• ベストアンサー

貸家のトラブルについて

大家をしている者ですが、退去後の未納家賃について、契約者や保証人との連絡がとれません。住所を探していってもよくわからず(または居留守)、電話は出ないか着信拒否をされているためなのですが、今後どのように取り立てを行うのがよいでしょうか。少額なので、おこすとすれば裁判より民事調停がよいかとは思いますが、民事調停には相手方を出席させる強制力がないと聞いていますので、相手が無視した場合は成立しなくなるのでしょうか。家賃の回収代行業者への依頼も考えていますが、心配なところもあります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7_7_7
  • ベストアンサー率24% (115/469)
回答No.1

通常ですとこの場合少額裁判(少額訴訟)になると思います。 少額訴訟は60万円以下の金銭支払請求に限られます。 出席させる強制力はありませんが出席しなければ全ての内容が容認されたことになりますので回収は可能です。 この場合給与の差し押さえも可能です。 簡易裁判所に問い合わせれば訴訟方法を詳しく教えてもらえます。 判決は即決でその日に出ますのでこの方法がいいと思います。

noname#174164
質問者

お礼

今回は早速ご回答いただきありがとうございました。 少額訴訟や欠席でも回収可能であることについては知らなかったので、とても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

アパートの管理人です。 まず契約者もしくは保証人に、内容証明郵便で請求すると良いでしょう。 内容証明の用紙は普通郵便局にあります。 相当な期限を定めた上で、支払われない場合の措置(訴訟など)を明記します。 また、少額というのが、敷金で相殺できる範囲であれば、相殺するのが最良でしょう。

noname#174164
質問者

お礼

今回は早速ご回答いただき、ありがとうございました。 内容証明もよくわからなかったのですが、大変参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう