• 締切済み

最初にカ行とタ行で始まる言葉がうまく言えない

最初にカ行とタ行で始まる言葉がうまく言えないのですが、何かいいアドバイス法はないでしょうか? 何かと何かの間にあるカ行、タ行は普通に発声できるのですが、カ行、タ行で始まる言葉が最初ですと、詰まってしまい、大声か息を思いっきり吐き出す(唾が飛び散るぐらい)感じで発声しないと、うまく喋れません。 滑舌が悪く、舌に問題があるのかなとも思っていますが、何かよい解決法があれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • papotto
  • ベストアンサー率15% (48/318)
回答No.1

私も「カキクケコ」苦手です(笑) 劇団四季の方は、母音をつかう練習で滑舌をよくしてるそうです。 「こんにちわ」なら「おんいいあ」 歌の歌詞なんかを、こういう風に母音だけで歌う練習方法があるようですよ(^_^) TV番組の収録で、麒麟の田村君もこれやったら、滑舌よくなってましたよ~。

関連するQ&A

  • 滑舌が悪いのを直す方法ってなんですか?

    滑舌が悪いのを直す方法ってなんですか? 私は幼いころから滑舌が悪くて、自分でもしゃべりづらいと思うくらいです。言葉はぽんぽん出てくるのにこの言葉のテンポに舌が追いついていないって言うのか・・・。 たとえば、全般的にあ行以外のか行や、さ行がとても言いづらいです。原因は何でしょうか?舌が長すぎ る、硬いなどありますが原因もわからないのでどう直していけばいいのか・・。一応練習はしているんですがちっとも良くなっておりません。滑舌は直るものではないんですか?

  • 滑舌について

    滑舌が悪く悩んでます。 「さしすせそ」が言いづらかったり、言葉をよく噛んだり。 話をしていて自分で気になる点としては、舌を上手く動かせなかったり、口の中に唾が溜まったりすることがあります。 もし少しでも滑舌を良くする方法があれば教えてください。

  • 滑舌について

    私は滑舌が悪く、「さしすせそ」と「つ」が言えないのですが、その言葉を言うときの具体的な舌の形・息の送り方など教えていただけませんか?

  • 「ぎりぎり」などが、上手く言えません。

    歯並びは良いほうなのですが、滑舌が悪く、舌っ足らずな発声になっています。 その中でも、「ぎりぎり」が上手く言えません。 これから人と話す機会が増えるため、滑舌をよくしようと考えているので、 何か良い練習方法があったら教えてください! 「ぎりぎり」の「ぎ」を言う時、口の左半分?から空気が漏れてる感じがします。 「ぎ」だけ、何故か左側(部分的)に空気が漏れてる感じがするのの改善方法も 教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、今は ・母音発声 ・割り箸をくわえて発声 など発声練習しています。 質問内容がわかりにくくて申し訳ないのですが、回答頂けると嬉しいです。

  • ま行とら行の滑舌

    私は今、芝居を習っています。 先日、講師の方に「貴方はま行とら行の滑舌が甘い」と指摘を受けました。 それから自分で必死に滑舌練習をしたのですが、微妙に “ま行”が“ぱ行” “ら行”が“だ行” に聞こえてしまいます。 ※ら行は自分でも「舌が上手く動かないな」という実感があります。 ま行は普通に話していると平気なのですが、発声練習など一つ一つはっきり音を出すときにぱ行になってしまう。 この原因と対処法(舌や唇の動き)をご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をよろしくお願い致します。

  • 大きな声が出ません(息が出てない)

    私は凄く気にしがり屋です。 良い返事をしようと心がけたら、「はい」という返事の言葉が上手く出来なくなってしまいました。 声がかすれるまで思い切って出してみても、キツイだけなんです。 頭が気持ち悪くなってきてボーとします。(二酸化炭素が外へ排出されていない気がします) どうも発声するときに息が全然出てないみたいなんです。 肺活量が少ないからという理由でもありません。 最初は「はい」という返事に自信を持っていて、それ以外の日常の言葉が出ないときがありました。それが3ヶ月ほど続き、今度は逆に「はい」という返事が出なくなったんです。 緊張からこのようになってるのだと思いますが、どうしても気にしてしまい一年以上たってしまいました。 それで大声を出すことにも抵抗があるためか、声が通りにくく、声がかすれて、頭がボーとしてきます。 喉がしっかり開いてないのもあるのだと思いますが、緊張すると発声に息がのらないんです。 自分なりには努力して治療法を調べたり、人がいないところで発声練習をしています。 今日も海へ行ってずっと発声練習してきました。 現在18歳で、大声を出せるようになったら夢を追いたいんです。 上手く体が機能しないから精神的に参ってしまいました。 カラオケで1,2回上手く声が出たんです。本当に本当に体と心が喜んでいました。良い発声を取得して幸せを勝ち取りたいです。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 私立出願での最初の言葉は?

    私立出願での最初の言葉は何をいった良いのでしょうか? 自分は自身が無いものでして、最初の言葉が思いつかないのです! 最初に窓口で言う言葉はどういう言葉が良いですかね? (普通は自分で考えられるって感じですが僕にはちょっと…。すみません) 教えてください!! 出願は明日なので、緊急で教えてください!お願いします!

  • 滑舌が悪くて早口・・・もう死にたい・・・

    23歳、男です。 僕は昔から滑舌が非常に悪く、よく噛み、そして早口で喋ってしまうという最悪なコンプレックスがあります。 しかも滑舌に問題があるだけでなく、声も頻繁に裏返るので「喋ること」自体に尋常じゃないぐらいのコンプレックスを抱えています。 このコンプレックスのせいで、人前で喋る必要のある夢も叶えることが厳しそうです。 正直なところ、夢を叶えることはおろか、飲食店などの普通のバイトでの接客すら出来ない程です。 最近は「話すこと」にコンプレックスを抱きすぎて、 人と会うのが嫌になり、だんだん引きこもりがちになってきました。 それに伴ってコミュニケーション能力も低下気味に。。。。 そもそも、こうやって滑舌が悪く、早口で喋ってしまうようになった全ての原因は母親にあります。 母親も僕以上に早口で、よく噛み、滑舌が最悪です。 少し前に有名な発声、滑舌のトレーニングをしている先生のところへ行って、(滑舌に関する研究を専門家レベルでやられている方です)僕の発声や滑舌をチェックしてもらったのですが、 「声がすぐに裏返りすぎ」 「全然声が通ってない」 「舌が全然動いておらず、何を言っているか分かりづらい」 「唇も全然動いていないし、動き方も変」 「噛み過ぎ」 などのコメントを貰いました。 僕は切端交合で、確かに綺麗な歯並びをしている人と比べたら舌を動かす範囲は狭いですが、 それにしても全体的に発声滑舌が悪すぎるらしいです。 とてもじゃないがこの滑舌で接客など無理だし、 ましてや人前でプレゼンするなんてもってのほかだそう。 先生に、どのくらい訓練したら良くなりますかと聞いたところ、20年以上もずっと話してきた話し方を変えるのは相当の努力と時間が必要だと言われました。 現実的に今から滑舌矯正を開始すると、普通に喋れるようになるのに 1年から2年以上はかかるそうです。 そんなに時間がかかるとなると、夢が叶えられなくなるかもしれません。 しかも、そんな長期間レッスンに通うお金もありません。 その先生に母の滑舌について聞かれた時に、今の僕と同じぐらい、もしくはそれ以上に滑舌が悪く、良く噛み、声も裏返ると言うと、小さい頃に言葉を学んだ人(自分の場合は母親)の滑舌を子供はまねてしまうそうなので、恐らく僕の母親が原因で今僕は滑舌が悪いのだろうと仰ってました。 事実、僕の兄も滑舌が悪く、早口でよく噛みます。 兄も母親の悪い影響を受けたのでしょう。 僕はもうどうすればいいか分かりません。 「人前で話すこと」が絶対必要な仕事をやりたかったものの、こんな状態の為かなり厳しいと分かった今、人と話す必要の無い在宅でできる仕事をするか、もしそれが厳しそうならおそらくもう何もやる気が起きなくなって生きる屍と化し、社会のお荷物になりそうなので死んでしまおうかまで考えています。 冗談ではなく、本気で。 本当に僕はどうすればいいかわかりません。 もっと早くから滑舌の矯正や発声のトレーニングをするべきだった。。。 ちゃんとした日本語を話す母親の下に生まれておけばこんなことにはならなかったのに。。。 ちょっと心の内が吐露されてしまいましたが、こんな状態の僕に、何かアドバイスあるなら是非ともお願いしたいです。

  • 「ありがとうございました」の発音・発声

    サービス業に携わっている者です。 お客様と応対して帰られる時、「ありがとうございました」と言いますよね。 それが、どうもうまく言えないのです。 体育会系のクラブやサークルをやっていた人ならわかると思うのですが、「あっしたー」のような感じになってしまいます。気にすればするほどおかしくなってきます。 「ありがとう」もそうですが、最初が「あ」で始まる言葉の発声が弱いようです。 対処法として、ゆっくり話すよう意識する。口をしっかりあけて発音する、など心がけていますが、他に方法(息遣い・舌の使い方etc)がありましたらご教示頂けたら有難いです。 「ありがとう」っていい言葉ですよね。気持ちよくコミュニュケーションをとりたいです。どうかよろしくお願い致します。

  • 滑舌トレーニング

    滑舌とは、聞き手に「話の内容が明瞭に理解できるような発音」と理解しております。 例えば「蛍の光か窓の雪」という言葉を発音することを考えてみます。 ふつうに発音すると、「り」よりも「か」の方がアクセントが強いので、聞き手には「ほたるのひかり・かまどのゆき」と聞こえると思います。 これを防ぐには、「り」と「か」の間を少し開けるしかありません。 そこで質問ですが、滑舌トレーニングというのは、「舌の回し方」や「口の開け方」、「アクセント」だけでなく、「間の取り方」も含まれる、と解してよろしいでしょうか?

専門家に質問してみよう