• ベストアンサー

相手先が用意した領収証の控(コピー)は持っておかないといけないでしょうか

いつもお世話になっております。 タイトルではよく意味がわからないかもしれませんが、通常現金で取引先から入金があった場合、こちらは領収証を書きます。弊社のは、複写式になっており、一枚はこちらに控として残るわけです。 しかし、今回のように相手先によっては、領収証まで相手が準備してこられる会社もあり、「こちらに印鑑をお願いします。」という形で金額等が印刷されている領収証にこちらの印鑑を押してお返しすることがあります。ただこの場合、プリンタで印刷された、一枚紙の領収証で印鑑を押して渡してしまうので、こちらには控が残っていない状態になっているということで、今頃になってですが、気になっております。残っているのはこちらの帳簿(現金出納帳)の記載だけです。(内容はこちらが貸している土地の地代で、契約書はあります。年間50万円で年2回25万円づつ頂いております。) このやり取りの状態でも問題は無いのでしょうか?コピーぐらいはとっておいた方がいいのかな?と思っております。(私の入社前の資料を探してもその内容の領収証が残っていないので、控はずっともらっていない(取っていない)ようです) どうかアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>コピーぐらいはとっておいた方がいいのかな?と思っております… 領収証の控えが金科玉条なのではありません。 そんな考えをしていたら、町の八百屋さんや魚屋さんはどうするのですか。 スーパーのように、いちいちレシートを出していませんよ。 それでも税務申告はスムーズに通過しているのです。 >残っているのはこちらの帳簿(現金出納帳)の記載だけです… >貸している土地の地代で、契約書はあります。年間50万円で年2回25万円づつ… その二つでじゅうぶん「原始記録」としての用をなしますよ。 契約した額より多くもらったり値切られたりしていなければ、「現金出納帳」にしっかり記帳しておくだけで問題ないです。 『判取帳』って最近見かけないかも知れませんが、お客さんが用意した分厚い帳面に、 【○月○日 △△円領収しました。◎◎会社】 とサインするだけで、領収を書かないシステムが古くからあります。 収入印紙は、判取り帳の第 1ページにお客さん自身が貼っておくだけで、受取人は印紙税を負担する必要がないのです。 この件で税務署に聞いたことがありますが、何ら問題はないとのことでした。 つまり、領収証の控えなどなくてもかまわないのです。

maidenno1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ございません。 一応コピーはとったのですが皆さんの意見から考えますと特に必要ないように思いました。 さまざまなご意見ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

特に問題はありません。 領収書が重要なのは、彼方ではなく相手です。 きちんと帳簿に記載されていればOKです。

maidenno1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ございません。 一応コピーはとったのですが皆さんの意見から考えますと特に必要ないように思いました。 さまざまなご意見ありがとうございました。

noname#77757
noname#77757
回答No.2

※ 大変よい事に気がつきました。これくらいと言う事が後でトラブルの元になるのです。証憑書類は7年間保管となっています。毎月NO等をつけ又年号をつけて保管ください。 ※ 印刷だろうが手書きだろうが押捺のあるものは有効です、兎に角事と内容によって領収書と言わず覚書外必要書類は整えて保管してください何か疑問の時は、これしか証拠にならないのです。

maidenno1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ございません。 一応コピーはとったのですが皆さんの意見から考えますと特に必要ないように思いました。 さまざまなご意見ありがとうございました。

  • kinoman
  • ベストアンサー率51% (104/202)
回答No.1

この場合の方法としては、もらった25万円をそのまま通帳に入金してしまうのがいいでしょう。通帳に入金の証拠が残りますので税務上は問題なくなります。 しかし相手方との関係を考えると、お金をもらった、もらわないの問題にならないようにするために、コピーを残しておくほうがいいですね。

maidenno1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ございません。 一応コピーはとったのですが皆さんの意見から考えますと特に必要ないように思いました。 さまざまなご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 領収証について教えて!

    複写式の領収証を発行したいのですが、印鑑は控えと複写した方と2枚に押せばいいのでしょうか??

  • 現金出納帳に記入するんでしょうか? 銀行振込

    何年も事務をやってなくて出納帳の書き方を忘れてしまったので 経験者の方ご回答お願いいたします。 ※振込帳または振込用紙と通帳を銀行窓口へ持って行き 振り込んだ場合です。 領収書として振込の控えをもらうので他の領収書と一緒に 綴っているんですが、これを現金出納帳に書き込んでよい のでしょうか? 例えば銀行窓口に通帳と印鑑を直接出して地代を10000円振込ました。 振込手数料は525円です。 10000 現金/ 9475 地代家賃         525 支払い手数料 それとも直接窓口から振り込んで現金が手元に出る訳ではないので 記入しなくてもよいのでしょうか? ちなみに通帳には 振込・手数料という風にしか書かれて いないのでどこに振り込んだかわかりにくいです。 (銀行帳はつけておりません) 昔やってた事務で確か書き込んでた記憶があるの ですが定かではありませんので何方か回答お願いします。

  • この領収書、特別扱いにするのですか?

    法人を営んでいるのですが、領収書の扱いでお聞きします。 帳簿的には、現金出納と通帳出納があります。 例えば、通帳から口座振込みで甲に入金します。後日、甲から領収書が郵送されます。 この場合、帳簿的には通帳から支払った履歴が残ります。しかし、送られてきた領収書は、普通なら現金から支払ったと履歴するのが妥当ですが、事例の場合だと二回支払ったことになります。 この場合、この領収書を破棄することもできないと解します。 一方、例えば税務職員等が領収書の存在を確認すれば、現金出納帳に記載してなければ不自然と考えるでしょう。 こんな場合、この領収書をどう扱えばいいのでしょうか? 精通されている方、宜しくお願いします。

  • 領収書のような…

    いつもお世話になります。 探し物が見つからなく、あれば教えていただきたいです。 複写式の2枚つづり領収書(100円ショップで販売している)のような、 「複数枚つづり」で領収書とか記載のない『無地のもの』って世の中にあるのでしょうか? 取引等、発生した内容を忘れないように記録しておくために、 「控えを自社」、「写しを取引先」に渡そうと思っております。 ご存知のかたいらっしゃいましたら、教えていただきたく、 よろしくお願いいたします。

  • 領収書の偽造?

    個人でレストランをしてます。 お客様に会計を分割してほしい言われ、別々の日付の領収書を記入しました。 (日付と金額はは仮) 5月10日に10万円分飲食。当日付で4万円分の複写の領収書を記入。4万円の現金支払い 5月7日に6万円の現金支払い。領収書は4月20日、5月8日、5月20日の日付でそれぞれ2万円づつ 、合計6万円分の複写の領収書を記入。 現金は7日と10日に頂いたのですが、4月20日分の2万円をどうしたらよいのか?わかりません。 過去の追加売上のようなのは、帳簿上どのように記載したらよいのでしょうか? こんな感じのことがありました。 この一連の事は問題でしょうか?困ってます。よろしくお願いいたします。

  • 銀行振込控えが領収書になる?

    ネットで探した、ある旅行会社に 航空券の手配についてe-mailのみの やり取りをしています。 内金として3万円を指定銀行先へ振り込むよう 請求があり、「銀行振込控え」が「領収書」 とするメールがありました。 この「銀行振込控え」が「領収書」として 法的に認められているのでしょうか? またこの旅行会社のHPには  「領収書を発行ご希望の方は御連絡ください。」 とあります。 信用してよいのでしょうか?

  • 複写式領収証の悪用

    複写式領収証を1組だけ切り取ってスタッフに渡し、仕事が終了した時点でクライアントに渡すように指示。 でも領収証はクライアントが必要ないからということで、書かなかったそうです。 でもどういうわけか、スタッフは控えの領収証しか持っていないとのこと。 本来、クライアントに渡すはずの領収証には、印紙まで貼ってありましたから、相手が金額を勝手に複写式の紙を使って書いてしまえば、正規の領収証としてクライアントは使用できますよね? 控えの領収証だけあっても、そこには宛名も何も書いてませんし、切り取ってスタッフに渡したものなので、切り取られた1枚の白紙の控えだけあっても何の証拠にもなりませんよね。 帳簿には、受け取った金額、その時仕事をしたスタッフの名前やクライアントの名前、仕事の場所など書いており、料金の計算や清算金額を証明できるものもあるのですが、こういったものがあっても意味ないのでしょうか? 領収証には宛名も書いてなかったので、違う企業や個人の名前を書かれてしまった場合、実際に仕事をしていないところからも報酬を受け取ったことになると思います。 その分、税金も多く引かれるという事? さきほどスタッフが、「領収証が探しても見つからなければ支払います。」というメールを送ってきましたが、これはどういう意味でしょう? ごちゃごちゃと色々質問してしまってすみません。

  • 相手先に領収証の日付を指示されましたが、こちらの処理は、、、

    いつもお世話になります。先日、売掛金の入金(現金)があったのですが、領収証を書く際、相手が決算の都合上先月末の日付で書いて欲しいといわれ(なぜ決算だったらそうしたいのかもわからないのですが)、領収証はそのように書きました。しかし、実際の入金は今月なわけで、帳簿上どう処理すべきでしょうか?やはり領収証の日付に合わせるべきでしょうか?先月の分はまだ締めてませんので入れ込むことは一応可能ですが。

  • 領収書を間違えてしまいました

    未払いだった昨年分の給料を今年払ってもらいました。 その時に現金手渡しだった為、領収書を書いたのですが、宛名のところに自分の名前を書いてしまい、但し書きも書き忘れたことに後で気が付きました。そしてもしかしたら金額も書き間違えたかもしれません。 それで翌日、領収書を差し替えさせてもらいに行ったのですが、「こっちで適当にやるからいいよ」と言われて差し替えることが出来ませんでした。 金額だけでも間違っていなかったか確認してもらおうと思ったのですが、社長一人で事務を全てやっているので忙しい為、「分からない」と言って確認してもらえませんでした。 領収書の用紙はそこが使っている複写式ではない領収書に書いた為、控えが無くこちらでは確認出来ません。 もし金額を多く書いてしまっていた場合、後で「払い過ぎているから返金して」などのトラブルにならないか心配なのですが、相手が差し替えなくていいと言っているので、間違えた領収書は返してもらえません。 ちゃんとチェックしなかった自分が悪いのですが、このままにしておくしかないのでしょうか? どうしたら良いのかお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • 複写領収書の1枚目の収入印紙枠について

    いま手元にある2枚複写式の領収書(市販品です)を見て ふと疑問に思ったのですが、 1枚目(手元に残る控え)に、相手先に渡す2枚目同様に 「収入印紙」の枠があるのですが これって使わないですよね? ここに印紙を貼ったり、もしくは なにか書き入れたりすることがあるのでしょうか? うっかり間違って控えに印紙を貼ってしまいそうで怖いのですが・・・

専門家に質問してみよう