- ベストアンサー
これって何の仕事ですか?
今、食べ物屋さんで接客の仕事をしている正社員です。 高校を卒業して、自分が何をしたいか解らず、それが 見つかるまで働こうを思い、すぐ就職しました。 興味あることが見つかったら専門学校や大学で勉強しよう、そのための資金を蓄えようと思ったのです。 最近、ものすごく興味を引かれるものがありました。 まず、車のCMで蛍が飛んでるシーン。本物じゃなくて 作ったやつでした。 他に、某ドラマのエンディングの映像。ビンが海を漂う 映像で、これも本物ではありませんでした。 高橋洋子という歌手のCDの歌詞本の挿絵(写真を加工 して光を飛ばしたり)。 宮沢賢治の写真集。(写真を加工してありました) こんなものを作ってみたい、と真剣に思いました。 昔から写真を見るのが好きで、建物や風景の写真集は眺めていました。写真も勉強してみたいし、加工ができることのおもしろさを発見しました。 これを仕事にできたら、と思うのですが、これって名前で 言うと何と言う職業でしょうか? CG? 気になって専門学校の資料を取り寄せると デッサン・イラストの勉強があることに戸惑いました。 私は美術が苦手でイラストはあまり書いたことはありません。でもこの職業に必要なら頑張って勉強したい。 この職業について教えていただけませんか。 全てが手探りです。 どこで勉強できるか? 就職状況はどうか? 食べていけるかどうか? など疑問はつきません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ビデオCGクリエーター、もしくは単にCGクリエーターって呼んでいます。 専門学校はたくさんあります。 一箇所を参考urlに。TV(CM)業界→CGクリエーターが該当します。 勉強は専門学校でできますが、基本的には感性の世界なので 一流どころは儲かるけど、他はダメ。仕事そのものが無い人も多い という世界です。 需要が山ほどあるわけではないですから..... デッサン、デザインの才能はもちろん必要です。 どちらかというと、小規模の編集プロダクションに入って(普通に 編集要員として入社)、 その後、必要に応じて自作のCGを混ぜていく という方法の方が 仕事はあると思います。 割増でお金がもらえるかは....難しそうです。 余談ですが、最近HPなどで自作のCGを公開している方、多いのですが、 変な絵になっていることが多々あります。 たとえば、風景画なら、距離感、光の方向(太陽の位置)を考えると え!?っていう事になる場合があります。 やっぱりデッサンは大切だとおもいます。
その他の回答 (1)
- madman
- ベストアンサー率24% (612/2465)
デザイン専門学校のCG学科に通っていました。 CGでも基本は絵を描くことです。技術だけではできません。 デッサンや色彩学など、基礎の上に成り立つものです。 基礎がなくてできる人もいるのですが、そういう人たちは、元から持っている才能が違います。または、子供のころから、そういった勉強をしたり、個人的にいっぱい絵を描いている人などです。 勉強するなら、基礎を勉強しましょう。専門学校や美大などですね。 筆で紙にすばらしいものが描ける人は、スクリーン上にも描くことができます。 就職は、デザイン事務所や広告業界でしょうか。私は別ジャンルに就職したのでわかりませんが、デザイン関係で就職した友人たちは、給与は安い(月10万程度)残業もきつく休みも少なく大変そうでした。(15年位前の話) ひとり立ちできる程度の才能、やる気がなければ、食べていくには大変な業界です。また、安定を求めて大きな会社に入ると、今度はやりたいジャンルの仕事ができない可能性もあります。 なんか、否定的なアドバイスになってしまいましたが、就職状況などは専門学校などに問い合わせてみればわかるのではないでしょうか? 就職先や、平均給与なども聞けるかもしれません。 もし、就職率100%などといわれても信用してはいけません。 私の通った専門学校も就職率100%でしたが、それは、単に卒業生よりも、求人数が多かったからで、就職しない人はかなりいましたから。
お礼
現実的アドバイスありがとうございます。 あやうく就職率100%の歌い文句にひっかかりかけて ました(笑)。 そうですね、クリエイティブ方面の仕事はいずれも やる気とか、努力も大事ですが、その人の個性というかセンスが影響するもんですよね。 食べていくことを考えれば、ただの憧れだけでそれを仕事にしたいというのは、短絡的で甘い考えだったと思います。 アドバイス、参考になりました。本当にありがとうございます。
お礼
具体的でわかりやすいアドバイスありがとうございます。 そのうえ参考URLまで紹介していただいて。 あまりにもこの職業のことを知らないので、色々調べてみます。 本当にありがとうございました!