• 締切済み

労働の実態がないのに、給料を支払った場合は不正な経理になりますよね?

父親の自営業の手伝いという名目で1ヶ月40万円もらった場合ですが、 給料を支払ったことにして経費として処理すれば、不正な経理となりますよね。 正当な処理の仕方は、支払うほうは、寄付金扱いだから経費扱いできない。もらうほうは、雑所得として課税されるが正しいでしょうか? (×支払うほうは、給料扱い、もらうほうは給料所得扱い) 雑所得だから税金は高くなりますよね?

みんなの回答

回答No.3

>労働の実態がないのに、給料を支払った場合は不正な経理 労働の実態があっても個人事業主は家族には給与は出せません。 出したとしても経費にはなりません。 (そのかわり青色申告の場合は青色専従者給与というのがあります。) 質問者様の場合は1ヶ月だけとの事ですのでこの金額はお父様からのおこづかいということになります。 贈与は年間110万以下なら贈与税はかかりません。何の申告も要りません。 ただこういう事が頻繁にあるのなら40万は質問者様の通帳に振り込んでもらって年間110万を超えていないという証拠を残すか、贈与契約書を作った方が良いと思います。 (お父さんのご自営で経理処理され証拠が残ると思いますが頻繁にあるのであれば必要だと思います。) お父様のご自営での経理処理ですが「寄付金」ではなく「事業主貸」「店主勘定」などの勘定科目で処理してください。 経費にはなりません。 >もらうほうは、雑所得として課税 年間110万以内は何の申告も要りません。(110万を超えると贈与申告が必要です) 雑所得で申告しなくても大丈夫です。 まとめますが、お父さんが経費として申告すれば不正です。 経費の処理をしなければ他は何もしなくても大丈夫です。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

>手伝いという名目 君の仕事は政治家になることと人を雇ってもとがめられず、雇われた方はのちの首相にもなれたわけだから特に何も問題なさそうです(^^) 所得税や住民税や年金保険料はどういう処理するのか気にはなる。 国会議員になれば妊娠出産の妻を公設秘書にしてもいいので(当然給料出る)アドバイス係、苦情(ぐち)聞いてくれ係に40万円払うのも雇う方の自由でしょう。

  • geeen001
  • ベストアンサー率23% (40/169)
回答No.1

贈与でしょう 所得税より税率高いです

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402.htm

関連するQ&A

  • 従業員なしの自営業の場合の自分へのお給料の計算

    自営業をしております。 1人で経営をしているため、従業員がいません。 このような場合、自分のお給料はどう計算すればいいのでしょうか? 利益部分から普通に使ってしまっていいのでしょうか? それとも自分の分のお給料として経理処理をするのでしょうか? お給料として経理処理した場合、経費になると思うのですが、その部分の税金は払わなくて良いとなると思うのでおかしいですよね…? どなたかお分かりの方、ご教授お願い致します。

  • 給料の代理受取について

    給料は本人に支払わなければならないという法律が労働基準法にありましたよね?ただし、個人事業主など労働基準法の適用にならない仕事ならいけるような気がしていたのです。 ただし、税法上の問題があって、税務署に問い合わせたところ、所得税法違反および贈与税法違反となり、下手すると多くの追徴課税をされるとのこと。おそらくは、会社側は本人以外に給料を支払う=寄付金扱いとなり給料として経費扱いできないとおもう。 受け取る側は、会社からの寄付金なので一時所得として課税、これなら合法なのでは?

  • 経理処理について質問です。

    ①国際郵便物課税通知書というものがあり、税関から 届いています。ここに消費税、地方消費税の金額の記載がありました。商品の本体代とかは記載されていないのであくまで税金の支払いです。 租税公課で処理していいですか。税込経理で処理します。 ②通関料 非課税200円 これも租税公課でいいですか? ③所得税の還付充当について 勘定科目は雑収入扱いにしていいですか?はっきりと覚えていませんが、税務署?から届いた通知書みたいなものを見たことがあります。 そこに雑収入扱いです、みたいな文章が書いてありましたので・・・。お金が戻ってきたときは、個人事業者なら事業主貸/雑収入とかでいいのでしょうか。普段、現預金勘定は使っておりません。

  • 給料から引かれる税金について・・・。

    私は家の自営業の手伝いと家庭教師のアルバイトをしていますが、最近家庭教師のアルバイトで税金が引かれるようになりました。月額の5%です。この引かれる税金が私にはよく分かりません。自営業の手伝いでもらう毎月5万の給料と家庭教師のアルバイト料足しても私は年収103万ありませんので、無税のはずではないでしょうか? 学生はこの税金が取られないみたいですが、私の取られる税金は一体どんな税金なのでしょうか? もし間違っていたら返してもらえるのでしょうか?

  • 派遣先の不正

    新しい派遣先に総務・経理として就業して数日になります。 引継ぎを約1カ月してもらっているのですが、その辞める方から 会社の不正について色々聞かされます。 例えば、税金をごまかして申告するよう社長が指示し、税理士から 指摘されるとそれを処理している派遣のせいにしようとしている (まだ税務署には見つかっておりません)。 社長や部長が私的に買ったもの(何十万単位)を経費として計上し ている。 架空の人物にお給料を払っている。 社員に残業代を払っていない。 (従業員からの要求で過去2年分払ったそう) 等などです。 今はまだ試用期間で、こんな会社で続けるかどうか迷ってます。 会社が行っている不正が判明した場合、処理していた私も罰を 受けるのでしょうか?

  • ふるさと納税 自営業の場合寄付金額殆どが還付されな

    自営業です。 ふるさと納税をしようと思い、自分で計算してみました。 約18万円までなら、2000円負担で税金が返ってくる計算になり、18万寄付しようと思いました。 念のために、税務署に行って聞いてみたら、自営業の場合は、所得から差し引かれる金額欄の 16番の寄付金控除欄に金額をかくという事でした。 ここに18万円寄付しても全体で安くなる税金は所得税2割、住民税2割で合計 7万円くらいにしかならないみたいなのです。 何でふるさと納税は得だといわれているのでしょうか? 28年度分の 課税される所得金額 5997000円、 市民税の算出所得割額 372180円、県民税が248120円です。 よろしくお願いします。

  • FXで損した場合の税金

    昨年は先物をやっていて、分離課税で申告していました。 今年FXを始めたんですが、100万円ほど損してしまいました。 このFXの税金も先物とおなじだと思っていたのですが、違うのですね。 まず損を持ち越しできないと聞いています。 ということは来年頑張って100万取り戻しても、10万円税を払うってことですよね・・・ プラスマイナスゼロなのに・・・なにこの不利な税制?!? ということで、いらいらしながら調べていたら、 「FXは総合課税だ」 って書いてありました。 ってことは給料所得から引けるってことでしょうか? 実は給料といっても偽装請負で個人事業主扱いなので報酬ですが・・・ (つまり給与ではないです。) 所得全体から100万引けるなら、来年の税金はかなり少なくて済みそうです。

  • 所属芸能人の給食費の経理処理について

    零細芸能事務所の経理を担当しています。 当社所属の者のうち、家の所得が低い者がいるため、会社で給食費を払うことにしました。 払うこと自体は社内で合意があるのでいいのですが、経理処理がわかりません。本来は給与の中から支払うべきものであると考えるため、単純に経費としてはならないのではないかと思うのですがいかがでしょうか。 給食費の分、給料をupして払おうとすると賃金規則から逸脱するためできれば避けたく、経費にするのが正しければそのように処理してしまいたいのですが、間違いであるなら税務対策が面倒なので交際費にして損金処理をあきらめることも考えています。 少額なのであまり気にしてもしょうがないとわかっているのですが、正しい処理が気になるので答えをお持ちの方ご回答いただければ幸いです。

  • 給料?

    友達の会社の経理を手伝っています。今までは小遣い程度現金でもらっていたのですが、急に「給料として経費に上げたいから領収書を書いてほしい」と言われました。私は会社員で給料をもらっているので、これ以上公的な所得金額を増やしたくありません。どうすれば、お互いいい結果になるのでしょうか?教えてください。今月決算なので早くと言われて困っています。

  • 一人の会社で給料の経理

    もうすぐ決算書提出(第1期)の有限会社です。 ネットショップの業務(小売販売)をすべて一人でこなしています。 具体的な内容は、商品仕入れ、撮影、ページ作成、更新、顧客対応、発送、経理などです。税理士には依頼しておりません。 個人の借金から会社を設立。 毎月決まった金額の給料を決まった日に支払うのが当たり前だと思うのですが、一回の仕入額が多いため(50~150万円)仕入れをしてしまうと残るお金がなく、売り上げがあって会社にお金が入ってきた時に、会社名義の口座から現金を引き出し自分の生活費としてしまっていました。(会社設立費などの返済も含む) 今になってみればもっときちんとしておくべきだったと反省しています。 そのような状態なので、毎月源泉徴収もしておりませんでしたし、一体いくら給与となっていたのか把握しておりませんでしたので、私個人の所得税の確定申告もしていません。 会社の会計ソフトには仕入、売上、経費しか入力しておらず、給料の部分をどうしたら良いのかわかりません。 預金からは頻繁に現金を引き出している状態で、経理上は現金が手元に沢山あるように見えます。 毎月決まった日に現金から支払ったという経理処理にしても大丈夫でしょうか? それで実際の現金と過不足がなくなれば良いでしょうか。 今期は給料0として、法人税を多く払ってしまった方が良いのでしょうか? それとも、私の給料分をきちんと計算して源泉徴収していなかった所得税を今から納付しても間に合うでしょうか? また、後から納付するという方法がわかりません。(税務署へ行って個人の確定申告書を提出すればOKでしょうか) 時間がないため焦っています。 とりとめのない文章で申し訳ありません。 どうか宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう