• 締切済み

もしも平安時代にタイムスリップしたら

noname#49020の回答

noname#49020
noname#49020
回答No.7

>農民の娘を好きになったら・・・こんなストーリーになってしまいました・・・。  平安時代の農家の庭先に、一人の若者が行き倒れになっていました。服装は平安時代の農民の服装で髪型も当時の形です。  当家の娘がそれを見つけましたので、下男を使って納屋を整理し、藁束を敷いて、男を寝かせ介抱しました。  やがて、若者は目を覚ましたので、娘は「どこからきたのか?」などと、いろいろ聞き出そうとしましたが、さっぱり通じません。下のURLは切支丹時代のローマ字で書かれたイソップ物語です(昔の話し言葉の史料はなかなかありません)。http://www.geocities.co.jp/bookend/9563/Esopo/esopo/mocurocu.html  平安時代はこれよりもまだ古いので大変です。しかも、「成田空港から飛行機に乗ってハワイへ行こうとしている途中だった。」などと、娘には全くわけのわからないことを言い出しますので、よけいチンプンカンプンです。  それでも、その若者は元気になり、その親切な娘が好きになってしまいました。そこで、いいところを見せようといろいろ考えましたが、なかなか思いつきません。その若者はパソコンが得意なんですが、平安時代ではどうにもなりません。  しようがないから畑を耕そうと、鍬を借りて、やろうとしましたが腰が決まらず、ヘンな恰好で鍬を振るうもんですから、すぐに疲れ果て、投げ出してしまいました(鍬を使うのも、腰のキレと手首のスナップがないと上手くいきません)。  若者はほかに何か上手にできるものがないか、娘の気を引くことができるものがないか、頭を捻ってみました。自分の得意と云えるものはパソコンと英会話です。  こんなものは平安時代の農家では全く役に立ちません。  歴史を学校で習いましたので、平安時代の次は鎌倉時代で武士の世の中になるということは知っています。だから、武士になって偉くなって娘の気を引いてみようと思いましたが、鎌倉時代はまだ100年以上後の時代で、それまで自分の寿命がもちません。  そうこうして悩んでいるうちに、再びタイムスリップしてハワイ行きの飛行機に戻ることができました。  お金を出せば何でも買うことができ、自分の力では何一つできない現代人は、昔にタイムスリップすると、大方の人はダメになるでしょう。  以前、戦国時代の小説を読んでいて、自分がこの時代にタイムスリップすると・・・、機関銃を三丁ばかり拵えてバリバリやれば、連戦連勝で信長・秀吉より先に日本を統一できるのではないか・・・と思いました。しかし、機関銃を知っているといっても、作ることはできません。鍛冶屋に渡す図面を書くこともできません。現代人はダメなもんです。  とくに「人権、人権」とウルサイ日本で生まれ、冷暖房つきで、水洗便所でウンコをし、下着を毎日取り替えるという無臭の家庭で、過保護に育てられてしまった現代の若者は、数十年の昔にタイムスリップしてもイヤでしょう。  私は老人ですが、昔の不便な生活はイヤです。ただ、ここ60年間の競馬の勝敗結果表を持ってスリップさせてくれるというのであれば、60年前に戻っても構いません(笑)。

関連するQ&A

  • 平安時代における上流貴族以外の富豪について

    学生ではありませんが、中古文学および平安時代史について個人的に勉強しておりますKASANEと申します。 源氏物語より以前のかな物語である『宇津保物語』には、<紀伊国牟呂郡の長者/甘南備種松>という人物が登場します。彼は広大な土地と数多の財宝の持ち主で<宝の王>と称され、女官として出仕していた娘が帝の落胤を産むと、孫の為に豪奢を尽くした館を造成し、都の貴族も驚く程の贅沢な生活をさせるのです。 また別の登場人物で、都で商売を営んでいる庶民の女性が出てくるのですが、彼女もなかなかの財産家であるとされています。 宇津保は仮想の作り物語なので、ある程度は誇張表現の部分も有るかと思いますが、当時の社会をかなり実態的に描いた作品だとか。 摂関一族や受領といった貴族ではなく、この種松や女性のように農民や商人などで一般庶民の富豪家は実在していたのでしょうか? 日本史にお詳しい方、ご教授頂ければ幸いです。

  • タイムスリップするならどの時代に行きたいですか?

    日本の過去にタイムスリップできるならどの時代に行きたいですか? あとその時代で何をしたいですか? ただし、片道切符です(嘘)→期間は1年。 1年後には現代に強制的に戻されます(^^)

  • エクセル2003でこのような置き換えできますか?

    A列                 B列 焼肉-定[ ]         食 春夏-[ ]冬         秋 小倉-[ ]子          優 松下-奈[ ]         緒 ・ ・ ・ と続くようなデータがあった場合に(崩れているかもしれませんが、B列が全て一字です) [ ]の部分をB列の文字にして 焼肉-定食 春夏-秋冬 小倉-優子  松下-奈緒 となるようにする簡単な方法はありますか?

  • 戦国時代にタイムスリップしたら?

    あなたはうっかり戦国時代にTS(タイムスリップ)。ひょんな事から自分とそっくりな戦国時代の人物と立場が入れ替わってしまいました。 時代は応仁に乱から大坂の陣までならいつでも可ですが、身分は地方の弱小大名かまたはそれより下です。 あなたは今持っている知識・技能などを持ったままTSしますが、現代のモノは着衣以外は持ち込めません。そしてあなたがTSしたことで運命の歯車が少しずつズレいくので、例えば「本能寺の変で信長を助ける」といった、史実の歴史イベントを活用できるのは、TSしてすぐの最初の1回限りとします。 あなたはどんな風に戦国を生き抜きますか?天下統一しますか? マジ回答はもちろん、ボケ回答も歓迎です♪

  • 江戸時代にタイムスリップしたら?

    もしあなたが江戸時代にタイムスリップしたら、なにを開発しますか? また、江戸時代に行って困ることはなんですか?

  • 戦国時代へタイムスリップしたら

    戦国時代へタイムスリップしたら 今の日本人が、タイムスリップして、戦国時代の日本にポンと放り出されたら、話は通じるでしょうか。

  • タイムスリップしたとき

    私が2006/8/10から2010/8/10のA地点にタイムスリップしたとします そのときもともと2010/8/10のA地点に存在していた物質はどうなりますか

  • タイムスリップしたら

    もしタイムスリップして紀元後~300年ぐらいの地球に行ったとしたら、運動能力や代謝などは良くなったりするんでしょうか。 昔の方が大気中の酸素濃度が多かったらしいと知って、それならこういうこともあるのかなーと気になりました。 それと重力についても現在より強かったか弱かったのか知りたいです。

  • 色黒(地黒)が色白になるには?

     生まれつきの遺伝で色黒(地黒)な男です。友達と撮った写真などで、一人だけ顔の色が違くて悲しいです。他の体の部分も黒いほうなので、根っからの地黒っぽいです。春夏秋冬太陽に当たると焼けます(というか黒くなります)洋服もあまり似合わず、、、    どうにかして白く、白は無理でも普通の白黄色ぐらいまでになりたいなぁ、とずっと思っています。化粧水とか乳液とか石鹸とか薬とか、、全然知識がないのですが、地黒でもある程度白くなれる方法があれば是非教えてください。できれば市販のもので足りる程度の方法であれば助かります。お願いします。

  • 現代人がタイムスリップしたら何時代まで言葉通じるか

    100年前に書かれた書物を読んでも、何が書いてあるかちんぷんかんぷんです。 まったく理解できません。そこで素朴に思ったのですが、現代人(20~60才くらい)がタイムスリップしたら何時代まで言葉での会話が通じるでしょうか? 例えば、江戸時代、徳川吉宗あたりの時代にタイムスリップしたら現代人は何%くらい会話が成立するでしょうか?