• 締切済み

家事・育児ってそんなに大変ですか??

こんにちは。私は20代の男性です。4年前から事情により、3人の子供を育てて、家事・育児を行っています。今から書くことは私、個人が感じたことなので不快感を覚えた方がいましたらすいません。タイトル通りなんですが、家事・育児って世間で女性が言われるようにそんな大変なことですか??少なくとも私は家事・育児を行うまでは働いていましたが、どちらが大変かといえば、断然、仕事でした。なぜなら、仕事=お金。お金=生き為のものだからです。現在の日本では、家事育児に対してあまりにも美徳化されているような気がするのですがどうでしょうか??両方体験された方の意見も聞かせていただければ幸いです。なお、家事育児も立派な仕事だとは思います。

みんなの回答

回答No.8

どっちがどうとは言えないと思います。 仕事の種類によって仕事の大変さは千差万別ですし、また子育ても子供の個性によって育てやすい子と手がかかる子がいます。 たとえば病気がちな子と健康な子、これだけでも子育ての大変さはまったく違ってきます。 それに「大変さ」の種類が違うので、比べることじたいナンセンスだと思いますよ。 ただ、自分しかできないと思っていても、いなくなればなったで回っていくのが「仕事」。 要所要所で保育士やベビーシッターでは超えられない壁があり、完全に親の代わりには誰もなれないのが「子育て」。 育児が美徳化されているのでは決してありません。 投げ出すことが絶対に許されない上に、代わりがきかない分だけ責任重大だというだけです。

  • ykkd0405
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

女性だけが家事・育児を大変だと言っているかのようにとらえていますが、 自分の友達も含め、男のほうが、たまに育児をやると ヒーヒー根をあげていますけど。 仕事も子育ても「遊び」と同じだととらえられれば苦痛ではありません。 でも、どちらかといえば、「仕事」のほうが「遊び」ととらえやすい気がします。 「仕事」が苦痛だ苦痛だと言っている人間は本当に気の毒です。 というか、能力を疑います。自分で選択した仕事なのに。。。 「職業選択の自由」。 仕事は、選択してますからね。就職する前に。 子供は、生む前に、選択できません。 子が親を選択できないと同時に、親も子を選択できません。 「仕事をする」という選択。 これは、生きていかなければならないから、当然です。 自分のまわりにも、たいした仕事はしてないけれど、 給料をもらっているやつはたくさんいます。 「子を産む」という選択。 これは、自分だけのためではありません。 子供は、社会の宝であり、将来社会を支えていく有用な力を育てているのです。 質問のみでお礼はしない主義でいるようですが、 「子育てが大変なのか」という質問は、 あなたにとって、「子育てが大変じゃない自分は変なのか」を質問したいのか、 「子育ては実は大変ではないのに、大変だと言うのはおかしくないか」を 質問したいのか、意図がわかりかねます。 皆さんの回答に対し、お礼の意味もこめて、感想を述べてはいかがでしょうか。

  • d-horn
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.6

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3150370.html お子さんはいらっしゃらないというお話ではありませんでしたか? どのような環境でそのような生活をされているのですか?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3150370.html
  • poh_99
  • ベストアンサー率17% (24/139)
回答No.5

仕事は生きるためにやらなくてはならないもの。自分ひとりであっても生きていくために選択の余地はありません。そのために代償として賃金が支払われています。企業と雇われる人の場合の仕事でいえば、そこに人情も何もありません。駒のひとつに過ぎない、むげな扱いをされているといえば言えるものです。しかしやむを得ません。 家事・育児、特に育児はそもそも子供を作らない、産まないこともできたはずのもの。それをあえて作り産んだ道を自ら選択したのですから、それについて仕事と同じレベルでツライツライというのはおかしいと思います。 仕事が時間通りで終わるものというのは一部の仕事であり、仕事以外の時間は自分の時間として使えるというのも一部の仕事だけだと思います。

noname#38837
noname#38837
回答No.4

両方やってます 専業主婦だったときもあります 在宅で仕事をしていた時期もあります 仕事のほうが楽ですね 仕事中は時間は100%自分で使えますから。 同僚は言葉で話せば理解できる人ばかりですし。 産休あけで仕事に復帰したとき 部下や新人が、それまでは「使えない~何とかならんのか~」と思っていたのが きちんと指導すれば成果を出せるし 子どもにくらべたらたいしたもんだよなぁと思いました 子育てよりどんだけ楽かと。 お子さんはきっといい子なのでしょうね・・・ そのことを幸運だったとよろこんでくださいね うちは、大病もしないであまり心配しないほうでしたが 入院したり、障害が発覚したり、いじめ問題があったりと 苦労されている方も周りにはいます 子どもが全員学校に上がると、体は楽になるのですが 成長するにしたがって進学とか友人関係とか親子関係とか 精神的にきついことがあるよ、と親や先輩から言われたのですが その世代に入ってきて実感してます・・・・・ でも、ずーっと昔みたいに加工食品はない、ガスはなくて薪 子どもは10人。。みたいな時代からすれば家事育児は相当楽にはなっているんだろうなと思います

noname#97655
noname#97655
回答No.3

では。。仕事は都合が悪くなればいつでも辞められます。そして1年の内に休みは多かれ少なかれありますが育児、家事は休むことは無いですよね。 例え自らがしんどくても子供の面倒は見なくてはなりません。 家事、育児が大変かどうかは手抜きしている方としていない方にも寄ると思いますよ。質問者さんは4年前からと書かれていますがそれまでは他の方が見られていたわけですよね。 普通は産むときから始まり。子供が成長して行くまで育児は必要です。質問者さんのお子さんが何歳なのか分かりませんが少なかれ4年前までは育児、家事をしていなかったわけですからそりゃあ楽に感じるでしょう。。 そして質問者さんがされてきた育児、家事の内容にもよりますよね。 たった4年では育児、家事の大変さは分かりませんよ。 本当に大変さが分かるのは子供をお腹に宿したときから経験しないとわかりません。私は今現在も仕事をしつつ育児、家事をしております。 ですから仕事も家事、育児とも同じくらい、よく言えばいつでも辞められる、代わりが居る仕事の方がものすごく楽に思います。

  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.2

家事育児は一生懸命しても、手を抜いても、どうにかなってしまうものです。 きっと質問者さんは多少の手抜きをされているので、 大変とは思われないのかもしれません。 一生懸命すれば、きりがありません。 少なくとも私は仕事のほうが楽でした。 (夜勤の3交代のある一日中運動会状態のところで、 1歩間違えれば人が亡くなるかも…というきつい職場でしたが) だって頑張っただけお金はもらえるので、頑張りがいがあります。 仕事は時間がきまっていますので、 終われば自分の時間があります。 ほかの人と話して気分転換になります。 専業主婦で 家事・育児に励むというのは、 贅沢だなと思いますが、兼業主婦?より全然大変だと思います。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.1

働きながら子育てをしております。 今の職場は勤続15年、通勤時間は1時間半、産後8週間で職場復帰しましたが、 仕事のほうは会社にとって、私以外にも代わりはいくらでもききます。 子育て・親業のほうは、自分が「やめる」と言っても変わりもおりません。 校了(出版社です)できなければ12時過ぎたって、徹夜だってします。 でも、仕事には立派な「模範」や「手本」があって、 それにしたがってやれば済むもの、という印象です。 時間はかかりますがね。 単に「お金」をもらうという目的だったら、 職種も選ばないし、なんだってできますよ。 子育てには、これといった見本、模範はなく、 自分の子供と向き合っていかなくてはなりません。 いくら勉強ができて、成績がよくても、芸術家にはなれないように、 いくら会社で功績をあげても、育児・子育ては工夫・創作力がないとできません。 両方経験した者としては、正直、仕事はたいしたことないです。

関連するQ&A

  • 家事・育児を手伝えと言うけれど…

    はじめまして!来年結婚を控えている男です。 不躾な質問ですが、どうぞよろしくお願いします。 結婚を控える立場になって、どうすれば円満な夫婦関係を築けるのか というのを時々意識します。 するとよく『旦那が家事・育児を手伝うこと』というキーワード をよく耳にしますし、実際僕の彼女もそう言うのですが、 どうしても違和感を感じてしまいます。 というのも、大抵の男性は大きなストレスを持ちながら毎日会社に 行って、家計を支えている訳ですよね。なので、個人的には 男性=仕事 女性=家庭 といった役割分担で十分フェアじゃないか と思ってしまいます。 正直言ってしまうと、男性が仕事で受けるストレス以上の ものを、家庭で過ごせる女性が感じるとは、どうしても思えないんです…。 それなのに、『男が家事・育児を手伝うのは当たり前』という風潮が 正直僕には理解ができません。それならば、 妻は旦那がこなさなければならない成績のノルマを少しは手伝えるの かと言いたくなってしまいます。 僕自身、毎日終電まで残業だし、年の半分は海外出張だし、 大抵の旦那さんは、睡眠不足やリストラにおびえつつ、高いノルマや 人間関係に悩まされながらも、必至で働いていると思います。 自分にとっては、男が家事・育児を手伝うことは感謝される ものであってこそ、『やって当たり前』と思われる筋合いのものでは ないと思ってしまいます。 僕は彼女のことを愛しているので、彼女の助けになってあげたいと 思ってますし、子供は本当に大好きなので、積極的に育児をしたい とも思ってます。 ただ、『やって当たり前』というのが理解できないんです。 こんな僕の考え方は間違っているのでしょうか? 世の旦那様達は、こういった風潮を納得されているのでしょうか? 忌憚の無いご意見を頂けたらと思います^^;

  • 仕事と家事育児・・・・

    こんにちは。結婚されている方にお聞きしたいのですが、仕事と家事育児についてですが、どちらが大変だと思いますか??私は、仕事は生きていく為には必要不可欠。家事育児は手抜きをしようと思えばとことんできる。そのように思う所があります。もちろんどちらも大変だと思いますが、テレビなどでよく見ますが、昼ドラ見ながら過ごしている家事育児はどしても大変だとは思いません。それぞれの考えがありましたらお願いします。

  • 家事と育児について

    こんにちは 私の知人(女性)は結婚後、仕事をしながらも 家事や育児の9割をこなして頑張っています。 昼間は男並みに働いているのに だんなさんはほとんどうちのことを手伝わないそう。 こういう女性は世間にどのくらいいるのでしょうか。 他の家庭の状況が知りたいです。 女性ばかり不公平、、って思います。 私は未婚ですが周囲には この面で苦労している女性が多く 結婚したいとぜんぜん思いません。 みなさんはどうですか?

  • 家事と育児の両立

    9月末に長男を出産した者です。 皆さんに質問なんですが、ご主人がお仕事に行っていらっしゃる間の家事と育児の両立、どのようになさっていらっしゃいましたか?なかなか要領がつかめなくて困っています。どんな事でも結構ですので何かいいアドバイスをいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 女性も仕事してても家事育児はすべき…?

    女性も仕事してても家事育児はすべき…? 共働き子供1人の家庭の30歳女です。 家事育児は主に私がしており、主人は仕事が朝早く帰りが遅いので平日は家事育児ノータッチで私が平日は仕事と家事育児してます。 それはいいんですが… 土日も、私が家事育児を殆どしてます。 料理中だけ子供を見てくれています(テレビ見ながら横に子供を置く) 私は土日も仕事の時があり、月曜を休みにしてますが、土日仕事のときは朝早く起きて家族の食事を用意して出て行きます。 ところが今日、突然、ご飯を毎日作るのがしんどくなってしまい、主人に『たまには作って』と言いました。 そしたら怒って『分かった、作ってやるわ』と言い、『何作ったらいいん?作り方分からんから買ってくる』『なんなん?しんどいのか?俺だって仕事してお前より稼いできてるやろ!』と言い出て行きました。 質問です。出来るだけ多くの方に答えて欲しいです。 女性であるかぎり、結婚したら家事は働いていても女性が全てすべきだと思う方は、どのくらいいらっしゃいますか? 何が良いのか分からないです。

  • 家事育児向いてない

    こんにちは。 家事育児に向いていない30代女性です。 家事育児に向いておらず、アドバイスいただければありがたいです。 共働き時短勤務(週30時間くらい)です。子どもは3歳1人です。夫は激務で帰りが21時以降になることも多いです。 やりがいのある仕事で今まで働くことはあまり苦痛には感じませんでした。 家事育児はかなり苦痛です。 夫も忙しく、おおらかな性格なので今の家事・育児分担は大きく不満ありません。(夫;ごみだし、7割りくらいの食器洗い、ごはんを娘に食べさせる、お着替えは夫が積極的にしている、寝かしつけ、仕事で忙しいときの保育園の送り迎え。それ以外はわたし。) 洗濯乾燥機・ルンバ・食洗機もあり、生協も少しつかってます。掃除も週末まとめてで平日は片付けくらいです。食事が特に作るのはすきではありません。なるべく主食、肉か魚、スープ、サラダ、フルーツと素材を生かす系が多いです。だいたい週1回は外食してます。手際は普通です。食器洗いや片付けなどあわせて3~4品40分、掃除も適当で買い出し含め3時間かかりません。 子どもと遊ぶのも苦手で、よくテレビをみせてしまいます。とても甘えん坊です。我は強いですが、発達は普通です。ある程度やってることといえば、平日・休日でも可能なかぎり公園にいかせて遊ばせ体力つけさせていることでしょうか。子どもに当たるのは嫌なのでお菓子などをたべて飲み込みます、体重も4~5kg産後増えてしまいました。何も考えたくなくてスマホしてます。今も料理する感じで子どもを夫にたくしつつスマホに逃げてます。 夫は第2子がほしいらしく、夫の義両親とも敷地内同居で新居の話も出ておりやることが山積みで途方にくれております。 まとめると、家事育児をもっと気持ちよくうごければ、この先のやることをなんとかこなせるのではと思っています。 何かアイデアいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 家事育児仕事\\疲れました。

    家事育児仕事\\疲れました。 今別居中で全て私ひとりでしています。不況で将来が不安のために三年前に公務員になり共働きしてきました。 ささいな喧嘩等から別居になったんですが毎日育児家事仕事で疲れてます。 小学校二年の娘と年長の息子。ご飯を食べるのに30分以上かかり,早く食べてと怒りお風呂でどちらが先に出るかで喧嘩になるので怒り,トランプ等をしていても兄弟喧嘩。毎日毎日怒りすぎでそんな自分にも嫌気がさして家事もはかどらない宿題もみてあげれてないから忘れ物が多くて。 夫のように家事も育児も放棄して一人で過ごしたいと思ってしまいます。 別居前のときも仕事家事育児で疲れていて夜の相手を余りできていなくて浮気をされ別居になりました。ただ,別居を言ったのは私だから謝っても許してくれず夫は気楽に月に二度位会って父親面をしてるだけです。 実家は遠く頼れる人もいないし公務員は転勤がないので実家近くに引っ越しもできない。 続く育児家事 楽しいはずの育児なのに寝顔をみる以外はほんとイライラしています。 こどもにも暴力はふるってないですが「兄弟喧嘩するなら出ていって」とか「ママいなくなるよ」とか言ってしまったり。。。 毎日イライラして季節的なのかすごく眠いしすぐに泣いています。 精神科とかで安定剤を貰ったほうが良いでしょうか?こどもに手をあげてしまいそうでこわいです。

  • 家事・育児をやりたくない(長文)

    30代後半の女、夫と娘2人持ちです。義父母と同居しています。 結婚して10年以上になりますが、家事が苦手です。 というかやりたくありません。 現在、下の娘の育児休暇で来春まで主婦業をしていますが、 時間があるにもかかわらず家事ができません。 家庭崩壊しそうなので何とかしたいです。 精神科や心療内科に行けば解決方法が見つかるのでしょうか? 現状例 1.夫や上の娘が出勤・登校するため、本来妻・母親なら   朝食を作るところですが、できれば作りたくありません。 2.洗濯は洗濯機に入れるところまではできるのですが、   干す・たたむの作業が億劫です。 3.片付けられません。よって掃除がほとんどできません。   これは小学生の時からずっとです。 切羽詰ったり、家族が一緒にやってくれたりなど 強い要求があればやりはじめます。 でも、片付けは時間がかかり、なかなか進まないので家族の協力がないとムリです。 また、上の娘の育児も本当に嫌です。 算数の問題を理解できないのを見るたび、ブチ切れてしまいます。 怒鳴ったり、叩いたりします。 不思議な事に下の娘の育児はあまり苦になりません。なぜでしょう? 家事をしたり育児をするのは親としての責任や 普通の生活の一環だという事は頭ではわかっているんですが…。 幸い義母がきちんとした人でしかも大きな心の持ち主のため、 料理や育児などの足りないところを手伝ってくれています。 ありがたいです。お陰で飢死には至っていません。 最近は本当に家事・育児をやりたくない。 これ以上心身ともに娘を傷つけたくないので夫に 「家事も育児もできない(やりたくない)。  このままでは家族に迷惑をかけるので離婚して欲しい」と 言う状態です。 『私は男に生まれたらよかったのに…』とまで思います。 男性なら家事・育児ができなくても大して文句や嫌味を言われないですから。 仕事に行っていた時はそれを盾に家事・育児から逃げていました。 職場でもあまり片付けられない人ですが、上司・同僚に恵まれ それ以外の部分で能力を発揮しているので、 苦情もなく何とか勤められています。 春に出産した頃からちょっとした事で落ち込んだり、 ヒステリーを起こしてしまい(1~2ヶ月に1度)、 その度、「死にたい・消えたい・離婚して」と夫に叫んでしまいます。 夫は世間一般でありがちな父親です。 多少育児に協力してくれますが、仕事や地域活動に忙しく なかなか家事・育児までは手が回りません。 私の事は最初、乳児の育児疲れだと思っていたようですが、 だんだんひどくなるため夫も悩んでいるようです。 病院に行けばいいのかカウンセリングに行けばいいのか、 それとも単に怠けていたり性格だったりなのか… どう判断すればいいか知りたいです。 (支離滅裂な文章ですみません)

  • 家事や育児が嫌いなのをなんとかしたい。

    ワガママ女の悩みなのかもしれませんが…。 家事、特に掃除や洗濯、そして子どもの世話が苦手です。 仕事をしているのでいくぶんか気はまぎれるのですが、 たまっている家事やら、子どものわがままにふりまわされているうちに、気分がユーウツになり、自分でも精神的になのか 肉体的になのかよく分からないのですが、 すぐに気分がふさがり、疲弊してしまいます。 その気になれば、1時間あれば片付くであろう家事が 何日も片付かないことなんて、ざらです。 いわゆる「片付けられない症候群」なのかなあ、と思います。 例外的に好きな家事は料理で、 職場では、活発なほうだと思います。 夫は、とりわけ育児には、協力的です。 でも、忙しいので家事はほとんどがわたしの負担です。 願わくば、生き生きと、家事や育児をこなしたいです。 一生、続けなければならないのですから。 …こういうの、なんとかならないんでしょうか。 回答、よろしくお願いします。

  • 家事・育児だけの生活にやりがいが持てない・・・

    結婚して7年、共働きでしたが、今年第一子を出産、今育児休職中です(来年復帰予定)。子供はかわいいのですが、ずっと仕事をしてきたので、家事・育児のみの生活というのが息苦しくてしかたありません。何より気が重いのは家事のほとんどが私がやらざるをえないことです。夫が手伝わないというわけではなく、仕事で忙しいので、必然的に家にいる私がすることになるのです。例えば朝、夫はひげそりや身支度優先で、私が食事の支度をし終えるころ、テーブルにつくという感じです。 夫に無理に手伝わせようとすれば、夫は仕事で疲れて帰って家では育児・家事で、自由時間がないことになり、それは悪いなと思ってしまいます。社内結婚なので、夫の部署の忙しさを知っているのでなおさらです。 かといって、エンドレスの掃除、洗濯、料理、育児・・・子供が泣き止まないと本当にどこかに逃げたくなります。何もかも完璧にやろうとしているわけではなく、適当に切り上げて工夫してやっているのですが。閉塞感、やりがいのなさがつのります。どのように今の時期をのりきったらいいか悩んでいます。