• ベストアンサー

「Put your pajamas on」どうして「on」が最後にくるのですか?

今「着る」という意味の「put on」と「wear」の使い方と違いがはっきりと分からず、色々と調べているところです。 そこで私の持ってる英文の本の例に 「Put your pajamas on」パジャマを着なさい。 というのがありました。 それまで 「He put on his clothes」彼は服をきた。 「put on one's clothes backward」服を前後に着る。 「I will hold your shoulder bag while you pur on your coat」コートを着る間、ショルダーバッグを持っていてあげましょう。 というように「put on」というように使うと思っていたので、なぜこの文章だけ「on」が最後にくるのか分かりません。 これはどういうことでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Gです。 こんにちは!! また私なりに書いてみますね。 これは、一つ理由があります。 その理由は社会文法であり試験文法ではありません。 命令形だからなのです。  日本語で言えば、命令形にするときに「語呂」がいい、と感じるからなのです。 しかし、この命令形が、着てから何かしろ、と言う文章であれば、put on your pajamas and go to bed now.と言う語順になります。 とにかくこう覚えてしまってください。 試験文法でよくやる「(へ)理屈」をだらだらいかにも体系付けて理論的に誘導し続けてきて何十年なるでしょう。 その結果が「使えない」試験文法になってしまうのです。 なぜこのようにonを最後に持ってくるか、言い換えれば、そんなフィーリングを持ちながら「命令」するのか、を教えてはくれないのです。 命令文とは実は相手に何を言っているのかをはっきりさせてなくてはなりませんね。 put you pajamasと言ってパジャマをputするわけだけどうputするのかをあいて伝えるために最後に「onだよ、on」「awayじゃないよ」といっているわけです。 つまり、文法でいう強調ともいえるでしょう。 だから、put on your pajamasのように軽くonをいうのではなく、put your pajamas ON.とonをちょっと強く言うことになるわけです。 ただ、強調だよ、だけじゃ、何を強調しているのかわからないですよね。 でも、文法学者さんたちは「強調です」で終わってしまうのです。 そして英語を習い始めた人たちは「そうだ、強調だ」「じゃ、今度先生に聞かれたら強調と言えばいいんだ」と言う事になってしまうのです。 こんな教え方で、この生徒はput your pajamas on.と言えるようになると思いますか? そして試験文法学者さんたちはいつまでたっても、英語の表現は説明できても自分からは使える・わかってもらえる普通の表現が出来ないわけです。 参考になりましたでしょうか。 理解しにくいところがあったり追加質問がありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。

noname#62836
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 命令形、強調だからですね!非常に納得しました。 実はこの例文は本に載っていたものですが「例えば子どもなどに対して言う時などに」という補足がありました。 子どもに「パジャマを着なさい!!」と命令してる感じで、このような文章になるのですね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • enna2005
  • ベストアンサー率40% (333/819)
回答No.2

put it on これを  put on it とは出来ません。 it や them ではなくてpajamas や shoes なら、間に入れても後に持ってきてもオーケーです・ ただ、間に入れる語が3語以上になると、put とon が 離れ過ぎて元々のput on 着るという意味がわかりにくくなります。 put my new shoes on put on my new shoes 上記はどちらでもいいと思います。 ですからあなたの例文もyour pajamas が間にきても後でも正解です。 これが put the new shoes my mother got me on だと口にしにくいし聞いてる人にも意味がわかりにくいです。 こんな言い方する人はまずいませんが。 put on the new shoes my mother got me これだと言い易いし意味もわかります。 お母さんが買ってくれた新しい靴を履く という意味です。 とにかく3語以上は間に入れない、と思っている方がいいと思います。

noname#62836
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 3語以上は入れない、というのは覚えやすくていいですね。 そのように考えつつ、使う機会があれば使いたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • quaRk-6
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.1

onはこの場合は前置詞ではなく副詞である、ということを踏まえると理解しやすいと思います。「接触」の意味はそのままです。 ちなみにput onの目的語が代名詞のときは必ずputとonの間に入れます。 ex)He bought a pair of new shows the day before yesterday, and he put them on yesterday. あと、put onは「身に着ける」動作を表すのに対し、wearは「身に着けている」状態を表します。ちなみに一時的に身に着けているときはbe wearingやhave onを使うそうです。

noname#62836
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 「put onの目的語が代名詞のときは必ずputとonの間に入れる」というのはぜひ覚えておきたいです。 例文も大変参考になりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう