高専生の進路に迷い!専門学校か大学か悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 高専生活1年生の時に映像関係に興味を持ち、3年生の時に中退を考え映像関係の専門学校に行きたいと相談しましたが、進路に迷っています。
  • 映像関係の仕事はドロップアウト率が高く、大学卒は魅力的ですが、高専で独学で学んできたので専門学校で興味のあることを勉強したいです。
  • 専門学校の就職率や教育の批評を見ると、不安になり情報の判断に困っています。また、就職してからでも映像関連の仕事に就くこともできると思われます。
回答を見る
  • ベストアンサー

高専生です。専門学校か大学か、進路に迷っています

情報系の高専に在学しており、来年5年生になります。 自分は高専生活1年生の時に映像関係に興味を持ち、3年生の時に、親に3年で中退して、 映像関係の専門学校に行きたいと相談しました。 両親は「5年生までその思いが変わらないのであれば行ってもいい」と言ってくれました。 まだ映像に対しての思いは変わらないままです。 ですが、ここにきて改めて進路に迷っています。 映像関係の仕事はドロップアウト率が高いため、大学に行っておいたほうがいいと教えてgooの 質問の回答にありました。 確かに、大学卒という肩書は魅力ではあります。しかし、私は高専1年生の時から 情報工学の勉強とは別に独学で映像を学び、いづれ専門学校に行こうと高専生活を過ごしてきたので、興味のあることを勉強したいです。 しかし、専門学校も学校のHPを見れば胸の躍るような気がしますが、 専門学校の批評掲示板(2○h)などの書き込みや教えてgooの掲示板などの映像系専門学校に対する書き込みを見ると、 確かに、「専門学校の就職率は嘘だ」「専門学校に入っても中小企業で奴隷生活だ」 などの事実が存在するように見えるのです。 情報の判断に困っています。 高専もそろそろ就職時期です。 富士通や東芝など名だたる大企業から求人票が送られてきます。 私はどんなことにも手を抜かない性格で、一応クラスで上位の成績は取ってきました。 普通に就職して、映像関係のことを趣味としてやったほうがいいのかということにも悩んでいます。 また、過去に高専から映像関連の会社に就職した先輩がいました。 しかし、高専からそういう会社に入れるということは、専門学校で映像を学んでからでも 就職ができるということです。 たくさんの選択肢があり、とても恵まれたことなのですが、それによって進路の選択に迷っています。 なにかアドバイスできることがあったら何でも構いません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fleck
  • ベストアンサー率42% (106/248)
回答No.2

>映像関係の仕事はドロップアウト率が高いため、大学に行っておいたほうがいい >「専門学校の就職率は嘘だ」「専門学校に入っても中小企業で奴隷生活だ」などの事実が存在するように見えるのです  以前テレビ局近くのホテルに勤めていたことがありまして、そういった関係者がけっこう泊まりに来ていました。だいたい夜に来て仮眠して夜明け前に出て行くか、明け方来て仮眠して昼前に出て行くかの2パターンでした。来たら来たで「チクショー呼び出されちまったぜ。行ってくる。今日は戻れないかも」なんて言って出て行く方も。毎日ということはありませんでしたし、給与等も存じませんが、かなりキツイ業界なんだなと思いました。No.1様が仰るように、給与待遇を考えていたらやってらんない世界なのは間違いないと思います。 >普通に就職して、映像関係のことを趣味としてやったほうがいいのかということにも悩んでいます。  単純に考えるとそのとおりだと思います。そもそもこういうのって学校で学んでどうにかなるものなのかなあという疑問があります。だいたいこういう専門学校って学園祭とかで自主制作映像の発表やってますよね。そういうのを見てからでも入学を決意するのは遅くないかと。案外レベル低くて失望するかも知れませんし。  あんまり有意義な回答になっていないかもしれませんが、何かの参考になれば恐悦至極。あと、ここの常連回答者様の受け売りで、「そういう進路があるからといって、選んでもいいというわけではない。袋小路ということもありうる。」

tcnksukima
質問者

お礼

大変貴重なご意見ありがとうございます。 そういった関係の方達と間近に接することがあったという貴重な体験談をお聞き出来てとてもありがたいです。 確かに、学校で学ぶ以外にも独学で勉強できることなのですが、就職となるとそうもいかないです。 一見すると華やかな世界のように見えますが、やはり労働環境は厳しいものがありそうですね。 給与待遇を考えるとこのまま就職したほうが確実にいいですし、そのほうが趣味も充実しそうですね。 この間友達に言われました。 「好きなことを仕事にするのはつらいよ」と。 貴重なご意見本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#138477
noname#138477
回答No.4

高専新卒の就職率を上回る大学や専門学校は、あまりないと思います。 就職を念頭に置くなら、高専卒業時に、映像関係へに就職を考えることはできませんか。 専門学校で、本当に映像関係の知識を得られますか?年月やお金、そして高専新卒という肩書以上の何かを。少なくとも、富士通や東芝と比較できるような環境はないでしょう。 よく考えることを勧めます。

tcnksukima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当におっしゃる通りです。 高専を卒業した時に映像関係の会社に就職していた先輩が過去にいらっしゃったので、 そちらのほうで検討しています。 また、画像処理にも興味があるので、東京工業大学などへの進学も考えています。 本当にありがとうございます。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

興味があれば何でも進路にして良いわけではありません。 その興味とは何なのか。 映画を撮りたいとか映像作品を作りたいということなのか。 しかも食うや食わずでかまわないということなのか。一生下働きで終わるとしてもそれで良いということなのか。 興味があるということと、職業にするということは全く違うことです。 野球に興味がある人はごまんと居ますが、職業にできる人は僅かです。 趣味と仕事の区別が付かないなら趣味になさい。

tcnksukima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 趣味があるという事と、職業にするという事は全く別のことですね。 CG雑誌などを見ていると、どうしても華やかな世界のイメージに魅かれて 「自分もこうなりたい」「自分にできないという可能性はない」 という風に考えてしまいます。 おそらく私には映像関係を仕事とするような覚悟はないのかもしれません。 趣味としてやっていこうと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。 実は、この間NHKにESを提出し、現在合否待ちの状態です。 高専に求人票が来ており、なにより映像関係の仕事があったからです。 高専からでもわずかながら映像関係の就職口はあるみたいなので、そちらも検討しています。 ただ、映像とはいえ、映画を撮影するなどとは程遠い業務ですが頑張ってみたいと思います。

回答No.1

バイトでそういう系のをやってたので、そういう専門卒の方を多々見てきました。確かに就職は出来ます。が、きついです。辞めてしまう人は多いですし、(これはこういう業界の方の性格面もあると思うんですが)いつもお金に困ってる人も多いです。 それから「就職」のようなカテゴライズはありません。もちろん就職も出来ますが、大手でもバイトから、契約から入るのが普通です。また「やりたいからやる」人が多いので、待遇にこだわる人は少ないです。で、バイトや契約から採るので、待遇や会社名にこだわってたら永遠に業界には入れないでしょう。 また、ギャガが吸収合併されたように、あまり安定性の高い業界ではありませんし、「正社員として就職すること」自体にそんなに大きな意味もありません。 猿之助と浜木綿子の息子でサラブレッドの香川照之も東大在学中のアルバイトADからキャリアスタートしてます。その時のADの後輩が行定勲さんです。 どこの大学出てるとか、映像専門出てるとか関係ないんですよ。挨拶して、弁当配って、人員整理して・・・クルマの中とか、その辺でごろ寝して・・・それ何年もやってチャンス待つ、ってそういう世界です。 そこまで覚悟が出来ないなら大学の映画サークルでいいんじゃないでしょうか。 立教パロディアス・ユニティ(黒沢清、万田邦敏、青山真治) 京大 そとばこまち 大阪外大 劇団☆新感線 などがあります。2年が4年になるだけ、一般企業への就職も有り得る、ってだけで 後は専門行くのと変わりませんが。 どっちにしろ120%カネにはならない世界なんで、クルマもマンションも買えません。 覚悟ないなら入るのは辞めた方がいい。 それから情報系ならウェブ触れるんですよね? で、あればそっちやったらいいと思いますよ。映像系の人って意外に 「脚本、演技、映像編集」は強いけどそれ以外はめっちゃ弱い人が多い。 これからは3Dの時代だとか言われるし、日本でもウェブデザインとか、ミュージックビデオとかの需要は増えると思う。 世界的にもファッションカメラマンが映画撮って賞を撮ったりしてるし、 映画監督や舞台俳優がテレビのバラエティ出たりクロスオーバー進んでるから、自分のポジショニングを明確にして強みにしたらいいかもしれないと思う。 それからそういうとこ卒の方には、専門学校では基礎的な事は教えてくれるものの、入ったからと言って能力が飛躍的に上がるわけではないと言われましたよ。 一緒に撮影できる仲間がいるという環境や、カメラなど機材を借りれる環境、そして一応は講義としてプロ講師に習えるってのがメリットみたいですね。

tcnksukima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分はお金よりやりがいを重視していますが、そこまで厳しい世界だとは思っていませんでした。 情報系なので映像ソフトの製作や、プログラミング、また、3D製作、CG製作などで募集してる職種も あるようなので、そっちにも興味が湧いています。 自分のポジショニングを強みにするというのもいいですね。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 高専の進路について

    高専(高等専門学校)があり「就職率が高い」と言われます。 理系において「大卒でも学力等が不足していて,院卒が求められている」とも聞きます。 研究・開発部門なら院卒(大卒),作業員なら高卒かな? と大まかに思っているのですが「では高専卒は??」とよく分かりません。 もちろん企業や業種によって求められるスキルが異なり,一概には言えないかも知れませんが,一般的にどうなのかをご存じの方がいらっしゃったら,現状を教えていただけたら幸いです。 高専卒は大学の工学部に編入できるとも聞いていますが,東工大クラスから大学も様々ですよね。その辺りも知りたいです。

  • 高専からの進路について…

    はじめまして。 現在、福岡県の工業高等専門学校電子制御工学科4年の学生です。 今年の夏から来年にかけて進路の決定をしなければならないのですが、大学に行くか、卒業後すぐに就職をするか決めかねています。 高専からの就職なら入り口が広く就職先に困らないと聞きますが、大卒と比べるとやはり給料や出世の面でかなりの差があるらしいです。 しかも、この不景気なので就職をあと2年先延ばしにしても良いと思っているのですが、かと言って今行きたい工業大学や研究してみたいことなどは思いつきません。 ですが、大学生活を体験してみたいとも思っています。 自分はどうしたらよいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 高専化学科からの進路(長文です)

    現在某高専3年の女子学生です。 3年終了での大学受験はせずに、5年間高専に通い卒業するつもりでいますが、その後の進路について悩んでいます。まだ時間は十分にあると考えられるかもしれませんが、先生は「3年である程度進路を考えるべき」と言います。 私が通っている高専は、ある程度のレベルがあり、進学率もかなり高く化学科は5割以上あるようです。その中で頑張って5番以内の成績を取り続けてきました。 専門教科の成績も上位で、先生は進学をこのまま行けば推薦でもと薦めてくれるのです。高専入学当初は、卒業後大阪大学に編入したいなどと考えていましたが、先輩の受験状況を聞きそれ程甘くない事も知りました。 大学で何をしたいのか、と聞かれても正直まだはっきり答えられないのが現状況です。 卒業後、就職した先輩からのお話を聞く機会があり就職ということを考え始めました。 大学編入では、国立に的を絞ってもお金がかかりますよね。 はっきりと大学に行く理由を述べられない場合、やはり就職すべきでしょうか。 私は女子なので、高専で就職率100%のうちに就職した方がいいのでしょうか。大学に行っても、編入の際、単位が認められず卒業に2年以上かかってしまうとも聞きます。大学卒業後も女子は特になかなか就職できず、そのまま研究室に残ってしまったり、院に行くとドクターまで出ないと意味がなかったり、でもそこまで行くと専門分野があまりに狭くなってしまって一般企業には就職できなくなってしまったり・・・。 メリットも、大学卒業と高専卒業では企業での給与が違うと聞きますが、実際はどれ程のものなのでしょうか。 実際に決めるのは自分なのですが、参考までに色々なご意見が聞きたいと思います。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 進路 大学か専門学校か

    今、高校二年生で、男です。 全国に数少ない情報・システム系がある高校に通っています。 この高校の学力は高いほうではなく、進路は進学半分、就職半分といった感じです。 僕の将来の就職希望は、サポートエンジニアやプログラマなどのIT系の仕事です。 スキルが必要になるので、ITパスポートを取るために今、勉強しています。 在学中にそれを取って、できるものなら基本情報技術者試験も受けたいと思っています。 ここで、質問ですが、 就職難の今、理系大学(私立大学へ行ける学力はぎりぎりあります)へ行って就職するのか、専門学校へ行ってスキルを付けてから就職できるのを待つのか どちらがよいと思いますか? ただ学力の高い大学や専門学校はいれないとします。 大学を卒業しても就職できず、それから専門学校へ行く人もいると聞きましたし、 大学卒と専門学校卒では、生涯賃金はあまり変わらないと聞きました。(生活に必要最低限の賃金はあると考えます) 就職難や、希望する職種などを考慮して、どちらに進学するほうが将来的にいいでしょうか? 長々と書きましたが、アドバイス等をお願いします。

  • 大学へ行くべきか、専門学校へ行くべきか。

    大学へ行くべきか、専門学校へ行くべきか。 僕は現在高校2年なのですが、大学に行くべきか専門学校へ行くべきか迷っています。 僕は将来CGデザイナーになりたく、専門学校の「HAL」に行こうと考えていたのですが、 友達と進路の事を話している時、「専門学校は高卒扱い」、「就職率が悪い」など言われてしまい 決定しかけていた進路に迷いが生まれてしまいました。 やはり将来の就職などを考えたら専門学校よりも大学へ進学した方がいいのでしょうか?

  • 22歳での専門学校

    現在21歳で、大学生だと4年生にあたる女子です。 私は高校を中退、その後別の高校を卒業し、現在まで特に何もせずに引きこもってしまっています。 今進路について考えているのですが、専門学校についていくつか疑問があります。 ① デザイン、映像、放送系の専門学校は、就職率はみな90%くらいで、就職先には広告代理店、制作会社、中には大手出版社やテレビ局、ラジオ局等とあるのですが、どの位の人がこのような所に就職しているのでしょうか。現役で大卒でないと無理なのではないんでしょうか。 ② また、22歳でこのような専門学校に入った場合、求人はあるのでしょうか。 ③ 22歳で大原専門学校に入り、一般企業を目指す事は可能でしょうか。 ④ 22歳で専門学校から幼稚園教諭を目指す事は可能でしょうか。 ⑤ 専門学校はみな就職率が90%位とありますが、22歳で専門学校に入って、求人はあるのでしょうか。         内容がまとまっていなくてすみません。 専門学校はみな就職率が高いと書いてありますが、22歳で入学するとどうなのか疑問で、悩んでいます。 1つでも結構ですので、ご意見お願い致します。

  • 進路について、大学か専門か浪人かで悩んでます。

    今年卒業の、商業高校3年に通っている者です。 今、進路のことについて悩んでいます。 今までは専門学校を希望していました。 自分は高校で、情報系の勉強をしてきました。なので専門学校も情報系の資格が取れる学校を選んでいました。(大原情報ビジネス) しかし最近になり、本当に専門学校でいいのかとゆう不安が出てきました。 なので、パソコン系のアルバイトをしながら一年浪人して大学に行くか、夜間の大学に通いながらパソコン系のアルバイトをするか、現役で専門学校に行くか、のどれかにしたいのですが、どうすればいいでしょうか? 将来の希望職業はPGです。大手企業に就職したいです。 また、専門学校に通いながらパソコン系のアルバイトをするのは可能なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 専門学校について

    私は高校1年生でまだ進路について考えるのは早いと周りに言われるのですが 早いうちに色々調べたいと思っています。 私の今考えている進路は「就職」か「専門学校」で 就職は被災地であまり就職先が何とも言えない状況で・・・ 専門学校については昔からイラストや絵関係の仕事に就きたいと思っていて 調べると「デビューした方がたくさんいる」とか「仕事(絵)をとことんサポート」 「就職率も100%」などなど色々書いてありました。 しかし実際専門学校に通ってる方の話をきくと 「授業、勉強内容、先生が最悪」 「途中やめていく人がたくさん。大学いけ」 「就職率100%と言いながら就職できない人達がほとんどで 挙げ句の果てには自分の意思で就職を辞退という契約書を無理やり書かされた」 など散々でした。それで質問なんですが、この話のようにどこの専門学校も 同じようなとこばかりなのでしょうか。ただお金の無駄になるだけなのでしょうか。 ちなみに大学は親があまりいってほしくないみたいで(お金関係で困ると) 専門学校ならまあいいと言われました。 回答よろしくお願いします。

  • 大学進学か専門学校かで迷ってます。

    高3です。高校を卒業し、大学か専門学校かの進路について悩んでいます。今のところの選択肢は医療系の専門学校か、Fラン大学です。ちなみに専門学校に興味はなく、モチベーションはゼロです。 僕は大学に進学して、その学科で学びたい学問があります。専門学校は医療系なのですが、今のところ特に医療系には興味がありません。 ただ両親からは専門学校に行けとうるさく言われています。 両親が専門学校を推す理由は次の通りだそうです。 1.就職率が大学より格段にいい 2.3年で卒業でき、すぐ就職できる 3.国家資格が取れて一生働ける 4.経済的に助かる 4の経済的に助かるという理由のみであれば僕は諦めますが、親が言うには「経済的な問題もあるけど、それより就職率の善し悪しが大事」だそうです。 どこで手に入れた知識か知りませんが、両親は専門学校マンセー状態で洗脳されております。 ここで僕が「専門学校にモチベーションの低い生徒が行っても意味がない。だから大学に行きたい。」と反論しても「大学はどうせ就職できないからダメ」だそうです。 調べてみると、専門学校の就職先はブラック企業がほとんどで、就職率がいいというのは高卒でも入れるような企業にみんな入っているかららしいです。 確かに大学は偏差値が40程度ですが、そこでどうしても入りたい学科があるのです。 また親と話し合おうと思いますが、何か説得できる言葉はないでしょうか? または、僕の考え方が間違っている可能性もあるので、公平な目でアドバイスや助言などをお願いいたします。 専門学校の就職率や就職先の善し悪しが大学と比べてどうか?というところにも是非回答をお願いします。 質問等あれば随時追記致します。

  • 大学か専門学校か

    今、僕には将来的に目指したいものがあります。 それはIT関係のスペシャリストで、分野だと情報処理とかもいいな、と思っています。 しかし今、進路で迷っています。 神奈川大学の経済学部と、IT系の専門学校とで悩んでいます。 やはり四年制大学を出る意味はあると思うし、神奈川大学経済学部ではIT関連の授業もあるらしいのです。 しかし将来的になりたいものが決まっている場合、やはり専門的に集中してやる専門学校の方が良いのか。 今はリストラもしょっちゅうあるような社会ですし、技術的に優れた人材が重要視されてくると思うんです。だから将来、企業に就職した時にどちらの方が良いのか。 とても悩んでいます。 どなたか、相談にのっていただけるとありがたいです。 長々とした文になってしまい申し訳ございません。