• ベストアンサー

最近知り合った男性の行動について

denwamaniaの回答

回答No.3

こんにちは、大変な人と出会ってしまいましたね。 あなたにとって参考になるかわかりませんが、私がまるかんの 斉藤一人さんから教えてもらったことを書きます。 まず、余談から 宗教を信じている人は、自分がやっている宗教が正しくて、 ほかの宗教は間違っているといいます。 たとえばイスラム教とキリスト教は、お互いに譲り合えない宗教の感じです。 イスラムの人たちはアッラーが絶対であるから、異教徒が進入することが許せません。 聖戦だとか、殉教と言う名の下に自爆テロなんかもします。 9.11アメリカ同時テロなんかそうですよね。 日本が第二次世界大戦で敗戦したときにアメリカ軍は、ゲリラ戦が あると警戒していたようです。 しかし、何もありませんでした。 それは、日本が昔から八百万(やおよろず)の神を信心していたから どんなことにも受け入れられる体質があるそうです。 面白い例ですが、正月は、初詣に行きますので神式 お盆は、仏式の儀式 12月24日には、クリスマスイブといってケーキをきります。キリスト教。 日本は、世界中でこれほど宗教を寛容受け入れられている国はないといわれています。 最初に戻って正しいとか間違っていると言う観点で物事考えると 正当化しようとしますからいつまでたっても堂々巡りです。 しかし、楽しいか?楽しくないか?と考えると様相が変わってきます。 イスラム教は、楽しいよ。 キリスト教は、楽しいよ。とお互いが言ったとしたら お互い楽しくていいね。ということになります。 前置きが長くなりましたが、今回の質問に置き換えて あなたにご質問します。 あなたは、この方とお話をしていて楽しいですか? これから将来にわたってこの人と生活することが楽しくなるでしょうか? いま、お悩みを持っているということは少なくとも楽しくないと思われますよね。 離婚は、結婚の何十倍ものパワーがいるそうです。 経験がないのでわかりませんが・・・。 恋愛中に「失敗したら・・・」見たいな事、平気に言う人いかがでしょうか? 男性経験が、多いとか少ない関係ないですよ。 あなたにふさわしい人が待っています。 早く見つけてあげてください。 同じ環境で育った兄弟であっても意見の相違があるのは事実です。 まったく違う環境で育った他人であればなおさらです。 お互いを認め合うのは、大切だと思いますが、続けるのは大変です。 最後は、あなたの判断です。 楽しいか? 楽しくないか? この判断基準で行動するといいですよ。 がんばってください。

peko7361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。楽しいか?楽しくないか?ですね・・・。確かにそうです。自分の気持ちに正直に行動したいとおもいます。

関連するQ&A

  • お見合いについて(男性の方、回答ください)

    男性の方が、お見合いをする場合、少しは結婚を考えてのことですか? また、たとえばもし、嫌々付き合いでしたお見合いだとして、断るタイミングは? 断ることを前提だとしたらどんな対応(食事とか会話とか、お見合い後のデートとか)しますか? 断るにしても、仲介人を通しますか?直接言いますか?mailで済ましますか? 「8月下旬に、試験があります。なかなか受からないが重要な資格試験です。 気付かれているかもしれませんが、今一つ気持ちが前に進んで行かないんです。 このまま続けてて時間を拘束してしまうのも良くないとも思います。 この辺で、長谷川さんの方へ連絡し、釣書はお返ししようと思うのですが。」 これにはどんな意味があると思いますか? 忙しくなってあえなくなるからひとまず断ろうなのか、 この女性が嫌いだからなのか…。 日曜日まで、毎日mailがあり、日曜日もデートをしていたので、 さっきこんなmailをもらい、気が動転してます。 彼の真意がわからないのです。

  • 自分の彼女にしたい、と思ったときに出る行動

    自分の彼女にしたいor結婚を前提としたお付き合いをしたい、と思ったとき、男性はどのような行動に出るものですか?

  • 我が強い男性

    女性の方に質問です。 私は、昔から我が強いと言われます。 自分で意識的に努力し、少しは周囲と協調性を保てるようになりました。 人付き合いでも、他者の意見を尊重してきたつもりです。 性格が、昔より「柔らかくなったね」「穏やかになったね」と言われるようになりました。 しかし、他人から見たら、きっとまだ我が強い、自己主張が強いように映っているかもしれません。 私は、友人から「すごく優しいけど、我が強いところもある」との評価を受けたことがあります。 我が強い男性、自己主張が強い男性は恋人としての対象になりますか? 結婚相手としてはどうですか?

  • 4個下の男性について

    現在4個下(29)の男性とお付き合いをしています。 職場が同じで、一時期同じ場所で働き、今は別部署にいます。 同じ場所にいたときは世間話などしておりました。 別部署に行ってから食事の誘いがあり、「前からゆっくり話したかった」等言われ、何回かの食事のあとに告白されました。 年齢的にもし告白されたら結婚前提でお願いしようと思っていたのですが なかなか言えず時間がなかったのもあって「よろしくおねがいします」と伝えお別れしました。 そして後日会ったときに、なにかの他愛もない話から相手が「もし結婚したらふたりで部屋を借りることになるのかな?」みたいなことを言われました。 今なら言えそう!と思い、「私たちのこの付き合いは結婚前提ということでいいんだよね?」と聞いてしまいました。 すると戸惑った様子で「そうかもしれない?けど、まだ具体的なことは何も…まだ何回かしか会えてないしもっとお互いを知ってから…」みたいなことを言われました。 「そりゃあそうだよね」と言い、その後はもし結婚したら〇〇だねーなど仮定の話してを笑い合っていました。 その日は笑顔で別れました。 その後数日経つのですが、まだ28歳の男性、しかも付き合いたてなのに結婚前提は重かったかな。と後悔しています。 相手(多分)も私も恋愛経験がないです。 真面目な人なので、重くとらえすぎて振られるのではないかと毎日不安です。 私の計画を相手に押し付けてしまったと言う後悔と、でも子どももほしいし、私の年齢も考えてほしいという気持ちもあります。 職場で見てきているので付き合いたてとはいえ知り合って長いですし、コロナで会える日は限られているのでいっそ結婚してしまえば毎日一緒にいられるのになぁと思ってしまいます。 言ってよかったんでしょうか? 連絡はとりあっていますが なんとなく彼に引かれたような気がします。 男性からの目線や、これからどうしていけばうまくいくかなど、アドバイス頂けると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • この男性の行動って…。

    28歳女性です。 2か月前に職場で知り合い、話し始めて1か月程度の男性がいます。その男性は社交的で誰にでも話しかけ、とでも楽しそうに話ます。私もそのうちの一人だと思っていたのですが…。 ここ最近、二人での会話中、興味のない話題や触れられたくない話題になると急に話をやめられたり、聞こえないふりをされたり、会話の途中なのに他の人と話し始められたりと、とてもいい加減な対応を取られている印象があります。また、お見合いやある男性との交際を勧めたり、既婚者の方と話しているだけなのに、「相手が結婚していて残念だね。」など言ってきます。その男性が他の人と会話をしている時、特に女性に対しては、そのようなことはないようです。 私は、とてもバカにされているような気がして、話しかけられても冷たい対応を取ってしまいました。そんな自分に対して自己嫌悪です。 一体、この男性は何を考えているのでしょうか。今後、どんな対応をすればいいのでしょう。職場はそれほど人が多いわけではないので、できれば仲良くしたいのですが…。私だけ、馬鹿にされているのであれば、とてもさびしいです。

  • 私は42歳独身男性です。

    私は42歳独身男性です。 結婚相談所の紹介で過去何度かお見合をしました。 一般的には初対面でお断りされる場合を除いては、何度かのデートを重ねた後お付き合いということになると思うのですが私の場合このタイミングでお断りのパターンが何度かありました。 正直どのタイミングで結婚を前提としたお付き合いしてもらいたいという話をしたらよいのかわかりません。過去に結婚を前提としたお付き合いしてもらいたいという話をある女性にしましたら、「今は、そういう気持ちになれない、友達でもいいですか?」 と言われました。私は、意外な言葉に驚いてしまったのですが、さすがに「はい」とは言えません。 もちろん目的は友達ではなく、結婚相手を探すことがが目的だからです。 いつまで友達のままで続ければよいのかいつからお付き合いできるのかもわからず途方にくれてしまいました。私としては、女性の方も友達ではなく結婚相手を求めているということを前提に考えておりますのでなぜそのようなことを言われたのか理解できないのです。 女性の方々は、少しでも前向きにお付き合いしてみようという気持ちにはならないものなのでしょうか? やはり私の意識に問題があるのでしょうか? 女性の方のご意見お聞かせください。

  • 最近働き始め少し慣れていいなと思う男性は何人かいますが、お見合いパーテ

    最近働き始め少し慣れていいなと思う男性は何人かいますが、お見合いパーティで初対面で話してもいいと思う男性はいないです。お見合いバーティには、たまたま好みの人がいないのか、あるいは、お見合いパーティで一度話して興味がなかった人も、であい方がお見合いではなく職場でであっていたら、同じ相手でも感じ方は違ったんでしょうか?職場で数カ月一緒にいて好感を持った相手もお見合いパーティで出会っていたら何とも思わない可能性ありますか?出会い方の問題なのか職場は自分に都合のいい相手がおおいのか。ちなみに職場でいいと思った相手は既婚や彼女持ちで売れてしまっていてパーティは、相手がいないから来ていると思います。相手がいてなおかつ自分も好感を持つ職場の男性はやはり長く一緒にいるから相手のことがわかるから自分が興味をもつのではなく、魅力があるからということですか?お見合いは長く話す時間がないからではなくあまりモテないから自分も関心を持たないんでしょうか?

  • 顔がいい男性と顔が悪い男性、結婚するのが早いのはどっちだと思いますか?

    両者に恋人がいる、という前提での質問です。また、恋人から好かれてる度は同じとします。 1:顔がいい男性と、2:顔がよくない男性、結婚する年齢が早いのはどちらでしょうか? 1 または 2 でお答えください。 理由もお願いします。

  • 30代男性が結婚相手(女性)に求める条件を教えてください

    私は30代の独身女性です。友人の紹介で最近お付き合いを始めた男性がいます。 20代の頃は、性格が良さそうな人や単純に異性として好きになれる人と付き合ってきました。若い頃はあまり結婚願望がなく、仕事を優先して過ごしてきました。 しかし、30代になりそろそろ結婚したいと思うようになり、少し前から婚活をしています。婚活と言っても、飲み会に参加したり、知人に紹介された人と数回合ってみたり・・という感じです。 私は結婚相手となると、やはり相手の職業(収入)や学歴、家庭環境が気になります。恋愛から始まれば、そういう事は後からどうにでもなるのでしょうが、お見合いみたいな感じだと、そういう条件も私の中で付き合うがどうかの判断基準になっています。絶対○○以上という訳ではありませんが、できればこういう人がいいなあという感じです。 それでふと疑問に思ったのですが、男性の側は結婚前提となると、女性に対してどういう条件を求めるのかな・・?と。恋人ではなく、あくまで結婚相手としてです。人それぞれだと思いますが、具体的に教えてもらえるとうれしいです。

  • 男性経験のない女性との付き合い方を教えて下さい。

    男性経験のない女性との付き合い方を教えて下さい。 35歳男性です。お見合いで31歳女性とお付き合いしています。 彼女とは出会ってから約1ヶ月で先日、結婚前提にお付き合いをすることになりました。(自分からの告白をしました) 彼女は女子高校出身で理系の大学院卒業の履歴を持っており、今まで、ほとんど、男性と付き合った事がないと聞いています。 昨日、デートで彼女のキスをして、初めてのキスだと聞かされました。 彼女の事は大事にしていきたいと思っています。もちろん、結婚を考えています。 自分も女性とのお付き合いの数も少なく、不安です。もちろん、彼女も不安だとは思いますが・・・。 お互い経験の少ない者同士の際のアドバイスを頂けませんでしょうか? 皆様のご意見、お待ちしています。よろしくお願い申し上げます。