• 締切済み

家事・育児ってそんなに大変ですか??

こんにちは。私は20代の男性です。4年前から事情により、3人の子供を育てて、家事・育児を行っています。今から書くことは私、個人が感じたことなので不快感を覚えた方がいましたらすいません。タイトル通りなんですが、家事・育児って世間で女性が言われるようにそんな大変なことですか??少なくとも私は家事・育児を行うまでは働いていましたが、どちらが大変かといえば、断然、仕事でした。なぜなら、仕事=お金。お金=生き為のものだからです。現在の日本では、家事育児に対してあまりにも美徳化されているような気がするのですがどうでしょうか??両方体験された方の意見も聞かせていただければ幸いです。なお、家事育児も立派な仕事だとは思います。

みんなの回答

回答No.8

どっちがどうとは言えないと思います。 仕事の種類によって仕事の大変さは千差万別ですし、また子育ても子供の個性によって育てやすい子と手がかかる子がいます。 たとえば病気がちな子と健康な子、これだけでも子育ての大変さはまったく違ってきます。 それに「大変さ」の種類が違うので、比べることじたいナンセンスだと思いますよ。 ただ、自分しかできないと思っていても、いなくなればなったで回っていくのが「仕事」。 要所要所で保育士やベビーシッターでは超えられない壁があり、完全に親の代わりには誰もなれないのが「子育て」。 育児が美徳化されているのでは決してありません。 投げ出すことが絶対に許されない上に、代わりがきかない分だけ責任重大だというだけです。

  • ykkd0405
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

女性だけが家事・育児を大変だと言っているかのようにとらえていますが、 自分の友達も含め、男のほうが、たまに育児をやると ヒーヒー根をあげていますけど。 仕事も子育ても「遊び」と同じだととらえられれば苦痛ではありません。 でも、どちらかといえば、「仕事」のほうが「遊び」ととらえやすい気がします。 「仕事」が苦痛だ苦痛だと言っている人間は本当に気の毒です。 というか、能力を疑います。自分で選択した仕事なのに。。。 「職業選択の自由」。 仕事は、選択してますからね。就職する前に。 子供は、生む前に、選択できません。 子が親を選択できないと同時に、親も子を選択できません。 「仕事をする」という選択。 これは、生きていかなければならないから、当然です。 自分のまわりにも、たいした仕事はしてないけれど、 給料をもらっているやつはたくさんいます。 「子を産む」という選択。 これは、自分だけのためではありません。 子供は、社会の宝であり、将来社会を支えていく有用な力を育てているのです。 質問のみでお礼はしない主義でいるようですが、 「子育てが大変なのか」という質問は、 あなたにとって、「子育てが大変じゃない自分は変なのか」を質問したいのか、 「子育ては実は大変ではないのに、大変だと言うのはおかしくないか」を 質問したいのか、意図がわかりかねます。 皆さんの回答に対し、お礼の意味もこめて、感想を述べてはいかがでしょうか。

  • d-horn
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.6

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3150370.html お子さんはいらっしゃらないというお話ではありませんでしたか? どのような環境でそのような生活をされているのですか?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3150370.html
  • poh_99
  • ベストアンサー率17% (24/139)
回答No.5

仕事は生きるためにやらなくてはならないもの。自分ひとりであっても生きていくために選択の余地はありません。そのために代償として賃金が支払われています。企業と雇われる人の場合の仕事でいえば、そこに人情も何もありません。駒のひとつに過ぎない、むげな扱いをされているといえば言えるものです。しかしやむを得ません。 家事・育児、特に育児はそもそも子供を作らない、産まないこともできたはずのもの。それをあえて作り産んだ道を自ら選択したのですから、それについて仕事と同じレベルでツライツライというのはおかしいと思います。 仕事が時間通りで終わるものというのは一部の仕事であり、仕事以外の時間は自分の時間として使えるというのも一部の仕事だけだと思います。

noname#38837
noname#38837
回答No.4

両方やってます 専業主婦だったときもあります 在宅で仕事をしていた時期もあります 仕事のほうが楽ですね 仕事中は時間は100%自分で使えますから。 同僚は言葉で話せば理解できる人ばかりですし。 産休あけで仕事に復帰したとき 部下や新人が、それまでは「使えない~何とかならんのか~」と思っていたのが きちんと指導すれば成果を出せるし 子どもにくらべたらたいしたもんだよなぁと思いました 子育てよりどんだけ楽かと。 お子さんはきっといい子なのでしょうね・・・ そのことを幸運だったとよろこんでくださいね うちは、大病もしないであまり心配しないほうでしたが 入院したり、障害が発覚したり、いじめ問題があったりと 苦労されている方も周りにはいます 子どもが全員学校に上がると、体は楽になるのですが 成長するにしたがって進学とか友人関係とか親子関係とか 精神的にきついことがあるよ、と親や先輩から言われたのですが その世代に入ってきて実感してます・・・・・ でも、ずーっと昔みたいに加工食品はない、ガスはなくて薪 子どもは10人。。みたいな時代からすれば家事育児は相当楽にはなっているんだろうなと思います

noname#97655
noname#97655
回答No.3

では。。仕事は都合が悪くなればいつでも辞められます。そして1年の内に休みは多かれ少なかれありますが育児、家事は休むことは無いですよね。 例え自らがしんどくても子供の面倒は見なくてはなりません。 家事、育児が大変かどうかは手抜きしている方としていない方にも寄ると思いますよ。質問者さんは4年前からと書かれていますがそれまでは他の方が見られていたわけですよね。 普通は産むときから始まり。子供が成長して行くまで育児は必要です。質問者さんのお子さんが何歳なのか分かりませんが少なかれ4年前までは育児、家事をしていなかったわけですからそりゃあ楽に感じるでしょう。。 そして質問者さんがされてきた育児、家事の内容にもよりますよね。 たった4年では育児、家事の大変さは分かりませんよ。 本当に大変さが分かるのは子供をお腹に宿したときから経験しないとわかりません。私は今現在も仕事をしつつ育児、家事をしております。 ですから仕事も家事、育児とも同じくらい、よく言えばいつでも辞められる、代わりが居る仕事の方がものすごく楽に思います。

  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.2

家事育児は一生懸命しても、手を抜いても、どうにかなってしまうものです。 きっと質問者さんは多少の手抜きをされているので、 大変とは思われないのかもしれません。 一生懸命すれば、きりがありません。 少なくとも私は仕事のほうが楽でした。 (夜勤の3交代のある一日中運動会状態のところで、 1歩間違えれば人が亡くなるかも…というきつい職場でしたが) だって頑張っただけお金はもらえるので、頑張りがいがあります。 仕事は時間がきまっていますので、 終われば自分の時間があります。 ほかの人と話して気分転換になります。 専業主婦で 家事・育児に励むというのは、 贅沢だなと思いますが、兼業主婦?より全然大変だと思います。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.1

働きながら子育てをしております。 今の職場は勤続15年、通勤時間は1時間半、産後8週間で職場復帰しましたが、 仕事のほうは会社にとって、私以外にも代わりはいくらでもききます。 子育て・親業のほうは、自分が「やめる」と言っても変わりもおりません。 校了(出版社です)できなければ12時過ぎたって、徹夜だってします。 でも、仕事には立派な「模範」や「手本」があって、 それにしたがってやれば済むもの、という印象です。 時間はかかりますがね。 単に「お金」をもらうという目的だったら、 職種も選ばないし、なんだってできますよ。 子育てには、これといった見本、模範はなく、 自分の子供と向き合っていかなくてはなりません。 いくら勉強ができて、成績がよくても、芸術家にはなれないように、 いくら会社で功績をあげても、育児・子育ては工夫・創作力がないとできません。 両方経験した者としては、正直、仕事はたいしたことないです。

関連するQ&A