• ベストアンサー

3級FP技能検定

只今、高校3年です。 大学卒業までにFP3級をとりたいのです。 (3級からしかないと聞いていますので…) 独学で勉強して行こうとおもいます。経済のことに関しては興味があり、学べるとは思いますが、どのくらい資格取得がむずかしいものかが分かりません。 そこで質問なのですが、どのくらいFP3級の資格って難しいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Albertini
  • ベストアンサー率68% (26/38)
回答No.3

こんにちは。 FP試験は「学科試験」と「実技試験」に分かれており、学科、実技の両方に合格すると「試験合格」となります。 ※片方のみの合格には、有効期限があります。 もちろん、学科、実技の同時受検が可能です。 さらに、3級の実技試験の問題は「個人資産相談業務」と「保険顧客資産相談業務」の2種類(2業務)に分かれていますので、どちらかの業務を選択して受検することになります。 もちろん、どちらで合格しても「学科合格+実技合格=3級合格」には変わりありませんが、合格証書に記載される業務名が異なります。 (○○業務)←合格した実技試験の業務名が記載されます。 一般の方(・・・という言い方は変かもしれませんが)は「個人資産相談業務」で受検される方がほとんどですので、kuninobeさんもこの業務で受検されると良いでしょう。 「保険顧客資産相談業務」は業務名の通り、主に保険業界に勤める方等が受検します。 ちなみに、学科試験は共通問題ですので、どちらの業務を選択しても同じ問題です。 そして、今後のために・・・ 3級に合格すると、2級の受検資格を得られます。 3級の試験団体は「金融財政事情研究会」(きんざい)のみですが、2級になると「日本FP協会」(協会)も加わってきます。 実技試験の業務の種類もきんざい→4科目、協会→1科目の合計5科目となります。 そして、2級合格の延長線上にあるAFP、CFPの民間資格も絡んできますので、3級よりも少々複雑になってくるかもしれません。 もしわからないことがあれば時間がある時には回答に協力します。 頑張ってくださいね。

その他の回答 (2)

  • Albertini
  • ベストアンサー率68% (26/38)
回答No.2

こんばんは。 高校生でFPの勉強とは、すばらしいですね。 No.1の方ではありませんが、よろしければ参考にしてください。 高校卒業までに3級に合格するためには、2008年1月の試験に合格するしかありません。 可能かどうか・・・? 結論からというと、可能だと思います。 ただし、おそらく今まで触れたことの無い知識ばかりだと思いますので、それなりの努力は必要だと思います。 ところで、大学に進学されるようですが、そちらの受験勉強は大丈夫なのでしょうか・・・? 1月まであまり期間が無いので、まずは、FP試験の勉強時間をしっかりと取れるかどうかですね。 あとは・・・ 試験はマークシートで、計算問題もあります。 どういう問題が出るのかは、 http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/index.htmlで、過去問を確認してみてください。 それでは、頑張ってくださいね。

kuninobe
質問者

お礼

詳しい説明に感謝いたします。 また、お気遣いありがとうございます。大学受験の方は2教科ですので大丈夫と思うので 資格でも取ろうと いたりました。 私は政治・経済の全国模試で一桁の実力なので(ほかは最下位レベルなのですが^^;)、FPも少しは理解できるかなぁと 興味を持つようになりました。 貴重な意見、ありがとうございました。これから勉強しようとおもいます。 しかし、数学が全く出来ないので計算問題は不安ですが…(笑 ありがとうございました。

kuninobe
質問者

補足

すみません、参考URLの試験日程の所にかいてある「実技試験の選択科目」とは何をさしているのでしょうか…

noname#98232
noname#98232
回答No.1

こんにちは。独学で2級まで取得しました。 FP試験はとにかく範囲が広く、経済だけではなく、法律・税金・不動産等々、様々な知識が必要です。が、独学でも十分対応できますし、まだ高校3年生ということなので、大学卒業までには取得できると思います。大学生で取得を目指すことが多い他の資格(たとえば社労士や行政書士等)と比較しても、取得しやすいと思います。 ただし、集中して学習する期間が3級は最低3ヶ月、2級は半年は必要です。私は社会人になってから取得しましたが、大学在学中に2級まで取得できると思いますので、是非チャレンジしてください。 参考までに、私が使用した問題集を載せておきますので、書店で見てみてください。TFP出版のものです。​http://www.tfp.co.jp/book/fp.html#3mon​ ページ1番下に3級の問題集があります。

kuninobe
質問者

補足

丁寧な回答に感謝いたします。 参考になりました。 あとひとつ、 今から勉強をはじめて、高校を卒業するまでに3級ととりたいのですが、可能でしょうか。。試験はどういう風に出題されるのかが気になります。マークでしょうか?計算などいりますか? お願いしま~す。

関連するQ&A

  • FP技能士の資格を取りたいと思っています。

    はじめまして。 ファイナンシャルプランナーの国家資格を取得したいと思っています。 現在、働いていますがFP系の仕事ではありません。 経理関係の仕事をしています。 これといって転職予定もないのですが、保険などにも興味があるし、将来知っておいて損はないと思うのでこの機会に勉強したいと思っています。 三級を取ってから、二級を取りたいと思っています。 二級の受験資格のところにFP業務に関し2年以上の実務経験を有する者と記載されていますが、普通の会社の経理という仕事もこれに当てはまるのでしょうか? 当てはまらない場合、二級を受験することは不可能なのでしょうか? また、合格した後(二級・三級ともに)FPの登録料などは必要なのでしょうか? それに登録しないと、資格取り消しになってしまうものなのでしょうか? 勉強方法は、独学もしくは通信教育で考えています。 通信教育だったら、ECCかu-can。 可能ならば、独学でやりたいと思っているのですがどうなんでしょうか??? オススメの参考書などはありましたら教えていただきたいです。 また、まず三級ですがどれくらいの期間勉強すれば通常間に合うものでしょうか? 次回の9月は厳しいものでしょうか??? よろしくお願いいたします。

  • FP技能検定 取得可能でしょうか?

    こんにちは。 大学一年の女です。 講座でFP技能検定を取得しようと 考えているのですが 算数、数学が大の苦手です.... 四則計算だけとのことですが勉強に ついていけるか不安です。 ちなみに簿記3級も取得しましたが ギリギリまで結構苦労しました。 あまり得意ではないです。 こんな私でも取得することは 可能でしょうか? FPの苦労するところと内容について 教えていただきいです。

  • FP技能検定2級の受検資格について

    現在FP2級の資格取得を目指し、2ヶ月ほど前から勉強を始めましたが、ふと疑問に思う事で、 受検資格についてお聞きしたいのです。 それは「FP3級取得者」もしくは「FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者」が必須かと思いますが、 私はFP3級の資格はありません。 しかし、去年までFP業務に該当する業務を10年以上行ない、退職をした者です。 このような者は実務経験が2年以上あった(ある)ので受検資格をクリアしたとみなし、 3級を飛ばして2級を受ける事が出来るのでしょうか? 他の方の質問コーナーでは実務経験の有無に関しては自己申告であると 目にしたことありますが、もしも自己申告で可能なら、中には虚偽の申告する人が存在する事も考えられますし、 退職した事で『実務経験が2年以上ある』を証明するものがない為に疑問です。 その辺ご存知の方、いらっしゃいましたらお願いします。

  • FP技能士って

    AFP、CFPは資格をとったあとも継続教育とやらがあるみたいですが、FP技能士3~1級の資格は取得後の継続教育はありませんか? また、FP技能士3級の勉強についておすすめの参考書があれば教えてください! なにか根本的に間違ってたらご指摘願います…

  • FP技能士検定合格へのスケジュールについて。

    こんにちは。 金融機関への就職が決まっている大学4年生です。 来年4月の入社までにFP技能士検定3級、2級の 合格を目指しております。 今から勉強してFP技能士3級、2級を目指すため にはどのタイミングで試験を受けるのが最適でしょ うか? 当方独学での合格を目指しております。 よろしくお願いいたします。

  • FP技能士2級について

    独学でFP技能士2級の資格を取ろうと思うのですが、独学でもできるのでしょうか?もしできるのでしたらオススメの参考書を教えてください!

  • FP技能士1級ってどのくらい難しいのですか?

    FP技能士1級ってどのくらい難しいのですか?  現在、日商簿記1級を学習中ですが、FP資格にもやや興味があります。    FP技能士1級の難易度ってどのくらいですか?日商簿記1級と比較すると難易度はどうでしょうか?日商簿記1級より高いですか?低いですか?また、FP1級を取得された方は、その後どんな資格にチャレンジされてらっしゃる方が多いのでしょうか?(ちなみに、日商簿記1級ですと、税理士や公認会計士に向かわれる方が多いように思います。)  よろしくご教示願います。

  • FPの試験について

    こんにちは。現在大学2年生のものです。 FPの資格をとりたいと思っているのですが、まだほとんど知識がない状態です。 これから独学で(まずは3級から)勉強していこうと思うのですが、独学で資格修得は可能でしょうか? また一般的にどの程度(期間)勉強すればよいでしょうか? よければ回答お願いいたします。

  • 「2級FP技能士」と「AFP」についてなど・・・いろいろ質問です!!

    現在、出産したので再就職の為にFPの資格を通信で勉強しようと考えている者です。 FPに関しての知識はほとんど無知の為、教えて下さい。 まず通信で学習すると受験資格(2級)が与えられますよね。 そして受験し、合格した場合「2級FP技能士」と「AFP」の資格が取れる。 が、「AFP」の資格維持には研修やお金が掛かるようですが、やはり実際大変なのですか?(我が家では金銭面や時間には余裕が無いので・・・) 逆に「2級FP技能士」の資格だけ持っているのでは無意味なのでしょうか?それとも世間にはきちんと評価されますか? いっそ試しに「3級」を独学で先に取得してみた方がいいのかとも思いましたが、やはり「3級」だとすれば再就職へのメリットというよりは家計の見直しなど趣味で資格を取ったくらいのレベルでしか見てもらえないものなのでしょうか? あと、試験会場に関してですが全都道府県が毎回会場なのかもわかる方がいらっしゃれば教えて下さい。 いろいろと質問させていただきましたが、宜しくお願いします。

  • まずFP何級か?まずFPか簿記か?

    現在、今年度中の転職を考えています。過去に転職はしましたが、一般事務経験のみで実務は通算3年くらいです(正社員)資格はとくに実務に繋がるようなものはもっていません。 色々資格や業務について調べた結果、FPやDCプランナーの仕事に興味を持ちました。通信講座の資料なども取り寄せ現在検討中ですが、 FP2級、AFPを無事に取得できたとしても、すぐにFPとして働きたいというよりは、転職(事務業務)や生活に活かしたいくらいの気持ちです。(勉強していくうちに業務に早く就きたくなるかもしれませんが) なので、他の人も書かれているように取得後の登録・維持費は負担に感じます。 急いで取得を考えない場合、まずは3級を取得し、その後、2級を取って、その後に必要であればAFPという順がよいのかと考えています。しかし、通信講座を見ると2級ちAFPはセット受験になっているので、別々には受けられないのでしょうか?またAFPを取得しても初年度から登録しなければ、資格は消滅してしまうのでしょうか? また、簿記の資格も、経理や会計業務に進まなくても、 社会人として使える資格だという書き込みも見、経理分野は未知なので勉強しようと考えていますが、 まず3級から独学で勉強し、6月に3級、11月に2級で試験に向けて頑張ろうかと思っていますが、 FP3級と平行して勉強は難しいですか? それとも内容的にかぶる部分は多いですか? どちらも未経験分野の資格のため 分からないことが多いです。 両方取得された片、現在勉強中の方、アドバイス宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう