• 締切済み

ヒトカラって危険じゃないの?

確かに一人でカラオケにいって楽しむのっていいと思います。 でも、女性が一人でカラオケって危険じゃないのでしょうか? 暴行目的で客が乱入してくる可能性は、まったくないといえるのでしょうか? 防犯カメラが室内にあったとしても死角があるだろうし。 一人でカラオケによくいかれる方はそういう危険などに会ったことないんですか?不安に思うことはないのでしょうか? 女性だけでなく男性一人も危険があるかもですが・・・。 カツアゲなどされたり。

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

おお、それならばひとりでエレベーターに乗るのはたまらなく危険ですね!一応緊急ボタンはついているけど防犯カメラのないエレベーターはすごく多いですものね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63784
noname#63784
回答No.5

なくはないかもしれないですねぇ 店員は見えてるわけだから 店員が一番やばいですかね 防犯ブザーもないですしね 暴行よりは強盗のほうが確率は高そうです 今はまだあまり聞かないけど これからそういうニュース出てくるかもしれないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57339
noname#57339
回答No.4

 複数人で行ったとしても、危険は危険ですよね? (男女ミックスで行っても、女の子を無理やり  酔わす男もいるだろうし…)    そんな事気にしてたら、何にも行動できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

その理屈だと、一人でタクシーに乗ることも、公衆トイレに入ることも、歯医者にかかることも、占い師に見てもらうこともできませんねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81629
noname#81629
回答No.2

どこかのステーキ屋じゃあるまいし・・ そんなことを言い出したら、女性の一人歩きも一人暮らしも成り立ちません。 可能性と利便性をはかりにかけて行動すれば良い話です。 でも、深夜はやめたほうがいいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi88sass
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.1

たとえば数人でカラオケに行ったときに、誰か知らない人が入ってきたことはありますか? 私はありません。 日本はまだそこまで危険な国ではないと思うのですが。 そんなことがあるなら女性2~3人でも怖くて行けないですよ。男の力には勝てません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カラオケの防犯カメラってありますよね?

    カラオケの防犯カメラってありますよね? 先日、一人でカラオケに行った時に恥ずかしい行動をしてしまいました。 店の人に見られていないか不安で、その店に行くのを控えています。 何か事件があった場合でなくても、防犯カメラってチェックされてるのでしょうか?

  • ヒトカラ --- カラオケ店のしくみ

    こんにちは。僕は今26歳の男性です。子供のとき歌を唄うのが大好きだったのですが、年をとってからというもの思いっきり唄う場を、当たり前ではありますが、どこにも見つけることができません。(子供のときは、学校が田舎だったため、友達と帰り道に唄っていました。この年ではもちろんそうすることはできません。) 一人でカラオケにいくのは普通のことなのか検索してみると、ないことではないというらしいです。 一生に一度でいいから他人の目を気にすることなくおもいっきり唄ってみたいなとは思っているのですが、そこで質問をさせていただきます。 カラオケ店では、店員さんがカウンター(かどこか)で各部屋がどういった具合になっているのかをカメラで見たり、何かの機器で聞いたりできるのでしょうか。 実際のところは、この質問に対する回答が前向きなものであったとしてもいく勇気がでるかどうかはあやしいのですが、是非ご回答をお願いします。

  • 夜道が危険な女性はなぜタクシーに乗らない?

    【女性のための防犯】夜。女性ひとりの暗い帰り道。痴漢や暴行魔、性犯罪者から身を守るコツ。 https://wooris.jp/archives/6084 タクシーに乗れば性犯罪者もひったくりも手出しできないと知っていてなぜ徒歩移動するのですか? 例えば海外旅行だと治安の悪い地域だと聞いたらそこでは単独行動しませんしそもそも下車もしませんよね? なぜ男性に責任転嫁して自分は悪くないとタクシーを拒む女性は無謀な登山をして救助が遅いと探索帯に怒鳴る人と似ています。女性が徒歩移動するためにパトロールや防犯で警察=税金に多大な負担をかける女性は非国民ではないですか?

  • 万引き被害で困っています

    大型ショッピングモール内にあるチェーンのCDショップでアルバイトをしています。 夜はお客様も少ないし、店員も一人になるので、恐らくその時間を狙って?万引きされているようです。 夜間に勤務できるのが私(20代女性)と大学生の男の子の二人なので、シフトによって毎日どちらかが入っています。 大型ショッピングモールなのに、店内には防犯カメラがないので、カウンターから死角になる場所のDVD類が持っていかれています。 シリーズ物等、今までにかなりの枚数になるので、恐らく同一犯かもしれません。 店長に言われてからは、仕事をしながらマメにお店の中を巡回してます。 恐らく、来るとしたら女性店員がひとりになる時を狙って盗んでいる気もするし、すごく怖いです。 ブザーの鳴る防犯タグがうまく抜かれているので、犯人はカッターやナイフを持っていると思われます。 犯人の目星もつかないので、もしかしたら昼前に来ているかもしれませんが… 女性店員がひとりでもできる防犯対策ってなにかありますか? また、怪しい人を見つけた場合どうしたらよいでしょうか?

  • 歌の練習

    高2のsyoui(男)です。 俺はカラオケ未経験です。 (というか行くやつがいない(^^;)) で、俺は歌が好きなのでめいっぱい 歌いたいなと思ってるんですが、 歌う場所が無い・・・ だからといって一人カラオケは さすがに恥ずかしいし、受付での 仕方も分からない。 初で一人カラオケってやっぱ危険でしょうか? あと受付の仕方とかも一応聞きたいです! あと、個室のドアには窓がついてる もんなんでしょうか? (防犯カメラとかも) 初心者なんで変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 3年以上前になります、日時は調べないと分かりません。

    3年以上前になります、日時は調べないと分かりません。 とある大手カラオケボックスで知り合い4人から殴る蹴るなどの暴行を一方的に受けました。 調べたところ時効は過ぎているみたいなのですが、今更訴えるなど無駄でしょうか。。。 結果的には無意味な行動でしょうか。。。 証拠などは出るか分かりませんがカラオケボックスで当時の防犯カメラの映像が残っていれば と思いますが。。。

  • 自転車で女性に暴行する男を捕まえる方法はありますか

    自転車で女性に暴行する男がいるということが、町内会の回覧板で回って来ました。 夜道を歩く女性に背後から自転車で近付いて、女性の背中を手で強くたたいてそのまま自転車で走り去る、という手口を繰り返しているらしいです。 防犯カメラに犯人が映っていたら良いのですが、犯行は防犯カメラがカバーしていない場所で行われて、逃走する自転車も防犯カメラで捉えられてないようなのです。 近くに男性の通行人でもいれば捕まえることが出来るかも知れませんが、そういう状況になっていないようです。 背中をたたかれた女性が走ってその自転車を追いかけるなんて無理でしょう。 犯人を捕まえるには、犯人が何かヘマをするのを待つしかないでしょうか? しかし僥倖を当てにするのは取り締まり方法として適切でないですよね。 警察も取り締まり方法を考えているでしょうけれど、住民が出来ることは何かないでしょうか?

  • カラオケで乱入

    カラオケが好きで一人でよくいきます。 部屋に乱入されたことが数回あります。 毎回男性ばかりです。 部屋の電話から店に文句いったこともあります。 何なのでしょう? 一緒に歌おうとか言ってくるのではなく勝手に乱入 気持ち悪いです。 馬鹿にされてるのでしょうか? 歌は上手いとよくいわれますがそれがまた陰気な感じでからかってやろうぜってかんじなんでしょうか?

  • スペインでカメラを直接持って歩くのは危険ですか?

    今度スペイン周遊の旅行に行くのですが (添乗員付きのツアーに一人で参加します) 防犯対策の為、必要最低限の現金のみ上着の内ポケットに 入れて手ぶらで観光しようと思っていますが、 趣味の写真撮影もできれば楽しみたいのでカメラの 持ち運びについて迷っています。 デジタルカメラ(コンパクトなタイプです)を ポケットに入れて、撮影したいときだけ出して 使おうと思っていますが危険でしょうか? 色々調べるとカメラをかばんに入れて持ち歩くと財布などの貴重品と 間違われて危ないとか、盗賊はカメラは意外と狙っていないので ストラップなどを手に巻きつけておけば出して持っていても大丈夫 とか、現地スーパーのビニールに入れておくとよいとか 色々な意見があって迷っています…。

  • ビデオ撮影。

    いま、町中にはたくさんのカメラが設置されています。 防犯というお題目で設置されているようですが、 この、防犯カメラの法的基準はどのようになっていますか。 警察が使うNシステム、企業や個人が設置する防犯カメラ、 どのような人がどのような目的でカメラを設置しても、 防犯のためというお題目があれば、 大丈夫なんですか。 たとえば僕が、 自宅のベランダにカメラを設置して、 町を歩く女性を撮影しても、 防犯目的であれば大丈夫ということでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • スポーツカーでイキリ運転する方が多い理由について、質問者が疑問に思っています。
  • 特に86などのスポーツカーは、1台に2台は必ず調子に乗った運転をしている人が多く見かけられます。
  • また、昔のスポーツカーが高騰していることから、値段が高くなったことで高級車と勘違いされることがあり、イキリ運転が増えていると考えられます。
回答を見る

専門家に質問してみよう