• ベストアンサー

他人の命って大事なのでしょうか?

-226-baku-の回答

回答No.11

 #2です。  その通りですよ。書き方が悪くてすいません。 実はその考え方が、全く違うと思ってるんです。 同様に 「食べ物を粗末にするな」 というのも、何も貧しく飢えてる人がいるからじゃありません。 嫌いなんです、こういう考え方。  そういう人がいない世の中、でもです。  家庭の教育なんて書いてしまいましたが、自分でいろいろ考えたり人と接したりしていくうちに自分は、そういう考えに至りました。  そして家庭で、大上段に振りかざして子供に教えないといけないことだと思ってるわけです。問答無用でいいと。    

noname#42297
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ペットの命と他人の命ってどっちの方が大事ですか?僕なら断然ペットです

    夏休みの終わりに暇で2ちゃんねるを眺めていたら このような興味深いスレがありました http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1188448385/ 自分自身も興味があり書き込みしてみたのですが 僕の場合は 自分・家族・恩師 > ペット=他人(自分にとって嫌じゃない人) > ペット以外の動物 > 他人(自分にとって嫌な人) 他人で嫌じゃない人:嫌な人の割合 6:4 ぐらいかなと思っています。 僕は公務員やブスは大嫌いです。公務員でも、自分の担任とか学校の先公は大嫌いです。 みなさんならどっちの方が大事ですか? あるサイトのアンケートでは 他人の子とペットが海で溺れていました。どちらを助けるというアンケートでは 37%がペット 残りが両方とも助けない、両方助ける、他人を助けるといった回答でした。 自衛隊じゃないんだし、気に入らない他人助けてなにかいい事あるの?

    • ベストアンサー
  • 両親以上の恩師や恩人なんてそんなにいるものなの?

    「恩師とか恩人はいますか?」って聞かれたときに 「両親」って答えたら、「いや、そういうんじゃないんですよ。」「他人で恩を感じている人のみで。」って言われるけど、これって何故なんだろ? 私の人生において親以上に恩のある人なんて一人もいません。他人は金もくれないし自分の大半の時間も割いてはくれませんし。 恩人とか恩師で他人を挙げろっていうのは親以上に恩がある人を言えってことでしょ? そんな人いるのですか? 親がいない人とか虐待してくるクソ親しかいなかった人は別として普通は親じゃないの? 他人で恩師や恩人なんて皆無です。親以上に恩とかないし。

  • 他人を見下すことが好きで、たまらない人は多い?

    「本当に頭のいい人は自分が一番だと思っているから、低学歴を徹底的に見下す。」 「本当の金持ちは知り合いに自慢すると貧乏人にたかられるから、このような匿名掲示板でも年収自慢をたまにやる。」 こんな感じのことを言うと 「いや本当に優秀な人は性格もよくて~」とかいって勝手に性格がいい人設定を推してくる人いるけど、 この「本当に~な人」って性格がいい人って意味なのですか? 画像のように他人を見下すために受験している人や、他人を見下すために大企業の役職者になっている人もいます。 他人を見下しまくる本当に頭の良い人や金持ちも実際にいるわけだから、別に他人見下そうが何だろうが関係ないでしょ? 低学歴や貧乏人がいくら「他人見下すのは良くない」と言ったところで、社会的地位が高いのは他人見下してる高学歴者や金持ちな訳だし。 他人を見下してる人が気に入らないのなら、その人より上に行ってその人を見下すしか無いんじゃないでしょうか?

  • 他人様って何?大切なのは自分と身内でしょ?

    「店員さんに悪いから早く決めろよ!」 こんなかんじで自分の家族や友人、彼氏彼女よりも店員を優先する人って、そこまで店員に媚びて何がしたいのでしょうか? 店員に媚びて良いこと有りますか? 二度と会わないのに。 こういう「他人様」みたいな意識持ってる人って何が重要なのか分かってないって感じで本末転倒ぶりがウケるわ。 買い物や飲食店なんかで、店員への配慮とか二の次でしょ。まずは自分の身内に気を使えよ。 他人なんざどうでもいいわ。 何かあるのならまず他人にキレる。身内はその次これが普通でしょ? 身内より他人を大切にしたい人って、他人に媚びて何か良いことでもあると思っているのですか? どうせ二度と会わないのに気遣う意味が分からん。 他人なんか後回しでしょ?

  • 身内の子どもより他人の子の方が可愛く思える。

    身内の子どもより他人の子の方が可愛く思える。 身内の子どもより他人の子の方が可愛く思うことって、普通でしょうか? 変でしょうか? 身内とは、我が子ではなく、甥や姪。もしくはイトコ等。 子どもとはて、小学校低学年程度とイメージしてください。 他人の子とは、きちんと挨拶する近所の子や友人の子など、よく接することがある子どもです。 ここ数年、どっちかと言うと、身内の子より、他人の子を可愛がっています。 学校の先生や保育士さんは、身内の子より預かってる子に情が湧くとかないんでしょうか?     

  • 他人を気遣うことができない…

    他人のことを考えられない人の特徴って二通りとあると思います。 ひとつは、  (1)単純に自己中心的な人 もうひとつは、(2)自分の事で精一杯の人  自分は周りの人のことを考えることができない人間です。 たとえば、人の話は聞かないのに自分の話をきいてもらおうとしたり、 人に使うお金はないくせに自分に使うお金はあったりする。 他には、恩を仇で返したり(過去にその逆があったからかもしれませんが) 何事も損得で考えたり… 結果的に、他人を気遣うことができる人って自分に余裕がある人なんだと 思います。 自分のやることが終わってるから、他人に教えることができる。 他人を気遣っても自分に余力があるからできる。 よく、他人の心配をするくらいなら自分の心配をしろと言葉がありますよね。 これを言い直すと、自分の事ができない人に他人への気遣いができないということになりますよね。 世の中、他人に気遣う事ができない人って生きづらいと思う人が多いと思います。 どうしたら他人に気遣う事ができると思いますか? よろしくお願いいたします。

  • 他人が信じられない、と感じた時・・・

    今までは、他人を信じすぎるくらい、信じてしまう性格でした。 それが、数ヶ月前に、色々あって、『私は結局だまされていたのだろうか・・・』と感じる日々を過ごしています。 それがきっかけで仕事もやめ、他人との人間関係まで断ってしまい、他人と会うのが面倒だと感じています。 信頼できる身内はいるので、このままでも何とかなるかな、と思いながら過ごしています。 こんな経験をお持ちの方、いますか? こういう気持ちから脱した人、脱することは出来なかったけど今はこうしている・・・とか、いろいろお聞かせいただけたら、と思っています。 お願いします。

  • 命の尊厳を考えると 命の価値は誰が何時決めるの?

    こんにちは。^^ ぼく:「命の尊厳を考えると 命の価値は誰が何時決めるの?」 生命保険:「命の価値は その人が生まれて死ぬまでの間に稼ぐお金のことです。働かない人は 命に価値は無いから死んでも保険は支払われません。」 ぼく:「え~命の価値は 一生で幾ら稼ぐかなの?」 生命保険:「そう 支払額は残りの人生で幾ら稼げるかで決まります。命の価値を増やしたいなら保険額を増やしなさい。」 ぼく:「命の価値はそんなものかな?」 メディア:「命の価値は その人の経済効果の大きさです。他人にどれだけ儲けさせたり、倫理的な影響があったかで決まるのです。」 進化論者:「命の価値は 環境にどれだけ適応できたかで決まります。子孫を多く残せた者が命の価値が多いのです。環境が決めます。」 哲学者:「命の価値は 後世にどれだけ影響を与える真実、善、美を残せたかで決まる。」 お金持ち:「命の価値は 死んだ人の遺族に納得いくお金を払えばいいのさ。命の価値は権力者やお金持ちが決めるのだよ。」 ぼく:「命の価値は 生きている時死んだ時のどちらにあるの? 命の価値は 他人の評価なの? 命の価値は 一生でお金を稼ぐ量なの? 命の価値は 自然淘汰での生存率なの?」 ぼく:「命の価値について教えてください。よろしくお願いします。」

  • 他人なんて死のうと自殺しようと貧困だろうとどうでも

    他人なんて死のうと自殺しようと貧困だろうとどうでもよくない 世の中のストレスの100%に近いものが人間関係のストレス 近年は金もうけの為にアメリカ発祥のSNSなどが広がったが 最近はSNS離れも加速し、不特定多数型のSNSから親しい人だけでやる数人型のクローズドSNSが加速している。 ようするに旅行なども親しい人同士2人~4人ぐらいで行く旅行は親しいから気楽だし楽しいが 社員旅行になると正直面倒、忘年会離れや飲み会離れなどが加速して若者だと8割とかが行きたくないといっているそうですが、 まさにそれ。親しい人同士でのみにいったりして会話するのはたのしいが、合わない人間、単に同じ部署にいるだけの人間と飲みにいっても 時間の無駄で疲れるだけ。 そもそも赤の他人がつぶやいたツイッターとか赤の他人があげたインスタとかみて、何が面白いのってつくづく思う。 youtubeだけは別物で、自分のいかれなかった場所の風景や雰囲気などを毎月1000円ちょい払えば宣伝等が全くない 視聴でき、動画提供者も金にもなるwinwinの関係であるが SNSに関しては赤の他人に自分の情報なんて晒したくもあないし、また他人が赤の他人の人間には全く興味もない。 タイトルは少し過激だけど、 知らない人間がコロナウイルスで死んだって、単に国のコロナの死者数が1人増えたなぁ程度しか思わないし、 他人が金持ちになろうと、貧困になろうとどうでもいい事だし、殺されようと私の身近な人が殺したり、殺されたりしたのでなければ どうでもいい話ですしと思うのだけど。 オリンピックなども、金、金、金 一番金になるアメリカのテレビ局の意見が最優先 くだらない平和の祭典とかほざいてるけど ただのIOCやアメリカの放映権などの金もうけの為のイベントでしかないわけで。

  • 「生きるのが嫌になった」で、他人を殺すのは何故?

    最近この理由で殺人事件が増えてますが 人生が嫌で何故、人を殺すのですか? 私も辛い時期があり「死んでしまいたい」と心底思った事がありますが 他人を殺したいなどとは全く思いません。というか、他人は関係ない と思うのですが・・。 彼らは何故、他人を殺すのでしょうか?