• 締切済み

彼との同棲に戻るか悩んでいます

raizo-tの回答

  • raizo-t
  • ベストアンサー率19% (48/241)
回答No.3

34歳の男です。 俺も元々半同棲をしていた事があります。 その経験から、同棲は反対! です。(笑) それは、彼女に対して、けじめ というものがなくなってしまったからです。 会うにも迎えに行く必要もないし、いつも近くに居るのだから、都合よく何でもいくようになるので、ついついメリハリが無くなってしまうのです。 性行為自体もタンパクになっていませんか? 既に、彼からすれば、都合の良い玩具になっている部分があるのではないかと思います。 あなたが存在する有り難み なども見失いかけている思います。 結婚を考えていて同棲をしたら、婚期は遅くなります。 男からすれば、結婚しなくても隣に居るし、SEXしたければ、迎えに行かず直ぐに出来るのだからね。。。。。 けじめのつけられないような中途半端な事をするべきではないと思いますよ! メリハリとけじめこそが、相手を想う前提だと思いますよ! 惰性の毎日に、本当の意味での 『恋愛』 は見付からないと思いますよ! 同棲はやめるべきです! その彼氏とも別れを前提に話し合う必要があると思いますよ!!

snowcatsan
質問者

お礼

同棲を経験された男性の御意見、大変参考になります。 やはり、外でデートを重ねるよりけじめがなくなってしまいますよね。 離れてみて分かったのは、やはり惰性だったのだなという思いです。 2週間実家にいても、あまり寂しさが沸いてこなかったというか…。 このまま、さらに惰性の毎日を送るより話し合いをした方が良さそうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同棲始めたら結婚結婚うるさくなった

    同棲始めて4ヶ月ほど経ちました。 最初の約束は「1年~1年半同棲して結論を出す」と言う話だったのに、3ヶ月過ぎたあたりから彼女が「早く結婚したい」と言ってくるようになりました。 元々彼女は結婚願望が薄く、同棲前も今ほど結婚結婚うるさくなかったです。 同棲は女性にとってメリット薄いとはよく聞きますが、同棲始めて結婚結婚言い出すのは割とよくある事なのでしょうか? あまりの変貌ぶりに戸惑っています。

  • 同棲中の彼に取立てがきたらどうしたらいい?

    同棲して3年目の彼がいます。いわゆるマチキンから借金をしていて返済が滞っていることがわかりました。今度で3度目なので、私は1円も助ける気はありません。今困っているのは、取立て屋がくるのではないかということ。 オートロックのマンションですが、入ってきてドアをたたいたりするのでしょうか?そんなことをされたとき、連帯責任者でも家族でもないのに、私はそんな迷惑行為を避けることはできないのでしょうか? 迷惑行為をされないためのアドバイスをいただきたいです。 ただ、私はここに住むしかないので、避難することは無理です。 それと、私に対して迷惑行為がもしあった場合、私はどう対処したらいいのでしょうか?黙って耐えるしかないのでしょうか? 文字数が限られているので、私の質問は淡々と見えるかもしれませんが、精神的に参っています。(3度も彼に裏切られたので) 彼と別れることは決めていますが、お互いお金の都合、仕事の都合でしばらくは一緒にここに住むしかないのです。 運が悪かったと諦めるしかないのでしょうか? この件に関しては他にも色々悩んでいますが、ここでは取立てがきた場合の対処法を聞きたいと思います。よろしくお願いします。 今はただただ怖くて不安です。どんなことをされる可能性があるのかもお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 付き合いたての彼氏が同棲したがる

    3つ下の23歳の男性に告白され付き合って2週間が経ちます。彼はやたら同棲したがります。前の彼女とも4年同棲していたみたいです。 彼は私に、自分でいうのもなんですがかなり好かれてる状態です。「愛してるよ」や「好きだよ」と頻繁に言ったり、お洒落に興味無かったのにお洒落に興味を持ったりダイエットを頑張ってます。髪型も私の好みに合わせたがります。家族にも自慢したと言われました。ただ寂しがりや依存心も強いです。 そんな彼にやたら同棲したいと言われます。初デートの時に言われ「結婚の事もあるから、親に反対されるかから同棲は難しいかも」みたいな事を言ったら「俺の周りはまだ働き盛りの奴らばかりで…もちろん将来の事も考えて付き合っていきたいけど、だからそんな俺で良いのかなと思って…」と言われました。また彼はバイトなので社員にならないとなぁみたいな事を言ってました。 私は、同棲はズルズルいきそうであまりしたくです。ただ、それ以降会う度に「同棲したい」と言ってきます。「同棲して嫌になったら出ていっていいから!」と言われますが、軽く流してます。なんと言えばいいですか?「同棲したい気持ちはあるけど、結婚前提じゃないと同棲はあんまりしたくないなぁ」と言ったら、付き合いたてですし重いでしょうか?また彼は今年で23歳で若いので私が焦ってるようにも思われそうで悩んでます。また、私と付き合う前から彼には同棲願望があるのを知ってるので、断るのも可哀想です…。 それと、昨日のデート時に「元カノとは結婚すると思ってた」とは言ってましたがこれはどんな心理で言ってきたのですか?私は「若くて結婚の事まで考えてたのは偉いね」と返事をしましたが…。 取り敢えず、同棲の件をなんて返事をすればいいでしょうか?また、結婚の単語を出すのは重いでしょうか?

  • 同棲中の彼に対する気持ちが冷めてしまった。

    はじめまして。 私には付き合って4年半、同棲して半年の同い年の彼がいます。 彼は今、契約社員として働いています。 同棲を始める時に、「3月の契約更新で正社員になれなかったら転職する」と、私にも私の両親にも言ってくれました。 彼の会社は、給料も安く休みも少なくて何度も労働基準の監査が入っているような会社だったので 私的には、今後のことも考えると転職してほしいと思っていたので それなら大丈夫かな…と思って同棲を始めました。 しかし、約束の3月から半年近く経った今でも 彼は全然転職活動をしてくれません。 特にやりたい仕事というわけでもなく、バイトで入って 就活が面倒でそのまま働いているという感じだったので なぜ転職をしないのか、私には理解できませんし ちゃんと転職すると言った約束を破られて、なんだか彼に裏切られた感じがしてしまって だんだん彼に対して不満が出てきました。 しかも、彼は25歳にもなって貯金を全然していなくて 引越し時にも、「ちゃんと貯金してる」と言っていたのに いざ費用を振り込むってなった時に、実は全然貯金がないことが分かって 私が立て替えた形で、全額支払いました。 毎月少しづつ返してもらっている状況です。 先日、未だに貯金をまったくしていないことが分かりました。 そんな事があって、今では彼に対する気持ちがどんどん冷めてしまっています。 結婚を考えて始めた同棲ですが、今では結婚なんて全然考えられなくなりました。 約束も守らず、貯金もしないようなだらしない彼が尊敬できなくなり 最近では会話も減ってきて、ついつい冷たい態度をとってしまいます。 このままこの生活を続けたほうが良いのか 1回、彼と離れてちゃんと考えたほうが良いのか それとも、別れてしまったほうがいいのか… 私がしたいと言って始めた同棲なのに 私から同棲をやめたいなんて言うのはなんだか自分勝手な気がしてしまうし 4年半も付き合っていると、情が出てしまって…。 恥ずかしながら彼以外と付き合ったことのない私には どうすればいいのか、周りに聞いたりしたんですが 考えれば考えるほど分からなくなってしまっています。 文章が上手くまとまらなくって申し訳ないですが、アドバイスを頂けたら嬉しいです。 ぜひよろしくお願いします。

  • 同棲の美学

    同棲の美学 突然ですが、私は同棲半、反対派です。 つまり、半分反対しているという意味です。 同棲自体はむやみに反対しているわけではないのですが、 だらだらと離れては戻りを繰り返すような、だらしないパターンに嫌悪感を抱きます。 やるなら、結婚を申し込まれていて、半年なら半年と期間を決めているなら賛成ということです。 私の実家は厳格なのですが、私も若いころはよく反発し、「同棲絶対反対派」の親を疑問視していました。親は「そんな期間決めてたってね、そのくらいじゃ人なんて分からないわよ」「犬か猫じゃあるまいし、だらしない。」という価値観を親は持っています。私はそんな親が大嫌いでした。 でも、私も大人になってきて、どんどん親の価値観に近くなってきているのを感じています。 それが始めに書いた、私の「半、反対派」という意見になります。 私も大人なので、自分と違う価値観の子のそれを否定するような真似はしません。 むしろ、そういう行為が出来て、きっと楽しいことも多いだろうし、純粋にうらやましいなとも思います。ですが時々、賛成派の人に私の考えは否定されることがあるのです。 友人「えぇーどうして同棲しないの?」 私「そういうこと、私、しないんだ」 友人「なんでぇ~?!(信じられない、という目)」 もちろん私は、「だらないないから」とか、「何だか汚らしいから」とか、そういう本当の理由は口にしません。せいぜい「期間を決めてなら・・^^;」と言葉を濁したり、「私わがままだからダメなんだ~あははっ!」と茶化してかわします。 ときには、「同棲できないなんて、かわいそうだね」などと言われることもあります。 そんな言い方をされると、 「悪いけど、私貴方みたいに育ちが悪いわけじゃないから」 と言いたくなってしまいます。育ちと同棲は関係ないとは思いますが。 同棲賛成派の人と、反対派の人の価値観は相いれないような気がするのですが、皆さんはどうですか? 私は今まで「確かに、そういう考え方もあるし、それが貴方のスタイルなのね」と大人の返事をされたことがありません。多くが驚き、否定し、自論を説き伏せてきます。うっとおしいです。 どうして賛成派の人は、反対派を認めてて許容してあげることができないのですか?私の偏見でしょうか?いつも悔しい思いをしています。

  • 入籍と同棲について

    正月に入籍を予定している者です。とはいうものの、都合により順番がちぐはぐなのですが↓ 1月…入籍  4月…結婚式 7月…出産 というできちゃった婚です。そこでいつから同棲するかという件なのですが、彼女のほうは仕事をギリギリまで続けるという理由で、交通の便の良い自宅からの勤務を希望しています。 よって同棲する時期は出産後と言い張るのですが、私は疑問を抱いています。 入籍は出産の関係で早めにしようという事は決まっているのですが、自分の親に同棲についての彼女の意向を話たところ、「うちの姓を名乗るのに、そんなのおかしい、うちをバカにしている」と言います。  実際のところ一般的にはどうなのでしょうか?  お願いします。

  • 同棲6年。別れるべきですが。。(長文)

    付き合って7年半。同棲期間6年、 私と彼はともに27歳・共働きです。 実家に訪れたり、結婚式・法事等などに 2人で訪問し、お互いの親戚とも面識があり、 家族の中で、夫婦同然の扱いを受けていました。 金銭面でも彼の給料をそのままもらい、私が管理をしています。 そんな彼から去年のクリスマスのに 「お前とは結婚はできない。別れてここから出て行ってくれ」 と言われました。 これまでの喧嘩からの経緯で、彼からは「出て行け」とは 言わない約束をしていて、今回の別れ宣言を受けました。 しかし出て行けというものの、私の両親にお詫びに行ったり、 家の件で発生する金銭的な話し合いもありません。 原因は私の性格や行動・生活態度など全てが嫌になったとのことです。 彼が、昨年の秋に転職し、自分のキャパ以上の仕事を 上司から押しつけられ、精神的・肉体的に疲れており、 そのストレスから一人になりたくて 別れを告げられたような気もしています。 現在も別れを言われておきながら、 別れを言われる前と同じく楽しく笑いあって生活しています。 ただ一点違うのが、時々「早く別れたい」という ニュアンスの話題をしてきます。 でも、来週は買い物に行く約束をしてきたり。。。 頭の中は????で一杯です。 同棲当初から結婚しようといいながら、お互いがダラダラとして タイミングを逃したのは事実で、どうしようもありませんが。私としては本当に別れたくはありません。 できることなら彼と結婚したいです。 やはり彼の言うとおり別れるしかないのでしょうか?

  • 同棲解消について

    初めまして。同棲して4ヶ月のカップルですが、同棲解消の話が出ているので相談させてください。 きっかけは 私が家にいない間や、彼の仕事の後に元彼女と隠れて会ってたことが判明して私から別れ話をしてしまった。 別れようと思った理由としては、 元彼女が彼に対して好意があることを知っていて、 以前連絡をとっており、一度その事で揉めてしまい 私の前で元彼女の連絡先を消したのに、 その後たまたま会った時に相手が悩んでいたそうで、 連絡先を交換し、会っていた事で、 裏切られた気持ちが大きかったからです。 彼は別れたくはないと話、その経緯など説明してくれました。そしてまた元彼女の連絡先を消したので仲直りをして信じていこうと思いました。 しかし、その別れ話の後に生活の不一致を理由に 同棲を解消し交際は続けたいと言われました。 理由としては家事を全く手伝ってくれない彼に対して 私が、休みの日やせめて自分が使ったものは片して欲しいと 言っていたことに対して、元々ルーズな彼は 自分のペースでできないとストレスが溜まっていたとのことです。 また、自分の時間が確保できないことに対しても ストレスだったと言われました。 同棲を継続したい私は話し合いを持ちかけ 彼と同棲を続けていくための約束をきめることにしました。 彼の許容範囲を理解した上で約束を決めて、お互いこれなら前向きにやっていけそうだねと話してました。 しかし、家の更新になったら彼は実家に戻ると話を出してきたのです。 理由はこのままだと貯金ができないこと 彼の父親健康状態がよくなく、実家に戻ってきて欲しいと 母親に言われたことがきっかけです。 実家までは車で10分の距離なので、私としては いつでも行ける距離なのに同棲を辞めてまで 実家に行きたいということは親のことをきっかけとしていても 結局は自分の都合しか考えてないのかなって思ってしまいました。 (彼の両親にも会ったことがあり同棲していることを知っています) 私は彼に裏切られた後に、彼の都合で生活環境が いつ変わるかわからないという不安定な状況で 今後どうして行こうか悩んでいます。 彼は実家に戻っても交際は続けたいと言ってくれてますが 私は今は良いにしろ、今後を考えた時、彼といれる自信がないのです。 アドバイス等あればお願いします。

  • 週2日会うのと半同棲、どちらが良いですか?

    男性に質問です。 付き合って5ヶ月になります。 今までデートは週2回、12時間ほど会っていたのですが、ここのところ彼の家に泊まる事が当たり前になり、家に帰る事が週1日という、半同棲状態になっています。 それが以前のように甘い時間がなくなってしまい、いつも寝入り端には腕枕や抱き合って寝ていたのに、今は背を向けて寝ることもあるという、甘えたいのにはりつきたいのになんとなく遠慮する日々が続いています。 これは毎日顔を突き合わせて生活しているせいなのでしょうか?私に飽きてきている証拠なのでしょうか。慣れて遠慮がなくなっただけなのでしょうか? 少し寂しく感じてます。 こんな時の男性の心理を教えてください。

  • 結婚前の同棲って。

    彼と付き合いだして約1年半。この間彼がスーツに手土産を持って私の両親のもとへ挨拶に来ました。過去に起こったある事が原因で私の父親は彼の事を嫌っていましたが、何とか打ち解け、これからの二人に期待をすると言ってくれました。今、彼との間で同棲の話が出ています。中距離恋愛(?)なので会えるのは週末だけなんですね。彼は真剣に私のことを考えてくれていて、お互いの両親にも結婚を目的とした付き合いだという事は伝えてあります。彼が先日彼の御両親に同棲の相談をしたら、同棲イコール結婚と考えていらっしゃるお母様に反対されたらしいのです。(ちなみに私の両親は、やれるもんならどこまでできるかやってみろ、状態。)でも彼の優柔不断さを考えたら結婚に踏み切れるまでにどれほどかかるか。。。彼は転職を考えていて、それもひっかかっているようなんですよね。彼は私の願望と母親の意見との間でかなり揺れているようです。結婚前の同棲ってどうなんでしょう?長所、短所ってなんでしょう?教えてください。