• 締切済み

自営業の所得税・・・

会社勤めだと所得税などの税金は給料からの天引きになっていて自分で払いに行くことはないと思いますが、自営業者で青色申告をして、かりに所得税がかかる場合、どのように払われていくのですか?無知でスイマセン。基本的なことですが納税に関する手続き(何か送られてくるというものなのか)や、教えてください。

noname#14108
noname#14108

みんなの回答

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

確定申告により、確定申告期限と同じく、翌年3/15までに納付書により納付する事となります。 また、振替納税にしている場合は、その約1ヵ月後ぐらいに引き落とされます。 また、事業の種類によっては、源泉徴収されるものもあり、その時は、受取時点で差し引かれて、支払者がその差し引いた分を税務署に支払う事となり、その引かれた分は、確定申告の際に税額から差し引かれますので、業種によっては年末調整のように還付となるものもあります。 源泉徴収の対象となるものは下記サイトを参考にされて下さい。 http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/1913/05/01.htm また、税額が一定額以上となる人については、見込み納付のような感じで、前年の実績によって計算した所得税を、7月と11月に予定納税として納付しなければなりません。 これも、源泉徴収税額と同様に、確定申告の際に税額から控除されれます。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2040.htm

関連するQ&A

  • 自営です。外注の所得税を払うときの注意点は?

    主人が自営で設備工をしています。専属で外注さんに働いてもらっていますが、もう一人外注さんが増えることになりました。 今までの外注さんは個人で確定申告をしてもらっていますが、その職人さんは所得税を天引きして給料(日当)をもらいたいといっています。できるとは思うのですが、どのように手続きをすればよいのか、何か注意する点は無いのかなど初めてのことで戸惑っています。 また、道具は貸しますが、作業着や現場でのお茶代などは外注に負担してもらいます。自分で確定申告をすれば経費として引けると思いますが、雇い側で天引きする場合も外注の所得税から経費として引けるのでしょうか。 それともそのような雇用関係になった場合は、業務上にかかる経費は全てうちで負担すべきなのでしょうか。 無知でお恥ずかしい限りですが、メリット・デメリット・注意点等詳しく教えていただけると助かります。商工会にも行こうとも思いますが、私は他社で働いている為なかなか休めず、まずはこの場で質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 自営業 所得税

    実際に自営業をされている方に質問です 例えば、 収入額が800万円の方は 所得税率が23%で控除を無視すると単純に 所得税が184万となると思うのですが これどうやって支払ってます? 実際は基礎控除、保険の控除、青色特別控除などで100万円以上は控除されると思いますが 控除後、700万円としても161万円です。 毎月、税金分を考慮して、貯蓄しておいて確定申告後、160万近く一括で払っているのでしょうか

  • 確定申告後の所得税の還付

    昨年1月~9月迄自営 10月~12月会社勤め で、今月の確定申告での昨年の収入は60万円でした。 会社での給料からは所得税が引かれてました。 たしか、非課税の収入額なので、所得税はもどってくるんでしょうか? その際の手続きはどのようにしたらいいんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 給料所得と事業所得

    去年の10月まで会社に勤めていて、11月から自営業をはじめました。 税務署に開業届けも出して青色申告の申請も出しました。 源泉徴収票が会社勤めのときの給料所得のものと自営業として報酬をもらった事業所得の分の2枚あります。 この2枚の所得は単純に合算して青色申告すればよろしいのでしょうか? それとも給料所得の分は青色申告できないのでしょうか? できないとすればどういう申告の仕方をすればいいのか教えてください。

  • 所得税の申告間違い。

    所得税に関する質問です。 青色申告者なのですが、前年分の確定申告書の所得金額を 誤って記入しているのを発見してしましました。 かなり多く(120万ほど!!)申告していましてそれに伴い 税金のほうも多く納税しているようです。 調べた所、更生の請求という手続きをすれば返金されると書いてありましたが、期限が法定申告期限から1年以内という事でした。 法定申告期限から今日で1週間程過ぎています。 こういった場合所得税の金額の変更そして税金の返金はしてもらえるのでしょうか? 又それに伴い国民健康保険料、市県民税も過払いになっていますので こちらの返金は可能なのでしょうか? こちらの不注意でしたがとても経験が浅く困っております。 宜しくお願いいたします。

  • 源泉徴収した所得税

    毎月所得税を天引きされますけど、会社は税務署にいつ納税するんですか?毎月納税していると聞いたことがあるのですが、それだったら年末調整いらないですよね?あまり税金について知らないので詳しく教えて下さい。

  • 所得税と市民税

    税金のことはまったくの素人でこんな質問は恥ずかしいのですが、ご回答お願いします。 昨年度、雑所得があり初めて確定申告し、税金も納めました。 ところが?市役所から市民税納税通知書が届き、納税しているのにまたどうして??驚きました。 このことで質問ですが 1、所得税のほかに市民税も払わなければならないのか? 2、所得税とは?何か?(国に収めるもの?)市民税とは?(市町村に収めるもの?) 3、所得税を支払ったのですが税務署から何も通知(納税通知?)がこないのですが、何か通知は届くのでしょうか? 4、国と、市町村に2重に税金を納めているようで、なんだか損した気分です(愚痴です) 以上ご回答お願いします。

  • 所得税等について

    現在、2箇所かけもちパートしています。 手取り計算(通勤費込み)ですが年収は、合算で140~160万の間です。 扶養ではなく、扶養もいません。 両方で年末調整?の用紙を提出しています。 (片方にのみ、保険料などの控除?項目を記入) 片方の給料で、市県民税が天引きされています。 どちらも所得税が引かれていないのですが、市県民税は合算した年収から算出した額の支払いになっています。 上記のような場合、所得税が天引きされていないのは、会社毎に基準値を下回っているからと判断され、所得税が引かれていないのでしょうか? また、これから所得税引かれるようになるor引かれるように手続きしに税務署等に行った方が良いのでしょうか? 年末調整や確定申告の後に、返って来たとか足りなくて取られたとか聞きますが、それは所得税が天引きされている状態での話ですか? (友達は天引きされてるけど、軽微だからか返って来たことないと言ってましたが…) 文章がわかりづらくてすみません。 所得税について調べていて、こんがらかってしまったもので… なるべく分かりやすく教えていただけると助かります。

  • 所得税についてですが?

    今年の2月に転職し、そこでのお給料は税金関係が引かれておりません。 今までの職場では毎月、所得税が引かれていたのですがこの場合、個人で納税しに行けばよいのですか?その場合、お給料に対して所得税の計算方法とかはどうなるんでしょうか?

  • 年金の所得税について教えてください。

    初めて、年金を受給する者です。日本年金機構(旧社会保険事務所)では年金に対する所得税は源泉徴収します。といっています。一年間の受給予定額から所得税を算定し、支給回数(年6回)で均等に割って徴収(天引き)するといっています。 これらは、法律で決まっているとのことでした。(法律に書いてあると) 元来、所得税は特別徴収(天引き)か直接徴収(確定申告して納税者が自ら納税する)のどちらを選択するかを納税者が判断できると思いますが、どうなのでしょうか、教えてください。 よろしくお願いします。