• ベストアンサー

夫の給料

PinkSeaの回答

  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.5

職種にもよりますよね。 たとえば工場などの現場で働いてらっしゃるのであれば少ないと思いますし、事務などで特に技能がいるような場合でなければそんなものかもとも思います。 技術者などになれば違うと思いますし、残業によっても・・・。 天引きされているものにもよりますし、家が社宅なのかとかも気になります。 もしも社宅家賃が給与天引きであれば別に少なくはないと思います。 月給が高くてボーナスが低いところ、ボーナスが高くて月給が低いところなど色々あります。 年収(手取りではなく総額)でなければ他所とは比べようがないのではないでしょうか。

noname#79894
質問者

お礼

回答ありがとうございます 職種は・・・・某車関係の仕事で、工場でもないし、事務系でもないです・・・ 特に資格もないし、技術がいる仕事でもないです ただ、某車関係の職種にしては、けちな会社・・と思ってしまいます 社宅はない会社です 家族手当が、妻が1万円で、子供1人千円です(こども千円って何だ?) 年収が・・今書類が手元になく正確なのがわからないです・・

関連するQ&A

  • 給料について

    こんにちは。高卒の26歳・女性です。 長文ですがよろしくお願いします。 昨年12月に退職、新しい会社に4月から働き出しました。 この不況の中、都心で3ヶ月弱で事務の正社員の 職に就けた事はありがたいと思っています。 しかし、給料が低いのではないか?と思い、 気になって質問しました。 手取りで13万です。 これに残業代はプラスされますが、 残業するの月4~5時間です。 また、ボーナスは年3ヶ月です。 この3ヶ月が基本で増える事はまずないです。 手取り年収で考えると200万満たないのです。 ハローワークで見つけた職なのですが、 ボーナスについては求人票に 記載されていたので納得しています。 しかし、給料については求人票に記載されていたのより 低かったのです。 入社前にその事については会社に言ったのですが、 「申し訳ないが、年齢給だとこうなってしまう」 といわれました。 もっと、年齢上の人をとる予定だったらしいです。 業界的に賃金も低いのですが、 この手取りは少ないでしょうか? 私は残業するのがそこまで苦ではないので、 (前の職場は月平均40~50時間、多いと80時間 やっていたので) もっと働きたいのですが、 基本的に残業はあまりないようです。 アルバイトはもちろん禁止ですし・・ お給料もらた時は嬉しいですが、 明細の金額を見ると正直テンションが下がってしまいます。 年収も前の職場に比べ50万位ダウンなので・・・。 実家暮らしなので生活するには問題ありませんが、 私は貯金もしたいので、貯金をするとキツキツです。 今250万ほどしかありません。 高卒で8年働いている割には少ないと思います・・。 今は、転職するつもりありませんが、 景気が回復するのを待ってから、 もう少しお給料のいい所に行きたいななんて 既に考えてしまっています。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 給料の手取りと残業代について

    主人は36歳、現在勤務している会社は高卒で 入社しているので勤続18年になります。 職種は製造業ですが交代勤務ではありません。 一応役職は係長です。 私と0歳の子供は現在主人の扶養に入っています。 主人の給料は手取りが毎月25~26万くらいなのですが そのうちの残業代が毎月7万~8万です。 その他の詳細は書きませんが単純に考えると 主人は残業をしなければ手取り18万ということになりますよね? もしも不景気のため、残業はしないようにと命じられれば 手取り18万ということになりとても不安です。 実際、過去に残業しないようにと言われた月があり その時は手取り20万でした。 やはり主人の会社のお給料は安いですよね? 働いている皆様、手取りと残業代ってどのくらいですか?

  • 給料について

    来月から東京で正社員で働くことになりました、高卒です。 合格通知時に給料は22万とすこしだと言われたのですが、厚生年金や健康保険料などを支払った場合、手取りはどの程度になるのでしょうか?

  • 給料が安くて転職か頑張るか悩んでいます

    自分は今年に専門学校を卒業した20歳の男性です 群馬県の工場で正社員で働いています (社員は30名ほど) 先輩社員と話をしていたら、32歳(勤続12年)でも手取りが20万円いかないみたいです 自分は将来結婚して子供が欲しいと考えていますが、この給料では養う自信がありません 職場で結婚している人は2人しかいません まだ若いので転職するか続けるか悩んでいます 宜しければアドバイスお願いします

  • 妥当な給料ですか?

    この4月で勤続4年目の正社員事務(女・22歳)です。 半年前に先輩が辞めてから事務の仕事全般を私に任されてます。 ・給与計算 ・福利厚生 ・請求書 ・契約書 ・雑務 残業はなく、土曜は忙しいときだけ出勤です。 従業員は150名くらいです。地方の会社です。 これで手取り12万円は妥当でしょうか? ボーナスも夏・冬2回ありますが1ヶ月分くらいです。 半年ぐらい前に部長の縁故で入ってきた女性事務がいるのですが、 仕事はしないし、電話すら取らないのに男性営業マン並みの給料を貰っていて「私は一体なんだろう」と思うようになってきました。 世間から見てこの給料が妥当かどうか教えて下さい。

  • 少ない給料からの貯蓄

    前回も記載させて頂きました。現在の会社に高卒で入社してからもう少しで1年くらいたつのですが、不安があります。それは、つき2or3回しか休まず働いて70時間以上残業をしていたのですが、20時間以上削られました・・・コレっありなのでしょうか?あとボーナスですが、なつに貰った3万円のボーナスとほとんど変わらなく、将来的に不安があります。出来れば仕事の続かない奴だなっと思われたくないのですが、転職を考えるべきでしょうか?ですが、都心と違い山形県と田舎なので、行動に移せません。どうすればよいでしょうか?一年経っても給料が上がるとは考えにくいので・・・ものすごく不安な気持ちです。稼ぎたくても残業代を削られるのでは、残業をする意味が無い様な気がします。良いアドバイスお願いします。給料ですが、12万円基本給に残業代20時間が含まれていると、入社してから聞かされました・・・ 以上よろしくお願いします。

  • 給料について

    正社員募集に給料が20万と書いてあった場合、手取りは、 16万くらいになるのでしょうか。 20代の女性の事務職の平均的な給料はいくらくらいなのでしょうか。 あまりにも手取りが安いので、がっくりきています。 どうかみなさん教えてください!

  • 若年者の給料について

    私は、某地方銀行に勤めています。 勤続6年目なのに給料が安いです。 残業がほとんど無くて額面で23万円、手取りに直すと16万円程度です。 最近、色々本を読んでて、日本の若年者の給料が不当に安すぎるという記載を目にします。 実際どうなんでしょうか? ドル建で計算するから円安になれば数字上でも韓国の大企業と変わらないとか。 購買力で言えば香港やシンガポール、タイの若者にも及ばないとか。 実際のところどうなんでしょうか??

  • 給料の手取り額について

    22歳の新卒の男子の先輩が、給料の手取りが19万円と言っていましたが、この手取り額は高いのでしょうか。低いでしょうか。 また、高卒の社会人の22歳の男は手取りが16万円と言っていました。 これは高いですか?低いですか? 高卒ならこんなものでしょうか また、高卒の22歳がもし手取りが19万だったらこれは高いでしょうか 3つ質問しましたが、全て答えてくれると嬉しいです。 皆さんの意見をお聞かせ下さい

  • 彼氏の給料12万。

    4年付き合ってる彼がいます。 彼はとても優しくて仕事に対しても真面目で尊敬できる部分がたくさんあります。 そんな彼の唯一不安な点、、 それは彼のお給料です。 彼は26歳手取りで12万。(多い時で13万)私は25歳手取りで15万。 一応、地元で名の知れた企業ですが、お給料は低いです。 彼と結婚をかんがえており、 先日プロポーズもされました。 素直に嬉しかったですし、 彼についていこうと思いました。 ただ、お金の面だけは不安が拭いきれなくて、わたしがずっと正社員でいればなんとかやっていけるとは思いますが、子どもができるまでは正社員でも、子どもができたらパートに切り替えたいのが希望です。 ちなみに、彼が給料が上がるのは、係長になるときで、それでも手取18万です。係長になるのは、32歳くらいだとおもいます。 同じような状況の方、どうやってやりくりしてますか? ちなみに、いま貯金は二人で月5万してます。。