領収書の特別扱いについて

このQ&Aのポイント
  • 領収書の扱いについて質問があります。帳簿的には通帳から支払った履歴が残っていますが、甲から送られてきた領収書をどう扱えばいいのか迷っています。
  • 通帳からの口座振込みで入金した後に領収書が送られてきた場合、帳簿的には通帳から支払った履歴が残っているため、二重支払いとなってしまいます。
  • 税務職員等が領収書の存在を確認した場合、現金出納帳に記載されていないと不自然に思われる可能性があります。どのようにこの領収書を扱えばよいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

この領収書、特別扱いにするのですか?

法人を営んでいるのですが、領収書の扱いでお聞きします。 帳簿的には、現金出納と通帳出納があります。 例えば、通帳から口座振込みで甲に入金します。後日、甲から領収書が郵送されます。 この場合、帳簿的には通帳から支払った履歴が残ります。しかし、送られてきた領収書は、普通なら現金から支払ったと履歴するのが妥当ですが、事例の場合だと二回支払ったことになります。 この場合、この領収書を破棄することもできないと解します。 一方、例えば税務職員等が領収書の存在を確認すれば、現金出納帳に記載してなければ不自然と考えるでしょう。 こんな場合、この領収書をどう扱えばいいのでしょうか? 精通されている方、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>送られてきた領収書は、普通なら現金から支払ったと履歴するのが妥当ですが… その領収証に、「振込入金」などの文言はないのですか。 >事例の場合だと二回支払ったことになります… 何で? >帳簿的には通帳から支払った履歴が残ります… それは、あなたが支払ったという記録。 領収証は、相手が受け取ったという記録。 二回支払ったことになとなりませんけど。 >税務職員等が領収書の存在を確認すれば、現金出納帳に記載してなければ不自然と考えるでしょう… まあ確かに、その領収証が現金受領をにおわせる内容だと、そうなるかもしれませんが、何でもかんでも [領収証] = [現金取引] とは限りません。 一般的な商慣習として、振込の場合は領収証を必要とはしていませんが、振込入金でも領収証を送ってくる人・企業もまれにあります。 >こんな場合、この領収書をどう扱えばいいの… 石橋もたたかないと渡れない性格の方なら、その領収証を受け取ったときに 「△月△日、口座振替にて送金の分」 とでもメモ書きしておけば良いです。 そのメモ書きは最初から書いてあったのではなく、あくまでも自分で書き加えたことが分かるようにしておくほうがよいです。

kfjbgut
質問者

補足

結論としては、「△月△日、口座振替にて送金の分」とか領収書に書き込む方法になるんですな

その他の回答 (2)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

#2です。 補足を拝見しました。 (1)について 調査の際は、その年の通帳や総勘定元帳も用意しています。 確認なんて2~30秒あればできますよ。 (2)について 確認は数十秒程度でできるので、別に信憑性を疑われることはないでしょう。 同一取引で発生した2枚の領収書がどちらも帳簿に記載されていれば、もちろん経費水増しの疑いで調べられますが… (3)について 別に区別の必要はありませんよ。 区別したかったらしてもいいですけど、利用明細とホチキス留して領収書綴りに保管したって構いません。 効力のない方の領収書を捨てても問題ないかもしれませんが、あまり好ましくはありませんね。 さすがに税務署員はそこまでバカではありません。 先ほど言ったように、二重計上なら問題ですが、そうでないのならスルーします。 というより、そのような事例(銀行振り込みに対して取引先が領収書を発行する)は珍しいものではないので、質問者さまが以前に税務調査で何かしらの問題がなければ、気にもしてこないでしょう。

kfjbgut
質問者

補足

(1)時間の早さを言っているのではありませんよ。照合するか、しないかを言っているんです。通帳と領収書を全て照合しないでしょ。 そもそも、領収書は現金取引と判断するのが妥当でしょうからね。 (2)もちろん経費水増しの疑いで調べられますが… それを信憑性を疑うといいますよね。だから、取り扱いについて相談しているんです。 (3)二重計上なら問題ですが (笑)二重計上かどうか調査して初めて判断できることです。調査されてからでは遅いので、今、二重計上に成らないように領収書の取り扱いを相談しているんです。 (4)珍しいものではないので 珍しい云々の問題ではありませんよね。二重計上しないように注意しなければいけません。だから精通されている方に相談しているんです。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

いやいや、何でもかんでも領収書は現金決済、現金出納帳に書かねばならないとは限りませんよ。 そして税務署員もそれくらいは分かっています。 領収書があって、それが現金出納帳に記載がないからと言って怒りはしませんし、口座取引で通帳などに取引の記録が残っていれば、何も言ってきません。 甲に振り込んだ領収書は厳密に言えば、銀行からもらった「利用明細」です。 (銀行は明細書に対して、3万円以上であれば印紙代も支払っています) 甲からもらった領収書はその補助資料として保管しておけばいいでしょう。

kfjbgut
質問者

補足

(1)税務署員もそれくらいは分かっています。 どうして解りますかね。通帳の履歴と、領収書をいちいち確認しないでしょ。 (2)領収書があって、それが現金出納帳に記載がないからと言って怒りはしません 怒るというより、帳簿の信憑性を疑われます。すると、徹底的に調べられます。 (3)甲からもらった領収書はその補助資料として保管しておけばいいでしょう。 結論は補助資料となり、他の領収書とは区別することになるんですな。

関連するQ&A

  • 現金出納帳と預金出納帳の違いについて

    はじめまして。 事業規模外の不動産所得がありまして、今年から青色申告をしようと考えております。 税務署に問い合わせしたところ 簡易簿記で、備付帳簿は現金出納帳、預金出納帳、経費帳、固定資産台帳といわれました。 (1)お金の入金や修繕費の支払はすべて振込でおこなっているので、現金を扱うことは全くないのですが、それでも現金出納帳が必要なのでしょうか? (入金先と支払先の口座は違います・・・) (2)家賃の入金先の口座はプライベートと一緒になっています。預金出納帳は不動産に関係した項目のみ記入すればよいのでしょうか? また、税務署で預金出納帳は通帳そのものでもよいと言われたのですが、この場合プライベートといっしょではまずいでしょうか?

  • ptaの会計について

    PTAの会計について質問します。PTAの通帳は、毎月2万円位の入金後すぐ出金して金庫で管理します。帳簿は、預金出納帳と費目別の帳簿です。預金出納帳のお金の出入りがあまりないので、この帳簿に2万円の出金を小口現金で出して、その下に()で毎月5、6件位ある支払いの内訳を記入し支出の金額欄にも()で領収書の金額を記入してもいいのでしょうか?現金出納帳だと、仮払金で処理して、精算の時に一旦2万円を入金した形にするようなんですが、預金出納帳だと実際一度2万円を入金するにはお金がありません。素人ばかりのPTAなので、簡単に処理できる方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 仕訳を教えてください 値引きについて

    個人事業の経理初心者です。 値引きの仕訳を教えてください。 請求書、領収書ともに10万円で出していて 1万円の値引きをしました。 1.銀行振込の場合、9万円の入金が通帳で確認できます。 2.手渡しの場合、1万円の値引きをした証明がありません。 帳簿は現金出納帳をつけています。 預金用の帳簿はなく現金同様につけています。 売上10万 値引き1万 と二つ書くのか 売上9万 のみとするのか・・・。 でも請求書、領収書は10万なのです。 また「値引き」という科目はOKですか? 簡単に教えてください。(?) あまり用語が出てくるとわからないもので、申し訳ありません。

  • 子供会の会計につて

    子供会の会計を任されてます、以前別の質問をさせて頂いたことがあるのですが今度は通帳、現金出納帳、領収書綴りがうまく合いません。通帳に別項目を一緒に入金したため、わかりにくくなってしまったようです。思ったのですが最初にスクラップブックに領収書を貼る。次に現金出納帳に記入する。通帳で細かく入金する。これが基本でしょうか?なにしろ各事業ごとに予算金を各部長へ渡すのですが3ヶ月もたって事業明細と残金を持ってくるのでわけがわからなくなってしまうのです。上手なやりかたを教えていただけませんか。初心者なものですいませんがよろしくお願いいたします。

  • 子供会の会計・会計監査のしかた

    子供会の会計監査が近づいてまいりました、通帳の出し入れと領収書がどうしても合いません。入金額は合うのですが日にちが過ぎてから支出を取り混ぜて通帳に入れてしまったためか30円合わなかったり・・・・ 領収書を元にして現金出納帳を作成したらばっちりでした(当たり前ですよね)。いままでは通帳と現金出納帳と領収書を貼り付けたスクラップブック、決算書で会計監査をやっていたそうですが。最初から通帳に出し入れしなかったことにしてはいけないのでしょうか?(通帳無しってことで)。会計ソフトでやるので決算報告書等はカッコよくできると思うのですが。よろしくお願い致します。

  • 預金出納帳について

    以下 青色(簡易簿記)の場合についての質問です 1)通帳Aが、事業用の口座、通帳Bが家賃収入の口座、通帳Cが個人用の口座であれば、預金出納帳は、A,Bについて作成すればよいのでしょうか? 2)通帳Cについて作成しないのであれば、帳簿をつけるうえでは、通帳Cに入っているお金は、帳簿を作成する上では、「みなし現金」と言う事でしょうか? ・例えば、現金出納帳の1月1日の繰越の金額は、=(財布の中のお金+レジや金庫の中のお金+預金出納帳非作成口座の残高合計)、ですか? ・例えば、AもしくはBから引き出した10万円をCに入金した場合、現金出納帳には「預金を引き出して現金が10万円増えた」という考え方で、記帳すればいいのでしょうか? 3)別途、顧客からの預かり金専用の口座Dがある場合は、Dについての預金出納帳は必要ですか?

  • 領収書の保管について

    領収書の保管についてお聞きしたいのですが、 現金で購入して領収書をもらった場合領収書を保管しておくのは当然ですが、通帳引き落とし、通帳に振り込んだ場合領収書を後から送付してくれる場合があります。このような場合領収書を保管する義務はあるのでしょうか。

  • 相手先が用意した領収証の控(コピー)は持っておかないといけないでしょうか

    いつもお世話になっております。 タイトルではよく意味がわからないかもしれませんが、通常現金で取引先から入金があった場合、こちらは領収証を書きます。弊社のは、複写式になっており、一枚はこちらに控として残るわけです。 しかし、今回のように相手先によっては、領収証まで相手が準備してこられる会社もあり、「こちらに印鑑をお願いします。」という形で金額等が印刷されている領収証にこちらの印鑑を押してお返しすることがあります。ただこの場合、プリンタで印刷された、一枚紙の領収証で印鑑を押して渡してしまうので、こちらには控が残っていない状態になっているということで、今頃になってですが、気になっております。残っているのはこちらの帳簿(現金出納帳)の記載だけです。(内容はこちらが貸している土地の地代で、契約書はあります。年間50万円で年2回25万円づつ頂いております。) このやり取りの状態でも問題は無いのでしょうか?コピーぐらいはとっておいた方がいいのかな?と思っております。(私の入社前の資料を探してもその内容の領収証が残っていないので、控はずっともらっていない(取っていない)ようです) どうかアドバイスお願いいたします。

  • 帳簿の付け方についてです!

    はじめまして。実は帳簿を付けてと頼まれています。 仕事を始めて今年で3年目で当初から帳簿をつけてないそうです。 レシート・領収書は全て持っており、それを整理してほしいとの事。 事業費と個人的な費用がごっちゃになっている為、とりあえず支出のみを月ごとに記載してもらえればいいと言われたのですが、現金出納帳に入金部分は記載せずに出金部分のみを記載すると現金出納帳になんかつけられないですよね? 何かいい方法ないでしょうか?

  • 現金売上のまとめ入金について

    今年から個人事業主を主人がして、経理初心者の妻です。 青色申告で年末までのチェックをしてたのですが 現金売上をまとまった額で銀行に入金して合計金額だけを預金出納帳に伝票番号と入金額を入力して、通帳に伝票番号を書いてました。 現金以外は売掛帳をつけてたのですが、今までのやり方だと月の売上が現金入金したのが翌月だと変わってしまうのでおかしいと思い質問させていただきます。 領収書の日付で売掛帳、現金出納帳をつけて、まとめて入金した場合預金出納帳をつける  のでいいのでしょうか? まとめて入金されている方はいらっしゃいますか? まとめて入金した中でその月の分と翌月分がある場合はどうしたらいいのでしょうか? すみません、よろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう