• ベストアンサー

小さいことでも気になる性格で、職場で色んな騒ぎを起こしている

doumouchanの回答

回答No.1

正義感があって、いいとおもいますがそれは程度の問題だとおもいます。 でも、職場のお金着服とか、警察官が無茶苦茶なこと(どんなことか わからないですが)をいわれただったら、当然の行動だとおもいます。 このようなこと意外のたとえばAさんがBさんの悪口いってたと、 Bさんに告げるとか、職場で不満がいっぱいあってそれをぼやいていた Cさんがいて、それを上司などに告げるとかいうのは密告屋だと おもわれるかもしれないけど、私的な意見としては その2件については正しいと思います。 人それぞれですし、それを理解できない職場の人もいるかもしれませんが・・・

lawleit33
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 上記の2件以外には誰かに告げ口をしたとかはありません。 なんだか、親の考えでは、わが身を守るために着服とかも知らないふりをしろって言っていましたが、私にはそれはできませんでした。友人とか若い人は、私のしたことは正しいって言ってくれるんですが…

関連するQ&A

  • こんな職場って・・・どうなるの?

     私の職場では、パート勤務の人が契約を終了されました。とても一生懸命に働いてくれ部署を助けてくれましたが、経営上の理由なので仕方ないと思いました。しかし、パートより金かかるはずの非常勤の女は今でも勤務中です!  その子以前から上司(部長、課長)のお気に入り。何かと理由をつけ自分の手元に置いてます。しかも私と課長のいる部署に異動(それも課長が自分の立場を利用して、異動させた)して、仕事をつきっきりで教えています。 その女が課長に「この仕事を教えて下さいと言われた事が嬉しくて、契約終わっても次の所が決まリ易い状態にしなければ」との理由だと同僚から聞きました。他にも教えてと言った人がいたけど、課長の嫌いな部下だったので適当に教えてはい終わりって状態。  常にべったりで怪しいと噂もある事は二人知ってます。でも課長はその子につきっきりで自分の仕事はせず、その分みんなの仕事は増え、その上部下には仕事しろって言いまくり。腹が立った同僚が「そんな態度で仕事されたら目障りになり仕事にならない」と直々に言ったけど効果なし。職場の雰囲気は悪いです。 部長に言ったら?と思う方も。でも部長は部長で別の部下と不倫中。どいつもこいつもッ感じでしょ。  真面目に仕事していた子は切られるし、口の利き方も知らない非常識でも自分の気に入った子はいつまでも残す。 この状態ますますひどい。気の強い後輩も「この状態続いたら辞める。仕事の量多くこなせないし精神的にまいる」と言ってます。私も仕事が増えあの二人が目障り。とどめには「おまえの疲れた顔見るとこっちまでしんどくなる」とも。とにかくみんなに罵声がひどいです。 自分の尊敬していた上司だっただけに憤りを感じ、呆れました。  このバカ上司や部下の女って何の不幸も訪れないの?ずっと自分の思い通りに物事が進んでいくの?痛い目にあわないの?  どう思いますか?

  • 職場に不審な従業員がいる

    今年春から施設のサービスセンターでパート勤務をしています。20代後半女です。 サービスセンターでは、電話や来客対応がメインの仕事ですが、施設内での落し物を管理するという仕事もあります。そこの職場に常時いるのは私を含めアルバイト3人(うち1人は短時間勤務)のみです。上司や責任者は本社にいて、たまに(週一程度)挨拶に来る程度で、勤務状況などは全然把握しようとしていません。 バイトの中にリーダーがいるのですが、20代前半の男性で、はっきり言って仕事がいい加減で、働いてすぐ一緒に仕事をするのが嫌だと思い始めました。さらにその男性が施設内の落し物をよくネコババしていたので、こんなモラルの低い職場は自分にも良くないと思い、2ヶ月目に退職したい旨を上司に伝えましたが、人手が足りないし忙しくて求人もできないみたいで辞めさせてもらえませんでした。男性のネコババの件もそれとなく伝えましたが、上司は全然気にしていない様子でした。 それからまた2ヶ月経ちました。先日、勤務中に男性に電話がかかってきたのですが、どうやら借金の取り立ての電話で、ものすごい勢いで口論を始めたんです。男性が借金をしていることは最初の頃からなんとなく気付いていましたが、電話の内容は嘘ばっかりだし場所もわきまえず借金取りに逆ギレしているし(室内で他に私しかいなかったのでお客様などには聞こえていないと思いますが)、その人への信頼感が一気になくなりました。 そして今日、男性が落し物のお金を数万円着服しているのが分かりました。なにしろ上司は職場に来ないし仕事内容も全然分かっていないので、それを知っているのは私だけです。お金には全く手をつけていないと思っていたのでショックです。借金の返済に困っているのは明らかだったので、ついに悪事を働いてしまったのか、と思います。 現金管理を任されているのは男性なので、着服したと言う証拠はいくらでも隠滅できるんです。当人の良心に任せるしかない仕事内容なのですが、良心もなにも…という感じです。 私としてはこんな男性が現金管理をしているというのが嫌だし、一緒に仕事をしているというのも嫌です。しかも会社は地元では超有名な大企業なんです! 私は理由を作って辞めることも可能ですが、ここの職場を男性の城にしたまま辞めるのも、なんだか悔しいです。 この実態を会社の上の人(直属の上司は前にも書いたようにネコババに無関心なので、できればもっと偉い人)に知ってもらうにはどうしたらいいでしょうか…?

  • 職場で生き残るには

    同じ部署に、上司(女性)とプライベートでも仲良くしており、上司には「もっと○さんが来てくれたらいいのに」と言われているパートの人がいます。実際、特別仕事ができるようにはみえませんが、上司は彼女を頼りにしています。 自分の仕事を頑張ることはもちろんなのですが、出過ぎると上司は、良く思わないようです。(私と同期で、この上司の評価がもとで、試用期間を延長され解雇された人がいます) こういう職場の中で、評価され必要とされる人になるには、どうしていったら良いと思いますか? 友達には、パートの彼女のように、職場以外で上司と仲良くすれば?と言われましたが、そこまでするのには抵抗があります・・・

  • 境界性性格障害 職場で甘えてます

    2度目、お世話になります。 前回の質問から1年以上たちましたが、相変わらず病院は変えないで通っています。主治医との関係は、あまりよくありません。ただ、薬をもらうために通っているようなものです。 ところで最近就職しました。が、初めはいい子のイメージで通っていたのですが、緊張感が解けてきてしまい、この前お酒の席で壊れてしまいました。 だめです、どうしても男性がそばにいると頼ってしまいます。 直属の上司の課長に接近して、でも、職場の上司と部下の関係だからと断られました。彼も私に少しは気があるんだと勝手に思ってました。 私のイメージは悪くなり、断られたなら、おとなしく仕事だけすればいいのに、すでにもう課長には緊張感を感じなく、正直、一緒に寝たいとか考えています。課長に怒られたくて、わざと悪いことをしてしまいます。実際は怒られなくて、欲求不満です。ほんとはもっと怒鳴られたりしたいのです。 断られたことで、いっそう寂しくなりました。 今度、また誘惑してきたり、携帯にメールしたら解雇すると言われました。なんかいつもこのパターンですが、抜け出せません。 この職場も、やっと就職できた場にも関わらず、また自ら立場を危うくしてしまい、それを望んでいた自分がいます。 私の送るメールで課長が怒ったり、疲れたり、優しくしてほしいのに、 冷たく、言いたいことは会社で言ってくださいとだけ返事が来ると、 寂しくて、体がばらばらに引きちぎられそうになります。 あんなに好きだった主治医よりも、今は課長なんです。 彼のことを愛しているのではないと思います。 ただ、ピンときたんです。 すごい変わりようです。 なんとかモードを変えないと私は職場を失うと分かっているのに、 止められません。 寂しいです。甘えたいです。苦しいです。 寂しいと腕を切ります。左腕は手術が必要なほど傷が目立ち、 もう苦しいですけど、こうするしかないんです。 どうしたら私は目が覚めるのでしょうか。 いつも失ってから気が付きます。 このままいつものように、いい関係を壊して職場を去るのでしょうか。。

  • 女だらけの職場での声掛けはどういえば?

    女だらけの職場での声掛けはどういえば? 当方、34歳現場課長です。 女性のパートタイマー16名と一緒に仕事させていただいてます。 私は、パートさんから「毅然とした態度をとれない課長」などと以前、社長に言われたことがあり、そんな目で見られてると思うのですが、最近仕事の割り振りなどをすることになり、現場での進捗状況を確認したりしてます。 その時にどうしてもしんどい仕事、数に追われる仕事などがあります。 その時にどんな声掛けすればいいですか? 声かけられても「なんやこいつ」みたいな口調で言われるときがあります。 教えて

  • 信じられない職場

    事務職として今の職場(自動車関係の工場)で働いて一ヶ月経ちました。しかし信じられないことばかりです。 というのは「逆パワハラ」とでもいえるような光景を目にしたからです。 私が所属しているチームは私(パート)(派遣社員)を含めて8人いるのですが、課長、派遣、パートに対し残りの社員の4人が徒党を組んでこちらに嫌がらせ、差別、逆パワハラとでもいえるような態度、行為をとるのです。 ある朝礼のことでした。課長に対し、もうガマンならないというように、徒党側のボス格(役職の上でも)が課長に対してキレてました。一見それは不条理な上司に対する部下の忍耐の末の口上とも取れるのですが、よく聞いていると逆パワーハラスメントとでもいいたいようなリクツ(屁理屈)でした。拳を作って机を叩いたり、「訴える」「犯罪だ」と脅しとも取れるような過激な言い方をしているのです。敬語はさすがに用いているものの、明らかに役職としての態度は逆転してます。 信じられないのは課長である課長が、それに対して何も言い返せなかったということです。 課長はそれはとても穏やかで優しく、人がいいのは分かります。なので私も最初はよい職場に来た、長く勤めたいと思ったものです。しかしそれはこの4人以外に対しての感情です。たまには冗談や世間話や飲み会で雰囲気を柔らかくして、それで仕事や人間関係が円滑にするための努力をしていると感じさせられました。つまり普通の常識的なとことです。しかしそういう中で徒党側のチームだけは愛想は一切ない、挨拶もしない、昼食時すら誰も何も一言も話さない。徒党側には私の年下もいるのに、彼もタメ口をきく。いつも彼らだけでコソコソ内緒話。・・・勿論彼らは人に応じてします。つまりバカにしきっている課長、派遣やパートのような下に見れる相手に対してだけそうしているのかなと思いましたが、他部署の連中ともあまり親しくないような感じです。 しかし物陰から様子を伺うようにじっと見ていた徒党側の人間達は理由もなくとにかく何もかもが気に入らないようです。 この朝の朝礼の光景は課長と2人で本社に挨拶に行った次の朝の朝礼でした。又その日は私の歓送迎会でもありました。そんな私のことを口実にした方がよいと思ったのでしょう、「会社はお遊びクラブじゃねえんだ」と口火を切り、それから上のような発言です。 さらにもう(私が)来て2週間になるけれど自分達には(私を)紹介せず課長とだけ仲良くやってていいのか。それは男女差別だろう、訴えてやる。というから笑ってしまいます。彼ら自身が私に対しのっけから挨拶すらせず差別ともいえる行動をとっているのに、です。こんなチームワークが乱れているのは課長お前のせいだと言ってましたが、徒党を組まないと何も言えない、しかもそう言える相手は明らかに弱い立場の者に対してできる(と思う)彼ら4人はチームワークがいいではないか、と言いたくなります。 又これは私に対してのあてつけか、とも思いました。パートはパートらしくもっとおとなしくしていろというような言い方を感じさせられました。 一番腹が立ったのは「○○さん(私)のことで他部署から文句がきている」と言われたことです。電話はほとんど特定部署からしか来ません。電話をとる私はただ担当者へ電話を渡すだけです。一切の仕事的な絡みも無く、「お疲れ様です」「お世話になっております」というのは、他の誰もが言ってなくても私は言っています。それは仕事上の常識です。電話の相手とは面識すらありません。本社に行ったときに電話の相手が分かりましたが私にたいして文句をいうどころか歓迎や激励してくれている、とさえ感じたほどです(あそこは大変だろうけれどという示唆も含めて長く勤めてほしい、何かあったら相談にのると部長は言ってくれました)。 なのでそいつがいうようなことは一切していません。がらっぱちな男性ばかりの職場で唯一の女性の私は、セクハラまがいのからかいをされても冗談で笑いとばしています。むしろよく頑張っていると自分を弁護したいほどです(笑)。 与えられた仕事はきちんとこなしています。というよりも仕事をくれないのです。仕事をくださいといっても自分で作れと課長すら言う。課長は確かに人はいいですが、明らかに、部下達にいいようにされているその抜けっぷりに、私のこともフォローしてくれないのかと思うとこれからお先真っ暗です。課長は今までどおりでいいと言いますが、精神的にはかなりキツイです。 私はいくつかの職場を経験してきましたが、こういう露骨な態度、いじめを受けたのは初めてです。そのような職場を辞めようかどうか悩んでいます。

  • 職場復帰が近づき気が重いのですが・・・

    うつ病と診断され今は休職して7ヶ月になります。 だいぶ病状も安定し、来月から職場復帰となりました。 しかし、自分としてはかなり気が重く素直に喜べないのです。 うつのきっかけとなったのは上司(係長)のパワハラと激務のためです。サービス残業を何時間させても平気な人です。 また、あの職場であの上司と仕事をするのかと思うとゾッとするのです。 先月、会社に行き課長には異動を希望したところ前向きに考えるという返事をもらったのですが、1ヶ月くらいは今の職場で体調の具合をみて慣れてきたら異動ということです。  しかし、7ヶ月も休み係長が何の報復もせずにいないわけがありません。そう思っただけで気が重くなってしまうのです。 このまま休んでいても何も解決しないし、復帰すればまちがいなく報復が待っているし困っている状態です。 彼に対しどう対処したらよいかアドバイスお願いします。

  • 仕事に行けなくなりました。

    20代既婚の女です。 フルタイムのパートで事務として働いていました。 職場に新しく年上のパートさんが入ってきたのですが、ジャイアンみたいな人で一気にボス的な地位に上り詰めました。 上司がいない間はずっと職場の愚痴を言っていて、私の仕事内容にも口出し?してきたりして、びくびくしていました。 ミスを注意しても言い訳から始まるので、その人の処理し忘れを私が処理していました。 そんな生活が半年程続き、あるとき仕事に行けなくなってしまいました。 上司にそのとき初めて相談し(上司は忙しい人で、ほとんど席にはいませんでした)、辞めたいと伝えました。しかし待ってほしいと言われ、上司とそのパートさんが話し合い、そのパートさんに辞めてもらうことになりました。 しかしそのパートさんはもう少しで辞めるのに、仕事に行く元気が戻らないのです。 仕事に何回かは行けたのですが、気分がずっと落ち込んでいて、仕事を辞めさせてほしいという気持ちが消えません。 夢にもパートさんと上司が出てきて、出勤直前に号泣して仕事に行けませんでした。 休む時は電話連絡なのですが、怖くてついにメールで辞めたいと連絡をしてしまいました。 上司から電話がかかってくるのですが、怖くて音が聞こえない場所に逃げてしまいます。 仕事でこんなことになったのは初めてなので、パニックでどうしたらいいか分かりません。 今も布団から動けずにいます。私はどうしたらいいのでしょうか? 助けてください。

  • 職場の秩序を乱す二股不倫を旦那さんに教えたいのですが・・・

    職場のパートの方がその上司と不倫をしているのですが、さらに別の人(職場とは関係ない人です)ともお付き合いしているのがわかりました。 その方には旦那さんも小学生のお子さんもいらっしゃいます。 その方は悪い人ではないですが、やはり職場はギクシャクしてきて最悪です。 本人曰く、旦那さんは彼女に関心がなく、何でもしたいようにさせてくれるというのですが、限度ってものがあるでしょ!と思います。 そこで旦那さんにそれとなく(はっきりとでもいいのですが)二股不倫について教えたいのです。 密告の是非や方法について皆様のご意見をお教えください

  • 職場の上司の不倫

    私は小さい企業の営業をしています。 27歳の女です。同じ職場の上司A(女32歳 美人 未婚 彼氏無し)が、別の上司B(男 昨年10月に出来ちゃった結婚、妻は隣の部署)と浮気していたことを知りました。 女上司Aは、少ない部署の中で色んアドバイスをくれたり、一緒にコンパに行ったり来たりするほど仲良くしてくれていました。昨日たまたま食事に誘われて、仕事の愚痴を話している時に、男上司Bの愚痴も言いました。 •いつもフワフワしていて仕事に腰が座っていない •他のパートの女(30)の尻を触ったりセクハラする。女も喜んでて2人は人に見せつけるようにイチャイチャ(?)している。 •女の尻を追っかけてるようなやつは嫌だ •本当に父親になれるのか など、女上司Aに話しました。いつもこの手の愚痴にはノッてくれてただ飲んで終わるところが今回は少し違いました。 女上司が「Bも色んなことがあってさみしいみたいなのー」と言うので 「えーーーどうしたんですか?何かあったんですか」と問うと、結納までに5回以上不倫していたことを暴露したのです。その不倫の結末はBの妻が気づき、 上司Aの家に怒鳴りこみ、私の部署の課長に漏らし課長直々にAとBに叱責があったそうです。これが今から6ヶ月前のことだそうです。私は何も知らずAとB、そしてその妻と一緒に働いていました。 しかし、女上司Aと男上司Bは今でも関係が続いていたのです。Aは「やめて。連絡しないで」と言うが毎日勤務中にBからのメールがくるそうです. Aは20代の頃にも他の会社の男性と不倫をして後悔していると言っていました。しかしAを信じていた自分が悔しいです。 このような上司と一緒に働くのが苦痛です。離職も考えましたが時期的に忙しく、辞めさせてもらえないと思います。部署移動させて欲しいと部長に頼むのは常識はずれでしょうか? どうぞアドバイスお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう