• ベストアンサー

香典袋の中紙(封筒)なんですが

首都圏では香典を中紙(封筒)に入れる人が圧倒的に多いのですが、自分の両親の故郷では中紙は使わず外紙に包むだけの家が多い(高齢者は特に)のです。 香典袋の中の封筒を使うのは、「マナー違反」だったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

マナーは関係ないです. 元々ある程度高い袋を買うと,中袋が付いてきてしまうためです. 受付へ出した時,名前,住所を書きますので,住所は袋に書く必要がありません.書くのは中味の金額だけを裏に書きます. 受けた袋は,直ぐ中味を出して記載金額と中味が合っているか確認し,記帳します.この時,中袋があると,チェックする人,結構面倒なので中袋は無い方が有りがたいのです.そして袋はまとめておきますが,そのままゴミになるだけです.ですから,新札.旧札だの,枚数,薄墨などは全く関係ないので,気にする事有りません. 故郷のしきたりの方が余程合理的なのです.

その他の回答 (2)

noname#42365
noname#42365
回答No.3

私の田舎(かなり田舎です)でも、お香典に中袋は入れない方が多いです(特に高齢者は嫌います)。 お祝いは逆に中袋を入れないといけないと言われていました。 その理由として(あくまで私の田舎の考えかもしれませんが)、お香典の場合、人が亡くなることが、今後重ならないよう(中紙を入れることで香典袋と中紙が重なるので縁起が悪い)、中紙は入れてはいけない。お祝いの場合は、その逆で、喜ばしいことは重なったほうがいいので、中紙を入れなさい、と教わりました。  その地域地域で色々な考えがあるのかもしれないですね。  ご参考までに。

nmshy342
質問者

補足

先日実母に聞いたところ、戦前の帳場で香典(現金)は剥き出しだったそうです。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

別にマナー違反ではありません。中袋を使うのは「丁寧に」住所・氏名・金額を書くためと「現金を直に入れない」ためですが。受付で芳名帳に記入してもらうようになりましたので、省略してもさしつかえないと思います。

関連するQ&A

  • 香典袋について

    香典袋の書き方についてお尋ね致します。 100円ショップで香典袋を買うと「御香典」とか 書いた3センチ×18センチ位の紙が入っています。 これを「のり」で貼って使うことはマナー違反 にはならないでしょうか 字が下手なので、なるべく字は書きたくないのですが、 マナー違反もしたくありません。 常識としてどうなのかをお教え戴ければ幸いです。 <以 上>

  • 職場からの香典

    先日、同居している義父が亡くなりました。 孫である娘は歯科医院に勤務しており、葬儀に参列するため休みをとりました。 後日、先生から香典を頂いたのですが、香典袋ではなく普通の封筒に現金を入れて渡されたそうです。 「家に香典袋がないからこれでっと!もし家の人に何か言われるようなら自分で香典袋に入れて、返しは要らないから…。」 娘にとっては祖父にあたるので~香典を頂けるだけ有難い事なんでしょうね。 初めて封筒で頂いたので…これは普通の事なのかな?

  • 初盆時の不祝儀袋について

    お通夜やお葬式(告別式)以外で不祝儀袋を使用する場合についてご教示ねがいます。不祝儀袋はお香典と同じく薄墨を使用するのが正式なマナーでしょうか?また包む原資(お札)は新札はお香典の時と同じくマナー違反にあたるのでしょうか?

  • 遠方に香典を送る場合は

    現金書留で送るのでしょうか? その場合、郵便用の封筒の中に香典袋をいれるのですか?

  • 香典袋の水引の色について

    先日、奈良の親戚の葬式に行った際、 慌ててたせいもあり、香典袋を黄白の水引のものを 使ってしまいました。 後でよく考えたら、葬儀には黒白のものを使うべきだったと思い、 とても後悔しています。 黄白の水引は、法要用ですよね。 黄白の袋では、相手様に失礼な事になるのでしょうか? 教えてください。 (もしくは、マナーを知らない人として笑われるのでしょうか?) ちなみに、水引の色は地方によっても違うのでしょうか?

  • 袱紗つきのご祝儀袋

    助けてください! 友人の結婚式を明日に控え、今日慌ててご祝儀袋を準備したのですが、 そのご祝儀袋が問題なんです。 それは、袱紗とご祝儀袋が一体化してるものなんです。 水引と飾り、のしは初めから袱紗の「上」に施されており、 折りたたまれた袱紗の中に中袋(普通の白い封筒)が入っていて、 そこにお金をいれる仕組みです。 買った時はこれは可愛くていいや、と思ったのですが、よく 考えるとご祝儀を渡す時は袱紗を取るのがマナーで・・ 正式にお店で売られていたものとはいえ、やはりマナー違反と なってしまうのでしょうか??

  • 香典袋に書く金額と字

    お通夜と告別式に出席するのですが、21になって初めての経験です。 マナーサイトを見て、大体の流れは把握しましたが香典袋の書き方を詳しく知りたいので教えて下さい。 表書きの短冊がセットになった中袋なしの香典袋がありますが、短冊の文字は濃墨で書かれています。 1、私は字が下手なので短冊を使いたいのですが、短冊の文字は濃墨でも名前と金額などは薄墨で良いのですか? 2、家族に聞いた金額五千円を包む予定ですが書き方は「五千円」「5000円」どちらが良いのでしょうか? また裏には住所と金額だけ書けばよいのでしょうか? 「金五千円」とするのですか? 知人、家族は今忙しく聞ける人がいません どうか教えて頂けないでしょうか。

  • 香典の表書きについて

    知人が亡くなったことを知り、家族(夫婦+子供2人)でお香典を送ることになりました。 4名以上の場合は、お香典袋の表に代表者氏名とその左側に小さく「他一同」と書き、 別紙に代表者以外の氏名を連記して袋の中に入れるとマナー集にあるのですが、 今回の様に家族で送る場合、表書きに「○○家一同」と書くのは間違っていますか? ご存じの方、経験が有る方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 香典は出すべき? 薄墨でないと?

    日曜の夜、急に職場の方のお母様が亡くなられたとの 連絡がありました。 春から勤めたばかりで、その方と直接の関係は ないです(職場は全員で60人ほど)が、 比較的よく私の部署に来られる方で言葉を交わした ことはあります。他のまったく接点のない人よりは 親しいといえるかな……?という感じです。 とりあえず、急いで香典袋を買いに行ったのですが、 時間が遅くもうお店もあらかた閉まっていて、 薄墨の筆ペンが見つかりませんでした。 1、ネットで調べたところ薄墨で書くのがマナーらしい のですが、普通の黒い筆ペンで書くのはマナー違反 でしょうか? 2、また、お香典は出すべきでしょうか? 出すとしたら3,000円を目安に考えているのですが、 どれぐらいの関係の方まで出すものか決めかねています。 時間が遅く、また基本的なことで申し訳ありませんが、 よろしくお願いします。

  • なかなか会えない知人への香典の渡し方は?

    知人の親が、最近亡くなりました。 葬儀は親族だけで執り行うようです。 弔電は送るつもりですが、なかなかその知人とは会えないので、お香典を直接渡すことができません。 そんなに遠い場所に住んでいる訳でもないのですが、わざわざ葬儀が終わってから家に行くのも・・・という感じです。 こんな時、お香典を御霊前の袋に入れて、現金書留か何かで自宅に送っても良いものなのでしょうか? あと、お悔やみや、自分から知人への言葉も伝えたいので、手紙を同封して送るようなことは失礼に当たらないのでしょうか? こういうことは初めてなもので、正式なマナーが知りたいです。 回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう