• ベストアンサー

現代人がタイムスリップしたら何時代まで言葉通じるか

100年前に書かれた書物を読んでも、何が書いてあるかちんぷんかんぷんです。 まったく理解できません。そこで素朴に思ったのですが、現代人(20~60才くらい)がタイムスリップしたら何時代まで言葉での会話が通じるでしょうか? 例えば、江戸時代、徳川吉宗あたりの時代にタイムスリップしたら現代人は何%くらい会話が成立するでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

上方・関東の都市部ならば話し言葉は現在の標準語とそこまでは違わないと思います。その他については、ご自身がよく理解できる方言があればその地区では頑張れば何とかなるでしょう。 訛りは大幅に違っていても所詮は日本語ですから、語学留学の如く会話するしかない状況に放り込まれて何日かすればそれなりにコミュニケーションは取れる様になると思います。 但し漢語(二字熟語など)の大部分は江戸中期~後期に書物の普及を通して広まったものなのでそれ以上時代を遡るには大和言葉を多用する必要があります。加えて幕末明治に西欧語の訳語に採用されて意味や使用頻度が変わったものもかなりあるので難しい話をしようとすると行き違いが生じるのは確実です。 前提となる教養は現代とかなり違います(書籍や教養人なら漢文の素養、庶民なら仏教説話や講談など)。 浄瑠璃など庶民芸能のテクストを読んでみるとイメージが掴めるのではないかと思います。素人がざっと読むと意味が通りにくいですが慣れの問題です。

mellow91
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

日常会話であれば 通じるでしょう が 30年ほど前に 当時の山形の90近いおばあちゃんの話していることを理解するには難度も聞き返しました 話し言葉と書き言葉は異なっていました だから 明治の言文一致運動があったわけです なお 100年前の文章を読んで判らないのは、質問者の勉強と経験不足だけです また 言葉が通じることと言っていることの意味を理解できることの間には大きな隔たりがあります

関連するQ&A

専門家に質問してみよう