• 締切済み

毛虫やヤスデなどに刺されたときのアレルギーについて教えてください

snuff_kingの回答

回答No.1

 医療事務をしております。  「大変な思い」とは具体的にはどういう事でしょうか。 痛みなどでしょうか・・・。そこがもう一つ判らないのです が・・・。  オネショに関しては精神的な物が大きいと思います。 その「大変な思い」のショックからかも知れません。ケア 的には、精神的アプローチとしてはオネショをしたとして も激しく叱らない事、物理的アプローチとしては眠前に水 分を取らせないなど基本的な事を忠実に実行する事が大事 です。  それでもオネショが治らない時は小児科を受診する事を お勧めします。治療薬もありますので、適切な対処が出来 ると思います。

westey
質問者

お礼

snuff kingさんwesteyです。間違えて補足の欄に書き込んでしまいました。すみません。また色々教えてください。

westey
質問者

補足

snuff kingさん有難うございます。大変な思いとは、痛い、痒い、眠れない、女の子なので顔がはれて人に見られるのが恥ずかしい・・・などです。昨年はやはり顔をチャドクガの幼虫に刺され腫れ上がり同じような思いをしたのです。精神的にかなりショックを受けているようです。起きている時は元気ですが、夜は痒みと痛み寝苦しさでドタバタと暴れ泣いていました。氷枕などをして冷やしましたがこれといった効果はなかったです。内服(痒み止め)塗り薬も効果はあまりなっかたです。 以前アレルギーでおねしょになることがあると聞いたことがあります。これと関係するのでしょうか?ご存知ですか?  今はだいぶ症状もよくなり眠れるようになったようです。色々アドバイス有難うございました。また教えてくださいね。

関連するQ&A

  • 犬アレルギー??

    1歳の娘の事について質問させて頂きます。 多頭飼い(猫もいます)の友人の家に3、4日くらい毎日数時間遊びに行っていました。それから毎日、(後ろ)首の下(肩の真ん中辺り)に湿疹が出て、かぶれたような感じになり、帰って何時間かたつと小さいブツブツは残っていますが赤くかぶれたようなのは治ります。最初はあせもだと思い暑くならないように気をつけていました。。が、友人の家に行ったら出て家に帰ってくると治るので、おかしいな?と思い病院に連れて行きましたが原因も分からず塗り薬とアレルギー用の飲み薬を出されました。先生に聞くと「何でしょうね?分かりません」と言われました。 友人の家では合成洗剤を使っているので、もしかして布団に残っている合成洗剤に反応しているのかな?と勝手に思って、昨日行かなかった日は出ませんでしたので、やっぱり洗剤か!と思っていました。 うちでも犬をたくさん飼っていて(一部屋を犬専用の部屋にしています)今日の朝、犬の部屋の掃除をしている時に入ってきて、犬に抱きついていました。その時は別に何もなかったのですが、何時間か後の掃除の時に入ってきて、少しして耳の辺りを掻きながら急に泣き出しました。掻いている所と首を見ると今までと同じ様なブツブツが出て赤くかぶれていました。ちょうど、抱き付いていた場所(ほっぺから耳の後ろ、首にかけて)に出ていて、抱き付いていなかった反対側のほっぺや耳には出ていませんでした。そういえば、鼻も出ているし犬を出している時は咳もしていたし、もしかして??と不安になり質問させて頂きました。 今まで犬を飼っていたのに急にアレルギー反応が現れる事はあるのでしょうか?また、何時間かたってから症状(かゆみ)が出る事ってあるのでしょうか?その他、犬アレルギーの事なら何でも構いませんので教えて下さい。お願いしますm(__)m  ps下手な文で申し訳ありません。。

  • 首にしこりが・・・

    2週間程前から朝目覚めると右側後頭部から 首・肩にかけて激しい痛みを感じていました。 起きて動き始めると特に気にならなくなってました。 その痛みを感じなくなったころ、首の右側の 耳の下よりも前のあたりに2センチほどのしこりをみつけました。 普段はなんともありませんが、ふれると鈍い痛みがあります。 最近は口を開けても痛みます。 発熱はしていません。 首の痛みとしこりの両者に関連があるかどうかは わかりませんが、何が考えられるでしょうか? また、病院へいくとしたらどの科へ行くのが よいのでしょうか?

  • 首すわり前のスリング

    最近はじめてスリングを購入しました。とても初心者に好評なakoakoさんのリング無です。とても親切にメールに応じてくれアドバイスやアフターケアーもしっかりしていいんですが、いくら練習しても肩や背中が痛くてあってないようです・・。うちの子は3ヶ月ですが7キロあって首すわってないんでやりずらいのか、買い換えようと悩んでます。首の据わってないお子さんをお持ちのかた、いいスリング教えてください!

  • 乳児の食物アレルギー

    もうすぐ5ヶ月になる乳児ことです。 先日からこちらで湿疹のことで何度かお世話になりました。 2週間前から首、お腹などに湿疹ができたので、皮膚科に行くとあせもだと診断されたのですが、色々なケアにかかわらず、湿疹がひろがってきました。 別の皮膚科に行くと、食物アレルギーだと言われました。 女医さんなのですが、自らもアトピーのお子様がいらっしゃって、とても親身に話を聞いてもらいました。 私の希望を尊重してくれるような治療がしてもらえそうなのですが・・・。 先生からは私のせいではないし、血液検査もはっきりしないので、まだ急いでしなくてもいいのでは・・・と言われました。 でも、完母なので、私のせいだと思うのです。 旦那さんが花粉症なので、なりやすい体質だとは思いますが、私の食事が引き金になっていますよね? 検査をし、結果次第では除去食を行う必要ありますよね? 又、何ヶ月から検査をすればよいですか? 初めての子供で、とても心配です。 アドバイスなんでもいいので宜しくお願いします!

  • 激しい頭痛が

    どなたか同じような症状の経験者に教えていただきたいのです。 今迄47年間、頭痛とは無縁だったのですが、ここ二、三日 右の頭部が激しく痛むのです。 首の辺りも 背中まで痛みます。一番痛いのが頭部です。 二、三日前 大型犬のシャンプーを済ませ、その夜はその子の病気のことで頭がいっぱいで殆んど寝ることができませんでした。それ以外でも精神的にまいってしまう出来事が色々あり しんどい毎日を送っていたのですが、そういうことが影響して頭痛がするのか?と思うようにしているのですが 殆んど初めてに近い頭痛で 痛みも激しく(日常の生活が出来ないほどではありません)もし大変な病気ならどうしたらいいのか?恐いのです。 風邪の頭痛とは全く違います。 頭部の右の 首に近い部分が主に痛みますが,右上部に移る時もあります。 脳梗塞とか脳血栓とかの初期症状なのでしょうか? 言葉が出ずらい事もたまにはありますが会話に困るほどでもなく、逆にひとつの単語を話すのに 早口でその単語を3回ほど言ってしまったり、恥ずかしい思いをしたことがあります。 疲れやストレスでよく耳が抜けなくなる事もあります。「耳がツーんとした状態の事です) 肩をあげるのがつらい事もありますが 四十肩だと思い込んできました。 犬のシャンプーをした時に ぎっくり腰的な状態になっただけならいいのですが・・ 詳しい方、これは危ない症状なのでしょうか?教えてください。 殆んど病院通いをしたこともなく 何科へ行けばいいのかもわかりません・・・お恥ずかしい。 宜しくお願いいたします

  • Mダックス2ヶ月・ワクチン後アレルギー反応

    6/1生まれ、ミニチュアダックスフントロングの子犬です(♂)。ワンパクで人なつっこく、かなり元気な子でした。7/15にユーリカン5種接種済で、7/21にペットショップにて購入。7/23に獣医さんの健康診断で異常なし、フィラリア予防薬も与えました。常にゲージの中に入れています(1日30分程度ゲージの外に出し遊んであげます) さて、昨日(8/6)2回目のワクチン接種に連れて行きました。首にバンガードDA2P(犬ジステンパー・犬アデノウイルス2型感染症・犬パラインフルエンザ)、お尻にノビバックPARV-C(犬パルボウイルス感染症)を打ちました。鼻炎気味だったので一緒に鼻炎の薬もいただきました。帰宅して薬を混ぜてエサを出したところ全く食べませんでした。今朝、やはりエサを食べず、ゲージの外に出してもトボトボ歩いて元気がありません。いつも元気に走り回っているのでそのギャップがひどく、それに首に触るとギャンギャン吠えるので心配で朝一に病院に連れて行きました。 連れて行くと発熱しており、首にはワクチンのアレルギー反応が出ていると言われました(お尻は正常)。1000匹に1匹位の割合でアレルギー反応が出るとの話でしたが、なんだかこれから先が心配でなりません(犬を飼う自信がなくなったというわけではありません)とりあえず夕方また病院に行きますが、あんなに元気だった子がここまで変わるものかと不安でなりません。それに今日の診察代はワクチン後のアレルギーなので頂きません。と言われたのがちょっと気になります。病院の方に何か落ち度があったのかな?と勘ぐってしまします。事実、鼻炎気味の子にワクチンを打ったワケですから・・・。病院を変えた方がいいものでしょうか?それとも良心的ないい病院なのでしょうか?この子には15年と言わず、20年生きていて欲しいです。何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 赤ちゃんのアトピーについて

    7ヶ月の子なのですが、4ヶ月頃から顔に湿疹がよくできてました。 小児科で診てもらっていたのですが、乳児湿疹ではと言われてました。 けれどだんだんひどくなって顔から耳の下になり、小児科にも何度か行きましたが塗り薬を出されるだけでした。 現在、顔(あご・首)の二箇所と、耳の下が、ひどくなってます。 ジュクジュクしてます。 だんだん体にも出てきて、おなか全体に湿疹が出てます。 数箇所はジュクジュクまではいってませんが、けっこうひどいです。 あと後頭部にも一箇所あります。 痒そうです。 病院でもらった薬を塗ってるのですが、場所がどうしても治りづらいところなので、すぐジュクジュクしてしまいます。 上の子が、やっぱり同じような感じでした。 ただ上の子の場合は冬場に乾燥でなるもので、毎年繰り返してました。 年齢とともに落ち着いてきました。 下の子も同じ体質で乾燥かなと思ってましたが、だんだんひどくなってきたので、アトピーではないかと思います。 月曜に病院へ行こうと思います。 でも通ってる小児科では、なかなか検査をしてくれないみたいです。 上の子も通っていて悪い病院ではないんですが・・。 小児科より皮膚科に行くべきでしょうか? 知っている皮膚科や評判のいい皮膚科は、完全予約制なのですぐには行けなそうです。 とりあえずでも、いつもの小児科に行ったほうがいいですかね・・。 またアトピーだった場合、何かいい対処方法や直し方あったら教えて下さい。

  • アトピー?あせも?

    7ヶ月の子がおります。 1週間ぐらい前から、赤くて小さいぶつぶつが出てきました。 お腹周り、胸周り、背中も広範囲にあります。 首(喉)の辺りや肩の辺り、耳の裏辺りにもありますが、 こちらは先に書いたぶつぶつよりもちょっと大きめで、 手で触って感触がわかります。 たまに、かいたりしています。 かいた為なのかわかりませんが、良くかいている首のあたりは、 カサカサしております。 ちょうど今月ぐらいから離乳食(いも・かぼちゃ粥)を始めたところなので、 アトピーなのではと疑っておりますが、 最近は温かいのか寒いのか微妙な気候なので、 スリーパーをつけた時期でもあります。 時期を同じくしたいくつかの要因があるため、 ちょっと判断がつきません。 文章から判断できる範囲として、どのようなことが考えられますか? アドバイスをお願いします。

  • アレルギーの子、お家でのケア教えてください。

    現在一歳八ヶ月になる男の子の母親です。 一歳前後から湿疹の症状が続いたため、 先日アレルギーの検査をしたところ、 ダニ(2種類)、ハウスダスト、卵白のアレルギーでした。 卵白は慣らしていけば問題ないようですが、 ダニ、ハウスダストはクラス4でした。 病院では皮膚のトラブルはアレルギーによるものだとのお話でした。 今は暑くなってきたので肌の乾燥による湿疹は治まっていますが、 肩と首の後ろが乾燥してうろこの様になっているのがなかなか治りません。 保湿剤やステロイド(キンダベート)を病院で処方されましたが、 繰り返し使っても完全に良くなることはありませんでした。 寒い時期はワセリンも塗っていたのですが、 鉱物油ということを最近知ったので、 肌の弱い子の保湿にはあまり使わないほうがいいのかと思い、 今はお風呂上りにアベンヌウォーターだけ使用しています。 お風呂では無添加の石鹸で洗っています。 シャンプーは子供が好きなキャラクターが書いてあるようなものを買ってしまうのですが、石鹸シャンプーにしようかと思っています。 掃除もなるべくきちんとするようにしていますが、 果たして自分のやってる事は合ってるのだろうかと不安になります。 アレルギーのお子様がいる方、お家ではどのようなことに気をつけていらっしゃるでしょうか。子供も安心して使える保湿ケア用品等で お勧めのものがありましたら、 どなたか教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 乳児アトピーの治りはじめの症状 アトピーママさん教えて!

    こんにちは。 生後8ヶ月のアトピー性皮膚炎の子を持つ母です。 生後1ヶ月頃から首が赤くなり、ほっぺにプツプツ、そしてひどい脂漏性湿疹になりました。 そしてお腹、背中、手足が赤くジクジクなりました。 アレルギーもあり小麦、タマゴ、牛乳、米がだめでもう完ミルクです。 ここ1ヶ月ほどですがジュクジュクだった首やワキ、頭が治ってきました。 ずっと酷いときはステロイドを使ってたのですが、もうぜんぜん使ってません。 今はほっぺのみに使ってます。 とは言ってもまだほっぺやお腹、背中、手足は赤くて痒みが強く掻き毟ってますが・・・ お腹もピークと比べるとかなり白くなって来ました。 そして毎日ステロイドに頼ってた耳まわりが白くなり、もう使ってません。 ちなみに耳切れってのは一度もなりませんでした。 これってちょっとは改善に向かってると思っていいのでしょうか? 今まで早く治れ!早く治れ!と子供のアトピーのことで頭がいっぱいでかなり精神的にも肉体的にも疲れてきてたのですが、もしかしてこれから良くなっていくの?とちょっと期待してます。 赤くなりはじめた首から治っていってるんでは!!と・・・ アトピーママさん教えてください。 アトピーの治りはじめってどのような感じでしたか? 徐々にこんなように引いていくもんなんでしょうか? それともまだ波の途中でまた悪化してしまうのでしょうか? 乳児アトピーのピークっていったい生後何ヶ月ぐらいなんでしょうか? もう毎日が頭の中がアトピーのことでいっぱいで、痒そうにしてる子供を見るのもつらく泣いてしまう時があります。 痒みはいったいいつまで続くんだろうと・・