• ベストアンサー

離婚でなやんでいます

milkstarの回答

  • milkstar
  • ベストアンサー率24% (58/237)
回答No.8

どんな理由があれ暴力を容認してはいけませんよ! 質問者様のお体が心配です。 合意の上で家族になったのに、許されない行為です。 配偶者様の現状を見る限り、 今後一生添い遂げられる相手かどうか、 疑問です…。 しかるべき所に相談されてはいかがですか? 「女性相談センター」等、全国に、悩み相談や支援をしてもらえる機関もあります。 ぜひ前向きに解決されるよう願っています。

参考URL:
http://www.gender.go.jp/e-vaw/index.html
gorirasan
質問者

お礼

回答ありがとうございました 暴力に対して冷静になってから聞くと 自分はしたくないのにお前といるとイライラし お前の相手を怒らすような口調が悪いと言われました。 私自身努力していると思っているのですが(口調や態度など) 根本的になにか違いがありすぎるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 離婚について悩んでいます

    はじめまして 他で相談できなくてよろしくお願いします。 私は30代後半になります。 旦那とは8年目になります。 結婚生活の中でほぼセックスレスでした。 早い結婚ではなかったので子供のことも考え何度か話を出してみました。 その時は同意するものの、なかなか積極的になってもらえず随分悩んだりもしました。 が仲が悪いわけでもなく私も仕事も忙しく今まで過ごしてきました。 ただ結婚生活で旦那はとても頑固な人で自分の気が向かないことはやらないため、ほぼ私が譲ってきたように思えます。 それでもあまり気にしないように(でも実は無理をしていた)過ごしてきました。 そして、今になって「子供は必要ない。実は前から思っていた。」と言われ・・・。 今まで大体の事は我慢してきましたが、この一言で私はもう我慢するのはやめようと思い離婚を考えるようになりました。 理由は、当然他にも色々ありますが。 何度が話し合いをするようになりました。 この年齢で離婚する事に不安はとてあります。 旦那は浮気をしている訳ではなく、暴力や借金もありません。 でも長年のセックスレスはスキンシップができないく、とても悲しいことでした。 話し合いの中で旦那は離婚はしたくない。 セックスレスに関しては、全部自分が悪い君は悪くないと言います。 だからと言って自分を変えるつもりもないようです。 今まで通り私が譲り我慢する生活はできそうもありません。 強引に離婚を進めるのは私の我儘でしょうか?

  • 何故誰も気づかないのでしょうか?

    月曜日に週休0日を阻止するために、月曜なら人でも足りてるし 僕が休んでもシフトに穴が開かないだろうと思い 誰にも何も連絡せずに仕事を休みました。 理由はどうあれ、これって無断欠勤ですよね? ああ、悪い事しちゃったなー、僕は怒られるなあと思っていました。 しかし、怒られるどころか、僕以外の誰もが 僕の無断欠勤に気づいてなかったようです。 その証拠に、月曜日に働いてたパート、料理人、人事の人が 僕に何も言わなかったんですから。余りに誰も何も言わないので 月曜に働いていたパートさんに僕の事を尋ねたら 貴方の事は、何も言ってないよって言ってました。 そこでお聞きしたいです。 何故、誰も僕の無断欠勤に気づかなかったのでしょうか? てゆうか、無断欠勤をしたんじゃなく、普通に休みだった と勘違いしてたんでしょうか?それとも、無断欠勤を知っていたが 1度や2度は、目をつぶろうという事でしょうか? 職場が僕のシフトやスケジュールを把握してなかったのでしょうか? まさか、無断欠勤を許して何も言わず そのまま働かせる会社もないと思うのですが。

  • 離婚したがらない暴力夫と、どうしたら離婚できるでしょうか?

    離婚したがらない暴力夫と、どうしたら離婚できるでしょうか? また、養育費も、現在少ししか送ってくれないので、増額したいのですが、どうしたらできるでしょうか? 主人のDVで現在別居中です。 DVと言っても内容は、力の暴力ではなく、性的な暴力が主です。 以前、女性センターに2度ほど相談に行ったことがあります。 内容が性的暴力だということで私自身も話づらい上に、内容的に、女性相談員のかたにも嫌がられたのでもう相談に行きたくありません。 弁護士に相談に行けばいいのだとも思いますが、内容が内容だけに、面と向かって相談しづらいです。 知識のあるかたがいらっしゃいましたら、どうぞアドバイスお願いいたします。 結婚当初は殴られたことも何度かありましたが、「これ以上殴るなら家庭裁判所に申し立てする」と言って書類をもらってきたら力の暴力はなくなりました。 けれども、ずっと性的な暴力があり、私が嫌がっているのに強要したり、まったく応じないと子供を殴ったりします。 主人との間に子供もいますが、私が疲れて眠り込んでいたときに、勝手に挿入されて無理やりでできた子供です。 とてもショックで、屈辱的でした。 このことが原因で主人がすっかりイヤになってしまいました。 その後、子供が小さく、私が生活力がないこともあって、我慢して10年間、結婚生活を続けてきましたが、もう忍耐の限界に来てしまいました。 子供に当たり始めると「これは危ない。また子供に暴力を振るわれる」と思い、性交渉に応じるようにしてきましたが、イヤでたまらなく、 今回、思い余って家出をしてしまいました。 ずっと、離婚したいと主人に何度も言ったり、メールしたりしているのですが、一切無視されています。 協議離婚がムリそうなので、調停離婚をしたいとも、主人に何度も言っているのですが、無視です。 主人は、私の言うことは、10年間、何でも無視してきました。 また、主人は、私が主人の送ったメールを子供の学校の先生に見せたり、近所で私の悪口を言いふらしたりしているそうです。 もう、こんなふうでは家にも戻れないし、主人はまったく自分が悪いと思っていないので、やり直せそうもありません。 今は、なんとかアパートを借り、子供と二人で暮らしていますが、今までほとんど専業主婦だったため、生活が苦しいです。 外に働きに行けばいいのはわかっていますが、主人から今まで暴力を受けてきたため人が怖く、とにかく今は、外に働きに行くのがなんとなく怖いです。 現在、パソコンで、内職的な仕事をしています。 別居する以前からしていた内職的な仕事で、月に2万程度にしかなりませんが、今はこの仕事だけで精一杯です。 子供がもう少し大きくなったら、3年後くらいには、私も外で働くことを考えていますが、当面の生活費に困っています。 主人から子供の養育費をもらいたいのですが、DV夫のせいか、なかなか養育費を出したがりません。 最近、やっと主人から、月に5万送られてくるようになりましたが、足りません。 主人のDVのせいで家出したので、主人が悪いのに、今度はお金の苦労をしなければならないのが悔しいです。 養育費の値上げをして欲しいのですがなかなかです。 ちなみに、主人の給料は手取りで31万円です。仕事も堅い職業です。 どうしたら養育費の値上げをしてもらえるでしょうか? また、離婚すると、国から母子家庭の児童扶養手当が45000円くらい頂けるので、それもあってなおさら離婚したいです。 5年くらい別居すれば、裁判でも離婚の判決が下りると聞いたこともありますが、この状況で5年も待てません。 できるだけ早く離婚したいです。 でも主人はまったく離婚する意思がなく、帰って来てほしいことをほのめかすだけです。 主人は、私に謝らせて、家に帰ってきて欲しいようです。 こんな主人とどうしたら離婚できるでしょうか? アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • 離婚の決断に迷っています

    結婚4年目になります。 主人とは2年位前からセックスレスで、寝室も別です。 生活は普通に過ごしていますが、セックスレスのことで何度もケンカをしました。 主人は黙っているばかりで、深夜まで話をしても埒が明かずこちらが泣いたりわめいたりするばかり。 翌日になると何も無かったかのようにいつもどおりの生活。 これに耐えられず、昨年の春に離婚届を書きました。 それについても話し合いましたが、結論は出ないままずるずると…。 お互いに素直になれず、些細なことで言い争いもよくあります。 ケンカばかりでもなく、一緒に出掛けたり食事をしたりと本当に普通の生活との繰り返しです。 先程主人と話し合いをして、初めて主人から「離婚」の話を切り出されました。 私は子どもが出来ればお互いに成長し、生活も変わるだろうと思い、基礎体温をつけたりもしていました。 でも主人には「2人関係がはっきりしないまま子どもを作るのはどうか」と言われてしまいました。 また、結婚して半分の年数が不仲というのもこのまま結婚生活を続けることに意味があるのか、とも言われました。 子どもを作ることが最終的な解決策とは思っていませんが、今すぐ離婚を考えていなかっただけにショックが大きくどうしていいかわかりません…

  • 離婚をしたほうがいいか、しないほうがいいか迷っています。

    結婚10年になる30歳、子供なしの女です。 何度か離婚を考えましたが今回離婚を強く思ってきて、皆様のご意見を伺いたいのでよろしくお願いします。 過去に何度も離婚を考えたのは、車が盗まれたときに相手がヤクザと知って相手に会うことすら拒否したり(これは相手が相手だけに理解もしましたが)、行政書士の教材詐欺があり、おかしいと思って色々調べて解決したのは私で、主人は『夫として頼りない』という事が何度も感じたので離婚を考えたりしました。 今は、セックスレスが4年程になり(セックスレスになった原因は肌も気持ちも合わないことから私はしようという気になりません)、主人が入院をし医者から判子を押されたわけではないですが子供はもう無理で、(ただ、セックスレスになってからは主人の子供を欲しいとは思わなくなりました)近々今の住まいから引越しをしなくてはいけないのですが、私から言わない限り主人は引越しの事は言い出しません。「いつも何かを切り出すのは私。あなたからは言ってくれないの?」と言ったことで最近は引越しについて少しずつ言ってくれますが、過去、引越しに限らず具体的に主人から真剣に話題を出され話し合った事が無かったように思います 共通の趣味もなく何かに関して興味をあまり持たない主人は正直つまらない人です。日常の会話は多少していますが、お互いにもう愛情もないんじゃないか…とも思ってますし、このまま一緒に居る意味があるのか、私自身もわからなくなってきました。 不満の最大の点は、頼りなく、セックスが合わないに絞られますが、特に“これがどうしてもイヤで生活出来ない!”というレベルでもないのかな…?と今でも離婚をするかしないか悩んでいます。 皆様のご意見、よろしくお願いします。

  • この程度で離婚を考えてはいけませんか?

    結婚して4年目の37歳女性、子供はいません。 もう3年ほどセックスレスです。 私にも原因があると思います。(拒否した事があります。) 以前から生活していても虚しく、不眠になる事がありました。 そんな時に職場で気になる人(独身)ができ、相手も私に好意を持ってくれ…浮気してしまいました。2ヶ月くらいの間でした。 先月末に主人に携帯電話を見られて全て知られてしまい、二度と会わない事、連絡をしない事を約束しました。 同時期に彼も転勤になった為、約束は守っています。 主人は元々優しい性格で、家事も手伝ってくれたり…こんな事があった後なのに私に対して今まで通りに接してくれます。 結婚前に義両親との同居でもめた事があり、完全に私だけが折れた形で同居する事になったので、後ろめたさもあり、私には何も言えないようです。 (当然、浮気発覚の時は怒られましたが・・・) 変わらず接してくれる主人に感謝しなくてはならないのでしょうが。。。 主人に対して情はありますが、もう愛してはいません…。 このまま結婚生活を続けていても一生セックスレスのままだと思います。(私が受け入れる事が出来ません) 女性に生まれたからには愛する人との赤ちゃんを産みたいという気持ちも捨てきれません。 主人は離婚したくないのだと思います。私との間に子供が欲しいと思っているのだと思います。 仕事からの帰り道、家に帰りたくなくて涙が出てくる日もありますが、家にいるとこのままでも耐えられそうな気もしてきます。 主人や周囲の一生を狂わしてまで離婚する程の事ではないでしょうか。 主人は何とかやり直そうと、私に気を使ってくる姿を見ていると余計に辛いです。 こんなに優しい人とはもう知り合えないかもしれないし、年を取った時に後悔するのでは…という気持ちもあります。 日々苦しいです。私は我侭でしょうか。。。

  • 離婚しかない!!と言いながら何故?

    主人が浮気をしていた事が解り、私はものすごくショックを受けました。 初めはやり直すつもりで頑張っていたのですが、精神的に参ってしまい心療内科へ通ったりしたのですが、主人の方が根を上げてしまい、「こっちの方が参るわ。ストレスが溜まる」と言い出し、自分の親を味方につけ私は家から追い出されてしまいました。 この頃から主人も義母も「離婚しかない!! 早く離婚しろ!!」と言っていました。 そのくせ、「今年いっぱいは様子をみてやる」(私が治るか)と言われ、別居生活で何が解るんだろうと思っていたのですが、主人は「俺には解る!!」と意味の解らない事を言っていました。 これが昨年の話で、年末まで「離婚をする」が変わる事は一度も少しもありませんでした。 年が明けて、もう三ヶ月近くも経つのに「離婚届け」がどうとか、そういう話を一切してきません。 今まで通り、生活費(と言っても治療費ですが)はもらっています。 気味が悪くて仕方ないのです。 法律的か何かで、「離婚」を言い出した方が損というか不利になるとか、主人が離婚をしない事で得になるとか、何か『からくり』というか何かがあるのでしょうか?

  • 離婚をするべきか。

    子供は4歳と1歳です。主人は家庭を大切にする人だと思います。育児にも協力してくれています。ただ男として、仕事や私に対して非積極性な所があります。結婚してからそのような漠然とした不満を持っていました。そんな時に全く正反対な男性と出会ってしまい、付き合い始めて7年以上になります。 なぜか、そうなってからは主人の良い所も理解できるようになりました。今は家庭が一番大事です。ただ主人とは2年近くもセックスレスで、何度か信号を出しましたが無視されてしまいました。ひどく拒否されて傷ついた経験もあって主人には強くその事を言い出せません。 そんな時にお互いの都合がついて、彼と会うことに。主人は少し感づいたようで、「行くな」と何度も言われました。でも、私としてはどうして?って気持ちでした。私の事なんてどうでもいいんじゃないかって。結局彼と会って帰りましたが、主人の様子が変なのです。 家庭はとても大事。彼は一年に一度でいいから会っていたい人です。彼に会うと生き返ります。そんな生き方は許されないのでしょうか。 今の主人の様子を見ていると、離婚を考えるべきなのかとも思いますが、子供に辛い思いはさせたくない。もちろん主人への愛情も家族愛としてとても深いものになっています。 もちろん彼と別れられれば、解決です。何度もそうしましたが、お互いにどちらからとも無く連絡を続けてここまでになっています。私が死ぬ事でしか、主人に謝る事はできない、そんな気持ちです。

  • 離婚して独身に戻り、、、今後。

    離婚して求職中です。自分の出来る仕事を頑張ろうと思っています。両親も歳で自分で頑張って働いて行きたいとは思っているのです。 子供代わりのペットもいますし、好きで勉強してる趣味もあり、仕事をしてそれだけでも忙しいのではないかと思います。 自分の人生で、、、そんなに恋愛とかもなく主人ともセックスレスだったので女としての私の人生って寂しいような、、、(人それぞれだとは思うのですけど) 当分は無理だと思いますがアラフォーの私でも気持ちになれば出会いが見つかりますでしょうか?再婚もしたいとかは全然考えられず、子供も年齢的に欲しくても諦めなくちゃなので、、、いろいろ考えてしまっています。今は悩んでる暇なく仕事を探したりいろんな整理で大変なので、、、、落ち着いた生活になったらですが、、、。

  • 離婚をきりだそうか迷っています(長文)

    27歳主婦です。主人は31歳です。子供はいません。 付き合って1年で結婚、結婚してからもうすぐ2年になります。 離婚をしたいと思っているのですが、主人のことが嫌いになったわけではないので悩んでいます。 というのも、離婚したい理由で決定打がないのです。(浮気をされた、DVなど) 大きな事柄はないけれど小さいことが積もり積もってもう我慢ができなくなりました。 理由(というか、ひっかかっていること)としては ・プロポーズがなかった   「そろそろ籍いれない?」みたいなものだった ・婚約指輪をもらえなかった   後から愚痴ったら「じゃあ・・」みたいな形でもらった ・結婚式の司会者さんとの打ち合わせの際、結婚を決めた理由は?などの質問で主人の答えが「年齢的にそろそろと思って」と答えられたのが未だにひっかかっている ・結婚式の準備でほとんど私まかせ(好きにしていいよ^^という感じでした)で尚且つ言わないと手伝わないので新婚旅行の段取りもこんなんなら疲れた・・と思い自分からは切り出さない様にしていたら結局いかなかった。 ・主人の親戚が集まる席で、新婚旅行はどうするんだ?と聞かれ「春に行こうと思ってます」と主人が答えていたのですが、二人の間でそんな話はしたことがなかったのでその場で私が「え・・聞いてな・・」と言いかけたら「今はやめて!」と窘められた。(結局どこにも行ってません) ・誕生日を祝われたことがない   プレゼントはくれます。ですが、どこか食事に連れて行ってもらったり、無理ならば用意をしてくれたり・・などしてくれたことがありません。訴えた所、わたしの誕生日はクリスマスなのですが、「仕事なんだからしょうがないじゃん;」と言われました。が、去年のクリスマスは主人は仕事が休みだったのですがやっぱり何もしてくれませんでした。(高価なものが欲しいのではありません。私の為になにかしてくれるという気持ちが欲しかったのです) 上記の事は、なんというか・・女としての人生での大事な、憧れでもあった部分を台無しになった気分です。 その他で ・土地に全くなじめない   私の出身は東京都で今は主人の地元である愛知県で暮らしています。 ・セックスレス   入籍前からちょっとづつ減ってはいましたが、入籍後からは月に1回あるかないかです。何回か訴えたことがあるのですが、「それに関しては気分もあるし・・しょうがないじゃん」「セックスだけが愛の証ではない」という答えで何も進展しませんでした。 (関係ないかも知れませんが、セックスレスを感じたくらいから不正出血をするようになりました。最近は周期もどんどん伸びています。) ・セックスレスなのに『子供ができたら・・』の話をする。   将来を語り合うのはいいですが、レスの状態で言われても正直イライラするだけです。 ・主人の両親、兄弟が好きになれない。(モラルなどの問題で)   表向きは笑顔でまだ頑張っています・・でももし何かあり、同居・面倒をみるとなった場合私にはできないと思います。 ・主人のゲーム趣味が度を過ぎている   主人はオンラインゲームをしています。私もしています。 ですが、週末は眠くなる限界までずーーっとゲーム(朝まで)。他に趣味はナシ。限界がくる→寝る。という感じなので上記のセックスレスにも繋がり、結婚生活よりゲームが好きなら結婚しなければよかったのに・・と思ってしまいます。 他にも細かく言ったらキリがないのですが、こんな感じで主人に異性としての魅力を感じなくなってきています。 ただ「嫌い」ではないのです・・。 書いた事のいくつかは、何度も言ってきています。ですが、大体話の途中で「ちがうちがうちがう!」「いやいやいや・・!」「それはおかしい!」「あーーーあーーもういい!」と言われて冷静に話し合えた事がありません。最後まで全部話せたこともありません。反論できないと向こうは黙ってしまいます。もしくは「で?」と言ってきてもう話しになりません。 その癖私の機嫌が悪いor元気がないと「ちゃんと言ってくれなきゃわからない」「何かあったらその度話合わなきゃ。夫婦なんだから」といってきます・・。 散々書きましたが普段はやさしい夫です。暴力を振るわれたこともありませんし、浮気もないと思います。 こんな状態で結婚を維持していくのはどう思いますか? 私は将来を考えて今から劇的に変わって幸せになれるとは思えないのです。 私が我慢をするか、もう何も気にしないように(難しいですが;)すればきっとうまくいく事はできると思います。 こんなことは世間の奥様方は我慢されてることなんでしょうか・・・?こんな不満を持つ私は我侭なのでしょうか? ご意見お願いします。