• 締切済み

今使っている、途方もなくダメダメなパソコンをより快適にしたいのですが…

 今年の春にマウスコンピューター社にてパソコンを一台購入しました。  初めてのパソコン購入に右も左もわからず、とりあえず必死の情報収集を試み「これだ!」というものを選びました。  …さてそのパソコンですが、使っているうちに色々と駄目な点が散見され…というか正直不快です。  イヤホンを接続したところ、何も鳴らしていないのに耳元から蚊の羽音に近しい怪音が響きます。幻聴ではありません。  動作はいちいち遅く、幼き頃遊んだWindows95を髣髴とさせどこか懐かしい気持ちになりますがそれとこれは別の話です。大変イライラします。  また、音楽再生に少し気になる点があります。二つ以上のアプリケーションで音を再生することができないのです。これは仕様かもしれません。  何だかんだでイライラはもうそろそろ沸点です。というわけで、僕のイライラが沸騰しないうちに色々と増設や交換を試みたいのです。  僕の環境だと、どのような改造が最適でしょうか。僕としては、全て高水準のものに交換したい次第でございます。  念のため申し上げますが、予算面での心配は無用です。 ○環境  OS:Windows Vista Home BASIC  システム:ECS社 P4M900T-M  CPU:Intel社 Pentium4 3.00GHz  型番:0701Lm-i220S-EX1(※"EX1"は削ったほうが検索時ヒットしやすいようです)  その他、回答の際足りない情報がございましたら即申します。

みんなの回答

  • lororin
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.4

先日、Microsoftにvistaの環境について質問をしました。 CPUとメモリが私のマシンと同じですので、 ひょっとしたらお役に立つかもしれません。 Microsoftからの回答はこうでした。 vistaをご使用になる場合、 CPUにつきましては問題ありません。 しかしメモリは2G以上搭載される事をお勧めします。 OSだけではなく、 アプリケーションとデータも同時に処理しますので、 メモリに余裕がある方が快適に動作します。 つまりvistaはメモリ1Gではサクサク動かないんですね。 特に画像や音楽で重いデータを扱う場合は必須だそうです。 それから音の件ですが、軽いうなりみたいなものですか。 それはあります。サウンドボードがマザーのオンボードだと あんまり性能が良くないからでしょうか。 音にこだわりがある方は、 サウンドボードだけ別に買い求める事も多いようです。 それからムービーを良く見るならば、ビデオボードも。 性能の高いボードは確かに良いです。 ボードは色々ありますので、 パーツショップの店員さんに状態と希望を伝えて、 相談してみてはいかがでしょうか。 参考になればさいわいです。

alonesome
質問者

お礼

丁寧なご回答に感謝いたします。大変参考になりました。 メモリを増設する、というのも一つの手なのですね。最低2G、ということは今あるものに足すだけですみますね。 音は、何というかまさに蚊の羽音です。うねりというかブツブツブツブツと。 確かにオンボードです。それからビデオの件も、動作や画質が変わるのならば是非交換してみたいところでございます。 とりあえず自分の目で何か見てみることにします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.3

いまあるパソコンを有意義に使おうと思えばOSをXPにするのが価格的にも効果的にも一番いいような気がします。 もちろん予算は気にしないということならハイスペックのパソコンを新たに購入された方がいいです。 雑音に関してはサウンドボードを追加したところで価格を抑えるために安い部品(電源、マザー等)を使っていることが多いため効果のほどはかなり「?」です。 同時に複数のアプリケーションから音声が再生されないことに関してはスペック不足からきているものではないでしょうか?私のUltimateでは複数の動画を再生させてもちゃんと音が出ています。

alonesome
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 新たに購入するのも良いのですが、予算は気にしないとはいえお金がかからないに越したことはありません。 XPにダウングレードする、というのに物凄く今惹かれています。 いやもちろん、数年立てばサポート期間も終了するためVistaのままの方が良いのかも知れませんが、VistaのディスクはあるのでVistaに戻そうと思えばいつでもできるわけです。 一応今あるものでがんばるならばXPにダウングレードしてみるべきでしょうか。 その場合、中に入っているソフトやファイルなどはバックアップをとっておいたほうがよろしいのでしょうか…?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Myachn
  • ベストアンサー率40% (31/76)
回答No.2

私も、CPU:P4 3GHz メモリー:1GBでVistaを使用しています。 XPからアップグレードしたため すごく遅いです。1~2時間かかることは よく有ります。 以前のXPのほうが、速かったような? 高水準のものに交換しようとすれば、最初にCPUを コア2デュオに。そうすると、メモリー、マザーボード、電源等 全て交換になります。 使用出来るのは、HDDと光学ドライブくらいですね 最新機種に買い換えと ほぼ同じぐらいの金額になるので、この際買い換えされたほうが良いのではないでしょうか。 

alonesome
質問者

お礼

CPUを交換すると他の物も交換しなきゃいけないんですか!? …恐ろしいCPの悪さですね。確かにそこまでするなら買い替えの方が良いですが、今使ってるダメパソに適材適所必要な部品を載せていく、という方法はとれないものでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.1

全てが改善点となりますので交換は手間とトラブルの元になるだけです。 新しいマルチコアを買いましょう。 質問者様の機種でビスタは大丈夫なのでしょうか。 幻聴じみた怪音は部品同士が干渉しての雑音でしょう。 制度ある名のあるメーカーの部品を使っている機種をお願いします。

alonesome
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 蚊の羽音現象ですが、音質を上げるにはオーディオインターフェイスを交換or取り付けるなどすると良いと聞きました、それとはまた別問題でしょうか? 新しいマルチコア、と申しますとやはりデュアルコアを購入したほうがよいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンを新しくしたらスキャンが出来なくなった

    困っていること: パソコンを新しくし、プリンターのドライバーソフトを入れたのですが、スキャンができません。 プリンターとパソコンはケーブルでつながっているのに確認してと表示が出てしまう。 <利用環境> 製品型番:EW-M5071FT OS:PC(Windows10) ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • パソコンのDVDプレーヤで市販DVDが認識されない

    パソコン初心者です。 DVDはもっぱらパソコンについているDVD+Rで見ていました。 これまで、市販されているDVDビデオ形式の再生に全く問題はなかったのですが、同じ出版社のものを今回購入したところ、認識してくれませんでした。 購入した書店にいって、事情を話したところ交換してもらえましたが、やはりだめで出版社と直接交渉してくださいとのことでした。 やりとりをしたところ、まれにパソコンの場合、再生できないことがあると出版社から回答をいただいたのですが、そんな事ってあるのでしょうか? ちなみに、これまで購入したDVDが再生できるか確認もしてみましたが、問題なく再生できました。 一応ヘッドのクリーニングもしてみましたが、改善されませんでした。 この点について教えてください。 よろしくお願いします。

  • DELLパソコンのマザボ交換について

    友人のパソコン(DELL社製 STUDIO DESKTOP)が故障したため、 原因であろうマザーボードを交換しようと思っていますが、以下の点が気になっています。 (1)パーツ交換によりWINDOWS7のライセンス認証ができなくなる? (2)他社製のマザーボードに交換可能なのか? 中をあけて見たのですが、一見するとMicroATX規格のようですが、 メーカー独自の規格とかだと困るので・・・ 以上、2点について教えていただけるとありがたいです。

  • メモリの増設で快適になりますか

    4年前に購入したダイナブックで64。Meです。 固まる遅いでイライラしながら我慢してきました。 笑ってください。ISDN1Mです。基地局まで6千m距離があります。 説明書を見直したら、256まで増設(交換)可能とか。 Meを使用する前提で増設の効果はどの程度でしょうか。 メモリの値段はどのくらい見ておけばいいでしょうか。 パソコンショップにPC持ち込んでメモリを選んでもらうつもりです。シロートです。 256にして、XPへのグレードアップは無謀でしょうか。 よろしくお願いいたします

  • パソコンとテレビの接続設定

    パソコンのドライブで再生した映像をテレビで見たいのですがパソコン・テレビの各設定をどのようにすれば見れますか。パソコン(富士通):FMVS7ENB8 OS:windows7 テレビ(ソニー):KDL-22EX420 接続:HDMI端子 以上よろしくお願いいたします。

  • パソコンのデータを印刷出来ません。

    困っていること: ・パソコンで印刷ボタンをクリックしても ・プリンターが反応しない <利用環境> 製品型番:EW-M752T OS:PC、Windows10など) ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • Vistaでアルバム(CD)をパソコンで開けない

    1年ほど前からなんですが、CDをパソコンで聞こうと思い挿入しても自動再生されなくなってしまいました。(以前は普通に聞けていました) マイコンピューターから【DVDRWドライブ/CDドライブ】をクリックし再生しようとすると勝手にディスクが出されてしまい開けない状態です。 パソコンを調べて【自動再生】になっているか確認しましたが、設定はちゃんと【自動再生】にはなっています。 試しに同じCDを母が使っているWindows7にいれたところちゃんと再生が出来ました。 これはVistaの更新のせいなんでしょうか?それとも故障なんでしょうか? 教えて下さい。お願いしますm(_)m

  • パソコンに保存してある動画がスムーズに再生出来ない

    Windows7のパソコンでは スムーズに再生出来るのに Windows10だと カクカクしたり 音声だけ再生されたり 動画として 観れない。 アプリを メディアプレイヤーやリアルプレイヤー等々 すべて 症状は同じです。パソコンのHDデータなので NET環境等は関係ないと思いますが。

  • パソコンから印刷できなくなった。

    EP-M552Tを使用 パソコンwindows8.1 印刷準備完了になっていて、印刷を押すと印刷できませんでした。とエラーがでて印刷できない。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • パソコンを変えました。

    パソコンを変えました。(官公庁払い下げWindows10です。)プリンターと接続して問題なくプリントアウトできていました。しかしA4以外のB4とかはA4の大きさでしかプリントできません。プリンターを再インストールしようとしたら「モジュールが適用する環境ではありません。」が出ました。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVF52B3W2(FH52/B3)対応の純正キーボードの型番を教えてください。
  • 富士通FMVシリーズのキーボードFMVF52B3W2(FH52/B3)の純正キーボードの型番を教えてください。
  • 富士通キーボードの型番を教えてください。特にFMVF52B3W2(FH52/B3)対応の純正キーボードの型番について知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう