• 締切済み

父を理解できません。

母が離婚したがっているのですが、父が大反対です 家族は父、母、私、弟の4人家族で私と弟は大学生です 私としては、父は大変自己中心的で機嫌が悪ければ凄んでくるような 人なので、離婚は仕方のない事だと思います(一時期ですが、弟に対する暴力もありました) でも父が離婚に反対している旨を聞いて、もしかしたら父が悪いところを直すという努力をすれば母は許すのかもしれないと思いました・・・ しかし、父から「母が出て行くことに賛成してるんじゃないだろうな」 などとという凄みの利いたメールが来たので思い切って父の「心無い態度や行動」で母は傷ついてきたと父の悪いところを慎重に言葉を選んでメールで返信してみました 直して欲しいところがあっても、誰も何も言えないような空気を父はずっと作ってきたので、私には勇気のいる事でした 父がどう返信してくるか、もしかしたら反省してくれるかもしれないと希望をもっていたのですが返ってきたメールには「その内容をそっちに返す」とか「自分は我慢している」とか・・私の期待とは全くズレたもので父に対する嫌悪感は強くなってしまったと同時に父が益々理解できなくなってしまいました 勿論、家族がうまくいかないのは父だけの所為ではないだろうと思います しかし、家族がうまくいかない理由の大半が父にあるように思えてなりません それほど、横暴な態度とは威力の強いものだと思えるのです 父方の祖父母は私から見るととても穏やかで優しい人たちに見えます(あくまで孫からの視点なのでどう育てられたのかはわかりませんが) しかも、父は大学中退後専門に入学などの経歴を見るとそれ程厳しく育てられたのではないかと感じています(しかも専門とは関係ないところに就職) 私は父が理解できず、あまり好きになれません しかし家族にこのような感情を抱いてしまうのはいけない事でしょうか

みんなの回答

  • may-mama
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.8

お父さんが何か聞いてきても、知らないふりをしてもいいと思います。 私は離婚しています。 子供が二人、お姉ちゃん(高1)と弟(中1)。 離婚することに子供の意見は関係ないのです。 結婚は他人同士が家族になるということで、 家族をつくっていくんです。 子供は、親が離婚しようが、死んでしまっても 親子の縁というものは切ることができません。 (法律的な意味でありません。) お父さんは、子供の意見でお母さんの離婚の意思が左右されると思っているから あなたにそういう質問をしてくるんだと思いますが、 離婚は本人たちの意思で、子供たちには全く関係ありません。 おそらく二人で話し合いができていないからそう言うんだと思います。 あなたが、お父さんの横暴なところを意見すると、 お母さんが言ったように勘違いして、 余計に話ができなくなることも考えられます。 あなたと弟さんが大学生ということで、経済的な心配などもあるのでしょうが、 それはまた別の問題です。 お父さんの話、 お母さんの話、 両方の話を聞くことがあれば、そのまま受け取って、 聞いてあげるだけいいと思います。 でも、きくと疲れると思います。 わからないことはわからないでいいと思います。 あなたはお父さんでも、お母さんでもないんだから 当人たちの気持ちなんてわからないのは当たり前です。 あなたにとって理不尽で、 腹立たしいこともあるかもしれませんが、 様子を見ましょう。 かなり、しんどいとは思いますけど、そういう時は 兄弟で話をすればいいと思います。 離婚する人はするし、 周りが絶対に別れたほうがいいと思っても、 別れられない人も世の中たくさんいます。 家族への感情のことですが、 そういう感情があるから家族なんじゃないでしょうか? それがわかるようになるには、多分まだまだ時間がかかると思います。(^^) 私も、父は大嫌い、でもどうすることもできません。 もう一つだけ、離婚のことはお母さんからですよね? 深い状況などわかりませんが、 お母さん、うつなどの心配はありませんか? 少し気になります。

  • dexie
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

>しかし家族にこのような感情を抱いてしまうのはいけない事でしょうか いけないことではありません。 私も質問者さんと同じような父を持ちます。 暴力的で自己中心的で、誰にも感謝しない父を今まで一度も愛したことはありません。 むしろ、「殺したい」という思いさえ強く、でも自分の人生を守るためにずっとそれだけは抑えてきました。 日本は家族主義というか、家族という幻想にとりつかれているように思います。 幸せな家族を夢見る人が多いですが、実際1人では何も出来ない父親が多いものです。 私の意見をはっきり言います。 あなたのお父さんが離婚したくない理由は、 「妻という便利なもの」を失いたくないからでしょう。 亭主関白で独裁国家のような父親は、1人では生きていけないからです。 もしも質問者さんのお母様が離婚を望んでおられるなら、裁判をしてでも離婚を考えてあげてください。 もしもお父さんに対して憎しみを持っておられるなら、離婚こそが復讐となります。

noname#42920
noname#42920
回答No.6

中年男性です。あなたがおとうさんを嫌いに思うのはやむを得ないことだなあ、とため息が出ます。人間はみんな、自分の蒔いた種が実を結んでその結果を食べています。あなたのおとうさんは、おかあさんやあなたやおとうとさんへの愛情があまりにも不足していましたね。 その結果として嫌われるのはもう自業自得としかいいようがありません、、。文章を拝読したところでも、あなたの観察は冷静で公平だと思いました。  おかあさんを支えて上げてください。 男には妻や子供を(精神的にも)幸せにする義務と責任がありますが、おとうさんにはそれが分かっていないようです。

  • sentsuku
  • ベストアンサー率43% (167/382)
回答No.5

●家族にこのような感情を抱いてしまうのはいけない事でしょうか 別に、いけないことではないと思います。 質問者さんも、すでに大学生という年齢ですから、家族を客観的に捉えつつ、いろいろと感じるところがあるのは自然なことだと思います。 質問者さんから見て、横暴で暴力的であるということですが、たぶん、そういう人間なのでしょう。 ただ、だからといって、父親が我慢してきたというのも、たぶん、父親なりに事実なのでしょう。 価値観や倫理観なんて、人によって大きな差がありますから、同じことに対しての評価も、また人によって違います。 家族でも、別々の人間ですから、やはり捉え方は違うのです。 所詮、自分は他人だから言えるのでしょうけれども、既に子供2人も大学生なのですから、就職して自立する間の保障さえされるならば、あとは2人の勝手にまかせればいい話だと思います。 考えてみれば、両親が一緒に暮らしていれば、好きな方の親に会うために嫌いな方の親にも会わなきゃいけないなんて不都合だってあるわけです。 バラバラなら、好きな方にだけ会いに行くこともできます。 ただ、母親が自立できるだけの経済的裏付けがあるかが、けっこう大きな問題になりますが。 もしかしたら、そのへんが理由になって、父親が変わらなくても母親は離婚を選ばないという結果もあり得る気がします。 離婚したいから離婚できるとも限らないのが、現実の辛いところです。 個人的には、母親に同情する気持ちがあっても、2人の夫婦関係に巻き込まれない方が良いのではないか、などと思います。

noname#60421
noname#60421
回答No.4

あなたがどんな風に父親をとらえているのと母親の離婚願望が別物ですよ。 私なら、父親とも母親とも距離を置くことを考えます。 それに、父親を理解しようとは思いません。そういう人だから・・という事実を客観的にとらえて対処する程度。実際私はそうです。 冷たい書き方ですが、成人間近の子供がいくら親だからといって、夫婦の離婚問題に口出しするのはどうかと思います。 お母さんが、本気で離婚したければ自分でなんとかするでしょう? 愛情を必要としている子供ならまだわかるけど、大学生なんでしょ? ほっといてあげるのも親離れだと思う。 絶縁する必要なないけど、離婚問題については静観する立場でないと。 お父さんは淋しいのかもしれません。 みんなお母さんに行ってしまうので。 気持ちを上手に伝えられない人によくいるタイプですから。

  • teipo
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.3

一度、家族そろって話し合われてはいかがでしょうか? 文章を拝見する限り、お父様を含め、皆さん「言葉」が足りないのでは?・・・という印象を受けました。 質問者さん自身、「誰も何も言えないような空気を父はずっと作ってきた」とおっしゃっていますよね?心の中で思っていても、家族の誰もお父様に意見をすることができずに我慢してきたということでしょうか? もし、そうだとするのなら、今回の離婚騒動はお父様にとっては寝耳に水、全く思いもかけないことだったのではないでしょうか。 「何も言わない」ということは、「反論がない・不服がない」と受け取られてしまうことがあります。 お父様としても、お母様の態度から、なにかしら自分に対して不満を抱えているように感じていたとしても、はっきりと言葉で表現されないと分からないのではないでしょうか? もしかしたら、その不満を正面からぶつけてもらいたがっているのかもしれませんよ? 質問者さんも今まで、言葉で反論できない分、無意識に反抗的な態度を見せていたり、お父様に話かけたり日常会話をすることをさけていたりしませんでしたか?もしもそのような事があったのなら、お父様は「まともに相手にされていない」「無視されている」と傷ついてきたかもしれません・・・。 以上はあくまで、私の想像でしかありません。「離婚したくない」という実際の気持ちはお父様自身に語っていただかないと分かりません。 家族であっても好き・嫌い。相性が合う・合わないということはあると思います。実の父親を好きになれないこともあるでしょう。ただ、理解できないと投げてしまう前に、もう少し歩み寄れないかどうか、腹を割って話し合われてみてはどうでしょうか? 長年同じ家に暮らしている家族といえども、相手の本心を見抜いて理解するというのは、ものすごく難しいことだと思います。

tototo1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに言葉が足りないのかもしれません。今までは怖くて父に意見する事はほとんどしてきませんでした。 意を決して意見した事もありましたが、どれも失敗に終わった経験しかないので足がすくんでしまうのでしょう。 しかし、家族離婚問題となった今言葉が足らずに事態を悪くしてしまう結果を招くことはあってはいけませんよね。 メールを送った事で私は父に意見を述べたつもりでいたのですが、まだまだ父には伝わってないのかもしれません。 また、父が嫌いという態度は私にも弟にも出ていると思います。父に対し苦手意識が強く父が機嫌が良さそうな時だけしか会話はほとんどしません。 父はそんな私たちの態度に傷つくこともあったでしょう。私たち子供と立場としては父の威圧的な態度が全面的に悪いと思っていましたが、私たちから歩み寄ることで好転することもあるんだとteipoさんのご意見を見て感じました。 teipoさんのご意見通り父は寝耳に水だったのだと思います(私には逆にあんな態度で人が離れていかないと思うことの方が不思議ですが) 腹を割って話しあってみる・・弟とも相談して実行してみようと思います。 それでも分かりあえないのならば、諦めもつきます。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.2

残念ながら、私も#1の方と同じで、文面だけで推測するとお父様に同情してしまいます。自分が心身を削って育ててきた子供に夫婦のことに口を出されるだけでなく、嫌悪感まで示されると思うと・・・ 自分に置き換えると悲しくなってきました。おそらく質問者さんはいろいろと長年のおつらい気持ちがあると思いますし、私も自分の両親にいいことばかりを思っているわけではありません。でも妻子をもち仕事をし家庭を築くなど同じ立場になってみないとわからないことが、これほど多かったのかと思うことばかりです。 あなたのお父様は人でなしで、最低でどうしようもない男なのかもしれませんが、その人がどんなにつらいことがあっても、苦しくても心の支えにしてきたのは、あなたや弟さんや、奥様だと思います。 あなたをここまで大きくしてくれたのは誰のおかげなどと月並みのことを言うつもりはありません。むしろ逆です。あなたや奥さんをどれだけお父様が心の支えにして生きてきたかを想像してみてください。 それなのにそれを暴力やわがままで返してしまうほどのお父様にかかるプレッシャーや苦悩ってどれほどだったんでしょうね。 それを夕食べたり風呂に入ったり、ぐっすりの寝顔や、成長でいやしてきた、あなたの言葉が、お父様にどれほど突き刺さっているか。お父様をみ捨てるのはあなたがどれだけ支えになってきたかを返りみてからでも遅くないと思います。 逆説的ですが、それでもお母様が出て行くのですから、それをお父様に何も言わずとも支えてあげればいいのではないでしょうか。 男と女の問題ですから。

tototo1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もこの年齢になって家族が憎いなどと言うのはとても恥ずかしい気持ちがあります。 ここまで育てて貰った感謝は勿論あります。でも家の外でプレッシャーが強いから、家族をストレスのはけ口にしていいのでしょうか。 衣食住提供しているから、家族に何をしてもいいのでしょうか。父はしつこい程に「育ててやった」という言葉を口にします。口にされればされる程苛々します。 横暴な態度は他の何よりも精神をすり減らすパワーを持っています。 とても父を支える気持ちにはなれません・・。でも、大学を卒業して完全に縁を切るようなことは私にはできないような気がします。

  • BearCave
  • ベストアンサー率20% (189/909)
回答No.1

でもお父様はあなたと弟の大学の学費を払ってくれているんですよね。一生懸命働いて、家族の衣食住を確保してくれているんですよね。その事に対してお父様に感謝を意を示した事はありますか?

tototo1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学の学費は母が支払ってくれています。BearCaveさんの仰るように父に感謝が足りないのかもしれません。父もその事に不満があるのかもしれません。 もう少し父に感謝が伝わるように努力してみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう