(1)(ll. 597-608) Set your slaves to winnow Demeter's holy grain, when strong Orion 1328 first appears, on a smooth threshing-floor in an airy place.(2)Then measure it and store it in jars. (3)And so soon as you have safely stored all your stuff indoors, I bid you put your bondman out of doors and look out for a servant-girl with no children;-for a servant with a child to nurse is troublesome. (4)And look after the dog with jagged teeth; do not grudge him his food, or some time the Day-sleeper 1329 may take your stuff. (5)Bring in fodder and litter so as to have enough for your oxen and mules. (6)After that, let your men rest their poor knees and unyoke your pair of oxen.
次の文章は“Works and Days” by Evelyn Whiteの一節です。
(1)(2)(3)(4)は連続した文章です。
試し訳と語彙について質問します。
(1)(ll. 597-608)
Set your slaves to winnow Demeter's holy grain, when strong Orion 1328 first appears, on a smooth threshing-floor in an airy place.
強いオリオン(脚注1328)が、風通しのよい、平らな脱穀の床に、最初に現れたら、奴隷達をデーメーテールの聖なる穀物の殻を吹き除く仕事につかせなさい。
備考;Orion; Greek Mythology A giant hunter, pursuer of the Pleiades and
lover of Eos, killed by Artemis.
備考;脚注1328;July
(2)Then measure it and store it in jars.
次に、それらを秤にかけて、甕(カメ)に納めなさい。
(3)And so soon as you have safely stored all your stuff indoors, I bid you put your bondman out of doors and look out for a servant-girl with no children;-for a servant with a child to nurse is troublesome.
そして、お前の(持ち)物を全て室内に安全にしまったなら、更に、I bid you
お前は家の外に農奴を住まわせ、put your bondman子供のいない召使いを見つけなさい。子供のいる召使いはうまく運用するのに面倒だ。
<質問>
(a)for a servant with a child to nurse is troublesome.
to nurseは「看護、授乳」の意味ではなさそうで、この主語はyouと考え
ました。you are troublesome to nurseと解して、「面倒だ、手間がかか
る、世話がやける」と訳せるでしょうか。
(4)And look after the dog with jagged teeth; do not grudge him his food, or some time the Day-sleeper 1329 may take your stuff.
また、ぎざぎざの歯をした犬の世話をしなさい。犬の食べ物を出し惜しみしないように。時には、泥棒(脚注1329)がお前の物を盗むかも知れないからな。
備考;脚注1329; a robber
<質問>
(b)do not grudge him his foodについて
この文はV+O1+O2となっていますが、V+Oでもよさそうで、
grudge his food と同じと考えてよいでしょうか。
(5)Bring in fodder and litter so as to have enough for your oxen and mules.
お前の雄牛たちやラバに十分(餌を)やるように、まぐさや敷き藁を持ってきなさい。
<質問>
(c) Bring in fodder and litterについて
「持ってきなさい」でも分かるのですが、「蓄える、餌をやる」とも
読めます。しかし、辞書はこのように定義していない。
素直に、「持ってきなさい」でよいでしょうか。
(6)After that, let your men rest their poor knees and unyoke your pair of oxen.
そのあと、使用人には、彼らの弱い膝を休ませてやり、番の雄牛の軛を外しなさい。
<質問>
(d) let your men restについて
このletは厄介です。(少し前の質問で失敗した)
letは本人が望んだらさせるという消極的な使役という事なので、
「休ませてやり」としました。これでよいでしょうか
(e)their poor kneesについて
poorは「疲れた」と訳せるでしょうか。
もともと、彼らの体は貧弱で、丈夫でない、という見方をしているようだ。
鋤で耕す時は「頑丈な男を選べ」と述べていたことはある。
ここは、「疲れた膝」としない方が良いでしょうか。
お礼
回答を読んで (1)when strong Orion 1328 first appearsについて 「オリオンが風通しのよい、平らな脱穀の床に現れる」のでなく、「奴隷達を風通しのよい平らな脱穀の床で仕事につかせる」 質問者は間違えました、そして良くわかりました。 お示し頂いた訳はとてもきれいな文章だと思いました。 (3)to nurseについて そうですね、語順を変えること自体、辻つま合わせをするに等しい。 質問者の間違いです。「養育すべき」がピッタリです。 ありがとうございました。