油絵具の特性について

このQ&Aのポイント
  • 油絵具の透明性についての不明点
  • シルバーホワイトとの混色の影響について
  • 絵具の名前につく「ヒュー」「ペール」の意味について
回答を見る
  • ベストアンサー

油絵具の特性について

油絵具(ホルベイン)の説明で不明な点を教えてください。 1・透明性で「透明色」「半透明色」「不透明色」とありますが、油絵具でのこの違いは何を指しているのでしょうか。 2・硫化物を成分とするのでシルバーホワイトとの混色は避けてください、との説明がある絵具(インジゴ・バイオレットグレイ・モーブなど)がありますがシルバーホワイトと混色してしまった場合どのような影響があるのでしょうか? 3・○○(絵具の名前)のあとにつく「ヒュー」「ペール」とはどういった意味があるのでしょうか。「チント」「ディープ」「ライト」は分かるのですが。 4・ホワイト系(シルバー・ジンク・チタニウム・パーマネントなど)の使い分けはどのような方法がベストでしょうか?

  • 美術
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78143
noname#78143
回答No.1

1・絵の具の透明性について 絵の具の透明性は顔料の粒子の細かさにあります。 不透明色は顔料が粗く半透明は顔料が細かく透明色は 染料のような顔料を移用しています。 使用例)透明色→陰影の調子付け 2・シルバーホワイトの混色について シルバーホワイトと硫化化合物の絵の具を混ぜるとすると 絵の具が黒く変色します。ただ樹脂を使用した重ね塗り や乾燥後の重ね塗りでは変色の心配はまずありません。 3・名称について ヒューというのはチントと同じです。ホルベインの 絵の具シリーズが数年の間何回か名称変更した名残 だと思います。 ペールと言うのは淡い意味だったと思います。ライト と同じと考えればいいでしょう。 どちらも商品名なのでその使用由来に不明な点が 多いですね。 4・ホワイトの使い分け方 ホワイトには比重の違い、透明不透明、堅牢さや 色味そのもので使用を区別します。 重い                 軽い シルバー→チタニウム、セラミック→ジンク 透明に近い          堅牢 ジンク            シルバー 半透明            チタニウム シルバー           セラミック 不透明            弱い   チタニウム、セラミック    ジンク 混色の心配がなければシルバーホワイトは オールマイティなホワイトと言えます。 またジンクホワイトは下地には使用しないこと ハイライトなどのちょっとした表情に使用する。 白色にははっきりいって好みがあるので実際使用して 使い分けるようにすると良いと思います。 私の感想を言うとチタニウムホワイトは白色がきつくて あまり使用してません。 3番以外の質問は油絵の技法書に詳しく載っている 事柄なので美術材料学の本を一度読んでみることを お勧めします。

hirarno36
質問者

お礼

透明性については、以前「透明水彩絵具」を使用していた時期もあり、油絵での理解がイマイチ分かりませんでした。 陰影に使うことはグレイズなどに共通しているのでしょうか。 シルバーホワイトは使用方法を誤ると変色の原因になるのですね。注意します。 ヒューはチント、ペールはライトなのですね。ややこしいですね。 ホワイト系の使用については詳しい回答ありがとうございます。 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#78143
noname#78143
回答No.2

No1llamaです。続けて補足させてください。 透明、不透明色の使用注意について 透明色は不透明色の上に重ね塗りをするのを前提にした 絵の具です。透明色の上に不透明色を重ねても意味 がありません。また半透明色は何度も重ね塗りすると 不透明に近くなります。不透明色は比重が重いものや 変色がしにくい色が多いため下書きや下地塗りや 光の当たった存在感をあらわす箇所によく使用されます。 ※例)オーカー系統、アンバー系統シエナ系統    などの土製系絵の具を使用しての下書き。 パーマネントホワイトについて パーマネントホワイトはチタニウムかセラミック と合成顔料を混ぜた絵の具でないかと思います。 そのため比重はメーカーの発表しているデータ でないとわかりません。 できることなら下地塗りには使用しないほうが よいのではないかと思います。

hirarno36
質問者

お礼

重ね塗りに関しては透明水彩絵具に近い感覚ですね。 パーマネントホワイトの下地塗りには気をつけます。 再度の丁寧な回答おそれいります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 油絵具と溶剤のメーカーを教えて下さい。

    趣味で油絵を描いています。 画風はフォービックでパレットで混色はあまりしなく、原色でかなり厚塗りで時にはチューブから直接絞り出して描くこともあります。 絵を始めてすぐの時、さらのキャンバスにホルベインのイエロー一色でで少し薄めに形を描き綺麗だなぁ~と思って筆を置きました。で、翌日見たら昨日あれほど輝いていたのが6割程に退色してありゃと思い友人に尋ねたら、マツダスーパーが良いよ言われ、それからマツダを使用しています。 使用している色は、シルバーホワイト・アイボリーブラック・プルシアンブルー・コバルトブルー・セルリアンブルー・コンポーズブルー・ビリジアン・エメラルドグリーン・カドミウムイエロー・イエローオーカー・バーントシェンナ・バーントアンバー・カドミウムレッド・バーミリオンの14色でティントは使いません~描いた時、濁っても赤・黄~そう感じるからです。 溶剤についてはマツダのテレピン・リンシード・ルツーセを使用しています。 で、最近、今まで友人に言われたままに絵具・溶剤を使用してきましたが、正直、値段がかかりすぎて厳しいと痛感しています。 贅沢な色を使っている(ホワイトが110mlで他の色は40mlを使用)からだと言われればそれまでですが・・・。 しかし「絵具の種類・ティントは使用しない・チューブの絵具を使う」これだけはやはり守りたい。 その上で、質の方をもう少しダウンしつつもしっかりした絵具(メーカー)は無いのでしょうか? あと、溶剤については絵具のメーカーと同じ所の物を使用した方が良いのでしょうか? とても難しいというかむしのいい質問だとは思いますが、どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたく、ご教授宜しくお願い致します。

  • アクリルガッシュの混色

    アクリルガッシュの混色について質問です。 この画像のヨシキリの固有色はどういう混色をしたら出せるでしょうか? 使っている絵の具は、ターナーの ・パーマネントレッド ・パーマネントスカーレット ・パーマネントイエローディープ ・パーマネントレモン ・パーマネントグリーンライト ・パーマネントグリーンミドル ・スカイブルー ・コバルトブルー ・バイオレット ・バーントシェナー ・ジェットブラック ・ホワイト の十二色を使っています。

  • 油絵の具のあの臭い

    あの強い臭いって何の臭いなんですか?シンナーとか? もしわかるなら成分とか名前とか教えて貰えたら嬉しいです。わかるだけでも教えてください!(絵の具に記載してる成分は絵の具の成分ですよね。その物質から出てる臭いはなんなのかなーと。)

  • 油絵の具が…!

    ペンケースに、赤い油絵の具がべっとりついてしまいました(泣。どうやったら取れますか??今ついたわけじゃないので、時間経ってるんですが。。。

  • 油絵の具の落とし方

    木のパレットや筆に付いた油絵の具が落とせなくて困っています。 何かいい方法があったら教えて下さい。 あと、服に付いた油絵の具が落ちる洗剤など(大工さんなどがペンキを落とす時に使う様なもの)もご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 油絵の具について

    学校で油絵の具の授業の為、油絵の具セットを一式そろえなければなりません. 学校では、5千円から7千円くらいで売っているのですが,たった数回の授業の為なので,中古でもいいのではないか…と探しているのですが, 安い油絵の具セットの購入方法ってないでしょうか? ヤフーは会員でないので…購入できなくて…。 もしご存知の方がいましたら教えてください.

  • 油絵の具とは?

    油絵の具ってどんなものなんでしょう?絵の具ぐらいしか使ったことがないのですが。 また、絵の具は水をつけて薄める(?)ようにして使っていたのですが、水をつけずに使うこともありなのでしょうか? お願いします。

  • 油絵具の必要色について

    検索してもヒットさせる事が出来なかったので 質問させて頂きますm_ _m この度、油絵具で絵を描こうと思っています。 ネットで油絵具を検索しましたら、結構高価でして。。。 (油絵具のケースが高いのでしょうか?><。) なので絵具を単品で買い揃えようと考えております。 よろしければ、これだけあれば十分描ける!と言う必要色とお勧めのメーカー 道具等を教えてくださるとうれしいです^-^ 検索もれで質問がありましたら申し訳ありません。 どうかよろしくお願い致します。

  • 油絵具等は海外に運べる?

    友達が、油絵具は引火性なので飛行機に持ち込むことができないと聞いたのですが、海外には持っていけないのでしょうか? 機内持ち込みでなく預けるのも駄目ですかね?

  • 古い油絵の具の処分に困っています

    古い油絵の具の処分に困っています 私は、学生の時に、油絵を専攻していましたが、 元々絵が好きでなかったのかもしれなかったことや、絵に向いていないと思ったこともあり、 社会人になってから10数年経ちますが、一度も油絵の具の道具を持ち出して、 絵を描きませんでした。 それで、あるものを部屋に導入することになり、 部屋の使わないものを処分しなければいけなくなってきたので、 油絵の具の画材、および油絵の具を、処分したいと思っています。 筆・筆洗器などの画材は、ガチガチに汚れがこびり着いており、 これは捨てようと思います。 それで、油絵の具なのですが、処分の仕方をどうしていいか、よく分かりません。 量でいうと、お菓子の箱に4~5箱分ぐらいはあります。 これは、捨てるとしたら、不燃ゴミでしょうか? 友達も今はあまり描いていないようですし送料がかかるので、 どこか近場へ寄付することも考えましたが、どこか、いい所はあるでしょうか? (美大予備校は嫌です。) しかし使いかけで汚くなっているものがほとんどなので、 寄付するとしたら、ほぼ新品のものを選別して、ということになりますが、 でも、買った時から10数年経ったものは、使うことができるのでしょうか? アドバイスお願いします。