• 締切済み

言葉が喉の奥でつっかえて出ないんです・・・

なんか言葉を発するときに自分はすごくつっかえてしまうんですよ。 特に「カ行」の言葉を発する時なんかは、声が喉から出ないんですよね。喉の奥でつっかえているのでしょうか。 なんか、昔から滑舌が悪いとは言われていたのですが、なんか思っている以上に、ちょっと会話ができなくて、ただでさえどもるというのに、それに加えて言葉が出ないんです。 ゆっくり話したり・・・とか考えてはいるんですが、全然変わりませんね。もう、どうしたらいいかわかりません。 でも、やっぱり人付き合いで結構苦労しているんですよ。直したいのは山々なんですが、ホント、どうすればいいのでしょう。 アドバイスお願いします!!

みんなの回答

  • atomu0505
  • ベストアンサー率55% (21/38)
回答No.7

type19様 質問に応えていただきありがとう。 返信が遅れてすみません。 type19様の返信を読み最も知りたいと思われることから先に回答します。 >どういうことをすると、吃音克服の練習になるのか、まずはここから知りたいですね。 そうですね、まずは気持ちを固めることです。 具体的な方法が役に立つか、否かは気持ちによって大きく左右されます。 少しばかり実行して、期待する結果がでないとあきらめるのであれば どもり克服には挑戦しない方が良いでしょう。 私の克服経験からすると絶対に逃げられない場面に自分を追い込みました。 1、恥をかくことを決心すること 2、「背水の陣を敷いて立ち上がる」ということ 3、自分を褒めること 具体的には、しゃべらなければその場面を切り抜けられないようにしました。 前にも書きましたが、私の場合は「あ」とか「い」が冒頭にくるとだめでした。 出身は秋田県ですが、40年以上前は切符販売機はあったかも知れませんが 私は列車やバスの切符は窓口や車掌さんに直接言って買うようにしました。 私の住んでいる所は「飯島(いいじま)」という地名でした。 バスの車掌さんに「飯島(いいじま)から乗りました」という時は 何度もつっかえたり、言葉がでなかったりしました。 駅の切符を買う時には窓口で「秋田駅(あきたえき)まで」と言って買いました。 後ろに人が何人も控えていても、とにかく声が出るまでがんばったことを思い出します。 取り立てて必要や用事がなくてもバスや汽車に何度も乗りました。 どもらずにスムーズに行く時もあれば、なかなか声が出ず…何度も恥ずかしいこともありました。 でも、私は「挑戦した自分を褒めることにしました」結果が上手くいくいかないは関係ありませんでした。 とにかく、挑戦した自分を褒めることに決めたのです。 他にもまだまだたくさんありますが、私の克服経験は今回はこの辺までとします。 >こちらかも質問させていただきますが、前述したように、私は発声練 >習といいますが、単純に趣味もありますが、吃音を直すために歌の練 >習なんかをしますが、やっぱり効果が表れた気がしないんですよね。 >やっぱり、無意味なのでしょうか? 発生練習は素晴らしいことですよ。 結果をすぐに求めないことです。 大事な事は「発生練習がどもり克服に役に立つ」と自分の心に受け入れることです。 発生練習をした後は必ず自分に言い聞かせるのです。 「よくがんばったね、今日の練習がどもり克服に一歩近づいた!」と 自分で自分に言い、心に受け入れるんです。 >やっぱり、無意味なのでしょうか? 無意味なことはありません。 type19様が「無意味だ」と決めない限り意味はあります。 >昔、祖母はよく「本をゆっくりと大声で音読しろ」といってました >が、音読は普通にできるものですから、あまり効果ないと思うんですよね。 そう思うんですか… ところでtype19様は「本をゆっくりと大声で音読する」は どの位実行したのでしょうか、 「あまり効果がない」とは自分が納得のゆくまでやって見ての意見でしょうか。 「本をゆっくりと大声で音読しろ」は一理あると思います。 「大声」を出すことは抑圧された感情を解放する効果があります。 一度にたくさんのことを書くと、読み手の方で消化不良を起こしますので ひとつひとつ着実に進めて行きたいと考えていますがよろしいでしょうか。 役に立ちましたでしょうか、type19様からの返信をお待ちしております。 質問は大歓迎です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atomu0505
  • ベストアンサー率55% (21/38)
回答No.6

NO3(atomu0505)です。 よかったですね、自信になれば何よりです。 あなたの返信を読みながら私自身も嬉しくなりました。 また、質問にも応えてくれてありがとう! 私自身の克服体験と大学で心理学を専攻し学んだ者として応えさせていただきます。 >1、自分が「どもっている」ということを知ったのは小学校1年の >ときでした。もしかしたら、もっと前からどもっていたのかもしれません。 >結構、それでいじめられましたね。なのでそのあたりからしか鮮明 >には覚えてはいないんですよね。 そうですね、鮮明には覚えてはいないんですよね。 誰しも嫌なことは一秒でも早く忘れてしまいたいですから。 多分、一秒でも早く忘れる手段として表面意識の世界から潜在意識内に押し込めてしまうのでしょう。 >2、事件というほどでもなかったのですが、母親がすごく厳しい人で、 >毎日のようによく怒鳴られていたのを覚えてます。 >父親と母親が自分が物心つくまえに離婚していて、4歳くらいになったときに再婚したんですよね。 >もしかしたら、そういうことが関係しているのかもしれませんが、自分にはよくわかりません。 そうですか、毎日のように怒鳴られていたんですね。 また、両親が離婚されていたんですね、私にはそのようなことはありませんでしたがそれは辛く寂しかったですね。 この時期は父親・母親の無条件の愛の中で成長する過程ですから。 ところで、いま現在は父親・母親に対してどのような感情をお持ちですか? 差支えなければ教えてください。(克服方法と密接に関係していますので) 私は父親を恨んでいたことが大きな原因のひとつでした。 >3、歌うことが好きなので、よく発声練習を兼ねて歌ってます。 歌が好きなんですね。 私自身の克服経験からすると「歌う時はどもらない」という事実は 絶対に克服できるという証拠として捉えていました。 この事実は希望の光でもありました。 >あとは、ゆっくり話したり・・・とかいろいろ意識して頑張ろうと >思ってはいるのですが、なかなか治りませんね。 そうですね。 表面の意識(現在意識)で頑張ろうとしても無理ですね。 人間の意識の世界は、現在意識が5%で潜在意識が95%と心理学では言われております。 感情が身体に様々な影響を及ぼすことは誰でも体験しております。 悲しいと涙がでる。興奮すると血圧が上がる等です。 最近ではこの方面の研究が盛んであり、数多くの事例が発表されております。 笑いが血圧にどのような影響を与えるか、の実験をした 遺伝子の権威の先生(つくば大の村上教授)もおります。 笑いや感謝の感情が血圧の上昇を抑えることは実験的に証明されております。 この研究の過程で憎しみや怒りの感情が、身体の本来の働きに悪影響を 及ぼす事も分って来ております。 潜在意識内に抑圧された感情ははけ口をもとめて身体の生理機構に影響を及ぼしているのです。 ですから、一般的には表面の意志の力ではコントコールすることは できないと言われております、5対95ですから。 >意識して頑張ろうと思ってはいるのですが、なかなか治りませんね。 大丈夫ですよ、いままでの方法が適切でなかっただけですから。 前回も書きましたが、全ての生物に自然治癒力=本来の姿に戻ろうとする力が備わっています。 あなたの全身の細胞60兆のひとつひとつにこの自然治癒力が生きているのです。 常にこの原点に帰りましょう。 抑圧された感情を解消する方法はふたつあります。 1、抑圧された感情を吐き出す。 2、反対の感情と中和させる。 具体的な方法については次回以降にゆずります。 それまでお待ちください。 >ただ、不思議なことに音読するときはどもらないんですよ。 素晴らしいですね。 よくこの事実に気付きましたね。 音読をする時はどもらない、というのはまわりに誰もいないということでしょうか? もう少し詳しく教えていただけると助かります。 私の場合は「独り言をいう時はどもらない」という事実の発見でした。 >何かしらの感情(興奮していたり)が入って話そうとすると、ひどく >どもってしまうことが多いです。 そうですね、体験的にはすでにあなたはどもりの原因を知っていますね。 潜在意識内の感情は、似たような感情を仲間として感情グループとしてあります。 そして、この感情グループがひとつの力(エネルギー)として 発生器官に影響を及ぼしているのです。 長くなりましたので今回はこの辺までとします。 じっくりお読み下さい。 今回も教えていただきたいことが2つあります。返信をお待ちしております。 >直したいのは山々なんですが、ホント、どうすればいいのでしょう。 あなたのこの思いに応えれれば何よりです。

type19
質問者

お礼

ご親切にいろいろとご指導いただきまして、本当に感謝でいっぱいです。いままで、なかなか自分の吃音のことについて相談できる人もいなかったし、そういうことにくわしい人もいなかったので、ものすごく救われています。いただいたアドバイスを存分に活かして、勉強して、自分の吃音に対して克服できればいいと思います。 申し遅れましたが、自分は17歳♂です。 とりあえずは、中の上くらいの学力の公立高校に通ってます。 親は別にドモる、とかそういうことはあまりないので、多分遺伝的なものではないとは思いますが、何分、父親のことを自分が知らないので、何とも言い難いですね。母に昔の父のことを聞くのは、少し憚られますので。 前述しましたが、自分自身が他人に指摘されてどもっていることに気付いたのが、小学校に入学したあたりからで、もしかしたら、もっと前からどもっていたのかもしれません。 今はなんとかどもりを直そうとはしていますが、自分が思っている以上に友達はあまりどもりのことは気にしていないみたいで、助かってますが、やっぱりつらいですよね。 将来、社会に出てからはそうもいきませんし、やっぱり彼女欲しいですから(笑) >ところで、いま現在は父親・母親に対してどのような感情をお持ちですか? 母親はとても厳しい人で、たまに不条理を感じたりすることはありますが、なんやかんやで自分のことをよく考えていてくれているので、今はとても大切な存在とは思ってます。 ただ、昔はよく何かあるたびに「おまえは父親にそっくりだ」と罵られたり暴力を振られた経験はありますが、吃音の原因になるくらいに大きなショックを受けたつもりはないんですね。 あまり、そういうことがわからなかったもので。 父親とは、義父ですが、とりあえずは仲良くやれてますよ。 父も結構厳しい人ですが、本当の息子みたいに扱ってくれているので、結構うまくやれてますし、感謝しています。 ただ、昔はよかったのですが、そういった親たちの事情をある程度理解してきたころから、自分から壁を作っているのか、ちょっと二人きりになると気まずかったりします。。。 まあ、そんな感じです。

type19
質問者

補足

続き↓ >音読をする時はどもらない、というのはまわりに誰もいないということでしょうか? もう少し詳しく教えていただけると助かります。 あまり、関係ないですね。 ただ、字面を読むだけなら、学校の授業でもスラスラと読めます。 というよりも、普通に喋るより、全然滑舌よく言えます。 独り言も同様です。 最近気づいたことは、やっぱり不安になっていたり、思ったことを精一杯話そうとしたり、興奮していたり、とにかく言葉に感情がある場合、つっかえてしまうんですよね。 だから、何も考えないで話していれば、全然問題なく話せるのかもしれませんが、そうもいきませんよね。 まあ、前述したように、そういう意味では自分はまだ軽いほうの吃音だと思います。 あと、こちらかも質問させていただきますが、前述したように、私は発声練習といいますが、単純に趣味もありますが、吃音を直すために歌の練習なんかをしますが、やっぱり効果が表れた気がしないんですよね。 やっぱり、無意味なのでしょうか? まあ、歌っているときは、ほとんどどもらないです。 たま~に、早いメロディとかあって、舌が追い付かなかったりはしますが。 どういうことをすると、吃音克服の練習になるのか、まずはここから知りたいですね。 昔、祖母はよく「本をゆっくりと大声で音読しろ」といってましたが、音読は普通にできるものですから、あまり効果ないと思うんですよね。 atomu0505様はどのようにして、ご自身の吃音を克服されたのか、差し支えがなければ、教えていただけますと、参考になります。 とてつもなく長くなってしまいましたが、ご返信をお待ちしております!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sg5a_blec
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

2にコメントを書いた者です。再び失礼します。 4のatomu0505さんの前向きな意見や考えは素晴らしいと思います。 しかし吃音を「絶対に克服できる」と言うのはちょっと危険かと思います。 自分も含め吃音に苦しんでいる人を何百人と知っていますが、吃音に関しては「絶対」はありません。 いままで専門家や研究者の話を沢山聞いていますが、皆「絶対」など言いません。吃音に関しては「絶対」は存在しないのです。 あくまでも克服へ向けての一つの案として提案するのは素晴らしいと思いますが、絶対に克服できるとは少し言いすぎのような気がします。 ですから個人的にはtype19さんは絶対という気持ちは持たない方がよいかと思います。 「絶対に治る、改善する」と言われて、それに従い、しかし変化が無く、それによってショックやダメージを受けてしまった人を何人か知ってますので、それが心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atomu0505
  • ベストアンサー率55% (21/38)
回答No.4

NO3(atomu0505)です。 誤って書き込みの途中で「回答投稿」ボタンを押しましたのでやり直します。 56才の男です。 私も物心ついた頃からどもりでした。 「あ」とか「い」が頭にくる言葉が詰り苦労していました。 国語や英語の時間はとても嫌でした。 自分なりにどもりの原因から克服方法まで研究しました。 そしてある事実に気付いてから、どもりは絶対に克服できるという確信を得ました。 そして、中学2年生の頃に独力で克服しました。 私の場合は治療院・矯正所・病院等には一切行きませんでした。 私の経験からいうとどもりの原因は精神的なストレスです。 潜在意識内に抑圧された感情(怒り・憎しみ・恨み等)が 発生器官の正常な働きを妨げ、どもりという症状を現わしているのだと推察します。 >なんか言葉を発するときに自分はすごくつっかえてしまうんですよ。 >特に「カ行」の言葉を発する時なんかは、声が喉から出ないんですよね。 私は「あ」とか「い」が頭にくる言葉が苦手でした。 >喉の奥でつっかえているのでしょうか。 >なんか、昔から滑舌が悪いとは言われていたのですが、 >なんか思っている以上に、ちょっと会話ができなくて、 >ただでさえどもるというのに、それに加えて言葉が出ないんです。 自分の思い通りにならないのは本当に歯がゆいですよね。 >ゆっくり話したり・・・とか考えてはいるんですが、 >全然変わりませんね。もう、どうしたらいいかわかりません。 >でも、やっぱり人付き合いで結構苦労しているんですよ。 >直したいのは山々なんですが、ホント、どうすればいいのでしょう。 大丈夫です、絶対に克服できます。 何故なら、すべての生き物(人間・動物・植物等)には 自然治癒力=本来の姿に復帰しようとする力が備わっているからです。 あなたがこのコーナーに書き込みしたのも自然治癒力のひとつの働きと思います。 いくつか教えていただければ適切な回答ができると思います。 1、いつ頃からどもるようになりましたか。 2、どもるきっかけになった事件を覚えていますか、覚えていたら教えてください。 3、どもり克服の為にいままでどんなことをしましたか。 以上の3点を教えていただければあなたのお役に立てると思います。

type19
質問者

お礼

どうも、参考になるアドバイスありがとうございます。 そう仰っていただけて、とても自信が持てました。 3つの質問についてですが、 1、自分が「どもっている」ということを知ったのは小学校1年のときでした。もしかしたら、もっと前からどもっていたのかもしれません。 結構、それでいじめられましたね。なのでそのあたりからしか鮮明には覚えてはいないんですよね。 2、事件というほどでもなかったのですが、母親がすごく厳しい人で、毎日のようによく怒鳴られていたのを覚えてます。 父親と母親が自分が物心つくまえに離婚していて、4歳くらいになったときに再婚したんですよね。 もしかしたら、そういうことが関係しているのかもしれませんが、自分にはよくわかりません。 3、歌うことが好きなので、よく発声練習を兼ねて歌ってます。 あとは、ゆっくり話したり・・・とかいろいろ意識して頑張ろうと思ってはいるのですが、なかなか治りませんね。 ただ、不思議なことに音読するときはどもらないんですよ。 何かしらの感情(興奮していたり)が入って話そうとすると、ひどくどもってしまうことが多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atomu0505
  • ベストアンサー率55% (21/38)
回答No.3

56才の男です。 私も物心ついた頃からどもりでした。 「あ」とか「い」が頭にくる言葉が詰り苦労していました。 国語や英語の時間はとても嫌でした。 自分なりにどもりの原因から克服方法まで研究しました。 そしてある事実に気付いてから、どもりは絶対に克服できるという確信を得ました。 そして、中学2年生の頃に独力で克服しました。 私の場合は治療院・矯正所・病院等には一切行きませんでした。 私の経験からいうとどもりの原因は精神的なストレスです。 潜在意識内に抑圧された感情(怒り・憎しみ・恨み等)は発生器官の正常な働きを妨げ、どもりという症状を現わしているのだと推察します。 >なんか言葉を発するときに自分はすごくつっかえてしまうんですよ。 >特に「カ行」の言葉を発する時なんかは、声が喉から出ないんですよね。 >喉の奥でつっかえているのでしょうか。 >なんか、昔から滑舌が悪いとは言われていたのですが、 >なんか思っている以上に、ちょっと会話ができなくて、 >ただでさえどもるというのに、それに加えて言葉が出ないんです。 >ゆっくり話したり・・・とか考えてはいるんですが、 >全然変わりませんね。もう、どうしたらいいかわかりません。 >でも、やっぱり人付き合いで結構苦労しているんですよ。 >直したいのは山々なんですが、ホント、どうすればいいのでしょう。 アドバイスお願いします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sg5a_blec
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

1の方も言われていますが「吃音」(きつおん)だと思います。 ちなみに自分も吃音者です。 吃音は原因や治し方など色々な説がありますが、どれも決め手が無く、完全な治療法が確立されていないのが現状だと思います。 ネットで調べると高額な料金で「絶対に治る」などと言っている矯正所が沢山ありますが、99%信用しない方が良いです。矯正所に通った経験がある方を沢山知っていますが、治ったとか大幅に改善したという人は聞いたことがありません。 病院へ行っても吃音の専門家以外の先生なら、問題解決にならないかと思います。 じゃあどうすれば良いのか? 正直言ってワカリマセン。ごめんなさい。 吃音者の中には発声練習をすれば改善されるという方や、呼吸法を変える、など色々な方法があるらしいです。 僕の個人的な考えはは、治すことよりも、吃音と上手に付き合っていくことへ方向転換していった方が良いかと思いますが、別に吃音を治すことは間違いではありませんので、最終的には各自の判断に委ねられると思いますね。

type19
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ調べてみましたが、自分はまだ軽度の方らしいですね。 昔からこんな感じだったのですが、やっぱり直らないものなんですね。 上手く付き合っていく方法・・・そうですね。 とても大切なことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57581
noname#57581
回答No.1

「吃音」でしょうか。それならば対処法もあるらしいのでご参考に。 http://tinyurl.com/2yok8z

type19
質問者

お礼

吃音ですか・・・少し調べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最初にカ行とタ行で始まる言葉がうまく言えない

    最初にカ行とタ行で始まる言葉がうまく言えないのですが、何かいいアドバイス法はないでしょうか? 何かと何かの間にあるカ行、タ行は普通に発声できるのですが、カ行、タ行で始まる言葉が最初ですと、詰まってしまい、大声か息を思いっきり吐き出す(唾が飛び散るぐらい)感じで発声しないと、うまく喋れません。 滑舌が悪く、舌に問題があるのかなとも思っていますが、何かよい解決法があれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 喉や声にお詳しい方、回答頂けると嬉しいです。

    私は20歳の女なのですが、ここ最近声が出しにくい事に大変悩んでいます。 症状としては、 ・特定の言葉(特にカ行、タ行、サ行、ハ行)がすごく言いにくい。 ・声が途切れ途切れになる。 ・イントネーションによって少しトーンの高い声を出そうとした時、 大きな声を出そうとした時など、声が詰まったり上ずったりする。 などです… まるで、電波の悪い所で通話しているかのような 声の途切れ方で、フラフラした変な声になってしまい、 会話している相手に変な目で見られたりしてしまい、非常に辛いです。 声が出しにくくて、人とのコミュニケーションが上手く出来なかったり、 電話が出来なかったり、人前で恥ずかしい思いをしたり、本当に悩んでいます。 関係あるか分からないのですが、首を触ってみると 喉全体が硬くなっており、顎をあげると 他の女の人より喉が出っぱっている (喉の形が浮き出ている?)気がします。 何故、このような症状が出るのでしょうか? また、何か改善策はありますでしょうか? よろしければ、回答よろしくお願いします。

  • 喉の奥 痒み

    喉の奥の方というか、首の付け根というか 鼻を伝ってそのまま真っ直ぐ降りていった先、鎖骨のくぼみから1cm程上に上がったくらいの場所がたまにものすごく痒くなります 風邪の時になることもあれば、座ってテレビを観ていたり料理をしていたり そういう日常生活の中で突然起きる事もあります 時間帯も、朝でも昼でも夜でもなります 朝昼に起きる時はほとんど1日限り、だいたい30分くらいで治まりますが、その間は息があまり出来ず 治まる頃には風邪でマラソンを走ったようにフラフラクラクラになるくらい苦しいです 夜に起きる時は1晩中痒みと咳がでる状態が1週間程度続きますが その分痒みはそこまで強くなくて ウトウトしては咳で起き、ウトウトしては痒みで起き…という感じです 咳をすると、ちょうどその鎖骨の少し上辺りからゴウ、ゴウ、という変な音がして その音がした時は痒いところに手が届いたような独特の気持ちよさがあります 咳をしても毎回ゴウゴウと音がする訳ではなく 音がしない時はコンコンと、痰の絡まない乾いた咳が出ます この症状が始まったのは今から10年程前で それ以降多いと月に3回程、少ないと3.4ヶ月に1回位の頻度で起きています また、同時期から声枯れが頻繁に起きるようになり ほんの1時間程おしゃべりをしただけで声が枯れて出無くなってしまいます 元々喉が弱く風邪をひくとドラえもんのような声しか出なくなってしまっていましたが そういう状況にすぐなるようになりました 声を荒らげたりすると時間も早まって30分程でドラえもんボイスに ただ、この状況での声枯れは、黙っていれば早くて3時間ほどで会話に支障ない程度にまで回復します (完全に治すには1日~2日極力喋らないようにします) 喉の奥の方のかゆみと声枯れは何か関係があるんでしょうか? この状況で思い当たる病気等はありますか? また、どのタイミングで、どういう病院に行けばよいのでしょうか? 教えてください

  • のど奥の不快感について

     鎖骨の内側の2つの突起に挟まれた中央のくぼみ付近(正確にはなんというのかわかりませんので、取りあえず「のど奥」としておきます。)ですが、何か詰まっている感じがして、時折咳払いをします。また、風邪をひいているわけでもないのに「ひりひり」した痛みを断続的にでます。また、声もかすれ声になってきて声を出した後(会話等)、その辺から胸の上部付近にかけて火鉢をあてられたようなというか気管支炎で咳き込んだとき「ひーひー」するような痛みが症状がでます。  4ヶ月ぐらい前にのど奥に何か詰まったような感じに始まって、時折のど奥から胸部上部の圧迫感を覚えたり、上記の通り「ひりひり」等の痛みが断続的に出現します。また、声もかすれ声気味であったのが、弱々しい声になってきて、疲労感を感じます。  この4ヶ月の間に耳鼻咽喉科を4カ所行きましたが、1カ所が慢性喉頭炎、他の2カ所は逆流性食道炎の診断を受けました。また、呼吸器科で胸部CT、胃腸科で胃カメラを受けましたが、特に何もありませんでした。(最初の2カ所で逆流性食道炎であったので、処方された胃薬を2ヶ月近く受けましたが、全く軽減されなかったので、大きな病院を紹介してもらったのが3カ所目で慢性喉頭炎でした。  現在は慢性喉頭炎を診断した耳鼻咽喉科に通院中ですが、1ヶ月過ぎても変化はありません。症状が軽減されていればどちらでもいいことなのですが、私がいう「のど奥」は部位的には喉頭なのか気管なのか、診療科としてあっているのか、よく分からなくなってきました。  以上の症状は耳鼻咽喉科で問題ないのでしょうか。また、「のど奥」ですが、ファイバースコープ、胸部レントゲン、CT検査を受けましたが、それ以外に異変を見つけるための必要な検査はどんなものがあるのでしょうか。(総合病院で治療中ですが、それらについて患者から言わなくても、医師が必要上選択するものと思っていますので、こちらから言い出しにくいですが) 文面が分かりにくいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 喉のちょっと奥に食べ物がつまってる

    今週水曜日に耳鼻咽喉科で、 扁桃腺が腫れてると診断を受け 抗生剤と炎症止めを処方してもらったのですが、 昨晩からいきなり、食べ物をたべたあとずっと喉の奥に食べた物があるような感覚が抜けなくて、 実際に、食後30分以上経ったときに軽くゲップがでたのですが、食べ物がゲップと共に少しでてきました。ちなみに白米がでてきました。 昨晩食べた物がずっと喉のちょっと奥にとどまってる感覚は、実は今もまだあります。朝になればおさまってるだろうと思いましたが、再度病院へいくべきでしょうか?一体なにが起きてるのか……。 急ぎでどなたかアドバイスお願い致します。

  • 喉に枯渇感が出てしまいます。

    もともと喉が弱くて、すぐ風邪をひきやすい体質で昔からたまにあったのですが、急に喉の奥になにか引っ掛かったみたいな枯渇感のような感覚に襲われて、声も出すことも出来なくなり苦しくなってしまい、咳き込んで水分をとったりしないと駄目で、それが最近頻繁に起こるようになってしまいました。耳鼻科では声帯がむくんでるからだと言われましたが本当にそうなのでしょうか?

  • 少し長く喋ると、すぐに喉が痛くなります。

    昔から、2、3時間喋り続けるだけで喉が痛みます。 人と話す、歌を歌う、音読するなど、声を出していると喉の上の辺りが痛くなり、声が枯れてしまいます。 喉の渇き(水分をとりたいという欲求ではなく)は何か飲めば直りますが、声を出してしばらくするとまた乾燥してきて声が枯れてしまいます。 自分はかなり喉の高い部分から声を出す傾向があり、結果声も高いです。 昔から少し長く喋ると喉が痛み始めます。 私の話し方が悪いのでしょうか。 喉を痛めない方法、又は喉を潤す方法がわかる方、教えてください。 「腹式呼吸で話せば喉は痛くならない」という事がよくネットで書かれていますが、それ自体が抽象的過ぎて分かりません。。。 腹式呼吸の方法は知っていて、実際トレーナーの方に教えてもらったりして日々練習しているのですが。。。 本当に悩んでいます。 回答お待ちしております。

  • のどのつまり感

    最近、話している最中に喉が急に詰まったような感じになり「うっ」と声が出てしまいます。その時は一瞬息もできないくらい苦しいのです。しかも、必ず左の喉(首の真ん中あたり)が痛くて大きな声で話をしているときに起こります。原因が思い当たる方いらっしゃいませんか?? 以前に耳鼻咽喉科で見てもらったのですが 「喉の奥が少し赤くなっているくらいです。これ以上奥は見れないので気になるようなら大学病院に行ってください」 と言う様な事を言われました。普通の耳鼻咽喉科では喉の奥の方まで見れないのですかね。 * 3月末から仕事で大きな声を出すことが多くなりました。 * かなり健康です。

  • 普通に会話をしたい。本当に悩んでいます。

    18歳の男です。 僕は滑舌が悪いです。 家族や親友と話す時は普通に話せるのですが、普通の友達や気になる女の子の前だとただでさえ滑舌が悪いのに早口になってしまったり、会話に自信が無いため籠った声になってしまい上手く話すことができません。 ゆっくり話せばいい話なのですが、実際話すとなると「やっぱ滑舌悪いな」と内心思われているのではないかと思い緊張してしまい結局言葉に詰まったり早口になったりして上手く話せません。 僕は明るくて面白いと本当に良く言われるのですが、最近は滑舌を気にしてしまいなかなか自分から話せずとてももどかしい思いでいっぱいです。 また気になる女の子がおり、話かけたいと思っているのですが緊張して会話が成立しなくなるのではないかと心配で踏み出せずにいます。 滑舌が悪い人間を皆さんはどう思いますか? また会話力もしくは会話の自信をつける為にはどのようなことをすれば良いですか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 喉の痛み

    ここ一週間ほど、喉に違和感があります。 カラオケ好きなのですが当分歌ってません。 ネットで見ると、ポリープ、癌・・・等不安になるような言葉が並んでいます。 今週末病院に行く予定なのですが、これってポリープとかでしょうか・・・。 症状としては、 ●喉の奥に違和感がある。 ●声はかすれない。 ●つばとか飲み込むと何かに引っかかるような気がする。 どなたか詳しい方宜しくお願いします。