位かかったんですね。 自分はもう9ヶ月ほどたってしまいましたが、なかなか頑張ろうという気持ちになれません。 hikari1279と違って復讐しようとはなかなか思えませんが、悔しい気持ちはあります。 >今は立ち止まっても良いと思いますよ。彼女が後悔するくらい良い男になる日が来ることを祈っています。 気持ちが楽になりました。 今度会えたら、少なくとも笑顔で話せるように頑張っていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teio99
  • ベストアンサー率29% (17/57)
回答No.2

私も若いときに辛い失恋をし、かなり引きづりました。 いや、ひょっとしたらまだトラウマとして残ってるかもしれません。 心の穴を埋めたいとの事ですが、慌てて埋めたところで応急処置にすぎません。 完治はしないです。あとからまた反動がきます。 私の場合はそれに気づき、埋めるのではなく、その思い出と付き合って行こうと思いました。 貴方の歴史の中で、その彼女もその期間も間違いなく存在してたわけで、 消すことは出来ないのです。 そういう悲しみと付き合っていける強い自分になる事が、貴方がすべき事のように感じます。 逃げない事。(勿論気分転換は必要です) それがあなたを大きくするように思います。 辛いけど、共に頑張りましょう。

hiromin53
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、確かに応急処置的な感じかもしれません。 おっしゃるような反動が今来ているのだと思います。 >そういう悲しみと付き合っていける強い自分になる事が、貴方がすべき事のように感じます。 もしかすると、まだ別れから逃げていたのかもしれません。 今でも隣にいるような感覚になるような時があって、何も変わってないですよね。 「このまま好きでもいいか」と思っているのは事実で、消そうとは思っていません。 こんな私でもまたいつかいいことがあるでしょうか。 いつか一回り大きくなったと言える日が来ればいいなと思います。 暖かい励ましのお言葉ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tori2007
  • ベストアンサー率40% (32/80)
回答No.1

恋愛で辛い経験をされ、仕事も辛いとなると苦しいですね。 私自身は、「何もせずに辛さに浸る」のをよくやります・・・ 仕事もほどほどに、退社したら悲しい本や映画、音楽などを見聞きして泣き明かしたりしていました。 そのうち泣くエネルギーに疲れて、ゆっくり料理を作ってみたり、1日中寝てみたり、また泣いてみたり、そういうことを繰り返しながら少しずつ自分の中で楽しい瞬間が増えていくのを待つのみです。 泣いてばかりいて何もできない自分を責めたくなったりしますが、「そういう時期もある、いいんだ」と言い聞かせて本当に自堕落な生活を送っていると そのうち少しずつ楽しい瞬間があったり、これじゃダメだと部屋の掃除を始めてみたり、できるようになっていきました。 ただ、質問者様は仕事もお忙しいようですし、なかなか難しいかもしれないですね。 私が質問者様の友人なら、「一度休みをとって帰省したり、ゆっくりしてみたら」とアドバイスすると思うのですが・・・。 それも難しいでしょうか。。 回答になっていない気もしますが、自分の場合を書いてみました。

hiromin53
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼女と別れてこれまでは毎日をただただ生きている状態で、目標もなければ楽しみもない状態です。 あれだけ好きだった趣味も全くおもしろくなく、その場しのぎ的な感じがして何もできない自分が嫌で嫌で… もちろん何も全く笑ったりすることがないことはないのですが、自分に嘘をついているような気がして後に虚しさが残るんです。 仕事も外部的にも内部的にもプレッシャーがあり、とても休むなんてできないような状況なんです。同じ職場の人も頑張っている中自分だけが休むことはできなくて。 ただtori2007さんのお言葉で少し気持ちが楽になりました。 早く顔をあげられるような日が来ることを願っています。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心に穴があいたようです。 

    教育機関に勤務しています。仕事が激務で最近は12時間くらい職場にいます。まともに昼休みも取れないような毎日が続いています。つい仕事にのめりこんで、私生活を置き去りにしています。最近毎日のように涙がでます。仕事ばかりで、好きになる相手が学生になってしまいます。卒業式があり学生が去って行って、さらに心に穴があいているようです。ふと我に帰ると独身の自分だけが取り残されたような・・。仕事は好きなんだけれど、このままでいるとどうなってしまうんでしょうか。不安です。いままで結婚相談所にいったこともありますが、うまくいきませんでした。精神的に辛いです。結婚して心を安定させないと仕事を長く続けられないと思います。いっそのこと職場をかえようかと考えますが・・。愛着のある今の職場に未練もあります。 なにかよきアドバイスをお願いいたします。

  • 心にぽっかり穴があいたようです

    25才の女性です。 3ヶ月前彼氏と別れてから、心にぽっかり穴があいたような喪失感を感じています。 何かに熱中したり、楽しいと思える事もありませんし、趣味もありません。 友達と遊んでいる時も心から楽しいとは思えません。 元彼とヨリを戻したいと気持ちがあるわけでもないし、好きな人がいるわけでもありません。 他の男性からのお誘いがあっても、全然のめり込めません。 何に対してもやる気が起こらなくなってしまいました。 この先どうすればいいのか漠然と不安ばかりが募ります。 心の穴を埋めるにはどうすればよいのでしょうか? (あいまいな表現で申し訳ありません)

  • 心に穴があいたみたい

    恋愛の悩みです 最近心にぽっかり穴があいたように 心がしずんでいきます。 考えもネガティブになるばかり 彼氏にも飽きられたり嫌われたりしていないか不安になり しつこく聞いてしまったりしてしまいます。 ちなみに遠距離で一年ちょい付き合っています。 彼が最近冷たくなったように感じます。 彼女としてしてあげることはもっと他にあるはずなのですが やはりネガティブになってしんぱいで ないてしまいます こんな弱くてなにもしてあげれてない自分が 嫌になり泣いてしまったり ぼーっとすることがあります。 寂しさもたくさん。  不安でしかたない気持ちをどうにかしたいです。

  • 心にポッカリ穴が空いてます。

    15年東京で仕事を頑張ってきました。 営業をやって、お金を稼ぐという目標がありました。 ただちょうど9年程前にとある身体的な病気が分かり 絶望感でいっぱいでした。 でも自分の目標は捨てる事が出来ず 無謀と思いましたが不動産業界で働きました。 そこでは一年しか勤めませんでしたが 全力で働きました。 結局体力的に厳しくそして精神的に厳しくなり辞めました。 そこからポッカリ心に穴が空いてます。 うつ病にもなりました。 今は実家に戻って5年目です。 体調は相変わらず悪いですが、メンタルは一時の状態を考えると だいぶ良くなりました。 でも心が満たされないのです。 ただ単に生きてる事が辛いのです。 何か目標が欲しいのですが、見つかりません。 以前のように頑張る事も出来ません。 昨年末から働いている職場も、もう辞めようと思ってます。 やりがいがないんです。 きっと今回の仕事だけでなく、どんな仕事に就いても一緒だと思います。 社会不適応なのでしょうか。 こんな状態ですが、何かアドバイスお願いします。

  • 心に空いた穴をうめるには?

    こんばんは。 初投稿させていただきます高校3年生です。 私には、大好きな人がいます。 私は、家庭環境やそのために生じたトラウマから、心のどこかで人に怯えたり、信じたりできずにいました。 高校1年生のとき、そんな私の前に現れたのが、彼でした。 彼は本当に優しくて優しくて、私の心にあった黒い影は、彼が溶かして包んでくれるようでした。 おかげで私は友達にも、"変わったね、よく笑うようになった" と言われるまでになりました。 私の初恋でした。 きっと彼も、少なからずは私のことを大切な存在だと感じてくれていました。 だけど、昨日、そんな彼が結婚することがわかりました。 お相手がいることは存じていましたが、現実に耳にすると、涙があふれそうでした。私はまだ高校3年で、彼とどうなりたかったなんて思っていませんが、 [ああ、もう今まで通りにはいかないんだ] と、強い喪失感におそわれました。 彼の幸せを願っているのに悲しくなる自分にもヘコみました。精神的に依存してしまっていたからだと感じます。 ここで質問なのですが、 私はこれからの未来、大学にも行くと思いますが、 (1)彼はずっと心の支えでしたが、もう彼離れすべきでしょうか。また、どうしたらふっきれるでしょうか。 (2)私はまた誰かを好きになれるものなのでしょうか。そして愛してもらえるのでしょうか。 (2)については、親に愛してもらえず孤独が強かった分、本当に心配です。お願いします。 支離滅裂は文でごめんなさい。 どなたか、回答お願いしますm(__)m

  • 心の底から好きだと思っています。

    僕は31歳で、相手の33歳の女性を好きになりました。相手も好きだと言ってくれています。 一緒にいると心から落ち着けて話をするたびにその女性の魅力を感じています。 今までも付き合った女性は何人かいて好きではあったし一緒に遊びに行って楽しかったのですが、相手が例え浮気してもそんなに気になったりしませんでしたし、それに対して咎めることもありませんでした。デートしていてドキドキ楽しいなと思うことはあっても、相手が恋しくなったりして胸がザワザワするようなことはなかったです。 ですが、今回出会った女性には一緒にいると終始ドキドキするのですが、一緒にいないときは胸がザワザワして不安だったりいつもと違う恋の仕方をしているので自分の中で少し困惑しています。好きになってこんなに苦しい想いをしなければならないのでしょうか。 昔の話を聞いたりして過去のことが気になったりしてはいけないことだとわかっていますが、考え込んでしまいます。仕事中もふとしたら彼女のことばかり考えています。会ってからまだ4回しか会っていませんので、まだ新鮮な感じがそうさせているのかとも思いましたが、そうでもないような気がします。はっきり言って自分でもなぜ自分がこんな想いになっているのかよくわかりません。好きなら本当に相手のことを想っているのなら、過去のことを気にして悩んだりしなくていいのではないかと思います。過去の彼女があって今の彼女の魅力が形成されていると頭では理解しています。 昔の話とは軽い気持ちで相手と関係をもつことがよくあったということです。僕にそういうことを言ってくれるということは何も隠さず正直であるということでもあると思っています。 このような相手を嫉妬する気持ちが出てきてしまい本当に相手のことを好きだと言えるでしょうか。一緒にいるときに嫉妬が頭をよぎることはありませんが、一緒にいないときは心が苦しいです。

  • 父が亡くなり、心にぽっかり穴が・・・

    父が亡くなり、悲しくて心にぽっかり穴があいてしまっています。 4月3日に、父ががんで亡くなりました。 私はひとり暮らしで、実家も電車で30分くらいの距離にあります。 父が元気だった頃は親子関係は良かったものの、父が無口だったせいもあり、あまり実家に帰っていませんでした。 父のガンがわかったのは昨年12月で、それ以来家族3人(母、弟、私)でできる限りそばにいて看病をしました。こんなに一緒の時間を過ごしたのは成人して以来初めてで、父も母に「子供達は本当によくやってくれる」と言ってくれていたようです。 その父もとうとう天国へ行ってしまいました。 それ以来、私は心に穴があいたようで本当に辛く、悲しく、まだ信じられない気持ちです。 離れて暮らしていたので、今でも実家に帰ったら父がいるようで・・・ 父の事を思い出して、いつも泣いています。 母は一人暮らしになったので、私よりもっとさみしく感じていると思います。(弟も実家を出ています) 母親を励まさなくてはいけない私が、こんな感じでいいのか情けないです。 このどうしようもない気持ちは、時間が経てば少しずつでも癒されていくのでしょうか? 今はただただ辛いです。

  • 心にぽっかり穴が開いたみたいです。

    会社の同僚と会社外で仲良くなり連絡を取ってました。 徐々に相手のことを好きになっていった時に急に連絡が来なくなりました。 彼は仕事のミスを隠すために不正をして、それがバレて自宅謹慎になってました。 心配になり連絡してみると彼は自分のしたことを話してくれました。 同じ課なので彼がしたことが問題になっており、今後の対策について 課内でディスカッションすることになり、私も代表として発言しなければならなくなりました。 彼は自分のしたことについて嘘なく話してくれましたが、上司から聞く彼のしたことは もっとすごいことで、私はショックを隠し切れません。 好きになっていた相手だけにショックで、気持ちが不安定になり 私みたいな女はDVされても彼が好きっていっているのと 同じだと言われ確かにそう思いました。 彼のしたことは悪いことです。 だけれど完全に彼を嫌いになれずだけれど、 もう忘れようと思うのですが、気持ちが不安定になります。 どうしたら良いでしょうか?

  • 好きな女性への心に対する疑問

    前にもよく似た質問を書きましたが、今度は具体的に書きます。私は知り合いに話したり、思うことが似た感性の女性がいます。フィーリングで共感することがあります。できた女性で相手にやさしく、合わせます。実際にそういう女性に巡り合ってます。生涯あった女性で一番好きです。あることがあってから自分の相手に対する好きという気持ちを否定するようになりました。またもう一つ心の中に疑問があり、自分とは違うタイプの女性には自分にはないものを求めるということを知りました。そういう女には魅力を感じます。そこでカップルや結婚相手は自分にない感性ってむしろ必要なのでしょうか。特に結婚相手には生活上違う感性を刺激し合うということは必要なのでしょうか。前の女性ですが、ただ好きであれば交際に向かっていってそれでいいのでしょうか

  • 心に穴がぽっかり

    結婚して7年、小学校の子供が1人います。 周りから見れば幸せな家庭に見えるかも知れませんが、現実は全く違って、心に穴が空いてるような日々を過ごしてします。 主人の仕事は夜からなので、生活リズムは反対です。仕事が忙しくほとんど休みがありません。 子供の事はとても大事にしてくれますが、育児には全く手を貸してくれません。育児に悩み相談しても話をちゃんと聞いてもらえません。 こんなすれ違いの日々が続き、会話も必要最低限しかなく、とても辛いです。 私自身、人に甘えることができない性格です。恋人の時は、甘えられたのですが、夫婦になってからは、とても冷たくされてから甘えることができなくなってしまいました。 体の関係も半年程ありません。主人は仕事と言って帰ってこない日が何日かあります。もしかしたら浮気されてるかも知れませんが、怖くてケータイも見れません。 子供ももう私がいなくても友達と遊んでたのしそうですし、私は何の為に生きているのかなと思ってしまいます。 特に趣味もなく、日々無駄に過ごしています。 パートも行ってますが、気がまぎれる所か余計に辛くなります。 二人目を作ると頑張ってたんですが、それも叶わず、子作りさえありません。 仕事が忙しく大変なのはわかりますが、ここまでひどいのは、やはり私は家事育児さえやればいい主婦なのでしょうか? やさしい言葉をかけてくれたり、そうゆう事も全くなく、主人はパチンコが好きなので、それに付いていかされ、負けるとお前のせいだと罵倒されます。 離婚は子供のためにもしたくないのですが、このままの生活を続けてくと私自身壊れてしまいそうです。 どうやって乗り越えていけばいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

電源が入りません!
このQ&Aのポイント
  • ゲームをしていたら突然電源が落ち、その後全く立ち上がりません。
  • 一度全ての電源を抜いて、放置してから再度立ち上げてみたが、かわりありません。
  • NEC 121wareの製造番号11047878fを持つpc-n157caawの電源が起動しない際の対処方法を教えてください。
回答を見る