• ベストアンサー

仕事と家事育児・・・・

こんにちは。結婚されている方にお聞きしたいのですが、仕事と家事育児についてですが、どちらが大変だと思いますか??私は、仕事は生きていく為には必要不可欠。家事育児は手抜きをしようと思えばとことんできる。そのように思う所があります。もちろんどちらも大変だと思いますが、テレビなどでよく見ますが、昼ドラ見ながら過ごしている家事育児はどしても大変だとは思いません。それぞれの考えがありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suika000
  • ベストアンサー率25% (43/170)
回答No.19

二児を持つ兼業主婦です。 やっぱり回答が多いですね。 どちらが大変と言っても、両方経験した人はあまりいないでしょうから、結論を出すのは難しいと思います。 例えば、専業主婦の人が、ご主人と交代して一家を支え、身体を壊しでもしたら経済的に後がないという状況に身を置いてみる。 一方ご主人は仕事を辞め、一日中家事・育児に追われてみる。 私も含めて、完全に相手と同じ立場になった事の無い人が考える事は想像でしかありませんが、私としては、働く方が大変ではないかと想像します。 理由は、働く方が大変だという回答をした他の方達とだいたい一緒です。 一家を支えるだけの給料をもらう事がどれほど大変か、それが出来ないので分かりませんが、察する気持ちはあります。 育児は大変と言いますが、私は、子育ては結局、楽しみだと思います。 今は中学の上の子は、神経質で手がかかり、夜泣きもしましたが、仕事をするより大変とは思わなかったし、よく育ってくれた、たくさん思い出をくれた、と子供たちには感謝しています。 自分が望んだ事で、誰かにやらされているわけではないですし。 「大変だ」という言葉は、誰に対して言うのかな、と思います。 主人もそんなに高給取りではないので、子供が幼稚園に入ってからずっとパートで働いてきましたが、仕事が辛くて泣きたい時もありました。 だから、「専業主婦」と聞くと、どうしても「恵まれているなあ。」と思ってしまいます。 事情は色々でしょうから、決めつけるのはいけないと思いますが、やっぱり外で働かなくても暮らして行けるのはうらやましく思います。

その他の回答 (18)

  • p88689
  • ベストアンサー率20% (31/149)
回答No.18

仕事も手抜きをしようと思えばとことんできます。 家事はあんまり手を抜くと家庭崩壊になってしまいます。 仕事は、自分の代わりはいくらでもいますが、 家事は、自分の代わりは誰もいません。 家事は、終了時間がないし、ずっと拘束されてるから、 仕事の方がラクです。 (あ~、母親業失格ですわ。私)

noname#48579
noname#48579
回答No.17

結婚を機に仕事を辞めた既婚♀、子供はいません。 今は仕事をしていないので昼ドラ見ながら家事のみしていますが、 これはストレスゼロの楽している生活です(むしろ時間を持て余しつつ・・・)^^; 社会人経験は15年ほどあり幾つかの職を転々としましたが、 時間・期限に追われる日々、良くも悪くも多くの人間と関わらなきゃいけませんのでかなりのストレス社会で大変だと思います。 一人暮らしもしてましたのでお金にもシビアになり、 精神的なものだったと思いますが、私はよく通勤途中の電車でお腹を壊してました。 ご質問の仕事・家事育児については・・・ 育児経験ナシですが、やはり子育てが一番大変なように思えますねぇ。 特に新生児・乳児頃は夜鳴き等で、寝るべき時間に寝れない・・・時間が規則的に流れない・・・これほどのストレスはないと思います。 また最近は怖い事件も多いですし、子供が大きくなるにつれて考えていかなきゃいけない問題も沢山あって大変だろうなって思います。 仕事VS家事育児・・・どちらも大変でなかなか比べられませんが、 小さいお子さんを保育園に預け正社員でバリバリ働き、なおかつ家事もこなしている方は本当に凄いなと尊敬しますね。

回答No.16

OL時代は秘書として。 現在は中1男を頭に3人の子どもの母として、専業主婦をしています。 家事や育児って、ある意味「秘書」の仕事と似てると感じます。 秘書は、上司の行動や予定を把握・調整し、代理としてアポを取り、出張の手配や相手方との交渉等。上司の予定に合わせて業務をこなす。上司は秘書が雑務をこなすことでスムーズに仕事ができる。秘書がどんなに優秀でも、全て上司の評価・評判となり、秘書自身を評価してくれるのは上司や秘書仲間。 家事育児は子どもが小さければ小さいほど自分の意志や自由は後回しで家族の健康に気を遣い、心地よく過ごせるように家事をこなし、お中元やお歳暮を選び、お礼状を代筆し、地域や学校での保護者同士のつきあいや習い事への送迎、飲んで帰ってくる旦那の迎え…等々。どんなに頑張っても、○○さんの奥さん・○○君のママと呼ばれ、自己実現には程遠い。 似てると思いませんか? 結局、上司や旦那様は表に出て評価され対価をもらいますが、秘書や主婦は裏方に徹して評価は身内のみ。表に出てて対価をもらっているからと言って、偉くて大変と単純には比べられないですよね。 もし主婦が正社員として勤めていれば、ご主人も家事分担は当たり前だし、子どもが病気になれば仕事を休んで病院に連れて行き、看病することもあるでしょう。多少、家事育児が楽に見えても、365日24時間体制で対応してくれる主婦(秘書?)がいるからこそ仕事に専念できると思えば、どっちもどっちじゃないですかね?

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.15

こんにちは。 専業主婦です。 人によって違うと思いますが、 私は家事・育児の方が大変だと思います。 仕事(総合職)をしていた事がありますが、 土日はお休み。 私が風邪で休んだ時、謝ると、上司が 「大丈夫だよ、はっきり行って会社は組織だから。  もし、誰かが1日休んだくらいだったら、皆でフォローできるから。  会社は1人で動いているわけじゃないから、組織だから。  ゆっくり休んで。」と。 まぁ、だからっていつまでも休んで良いわけではないし、 私しか知らない仕事であれば、私しかできないのですが、 日ごろから、こんな時の為に上司などと仕事はホウレンソウを しているので、何とかなりました。 ところが・・・ 家事は良いとしても、育児です。 #8さんの仰るように、寝る暇がありません。 昼間、働いている間に保育園に預ける手もありますが、 夜までも預けるわけに行きません。 そして我が子にとって母親は、世界が変わっても、 私ひとりしか居ません。 主人に助けを求めても、主人は母親にはなれません。 そんなわけで、手も抜けず、母親休業するわけにも行かず・・・ 24時間母親な訳で・・ 手を抜くわけには行かないし、 自分では何も出来ない乳飲み子をほったらかすわけにも行かないし・・・ 愛しければ愛しいだけ、子供が何かの理由で泣いていると自分の胸が痛むし・・・ 仕事だったら、大人相手に「ちょっと待っていてくださいね。こういう事情で、これが終わったら、それをしますから」や 「ちょっとお手洗いに行って良いですか?」と、説得やお断りができるけど、 小さな子供は言葉が通じないし、 目を離したすきに、私の責任で子供が大怪我なんてこともありますから、 うかつに私一人でお手洗いにも行けない・・・ 昼ドラ? 子供ばかり見ているので、育児中には観たことないです。 子供の事(教育)を思えば、子供の前で自分の欲望のままにTVが観れないのです。 育児は本当に大変ですよ~。

  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.14

働くママです 長文レスです たぶん 仕事と家事なんてふうに 単純には 比べられないと思いますよ 「仕事」とひとくちに表現しても  比較的定型的な業務が多くて時間単位で分担しているような場合には 組織での責任が軽い分 精神的な負担も少ないように思いますし デスクワークが中心であれば 体力的負担も少ないでしょうしね 一方、どうでしょうか?多くのお父さん方?のように一家の衣食住のすべてをまかなえる程度の対価収入が得られる労働を提供するとなったら、それ相応の責任と職務をこなさなくてはならないでしょうし、しかも、他人の尺度、他人の要求、他人の評価に堪える労働成果を提供しなくてはないらないわけですから・・大変さは火を見るよりも明らかだと思います そういう意味では まあ 確かに 専業主婦は 楽 ですよね   特に家事は 究極的には 自分や家族だけのこと 自分や家族だけの価値観で 好きな順に好きなことだけ好きなだけ 自分が決めて実行すればよいのですからね  それに通常 家庭生活は愛情で成り立っているため 家事や育児に 業務プロセスの検証が行われて究極の合理化や効率化が求められる なんてことはないでしょうし  けれど 万一 家事も 仮に 業務として他人から対価を得られる成果レベルを 家族の誰かから要求され あるいは 実施目標として実現している場合には やはり時間も工夫も労力も要求されるのでしょうね また ほかの方のレスにもあるように 24時間体制の乳幼児の育児は24時間体制ですから 殺人級的に心身が消耗します   仕事も家事育児も 状況によって 楽といえば楽だし 大変といえば大変だし・・ なので どちらが楽とは一概にはいえない が 私の考えですが 要素を分解することで 状況やその時の自分に合った着地点を見出すことは可能だと思います 個人的にいちばんバランスがいい感じは 扶養範囲の主婦+定型業務で短時間勤務ではないかな~? 適度に外の世界と触れ合って生活にはメリハリがありおこずかいを稼げて しかし職務上の責任は重くなく 家事や育児も適度にこなせて 同僚としゃべりながらゆっくりとデザートやコーヒーまで頂けるランチタイムなんて至福の時ですよ 子供が起きている時間中は 家でゆっくりした自分の時間なんてないですからね笑 今現在私の働き方は 上記のうちの後者ですのですご~く大変ですよ 現実問題として 家事育児は手抜きせざるを得ないですね 仕事もですけれど(苦笑) けどやはり他人/社会の評価を受けますから手抜きと言っても限度はありますよね仕事の場合 できることなら 専業主婦の身に戻りたいです  自身の経験の中では 一番楽ちんで楽しかったです専業主婦(笑 けどですね ・・・ "永久就職"とは言ったもので 主婦業は 簡単に転職できないでしょう?? そこはミソだと思います 仮に 夫や姑などが 家事育児に対して 企業戦士並のプロセス効率と成果を求めるような厳しい職務環境(家庭環境)なら 対価収入がほしいという気持ちも芽生えるでしょうし そこから去りたくなるでしょう? けれどそれは簡単じゃない・・ 自分の衣食住、つまり自分のライフラインを、稼働収入を持つ相手方にゆだねることになるので、それはそれ相応の柔軟性や政治力、精神力の強さが不可欠だと思いますよ 女性の視点からそう考えると 内面的には 家庭で夫をころがして主婦業を成就させるのも 社会で職場の方々をころがして職務を成就させるのも 同じくらいエネルギー使うような気はします (愛してるなどの感情がない分、職場の人々をころがすほうが事務的にさっさとさばけたりします笑) つまるところ 大変さを感じるポイントは 個人の向き不向きに左右される気がします だって 仕事も家事育児へのかかわり方も自分で選べますからね ごめんなさい なんだか あいまいで・・

回答No.13

わたしは、結婚前から仕事を続け、子供が産まれた後は、半年の産休を終え、また働いています。 子供は今もう、中学生になりました。 が・・・・ 家事育児のほうが、よっぽど楽です。 家庭の中で、子供を育てながら生活するのと、 女が社会に出て、男性に混じり仕事をするのでは、比べ物にはなりません・・・ やはり、あんまり社会に出ない専業主婦の方には、自分がさぞ一番大変のように感じられるようですが はっきり言って、家に居て、子育てしながら、ご飯の用意をして、掃除、洗濯をして、お買い物に行って、テレビを観て・・・ そんな風に、土日に家で過ごすとき・・・こんなことで一日が終わるなんて、こんなにも楽な暮らしはないよね~って、思ってしまいます^^; (ちなみに、わたしは家事も手は抜いてないつもりです^^、当然平日も食事を手作りします。週末にはよくパンなど焼いたりもします) ホント、専業主婦になりたいです^^;

  • allure241
  • ベストアンサー率16% (28/172)
回答No.12

仕事の方が楽ですかね・・・。 子供は3歳1歳男の子です。 仕事には休憩(忙しければ短くなったりしますが)、休日が確実にあります。対価もあります。 家事、育児にはありません。 今は特に休憩すらない時期だと思ってます。 自分のしたいことは、子供が眠った後、自分の睡眠時間を削ってします。でも、これも夜鳴きが始まれば即、終了・・・。 家事は確かにサボれます。 けれど、さぼればさぼるほど、貯まっていきます。 それは誰がするのか?結局は専業主婦である自分がすることになります。私も手抜きはしてます。 今は、生活する必要最低限の家事しかほとんどできてないのが現状です。 育児はサボれません。 気づけば今日は夕飯しか食べてない・・・。 なんてこともよくあります。 私の手際が悪いだけかもしれませんがね^^; 家事、育児に関しては、休憩なしの24時間労働に近い物があると思います。 休憩だって、連続して何時間も取れるわけではないですし。 子供って「はぁー。やっと終わった!」みたいなときに、何かしでかすもんです。 例えば・・・。 拭き掃除完了!!と思った瞬間、飲み物や食べ物こぼしたり、おしっこちびったり。 今、終わったとこなんですけど?!  見たいな^^; それに、専業主婦だと、対価は全くなしですからねー。 夫からの「大変だね」や「ありがとう」の言葉で癒されることがあればまだマシなほうです。 独身の時は地方銀行に勤めてましたが、ノルマがあったりしても、やっぱり仕事のほうが楽だった・・・。と思います。 主婦が3食昼寝付きなんて思って結婚すると、痛い目みます^^; 私は今は3食食べれることのほうが珍しいですから。

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.11

育児を大変だとぼやくぐらいは許してあげてください。好きで選んだ仕事だって「疲れた」「大変」ってぼやくでしょう?それといっしょですよ。 いくら自ら選んで産んだとはいえ、やっぱり大変には違いないです。でも大変だという事と、もうやめちゃいたいって事はイコールでは無いです。大変だといいながら、親になったらみんなががんばりとおしているのが育児です。稀にニュースになる悲しい事件がありますが、ああいうのは本当に限られた出来事だと言うのはお分かりだと思います。 でも仕事は結構嫌になってやめちゃう人っていますよね。ってことは仕事は逃げられる分育児より少しは楽かな?と思います。 私は結婚後、共働き、専業主婦、兼業主婦とやってますが、一番楽だったのは出産前の共働きの時でした。今が中間、一番大変だったのは専業主婦で子育てしている時でした(もっと言えば結婚前に実家に住んで仕事している時がほんとに一番楽でした)。 でも育児も子どもが小学校に行くようになれば、乳幼児期に比べれば断然楽にはなります。

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.10

子どもがいて仕事してます。 仕事のほうがメチャ楽です!! 実際に育児を体験してみたら 専業主婦で家事育児に専念している人達を尊敬しますよ! 家事は手抜きも出来ますが、 一日中子どもと向き合ってたら本当に疲れます・・・ 小学生くらいになればまた違うのかも知れませんが 子どもが小さいうちの家事育児は絶対に仕事より大変ですよ!!

noname#58692
noname#58692
回答No.9

既婚男性です。 肉体労働なんで正直仕事はしんどいですけど、乳幼児期の育児に比べたら 仕事の方が気楽ですね。なにせ乳幼児ってやつは息を抜く暇もない。 仕事は1日何時間って決まってますし、寝る時間は確保されてますが、 育児にはそれがないしね。 両立しているお母さんには脱帽です。男には無理でしょうね。(笑)

関連するQ&A

  • 女性も仕事してても家事育児はすべき…?

    女性も仕事してても家事育児はすべき…? 共働き子供1人の家庭の30歳女です。 家事育児は主に私がしており、主人は仕事が朝早く帰りが遅いので平日は家事育児ノータッチで私が平日は仕事と家事育児してます。 それはいいんですが… 土日も、私が家事育児を殆どしてます。 料理中だけ子供を見てくれています(テレビ見ながら横に子供を置く) 私は土日も仕事の時があり、月曜を休みにしてますが、土日仕事のときは朝早く起きて家族の食事を用意して出て行きます。 ところが今日、突然、ご飯を毎日作るのがしんどくなってしまい、主人に『たまには作って』と言いました。 そしたら怒って『分かった、作ってやるわ』と言い、『何作ったらいいん?作り方分からんから買ってくる』『なんなん?しんどいのか?俺だって仕事してお前より稼いできてるやろ!』と言い出て行きました。 質問です。出来るだけ多くの方に答えて欲しいです。 女性であるかぎり、結婚したら家事は働いていても女性が全てすべきだと思う方は、どのくらいいらっしゃいますか? 何が良いのか分からないです。

  • 家事・育児ってそんなに大変ですか??

    こんにちは。私は20代の男性です。4年前から事情により、3人の子供を育てて、家事・育児を行っています。今から書くことは私、個人が感じたことなので不快感を覚えた方がいましたらすいません。タイトル通りなんですが、家事・育児って世間で女性が言われるようにそんな大変なことですか??少なくとも私は家事・育児を行うまでは働いていましたが、どちらが大変かといえば、断然、仕事でした。なぜなら、仕事=お金。お金=生き為のものだからです。現在の日本では、家事育児に対してあまりにも美徳化されているような気がするのですがどうでしょうか??両方体験された方の意見も聞かせていただければ幸いです。なお、家事育児も立派な仕事だとは思います。

  • 家事育児仕事\\疲れました。

    家事育児仕事\\疲れました。 今別居中で全て私ひとりでしています。不況で将来が不安のために三年前に公務員になり共働きしてきました。 ささいな喧嘩等から別居になったんですが毎日育児家事仕事で疲れてます。 小学校二年の娘と年長の息子。ご飯を食べるのに30分以上かかり,早く食べてと怒りお風呂でどちらが先に出るかで喧嘩になるので怒り,トランプ等をしていても兄弟喧嘩。毎日毎日怒りすぎでそんな自分にも嫌気がさして家事もはかどらない宿題もみてあげれてないから忘れ物が多くて。 夫のように家事も育児も放棄して一人で過ごしたいと思ってしまいます。 別居前のときも仕事家事育児で疲れていて夜の相手を余りできていなくて浮気をされ別居になりました。ただ,別居を言ったのは私だから謝っても許してくれず夫は気楽に月に二度位会って父親面をしてるだけです。 実家は遠く頼れる人もいないし公務員は転勤がないので実家近くに引っ越しもできない。 続く育児家事 楽しいはずの育児なのに寝顔をみる以外はほんとイライラしています。 こどもにも暴力はふるってないですが「兄弟喧嘩するなら出ていって」とか「ママいなくなるよ」とか言ってしまったり。。。 毎日イライラして季節的なのかすごく眠いしすぐに泣いています。 精神科とかで安定剤を貰ったほうが良いでしょうか?こどもに手をあげてしまいそうでこわいです。

  • 仕事と家事育児の両立、自己管理について

    30代の母親です。保育園児の子供が1人います。現在パート務めです。 パートですが責任感のある仕事にやりがいを感じています。家事育児を全て自分1人ではできず、夫と分担しています。 身体的、メンタル面で余裕がなくなる事は多々あります。 “パートの身分で子供1人なのに、この状況は甘えではないか?体力なんて体を動かしてれば自然とつく。体を壊してでも仕事と家事育児をやっていた。息抜きなんてできなかった。”と言われました。 確かに息抜きしたり手抜きしたりしていますが趣味に没頭したりテレビや漫画を楽しむことはあまりできていません。 上記のような事を言われ、ショックでした。同時に古臭い考え方のように感じました。 皆さんは仕事と家事、自己管理をどうされていますか?シングルマザー、シングルファーザーの方はどうでしょうか?意見を聞かせてください。

  • 育児と家事について

    1歳3ヶ月の一人息子がいる父親です。 夫婦共働きで、子供は朝8時から母親が迎えに行く18時まで保育園に通っています。みなさんにお聞きしたいのは、母親の家事についてです。 育児中の母親はどこまで家事ができるものなのか知りたいです。 ちなみに基本的に朝ご飯、晩ご飯は私(父:9時出社、24時帰宅)が作っています。(相当手抜きですが) 母親は、洗濯、子供のお風呂、保育園の準備、育児をしていますが、部屋の片付けや、子供が散らかしたものの片付けなどができておらず、それが普通なのか知りたいです。別にそれで母親を責めるというつもりはないのですが、やっぱりそこも父親がフォローすることが必要なのか知りたいので皆さんの家事の分担や、できることなど教えて下さい。

  • 家事、育児、仕事に疲れてしまい、会社を辞めようとしています。

    家事、育児、仕事に疲れてしまい、会社を辞めようとしています。 2歳の娘を保育所に預けて正社員で働いています。職場復帰して1年、時短勤務で一日7時間勤務をしていますが、会社を辞めたいと考えています。 家事、育児に関しては主人か協力的で、朝出勤前に夕食の下ごしらえをしてくれ、帰宅後に遊び&入浴をしてくれます。仕事に関しては、ある程度自分で時間のコントロールができる業務なので、残業もなく定時ぴったりに帰ることができます。子供も比較的丈夫で、熱を出して休むことも稀です。たとえ保育園を休まなければならない場合でも、私の仕事の調整が付かない場合は主人が休んでくれたりして乗り切ることができました。 ここまで書くとワーキングマザーとして恵まれた環境のようですが、というか間違いなく働きながら育児しやすい環境だとは思います。問題は私の気持ちにあるのです。仕事、育児、家事すべて完璧にやりたいのです。そんなこと無理なのはわかってますが、自分の気持ちを納得させることができません。 会社の仕事はなんとかこなしていますが、こなしているだけという感じです。業務の質を高めたいので仕事の分量を減らしてもらいたいのですが、そこまで会社はわがままを聞いてくれません。 家事についても、家の中がいつも散らかってる、ご飯作りも適当、などと数えだしたらきりがないのですが、全然できていません。掃除に関しては2週間に1度掃除サービスに頼んでいますが、子供が一瞬で散らかしてしまいますのであまり意味がないように最近感じています。ご飯も一生懸命つくるのですが、もともとあまり得意ではないので手際よくできません。とうぜん味も?です。なので料理が得意な主人が朝出勤前に夕飯の一品を作るというのが定着しています。それに時間がかかってしまい、たまに遅刻しているようですが。。。そういう目に遭わせてしまっていることにも負い目を感じてしまいます。 育児については、24時間一緒にいることがいいのかどうかわかりませんが、やはりもうすこし一緒にいる時間を増やしてあげたいなと思います。うちの娘はどうやら左利きのようなのですが、それに気づいたのが保育士さんで、母親である自分がまったく気づかなかったことにショックをうけています。母親失格だな、なんて。。。 知人に相談すると、必ずと言って良いほど手を抜けばいいのよ!なんていうアドバイスをもらうのですが、私には正直どこをどう手を抜いていいのかわかりません。というか手抜きをしたところで、それを自分で納得することができなければ、単にストレスになるだけです。 いろいろ考えているうちに精神的に辛くなってきてしまいました。突然自分の感情を抑えきれず泣きだしたり、無気力になったりしたこともあり、病院にいこうと真剣に考えたこともありました。 会社に仕事を辞めたい意向を先日つたえたところ、説得され保留となりましたが、自分の気持ちがすごく楽になったので、会社はやめる方向で進めて生きたいと思っています。でもやはり仕事には未練があります。専門職なのでいままで金銭的にも時間的にもそうとう投資(留学など)もしてますし、正直そういったものが無になるのは悲しいです。 ここまで読んでいただいた方(ありがとうございます)にはなんとなく想像してもらえていると思いますが、私は性格的に物事にのめり込んでいくタイプで、いろんなことを同時に要領よくこなすのは超苦手です。そこで皆様にアドバイスをお願いしたいのは、家事、育児、仕事をうまくこなせるコツとしての「手抜き」を自分にどう納得させているのですか?という点です。宜しくお願い致します。

  • 遠距離通勤の方、家事・育児との両立はどうされていますか

    結婚一年目の主婦です。転居のため、春から通勤時間が1時間40分になります。就業時間は8:50~17:00なので、朝7時に家を出て、帰りは19:00頃になると思います。 夫と2人だけなので、子どもが生まれるまではなんとか続けられると思っていますが、家事は手抜き中の手抜きになりそうです。 旦那は、「仕事はもう辞めたら。子どもが欲しい」と言っていますが、私は、30までは仕事を頑張りたいと話し夫もそれまでは待つと言ってくれています。 でも、将来子どもが産まれたら、これだけ通勤時間が長いと現実的に家庭と仕事の両立は無謀ですよね・・ だったら、今のうちに近い職場を探した方がいいのかなとも思います。やりがいのある仕事ですし、辞めたくはないのですが、あきらめも必要でしょうか・・・こういうとき女性は不自由さを感じます。 もちろん子どもを産み育てることは大切なことだと思いますし、いつか子どもは欲しいと思っていますが、現時点では仕事をずっとやっていきたい気持ちが強いです。 みなさん、どのように折り合いをつけておられるのでしょうか? 遠距離通勤で、家事育児と仕事を両立されている方はどのような生活を送っておられるのでしょうか。

  • 育児中の妻にどれだけの家事をお願いしてよいのか?

    現在、4か月の子供がいます。 私は専門職のために当直勤務があったり、帰宅がかなり遅くなることがあります。妻は専業主婦でして、ある程度の家事と育児を頑張っています。 しかし結婚する前から妻は掃除が苦手というかやらないために、私がやることが多かったです。しかし最近は私の仕事が忙しくなったために家事を手伝えなくなりました。夜遅くや当直明けの疲れた状態で帰宅すると家が臭いことが続いています(泣)さらにはリラックスしたい時に隣で大声で電話をしていたりします。 このことを指摘すると、あなたは育児をおしつけてるのにそんなことを言えるなんて横柄だと言われました。 育児中でたいへんなのはわかっています(できるだけお風呂にいれたりおむつをかえたりしています。)。しかし、専業主婦というのは仕事であって、育児中であっても夫が満足する家事をすべきなのではないかと思います。社会ではどんなに忙しい時でも、ミスをしたら怒られますよね。これ以上の仕事は私の能力ではできませんとは言えないですよね?クビになる可能性もでてきます。 専業主婦は立派な仕事だと思っています。だからこそ、育児と家事を両立すべきだと思います。 妻の気持ちも理解したいので、育児中に家事を求められるのはどのぐらいつらいものなのか御教授していただけますか?また妻を責めるのは酷なことでしょうか?

  • 主人に家事育児の大変さをわかってもらえません

    現在5ヶ月の子供がおり、育休中です。 結婚するまではフルタイムで働き、結婚後はパートで週4回フルタイムで働いていました。 妊娠前にも、働く傍ら家事をこなしていましたが、主人がちっとも手伝おうと言う姿勢や感謝がなかったので不満が溜まってケンカになったことが度々あります。 その時、主人は自分では殆ど家事をしないタイプなのに「家事なんて楽なもんだ。もっと仕事が楽だったり働かなくて良いのなら俺がいくらでもやってやるよ」と言われ、「仕事から疲れて帰ってきても自分なりに頑張って家事をしているのに大変さをわかってもらえず、そんなの大したことじゃないと思われているなんて…」ととてもショックでした。 そして、今は育休中で家事育児のみの生活ですが、最近度々「毎日家にいて子供といられていいよな」と言われます。「子供の気まぐれに振り回されて、寝たい時に寝られないし出来ることも限られるし、遊んで過ごしてる訳じゃないよ」と答えたら、「でも朝から晩まで外で働く方が絶対大変だから」と言われました。「そっちは子供が寝てさえいればいつでも眠れるんだからいいよね」と言われたこともあります。 このような事を言われる度に「いくら頑張っても、自分に比べたら大した苦労じゃないと思われてるのか…」と嫌な気持ちになります。 毎日働く主人の為に、家に帰ったら何か用事を頼んだり我慢させるようなことがないように…と主人に頼らなくても大丈夫なように頑張って来たのが馬鹿みたいです。 家事育児の大変さをわかってくれない主人に、どうしたら理解してもらえるでしょうか? 有り難がれと強制するつもりはありませんが、自分の方が大変でこいつの方が楽してると思われていて、その気持ちが日々の言動に現れているのでやり切れません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 仕事をしながら家事・育児をしている主婦の方とそのご主人に質問です。

    家事・育児をしながら仕事をする事に対して 男性の考えと女性の考えに差があるように感じていますが、 本当の所みなさんがどう思っているのか 是非教えていただきたいです。 年齢と性別もお願いします。 (1) 奥さんが仕事をする理由を   教えていただけますか?  ☆もっとゆとりある生活をしたいから。  ☆どんなに節約しても、とてもじゃないが   主人の給料だけでは生活していけない。  ☆家に居たくない(居てほしくない)から。  ☆仕事が好きだから。  ☆主婦もお金を稼がなければいけないと思うから。など (2)仕事をすると決めたのは、奥様ですか?  それともご主人から言われましたか? (3)家事の手伝いをご主人に要求しますか?  (奥さんに要求されますか?)  それとも  要求されなくても、すすんで手伝っていますか? (1)でゆとりのある生活がしたいと答えた方 ご主人にお伺いします (4)本当はもう少し節約してもらってでも  自分の給料だけでやりくりして欲しいと  思った事は、ありますか? 奥さんにお伺いします (5)もう少し、節約してやりくりすれば  ご主人の給料だけで生活できると思いますか? ご主人・奥さん共に (6)ゆとりを持ちたい部分は、どこですか? (7)奥さんが仕事をしながら家事・育児をしていて  何か困ったことや不満はありますか?