• ベストアンサー

失業保険を受けていた年の所得税支払いについて

昨年末、会社退職後、この9月まで5ヶ月間失業保険を貰っていました。10月から契約社員として働く事になり、給与は会社が税金を源泉徴収して引いた分を手取りとして受け取っています。このような場合、つまり今年の収入は、失業保険と、契約社員としての手取りは月額税金天引き後の30万円です。このような場合、来年1月の所得税の申告は自分自身で行う必要があるのでしょうか。また、その場合は、どれくらいの金額を所得税としての納税する必要があるのでしょうか。ずっと会社勤めだったので、まったくわかりません。どうか、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・失業給付は非課税なので収入にはなりません ・今年の収入は10月からの契約社員の分のみとなります ・確定申告は現在の勤務されている会社で年末調整がされ無い場合のみ必要ですが、年末調整されれば必要ありません ・今年の収入、給与収入の支給総額(手取ではなく税込の金額)が103万未満なら所得税が、98万未満なら(一般的な金額)翌年の住民税も課税されません(税額は0円です) ・所得税の源泉徴収分は年末調整で全額還付になります

chiekazu
質問者

お礼

ご丁寧なご回答誠にありがとうございました。 年末調整の件は、現在雇用関係にある会社の担当に確認してみます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

所得税を考える上では失業保険は外しても良いので、質問者の今年の収入は派遣会社の給与だけです。従って、来春の確定申告は必要ありません。

chiekazu
質問者

お礼

まったく、見当もつかないことでしたので、助かりました。 早々のご回答本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

9月まで勤めていた会社から源泉徴収票をもらい新しい会社に提出してください。会社が年末調整を行いますので、あなたは確定申告の必要はありません。

chiekazu
質問者

お礼

ありがとうございます。 長く勤めていた会社を退職した後、自分自身が本当に税について無知であった事を思い知りました。 これを機会にいろいろ、勉強して行こうと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自営業の所得税・・・

    会社勤めだと所得税などの税金は給料からの天引きになっていて自分で払いに行くことはないと思いますが、自営業者で青色申告をして、かりに所得税がかかる場合、どのように払われていくのですか?無知でスイマセン。基本的なことですが納税に関する手続き(何か送られてくるというものなのか)や、教えてください。

  • 失業保険についていろいろ質問(1)

    質問が4つあります。詳しい方お願いします (1)例えば1月1日から正社員として働き始めて、毎月20万円の月収だったとします。毎月の給料から住民税と所得税が源泉徴収されると思います。そして働き初めて2ヶ月ほどで退職して、その年はもう働かなかった場合、つまり40万円の年収になるわけですが、その場合は年末調整で所得税と住民税の源泉徴収された分は戻ってきますか?所得税は103万円、住民税は100万円以下の年収ならばかからないと聞いたので・・。 (2)例えば1月1日から社員として働き始め、その年の途中で退職したとします。そこまでの年収は99万円だったとします。そしてそこから失業保険がでて、その年の内に失業給付を45万円受け取ったとします。合計で144万円ぐらいだと思いますが、そうなった場合は所得が144万円として扱われて、住民税や所得税は返ってこないんでしょうか? (3)収入と所得の違いについてです。 例えば、1月1日に社員として働き始めて、お給料が25万円だったとします。そこから保険や税金が引かれて、手取りで16万円だったとします。 その会社で6ヶ月働いて退職した場合、お給料全体では150万円ですが、手取りでは96万円です。 この場合も所得税や住民税は戻ってきませんか? つまり、所得税や住民税の計算は税金で差し引かれる前のものと手取りのもの、どちらで起算されるのかという疑問です。

  • 失業中の所得税、住民税などについて

    よろしくお願いします。 失業中の所得税、住民税などはいつ払うのでしょうか? また、年末の税金控除の調整(保険など)は どのように行うのでしょうか? 今年の6月より失業中であり、所得税は前年の所得にかけられるとのことから、いつ払うのか知りたいです。 国民年金は控除申請をしました。 失業中にかかる税金について払い方、金額の算出方法を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 失業保険に対する所得税?

    こんにちわ。教えて下さい。 失業保険って所得税ひかれませんよね?お祝い金もうなのでしょう か? 友達がお祝い金が出たらしいのですがどうも税金が引かれている、 みたいな事を言ってます。

  • 源泉徴収した所得税

    毎月所得税を天引きされますけど、会社は税務署にいつ納税するんですか?毎月納税していると聞いたことがあるのですが、それだったら年末調整いらないですよね?あまり税金について知らないので詳しく教えて下さい。

  • 住民税・所得税・雇用保険 支払いの件

    初めまして。 実は支払いの件で 困っているのですが 今 勤めている会社では 社会保険(健康保険、厚生年金)には 加入をしてるのですが 雇用保険には加入をしていないみたいなのです。給与明細を見ても 雇用保険分は 引かれておりません。 雇用保険は 例えば 退職時に 失業保険をもらえないという事なのでしょうか?また法人として 加入する必要は無いのでしょうか? 僕自身 今 勤めている会社を辞めなければ問題が無いという事は 本末転倒なのでしょうか? あと こちらの方が深刻な質問になるのですが 税金に関しても 給与明細に 所得税 住民税の欄がなく 引かれてもないです。所得税を会社で払ってないから 住民税も 請求が来ないのでしょうか?以前勤めていた会社の場合は全て天引き もしくは 市役所から住民税の振込み用紙が自宅に届いておりました。住民税というのは 会社が払う 所得税から算出されて請求が来ると理解してるのですが。。。 給与は通帳に振り込まれてますし 記録は通帳に記帳されています。 心配なのは 後から 住民税や所得税を払ってくれ!と市役所から 督促(遅延分も含めて)があるかが心配なのです。 僕自身は 税金は払っていいと考えてますので。。。。 市役所に行って どうして 振込用紙が届かないのですか?と 聴きに行って会社に調査が入るというのも やぶへびかと思っております。 過去の質問なども読ませていただいたのですが 僕自身がとる最善の方法を アドバイスしていただければと思って 質問を書かせていただきました。 何卒 ご回答のほど 宜しくお願いいたします。

  • 所得税・住民税・社会保険・健康保険について

    私の会社にはパートが沢山居るのですが、給与から所得税・住民税・社会保険・健康保険などの税金が給与から天引きされていません。これらの税金は 徴収する基準などがあるからなのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 失業保険をもらいながらアルバイトをしますと所得税が引かれてバレて失業保険をもらえなくなってしまうのですか?

    失業保険をもらいながらアルバイトをしますと所得税が引かれてバレて失業保険をもらえなくなってしまうのですか? 結局は所得税が引かれなければバレませんか? 宜しくお願いします。

  • 定職 + アルバイトの所得税申告

    よろしくお願いします。 収入が少ないので、アルバイトを探そうかと思っています。 現在の定職(契約社員で厚生年金と健康保険に加入) の就業時間外に、 他の民間企業でアルバイトをした場合、 アルバイトの収入が、たとえ1万円でも所得税申告(年末調整)の対象になりますか? 定職の年収は税込みで約240万円 + アルバイトで毎月10万円の収入、年間120万円の収入を得た場合、 所得税申告(年末調整)は必要ですか? それとも、アルバイトの給料を受け取るときに、 毎月の所得税を納税(天引き)している場合は、 所得税申告(年末調整)は必要ないのでしょうか? 税金に詳しくないので教えてください。

  • 失業保険について

    1月で退社し、2月から新しい職についていますが3ヶ月は研修生として、正社員ではありません(所得税しか払っていません) 5月から正社員になる予定ですが、人間関係に悩み、正社員になるべきか迷っています。 もしこの場合、失業保険は受け取ることができないのでしょうか?? 前職の書類等はまだ提出していないため持っていますが、もしこのまま正社員になって6月や7月、新しい会社で6ヶ月以上働かなかった場合、失業保険はもらえないのでしょうか?? 詳しく教えていただけるととっても嬉しいです。