• ベストアンサー

戦うべきか・・・

3752の回答

  • 3752
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.5

お気持ちお察しいたします…私も遭遇した時はでうしよう!!とパニくりますが、最近退治出来るようになりました、というか退治しなきゃみたいな…だって放っといても家の中にいるわけだから(泣)スプレーは使いません。だって飛んで来たら怖いし…新聞で叩くか、新聞を束ねてる重い物があれば上から落とします。あとの処理は父か母に頼みますます(笑)とりあえず退治して旦那さんが遅いのならその場所にメッセージを添えておく…なんてどうでしょう?私もよくやります。この間はかえるが入っていて、空き瓶でどうにかふさいで「かえる入ってます」って張り紙しておきました!とりあえず頑張って下さい。だって夜も現れたらと思うと眠れないでしょ?ご健闘お祈りいたします。

chocopandatan
質問者

お礼

カエル?! 怖いですね>< スプレーはやはり怖いですよね。 お湯をかけ、弱らせて、リステリンの裏から出てきたところをバシっと旦那のサンダルかなんかで潰せたら・・・ と考えています・・・。 新聞紙捨てちゃってないんです><

chocopandatan
質問者

補足

みなさん、今からいってきます>< こうしている合間に子供が起きてきてしまいました>< 急がなくては・・・><

関連するQ&A

  • 水回りのゴキブリ??

    最近水回り(キッチン、お風呂、洗面など)に1cm程度のゴキブリのような虫がよく見ます。 しかしよく知っている(沖縄県の)ゴキブリは今までだと2~3cmの黒い大きなゴキブリなんですが、これはゴキブリでしょうか? 特徴は触覚(?)がなく、飛ばず、白っぽい薄茶色です。 また駆除方法などがありましたら教えてください。

  • ゴキブリ発生

    しばらくは見なかったのですが、 一昨日は風呂場の窓枠に、そして昨日は洗面所のドアに結構大きいゴキがいました(ノ△T) 何かしら駆除したいですが、 ゴキブリホイホイ、コンバット、ホウ酸だんご…いずれもドラッグストアに売ってました。 お風呂と洗面所(洗面台と壁)は二年前にリフォームし、それ以来ゴキブリは見なかったのに… お風呂でのトラウマが…(>_<) ホイホイは余り効かないイメージがあり、放置すると余計発生?とか思って…(T_T) ホウ酸だんごかコンバットにしようかと思ってます。 一体どこから侵入したのか。。 外からの侵入?か、もしくわ排水溝とか? 結構デカかったから、排水溝の可能性は低いように思えます。 リフォームする前、 ハエタタキでやっつけて、それでも頭だけ動いたという吐きそうな強烈なトラウマがあるので…( ̄○ ̄;) 一刻も早く撃退したいのです。 お力お願いします。

  • ゴキブリがぁぁぁぁ

    こんばんは。 我が家のゴキブリ事情を聞いてください。 我が家は二階建ての木造の古い家。 母が綺麗好きなんで部屋は物も少なくほこりも無い。 6~7月頃 ゴキブリがキッチン、お風呂場一階で5~6匹発見。 8月 二階の部屋よりゴキブリの子供が1日に2匹ほど出没。 8月末 二階の部屋(寝室があるため)のみバルサン。    台所から5匹ゴキブリ逃げる。    バルサンやった部屋から子供ゴキが30匹ほど死んで見つかる。 9月上 再度、二階と下の部屋全てをバルサン。     子供ゴキが全部屋で30匹ほど発見。 平和な日々が続いてたのですが3日前からまた子供ゴキが現われる。 ってか前より大きくなってるんです。 今はまだ小さいから良いけどこれが大きかったらぶっ倒れます。 でもこれ以上どうしていいか分かりません。 阻止する方法、今現在我が家のゴキはどんな感じなんでしょうか? もう夜が怖くてダメです・・・。 アドバイスお願いします。

  • もしやこれはゴキブリ・・・?

    子供も寝たし、と思い、ちょっと台所で一杯と思っていたところに、なんだか5ミリぐらいの羽つきの茶色い虫がいました。虫嫌いの私はすぐに捕獲し、外へ放り投げましたが、後から「まさかゴキブリでは・・・」と思いました。特徴は (1)触覚があるがそれほど長くない (2)茶色く、羽がある。捕獲しようとしたら飛んだ。  でも追いかけて、床にいるところを容易に捕獲できた。 (3)台所にいた。(シンク近く) (4)今住んでいるアパートはすぐ隣に畑があり、そのせいかいろんな虫が家の中に入り込んでいます。ワラジムシ、ダンゴ虫、クモ、ゲジゲジなど。 暑くなってきたし、暗かったところにいきなり現れるのはなんだかゴキの生態と似てる・・・と思うのですが、私の見た虫はやはりゴキブリの子供だったのでしょうか?

  • この虫はなんですか!? (画像あり)

    アメリカ ロサンゼルス在住です。 最近お風呂場、洗面所、キッチンの床に写真の虫が出てきます・・・ 大量ではなく一匹ずつ、またあまり動かないのでまだいいのですが、 尻尾のようなトゲがあり、毒とかも怖いです。 ゴキブリかとも思いましたが、ネットで見てもこういう形のゴキは出てこなく、 正体が分からないので対応策も分からないままで困っています。 大きさ: 写真は1cmほどのものですが、大きいものは2cmくらいのときもあります 色: 黒に近いこげ茶 特徴: 頭の触覚とお尻から生えてる尻尾がやたら長いです 出てくる場所が水場なので排水管からかな、とも思っているのですが、 とにかく日本では見たことがない虫なので気持ち悪いです。 お分かりになれば虫の名前、発生しやすい場所、これから増えるのか等情報頂きたいです!!

  • ゴキブリについて質問させて下さい。

    ゴキブリについて質問させて下さい。 先月辺り、家の窓(1階の大きめな窓です。ちなみにうちはテラスハウスです)の溝のところに大量の黒い粒を見つけました。 そして先週の木曜日に同居人が洗面所でゴキブリを見たそうです。 ゴキが出た夜に1階の部屋中に殺虫剤を撒き、翌朝台所へ行くと生まれたてのクロゴキの死骸が計15匹程……… 私は北海道から出てきたばかりでゴキブリの知識も免疫もなく見たこともなく…実は窓溝の黒い粒を汚れか砂だと思いずっと放置していました……が、それはゴキブリの糞だったようです。 窓の溝にも赤ちゃんゴキの死骸がありました。 糞の始末をし部屋を掃除しましたが、洗濯機の裏から同居人が見たゴキ(調べたらクロゴキの幼成でした)の死骸が1匹見つかっただけで他に姿は見えません。 金曜日から仕掛けたホイホイにもかかりません。 しかし赤ちゃんゴキの死骸が15匹いたということは……母親もどこかに潜んでいるのでしょうか?! 糞が大量に見つかったということは家に巣があるのでしょうか?! 本当にゴキブリとか免疫0なのですぐに楽天で一番売れてる毒餌タイプの駆除剤(ゴキちゃんグッバイ…??)を頼み、今日1階に設置しました。 糞があった窓の溝にも設置したいのですが、匂いに誘われて外から新しいゴキブリが来ないか心配です。 やはり窓際はやめた方がいいですか?? 怖くて夜も眠れません……。 (ゴキブリ出没以来1階に1人で行けず、掃除や駆除剤設置は同居人がやってくれました)

  • ネコがいる場合のゴキブリ退治

    このカテゴリーでいいのかわかりませんが、質問させてください。 私の家は築15年位の2DKで、ネコを1匹飼っています。 昨日、台所で今年初めてのゴキブリを発見してしまいました!!!!! 黒くて大きいヤツです。 私はゴキブリが幽霊よりも何よりも苦手で、怖くて怖くてたまりません。昨日も発見した時は、パニックになり、泣き叫んで別の部屋に逃げ込みました。怖くて見ることすらできません。 去年も二匹出たのですが、ネコに協力してもらい、ネコがゴキを攻撃→弱ったところへ泡で固めるタイプを噴射→長い棒で固まった泡とゴキを取り、捨てる という方法で退治しました。 昨日は台所のシンク(!!)にいたため、ネコも攻撃できず、私も近寄れず遠くから見ていました。すると、ゴキはカサカサ動き、シンク横の冷蔵庫の裏に隠れました!!勇気を出して冷蔵庫の裏を見たり、叩いたりしましたが、ゴキは出てこなくなりました。。。 もう本当に怖いので、いい退治法を教えてください。 バルサンタイプはネコがいるので危険かな、と思っています。 餌を食べたゴキが巣に帰って巣ごと成仏・・という商品を考えているのですが、成仏したゴキがネコの手の届く所にいた場合、ネコが成仏したゴキを食べてしまうような気がします。。その場合、ネコの体に影響がでるような気がするのですが。。 やはりホイホイタイプがいいのでしょうか?? あとは、ホウ酸団子も考えてます。。 今日家に帰るのも恐怖です。お願いします!!

    • ベストアンサー
  • ゴキブリを根絶やしにするには・・・

     初めまして、早速ですが質問させていただきます。 転勤で、6月1日に北海道から群馬県太田市に引っ越してきました。 先日、なんと家の中で大きなゴキブリを1匹発見!!すぐにコンビニでゴキジェットを買ってきて、1時間ほど探して退治しました・・・。 生ゴミを放置していたり、不衛生にしているわけではないのでゴキブリが出た原因がわかりません・・・。 自炊もしない為水を使う時と言えば、お風呂、洗濯、トイレ、手洗いくらいのものです。 因みに建物は、今年5月に新築されたレオパレスの1階に住んでいます。 札幌にいた頃はゴキブリなんて見たことが無かったので、鳥肌が立ちました・・・。しかも大きさは4~5cmはあったと思います。 そこでお伺いしたいのですが、ゴキブリを完全に退治する方法は無いでしょうか? このままでは、夜も安心して寝られません・・・。 どなたかご回答お願い致します。

  • 2階の自室にゴキブリがでたのですが・・・。

    数年前までゴキブリの出ない地域に住んでいたため殆ど見たことがなったのですが兵庫に引越してからゴキブリを見かけるようになりました。 現在の家の二階に自分の部屋があるのですが去年1回、今年に入ってから1回ゴキブリが出現しました。 ともにクロゴキブリでかなり大きくて虫が嫌いな自分としては怖くて仕方がありません。 ゴキジェットでなんとか倒したのですが、別に食べ物もない自分の部屋にゴキブリが出るのが不思議で仕方がありません。 別に頻繁に出現するわけでもなく、子供は今の家になってから一度もみたことがないので外部から入ってくるのではないかと思っているのですが、窓もまったく開けていないし2階のほかの部屋にはいまだに出ていません。 自分の部屋にはクーラーがあるのですがそこから入ってこれるものでしょうか? このクーラーは設置などはどうなっているのか分からないのですが、外から見てみたところホース(?)が壁から出ており、それが下の雨水などが流れる溝に入れてあるだけです。 ホース自体は細く、直径1センチ程度だと思うのですがこんなところから3センチ以上あるゴキが上がってこれるものなんですかね? 他に進入経路は思いつかないのですが、なにか駆除の方法などアドバイスお願いします。

  • ゴキブリは何処からやってくるの?

    新築2年目です。 新築早々、昨年からゴキブリ君が 我が家を、うろうろしてます。 昨年は、5匹とりました。 今年は、2匹です。 ゴキブリ大嫌いなんです。 一体どこからやってくるんでしょうか? よい撃退法や、寄せ付けない方法ありますか? ちなみに、小さい子供がいるので 掃除は、こまめにやります。 ごみも、毎晩袋くくってます。 お風呂からくるのでは?と思い 窓は網戸にしてあけてますが、 廊下との戸は閉めています。 部屋の窓もあけますが、全部網戸です。 流し台、お風呂、洗面所の排水溝には すべて金網がしてあるので ゴキブリといえども 這い上がってこられないと思います。