• 締切済み

WR6650S(無線ラン)が使用できません。

WR6650Sを使用しているんですが(無線ラン)ドライバをインストールしようと思うんですがPCがドライバを認証しないんでしょうか?ドライバをさしても何も起こらずインストールできません。どうしたらいいですょうかぁ?教えてください困ってます。

みんなの回答

  • bigroost
  • ベストアンサー率55% (96/172)
回答No.3

順序が逆になりましたがOSはなんでしょうか? >マークは!マークです カードを認識してない状態ですね デバイスマネージャーからネットワークアダプタを削除して PCを再起動したあとカードを入れると正常にインストール される場合があります

poko240
質問者

補足

できませんでした。もうこれは子機が壊れてるぽいので修理にだしたいとおもうんですがいくらくらいかかりますかねぇhttp://121ware.com/product/atermstation/websupport/support.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bigroost
  • ベストアンサー率55% (96/172)
回答No.2

>ドライバのインストールが始まりません スロットを変えてみてどうでしょうか また、デバイスマネージャーではネットワークアダプタの 状態はどうですかクエスチョンマークやビックリマークに なってますか?

poko240
質問者

補足

スロットをかえても何もなりません。マウスとかは大丈夫なんですけどね。 マークは!マークです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bigroost
  • ベストアンサー率55% (96/172)
回答No.1

>ドライバをさしても何も起こらず これは無線子機カードをPCにさしても認識しないということですか? 手順としては次のようになってますがどこでとまってますか ドライバCDをPCにいれドライバユーティリティのインストール 終わった時点で無線子機カードを挿入 → この時点でカード認識 (認識できなければ差し込むスロットを変えてみるとよいです) そのあとWR6650Sへの接続設定 (WR6650Sは最初からWEP設定されてるのでWEPを入力が必要)

poko240
質問者

補足

えとですねぇユーティリティだけ付属のCDでインストールできるんですが、そのあとに無線子機のカードみたいなやつをさしてくださいて書いてあってさすと自動でドライバをインストールしますていわれるんですがドライバのインストールが始まりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線ラン

    結構前に無線ランをつなげたんですが光ファイバーからBBIQに変えてから無線ランがつなげれなくなったんですがどうすればよいでしょうか? 製品はWARPSTAR Aterm WR6670Sです もっと必要な情報があればかける範囲で書き込んでいきたいと思います

  • 光と 無線ラン WR7850s ついてアドバイスお願いします。

    nec LN300c XP sp2 ocn 光 PR200NE ルター内臓 モデム  ウイルスバスター2007 現在 ルーター機能を停止して PCとモデムを無線接続しています。 悩み (1) WR7850sの設定画面が出せない。web設定では、モデム設定の画面になってしまいます。WR7850sのIPアドレス(ルーター停止の為 変更したIPアドレス)でアクセスした場合 画面が表示されません。 ウイルスバスターを停止しても同じでした。 悩み (2) モデムに有線接続で 35Mbps が無線ランだと1~11Mbpsで 不安定。 ネットの繋がりも遅く 以前のADSL1Mのが 快適に思えます。 以上、なにか アドバイスありましたら よろしくお願い致します。

  • 無線ランでこまっています

    いつもお世話になります。現在、無線内臓pcでxpを使っています、無線ランはバァハロー社のWHR-G54Sを使用していますが、いまいちつながらないので、インストールし直したいんですが、アンインストールの仕方がわかりません、詳しい方宜しくお願い致します。

  • 何度も無線ランを

    何度も無線ランの質問をしてスイマセン>< なぜか無線ランを接続する時無線ランの名前 (WARP STAR-7) ではなく有線ランの名前 (ここではBBIQと契約しているのでBBIQという名前です) でしか接続できません だからipod touchなどに接続できません ネットワーク共有センターを見てみると無線ランの名前が識別されていないネットワークとなっています ちなみにPCはVistaで 無線ランの製品はWARPSTAR Aterm WR6670Sです よろしくお願いします><

  • 無線ランのドライバを認識しない

    パソコンは自作なのですが無線ランのドライバを認識しなくなりました。ドライバの認識途中に画面が消えてしまい 何も起きていない状態になります。明日修理に出そうと思うのですがどこが悪いのでしょうか ルータはNECのWR8170-HPです 子機が壊れていたので交換してもらいましたが同じ症状です。無線ラン内蔵のパソコンに新しい子機をつなぎドライバをインストールするとでき、らくらく無線スタートで無線開通することができました。 自作パソコンのほうはマウスヤキーボード ワンセグのドライバなどは正常に読み込みます。無線ランのドライバだけが認識せず途中で終わってしまうのです、 この場合マザーボードがだめなんでしょうか。明日修理に出そうと思っているのですがOSのインストールは自分でできるので無駄な料金は取られたくないのでOSなどドライバ等は自分で入れようとおもっていますがどこが悪いのか知りたいのです。どうかお願いします。

  • 無線ラン

    何度も質問してスイマセン>< http://www.mag2qa.com/qa7344520.html ↑で質問して答えてくださったこと(2番さん)をしていたいました 最初に戻ってクイック設定Webを利用するための準備として http://121ware.com/product/atermstation/manual/wr6670s/wr6670s_manual.pdf ↑の84ページのことを(ipconfig/renewをコマンドプロンプトに入力のこと)していたらDHCPサーバーが接続できません となります。 どうしたら接続できるでしょうか? PCは windows vista 無線ランはWARPSTAR Aterm WR6670S という製品を設定しています アドバイスお願いします><

  • 無線ラン設定で困っています

    無線ラン設定で困っています auひかりと契約しました 送られてきたATERM BL190HWと(無線ラン使用にお金が掛かるので)その前に使っていたATERM WR1200Hを使用して設定するもどうやってもうまくいきません(有線なら問題なく繋がります) どのように接続 設定すれば宜しいのでしょうか? Bフレッツのときはうまくいっていたのですが…auひかりとWR1200Hでは無線ラン設定は無理なのでしょうか? 説明不足で解りづらいかもしれませんが宜しくお願いします

  • BUFFALOのWR2-G300N/U(無線ラン)にWindows7を

    BUFFALOのWR2-G300N/U(無線ラン)にWindows7をつなげるには? Xp、Vistaともつながっています。 7だけは無線でつながりません。 パソコンはLenovoのIdeaPad S10-2です よろしくお願いいたします。 初心者なので、解りやすくお願いいたします

  • PCを買い替えたら無線ランがつながらなくなりました

    ソニー製ノートPC無線ラン内臓(VEW-FS21B)を使用してました。 先月ソニー製VGC-LV52JGに買い替えたところ、 無線ランがつながらなくなりました。 ノートPCは、電波は弱いですが普通に使用できます。 他の無線ラン内臓PCも弱いですがつながります。 52JGを無線ラン親機近くの(約10m)階段まで持って行くとやっとつながります。 無線ラン親機をバッファローWZR-HP-G300NHに変えましたが、 同じ状態です。 無線ラン子機も購入しましたが、 ドライバーがVista64ビット版が無く使用できません。 無線ランで使用したいのですが、何かいい方法は有りませんか?

  • 無線ランについて

    無線ランというのは、何の為に使用するのですか。 また、PCに何かを取り付けるのですか。 金額は、どの程度するのでしょうか。 PCにあまり詳しくないので、無線ランについて細かく教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エクセルで作成した原稿を印刷する方法について教えてください。
  • 以前のらくちんプリント2・0では、エクセル原稿をコピーしてらくプリに貼り付けることで簡単に印刷できましたが、現在の方法がわかりません。
  • CP初心者ですので、丁寧な説明をお願いします。
回答を見る